ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7017328
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

至仏山 花の楽園と泥濘地獄

2024年07月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:51
距離
20.8km
登り
1,325m
下り
1,323m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:41
合計
7:51
6:13
46
6:59
7:06
0
7:06
7:07
119
9:06
9:07
17
9:24
9:50
36
10:26
18
10:44
11
10:55
30
11:25
32
11:57
12:02
32
12:34
35
13:09
10
13:19
4
13:23
11
13:34
13:35
29
14:04
天候 曇り時々晴れ間
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾瀬第一駐車場(尾瀬戸倉)24時間¥1000
満車の場合、第二駐車場もあります。
駐車場から乗合バス、乗合タクシー(片道大人¥1300)で鳩待峠まで行きます。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にはありませんが、雨上がりは岩場は特に滑るので、転ばない様に注意が必要です。
また、笠ヶ岳へ向かう登山道は泥濘がかなり酷く、相当泥だらけになりますので、汚れたくない方は行かない方が良いでしょう。
その他周辺情報 幡谷温泉ささの湯 ¥700 露天あり、ぬるめの温泉です
戸倉の第一駐車場から、鳩待峠まで乗合タクシーで来ました。
2024年07月13日 06:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/13 6:06
戸倉の第一駐車場から、鳩待峠まで乗合タクシーで来ました。
鳩待峠休憩所
2024年07月13日 06:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 6:09
鳩待峠休憩所
今日はのんびりハイキング
2024年07月13日 06:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 6:10
今日はのんびりハイキング
木道で楽チン
2024年07月13日 06:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/13 6:24
木道で楽チン
快適
2024年07月13日 06:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/13 6:41
快適
山の鼻ビジターセンター
2024年07月13日 06:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/13 6:57
山の鼻ビジターセンター
気温14℃
寒いくらいです
2024年07月13日 06:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/13 6:58
気温14℃
寒いくらいです
大きなトイレ
2024年07月13日 07:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/13 7:00
大きなトイレ
トイレの踊り場に鳥の雛
巣から落ちたのかな?
2024年07月13日 07:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 7:00
トイレの踊り場に鳥の雛
巣から落ちたのかな?
2024年07月13日 07:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/13 7:07
研究見本園を散策してみる
2024年07月13日 07:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/13 7:07
研究見本園を散策してみる
鹿対策のゲート
2024年07月13日 07:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/13 7:11
鹿対策のゲート
ノアザミ
2024年07月13日 07:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 7:09
ノアザミ
カラマツソウ
2024年07月13日 07:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 7:11
カラマツソウ
これから向かう至仏山
2024年07月13日 07:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
7/13 7:15
これから向かう至仏山
コバギボウシ
2024年07月13日 07:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 7:16
コバギボウシ
ヒオウギアヤメ
2024年07月13日 07:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 7:19
ヒオウギアヤメ
ニッコウキスゲが沢山咲いてます
2024年07月13日 07:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 7:23
ニッコウキスゲが沢山咲いてます
気持ち良さそう
2024年07月13日 07:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
7/13 7:27
気持ち良さそう
池塘
2024年07月13日 07:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 7:30
池塘
至仏山へ
2024年07月13日 07:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 7:36
至仏山へ
登りのみのようです
2024年07月13日 07:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 7:36
登りのみのようです
登山道は昨日の雨で水路になってます
2024年07月13日 07:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/13 7:51
登山道は昨日の雨で水路になってます
ナナカマド
2024年07月13日 07:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 7:57
ナナカマド
シラネニンジン
2024年07月13日 08:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 8:12
シラネニンジン
クモマニガナ
2024年07月13日 08:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 8:15
クモマニガナ
ウラジロヨウラク
2024年07月13日 08:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 8:15
ウラジロヨウラク
ミネウスユキソウ
2024年07月13日 08:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 8:19
ミネウスユキソウ
湿原と燧ヶ岳
だいぶモヤってます
2024年07月13日 08:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
7/13 8:25
湿原と燧ヶ岳
だいぶモヤってます
コメツガの実
2024年07月13日 08:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 8:28
コメツガの実
クルマユリ
2024年07月13日 08:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 8:39
クルマユリ
シブツアサツキ
2024年07月13日 08:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 8:42
シブツアサツキ
ハクサンチドリ
2024年07月13日 08:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 8:43
ハクサンチドリ
だいぶ登って来ました
2024年07月13日 08:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/13 8:55
だいぶ登って来ました
山頂までもう少し
2024年07月13日 08:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
7/13 8:56
山頂までもう少し
タカネナデシコ
2024年07月13日 09:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 9:00
タカネナデシコ
2024年07月13日 09:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 9:01
2024年07月13日 09:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 9:02
相変わらずのモヤ
2024年07月13日 09:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
7/13 9:03
相変わらずのモヤ
ジョウシュウアズマギク
2024年07月13日 09:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 9:05
ジョウシュウアズマギク
イブキジャコウソウ
2024年07月13日 09:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 9:06
イブキジャコウソウ
ハクサンシャクナゲ
2024年07月13日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 9:08
ハクサンシャクナゲ
タテヤマリンドウ
2024年07月13日 09:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 9:15
タテヤマリンドウ
登頂!
初至仏山
2024年07月13日 09:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
7/13 9:30
登頂!
初至仏山
遠くまでモヤってて眺望いまいち
2024年07月13日 09:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 9:33
遠くまでモヤってて眺望いまいち
薄っすらと平ヶ岳
2024年07月13日 09:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 9:41
薄っすらと平ヶ岳
タンポポ
2024年07月13日 09:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 9:43
タンポポ
蝶も羽休み
2024年07月13日 09:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 9:44
蝶も羽休み
撮って頂きました
2024年07月13日 09:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
7/13 9:45
撮って頂きました
小至仏山
2024年07月13日 09:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 9:58
小至仏山
ベニサラサドウダン
2024年07月13日 10:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 10:03
ベニサラサドウダン
小至仏山
2024年07月13日 10:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 10:10
小至仏山
振り返って至仏山
2024年07月13日 10:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 10:17
振り返って至仏山
少しモヤが薄くなってきた
2024年07月13日 10:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 10:23
少しモヤが薄くなってきた
湿原の池塘も見えて来る
2024年07月13日 10:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 10:23
湿原の池塘も見えて来る
笠ヶ岳と武尊山
2024年07月13日 10:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 10:24
笠ヶ岳と武尊山
2024年07月13日 10:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 10:24
チングルマ
2024年07月13日 10:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 10:31
チングルマ
ハクサンイチゲとイワカガミ
2024年07月13日 10:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 10:32
ハクサンイチゲとイワカガミ
ウラジロヨウラク
2024年07月13日 10:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
7/13 10:35
ウラジロヨウラク
時間もあるので笠ヶ岳に行って見ます
が、行ってから後悔する事に・・
2024年07月13日 10:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/13 10:44
時間もあるので笠ヶ岳に行って見ます
が、行ってから後悔する事に・・
いきなりの泥濘
そう、笠ヶ岳までずっと泥濘ドロドロ
もう最悪な登山道
2024年07月13日 10:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/13 10:51
いきなりの泥濘
そう、笠ヶ岳までずっと泥濘ドロドロ
もう最悪な登山道
まだまだ遠い笠ヶ岳
2024年07月13日 10:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/13 10:55
まだまだ遠い笠ヶ岳
写真撮る余裕無く小笠到着
この先もドロドロに四苦八苦
2024年07月13日 11:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/13 11:25
写真撮る余裕無く小笠到着
この先もドロドロに四苦八苦
途中引き返そうかと何度も思いながらもここまで来ました
2024年07月13日 11:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 11:47
途中引き返そうかと何度も思いながらもここまで来ました
最後は岩場を登って
2024年07月13日 11:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 11:49
最後は岩場を登って
笠ヶ岳到着
2024年07月13日 11:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
7/13 11:55
笠ヶ岳到着
山頂はトンボの楽園
2024年07月13日 11:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
7/13 11:55
山頂はトンボの楽園
ならまた湖かな?
2024年07月13日 11:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 11:57
ならまた湖かな?
平ヶ岳方面
2024年07月13日 11:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 11:57
平ヶ岳方面
巻機山方面
2024年07月13日 11:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 11:57
巻機山方面
武尊山
けっこう近い
2024年07月13日 11:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 11:57
武尊山
けっこう近い
燧ヶ岳
2024年07月13日 11:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 11:58
燧ヶ岳
今日はベーグルで
2024年07月13日 12:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 12:01
今日はベーグルで
景色を眺めたら戻ります
2024年07月13日 12:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 12:07
景色を眺めたら戻ります
チングルマの綿毛
2024年07月13日 12:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 12:14
チングルマの綿毛
戻るのももちろんドロドロ
笹薮の中だったりなるべく端の方から通過します
2024年07月13日 12:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/13 12:19
戻るのももちろんドロドロ
笹薮の中だったりなるべく端の方から通過します
酷い惨状
2024年07月13日 12:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/13 12:25
酷い惨状
極力汚れない様に歩いたものの、それでもこの有様
もう行って後悔、ここまで汚れたのは初めてですね
2024年07月13日 13:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 13:19
極力汚れない様に歩いたものの、それでもこの有様
もう行って後悔、ここまで汚れたのは初めてですね
ここからは鳩待峠に戻るだけ
2024年07月13日 13:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 13:20
ここからは鳩待峠に戻るだけ
ワタスゲ
2024年07月13日 13:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 13:21
ワタスゲ
燧ヶ岳と湿原もここで見納め
2024年07月13日 13:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 13:34
燧ヶ岳と湿原もここで見納め
2024年07月13日 13:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 13:34
ペース上げてサクッとゲザ〜ン
2024年07月13日 14:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/13 14:04
ペース上げてサクッとゲザ〜ン
なかなかの混み具合
ここで帰りの乗車券購入
2024年07月13日 14:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/13 14:05
なかなかの混み具合
ここで帰りの乗車券購入
乗合タクシーで帰りまーす
2024年07月13日 14:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/13 14:11
乗合タクシーで帰りまーす
撮影機器:

感想

天気もあまり良さそうじゃないので、近くで行った事の無い山で考えて至仏山へ
人気の尾瀬なので、ちょっと行くのを避けてたのですが思い切って行って見る事に。
登山口まではマイカー規制の為、車で戸倉の尾瀬第一駐車場に3時半に到着、280台止められるようですが既に7割くらい埋まってました。
ここから鳩待峠まで、乗合バス、タクシーに乗って登山口まで向かいます。
バスの始発は5時半でしたが、即満員で行ってしまったので乗合タクシーで鳩待峠へ。
鳩待バス停に到着して少し歩くと、鳩待登山口。
のんびりハイキングなので、景色と花を撮りながら尾瀬を歩くことに。
コースは人気のハイキングコースなので、綺麗に整備されていてとても歩きやすくて良いです。
40分程歩くと、山の鼻分岐に到着。ここには宿、トイレなどいろいろな施設が有り、分岐の一角に研究見本園と言う保護区画が。
中には色々な花が咲いていて、写真を撮りながらグルっと周ってから至仏山登り口に向かいます。
山ノ鼻〜至仏山コースは、登り専用になっていて下山では使えないようです。
登山道は前日の雨で冠水していて、森林限界に出るまでほぼ水が流れてました。
森林限界に出ると、景色はモヤってて余り遠くまで見れませんが、湿原と燧ヶ岳はなんとか見えます。
登山道脇には色んな花が咲いていて、名前は良く分かりませんが取り敢えず片っ端から写真撮影。
のんびり花を見ながら、至仏山山頂に着くとなかなかの眺めで、新潟、群馬、栃木、福島と4県の県境にある山々を一望。
今日はちょっとモヤってて遠望こそありませんが、晴れて遠くまで見える日に来たらすごく良い場所ですね〜。
山頂でのんびりしたら、つぎは小至仏山へ。
ここの登山道も隙なく花が咲いていて、ついつい撮影に夢中に。
写真撮りながら進んで、オヤマ沢田代の分岐で、時間もあるので笠ヶ岳方面へ行って見る事に。
ところが、ここから笠ヶ岳までの登山道が非常に悲惨な状態になっていて、最初から最後まで泥濘のドロドロ状態!
なるべく端の方を選んで、所々藪漕ぎしながら進みますが、もう登山靴はくるぶし上までドロドロで途中の深い水たまりで右足は中まで浸水、もうテンションダウンで来た事を後悔。
それでも意地で笠ヶ岳山頂へ。山頂からの景色は至仏山とはまた違って、目の前の武尊山や群馬方面の山が見渡せる上、物凄い数のトンボが出迎えてくれて、正にここはトンボの楽園状態! 泥まみれになりながらも来た甲斐がありましたね。
下山は、行きを学んでさらにドロドロな場所を避けて歩いた(ほぼ藪漕ぎ)ので、さほどドロドロにならず。
分岐からは鳩待峠までペースアップして下山しました。
のんびり花を見ながらハイキングのつもりで来た尾瀬至仏山でしたが、笠ヶ岳コースでまさかの罰ゲームのような場所もあったりで、いつもより疲れた登山になってしまいました(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら