記録ID: 702266
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳〜間ノ岳〜農鳥岳〜広河内岳
2015年08月19日(水) ~
2015年08月20日(木)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 29:34
- 距離
- 29.2km
- 登り
- 2,836m
- 下り
- 3,523m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 8:18
距離 12.9km
登り 2,089m
下り 803m
14:48
天候 | 8/19 晴れ 8/20 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車は奈良田に駐車(無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。 |
その他周辺情報 | 下山後は奈良田の里温泉へ。 昼食もとりました。 |
写真
感想
笹山までつなげる予定でしたが、二日目の雨で断念。。
それでも、楽しいことがいっぱいの濃厚な二日間でした。
http://itta.naturum.ne.jp/e2541818.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1259人
ittaさん、こんにちは!
雨で笹山までは断念でしたか
せっかくの白根南嶺の縦走が勿体無かったですね。
笹山は以前登りましたがあいにく雨とガスで展望全くなかったので、白根三山を含めた稜線は天気が良い時を狙って歩いてみたいです。
daishohさん、こんばんは〜
笹山まで行くために、初日に農鳥小屋までがんばったのですが、、
いえいえ、、おかげで青空の下、間ノ岳を歩けたのですから結果オーライでした
笹山はダイレクト尾根から一回登りましたが、やはり晴れた日に行きたい場所ですね!
あと、あの尾根道を雨の中下るのもいやですよね(笑
こんにちは。
相変わらずお花に詳しくてあっぱれです。私は何度聞いても右から左で…(^_^;)
このルートで笹山まで繋げるという発想はなかったです。いいですね。私もぜひやってみたいです。笹山からの下りは紅葉樹が豊富で秋は見事でしょうね。確かに南稜は晴天の下歩きたいですよね。去年たまたま会ったおじ様から、南アで一番気持ちの良い尾根だとお聞きしました。興味深々(^-^*)
こんにちは。
このコースは昨年こむちゃんが歩いたコースです。もっと前にはyamayoさんが日帰りしていますので、uranbonさんはその行程が宜しいでしょうか?
次回は日帰りでダイレクト尾根から笹山〜広河内岳とやりたいと思いますが、来年か、、再来年か、、(笑
仰るように、稜線が草紅葉した時期が素晴らしいでしょうね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する