ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 703426
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳〜長女、初めての3000m峰〜

2015年08月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 やまちゃん yu-mama yuu-chan その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
5.9km
登り
381m
下り
382m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
2:11
合計
7:05
8:31
8:31
10
8:41
8:42
51
9:33
9:33
18
9:51
11:31
50
12:21
12:21
7
12:28
12:38
6
12:44
12:45
18
13:03
13:08
24
13:32
13:34
3
13:37
13:38
24
14:02
14:02
36
14:38
14:49
14
15:03
15:03
25
15:28
畳平バスターミナル
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■マイカー規制の山。ほおのき平駐車場からバスに乗り乗鞍スカイラインで畳平へ。大人往復2300円。3歳児無料。
コース状況/
危険箇所等
■言わずと知れたお手軽3000メートル峰、危険箇所無し。
■時間は3歳児ペース。ぐずぐず、抱っこ、おねむあり。
畳平バスターミナル。初めてのアルプス。出発!
2015年08月23日 08:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9
8/23 8:22
畳平バスターミナル。初めてのアルプス。出発!
雨はありません。ガスってますが寒くない。
2015年08月23日 08:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 8:25
雨はありません。ガスってますが寒くない。
まずは富士見岳の裾野に向かう。良くも悪くも広く平らに整備された道。
2015年08月23日 08:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 8:34
まずは富士見岳の裾野に向かう。良くも悪くも広く平らに整備された道。
なんやかや言っても久々の3000メートル級、空気が気持ちいい。
2015年08月23日 08:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
8/23 8:43
なんやかや言っても久々の3000メートル級、空気が気持ちいい。
バスターミナルを右手に見ながら。陽のあたる恵比須岳、右は魔王岳、手前は鶴ケ池。
2015年08月23日 08:44撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/23 8:44
バスターミナルを右手に見ながら。陽のあたる恵比須岳、右は魔王岳、手前は鶴ケ池。
どうしてもこういうところ歩いちゃうんだよね〜。
2015年08月23日 08:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/23 8:49
どうしてもこういうところ歩いちゃうんだよね〜。
手を繋いでないと見てるほうが怖い。
2015年08月23日 08:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
8/23 8:50
手を繋いでないと見てるほうが怖い。
おむつ取り換え中(^_^;)
おしっこ出ると気持ち悪いんだよね。ようやくおむつ卒業一歩手前!
2015年08月23日 09:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 9:00
おむつ取り換え中(^_^;)
おしっこ出ると気持ち悪いんだよね。ようやくおむつ卒業一歩手前!
2015年08月23日 09:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 9:03
コロナ観測所の建つ摩利支天岳。これも乗鞍の風景。
2015年08月23日 09:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 9:10
コロナ観測所の建つ摩利支天岳。これも乗鞍の風景。
2015年08月23日 09:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/23 9:10
雨露で濡れてます。
2015年08月23日 09:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
8/23 9:10
雨露で濡れてます。
不消ケ池。白山山頂部の池のほうがきれいかな。
2015年08月23日 09:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/23 9:11
不消ケ池。白山山頂部の池のほうがきれいかな。
摩利支天から続く不動岳。
2015年08月23日 09:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 9:14
摩利支天から続く不動岳。
「がんばってね」「ばいば〜い」、子供連れの方とたくさんすれ違います。
2015年08月23日 09:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
8/23 9:20
「がんばってね」「ばいば〜い」、子供連れの方とたくさんすれ違います。
「お待たせ〜。」先に待つおばちゃんトリオ。3歳児のペースは大人の半分以下だから。
2015年08月23日 09:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
8/23 9:21
「お待たせ〜。」先に待つおばちゃんトリオ。3歳児のペースは大人の半分以下だから。
おばちゃんがスイカを背負ってきてくれた。甘いっ。
2015年08月23日 09:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
8/23 9:22
おばちゃんがスイカを背負ってきてくれた。甘いっ。
富士見岳の山頂にもたくさんの人。
2015年08月23日 09:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 9:27
富士見岳の山頂にもたくさんの人。
肩の小屋までは、ほぼ水平道で行ける。
2015年08月23日 09:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 9:34
肩の小屋までは、ほぼ水平道で行ける。
真っ白なり。
2015年08月23日 09:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 9:40
真っ白なり。
肩の小屋が見えてきた。
2015年08月23日 09:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/23 9:46
肩の小屋が見えてきた。
急にガスが切れだした。
2015年08月23日 09:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 9:47
急にガスが切れだした。
太陽が出た途端に暑くなる。まだ夏でした。
2015年08月23日 09:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
8/23 9:50
太陽が出た途端に暑くなる。まだ夏でした。
肩の小屋到着。
2015年08月23日 09:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/23 9:51
肩の小屋到着。
やっぱ青空は気持ちいい!
2015年08月23日 09:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
8/23 9:52
やっぱ青空は気持ちいい!
車の中は眠くて食欲なかったんだよね。パンをかじりながら小屋の脇で休憩。
2015年08月23日 10:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
8/23 10:00
車の中は眠くて食欲なかったんだよね。パンをかじりながら小屋の脇で休憩。
グミ。ゆうちゃんにとっては元気玉。いわゆるアメとムチの「アメ」として使ってます(^o^;)
2015年08月23日 10:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
8/23 10:08
グミ。ゆうちゃんにとっては元気玉。いわゆるアメとムチの「アメ」として使ってます(^o^;)
山頂まで50分。「きししし〜。」、なんもわかってませんけど(-_-;)
2015年08月23日 10:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
8/23 10:09
山頂まで50分。「きししし〜。」、なんもわかってませんけど(-_-;)
よし、登るか!・・・しかし、歩きだして間もなく「ゆうちゃん、ねむくなっちゃったな〜。」と、歩みが止まる。朝も早かったしね。みんなで相談した結果、肩の小屋前で早めのランチにすることに。
2015年08月23日 10:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
8/23 10:11
よし、登るか!・・・しかし、歩きだして間もなく「ゆうちゃん、ねむくなっちゃったな〜。」と、歩みが止まる。朝も早かったしね。みんなで相談した結果、肩の小屋前で早めのランチにすることに。
・・・で、戻って膝抱っこ。甘えてます(-_-)
2015年08月23日 10:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
8/23 10:28
・・・で、戻って膝抱っこ。甘えてます(-_-)
こうなったら食うか!、トッピングしてみるだけでインスタントラーメンもこんなに豪華に♪
2015年08月23日 10:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10
8/23 10:38
こうなったら食うか!、トッピングしてみるだけでインスタントラーメンもこんなに豪華に♪
ちゅるり。そりゃ寝てられませんわな。
2015年08月23日 10:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
8/23 10:41
ちゅるり。そりゃ寝てられませんわな。
続いて雑炊。冷凍しといた残り物のご飯と粉末のうどんつゆ。生卵も投入。超お手軽で、うまい!
2015年08月23日 10:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
8/23 10:56
続いて雑炊。冷凍しといた残り物のご飯と粉末のうどんつゆ。生卵も投入。超お手軽で、うまい!
ぶどう。
2015年08月23日 11:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
8/23 11:03
ぶどう。
ランチの様子。おばちゃんトリオ、なぜかみんなピンク。しかし体型は微妙に異なる。
2015年08月23日 11:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
8/23 11:04
ランチの様子。おばちゃんトリオ、なぜかみんなピンク。しかし体型は微妙に異なる。
金沢銘菓・中田屋のきんつば。みかん。
2015年08月23日 11:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 11:07
金沢銘菓・中田屋のきんつば。みかん。
すいか、第二弾。写真には写ってないが、他にもナスときゅうりの漬物、ゴーヤの佃煮・・・さすがの僕も腹いっぱい(-_-;)
2015年08月23日 11:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/23 11:08
すいか、第二弾。写真には写ってないが、他にもナスときゅうりの漬物、ゴーヤの佃煮・・・さすがの僕も腹いっぱい(-_-;)
よっしゃ、食え食え(^_^;)
2015年08月23日 11:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
8/23 11:09
よっしゃ、食え食え(^_^;)
「じろ〜っ。」、横目、マイブーム。
2015年08月23日 11:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
8/23 11:10
「じろ〜っ。」、横目、マイブーム。
きんつば大好き。
2015年08月23日 11:13撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
8/23 11:13
きんつば大好き。
おばちゃんトリオは頂上あきらめてお花畑散策&温泉でまったりにプラン変更。一番奥のピンクが僕の叔母。
2015年08月23日 11:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/23 11:21
おばちゃんトリオは頂上あきらめてお花畑散策&温泉でまったりにプラン変更。一番奥のピンクが僕の叔母。
気を取り直して、よし、登るか!その2。
2015年08月23日 11:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
8/23 11:32
気を取り直して、よし、登るか!その2。
2015年08月23日 11:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
8/23 11:33
満腹になったらなったで、やっぱりおねむ。しょうがないね。
2015年08月23日 11:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 11:43
満腹になったらなったで、やっぱりおねむ。しょうがないね。
抱っこして休み休みしながら蚕玉岳。
2015年08月23日 12:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
8/23 12:31
抱っこして休み休みしながら蚕玉岳。
かあちゃんにバトンタッチ。とうちゃん、腕ぱんぱん。
2015年08月23日 12:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
8/23 12:31
かあちゃんにバトンタッチ。とうちゃん、腕ぱんぱん。
権現池。
2015年08月23日 12:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
8/23 12:33
権現池。
あ、起きた。恥ずかしい?
2015年08月23日 12:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 12:34
あ、起きた。恥ずかしい?
左から大日岳、屏風岳、薬師岳。
2015年08月23日 12:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 12:37
左から大日岳、屏風岳、薬師岳。
食ったし寝たし、充電満タン。頂上行くぞ!
2015年08月23日 12:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
8/23 12:38
食ったし寝たし、充電満タン。頂上行くぞ!
たまにはとうちゃんと、ね。
2015年08月23日 12:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/23 12:40
たまにはとうちゃんと、ね。
調子いいぞ〜。
2015年08月23日 12:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 12:43
調子いいぞ〜。
3歳児には結構な岩場です。
2015年08月23日 12:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
8/23 12:52
3歳児には結構な岩場です。
「おいしょ、おいしょ。」、手を添えてやれば体は軽いので意外にスルスルと。
2015年08月23日 12:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
8/23 12:53
「おいしょ、おいしょ。」、手を添えてやれば体は軽いので意外にスルスルと。
足場を探して・・・。
2015年08月23日 12:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/23 12:55
足場を探して・・・。
そうそう、がんば。もう少し!
2015年08月23日 12:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/23 12:55
そうそう、がんば。もう少し!
やった!山頂!ばんざいっ!
2015年08月23日 12:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
14
8/23 12:59
やった!山頂!ばんざいっ!
立ってるところは微風だが、上空の雲の変化は早い。
2015年08月23日 13:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 13:00
立ってるところは微風だが、上空の雲の変化は早い。
お賽銭、500円玉奮発して。
2015年08月23日 13:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
8/23 13:00
お賽銭、500円玉奮発して。
チャリ〜ン。
2015年08月23日 13:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 13:01
チャリ〜ン。
ナムナム・・・。登頂ありがとうございます、無事下山できますよう・・・。
2015年08月23日 13:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
8/23 13:02
ナムナム・・・。登頂ありがとうございます、無事下山できますよう・・・。
「おっきいちゅんちゅん(雷鳥)いるかもよ。」的な場当たり発言でやる気出させたりしてきたので、「ちゅんちゅんいないね〜。」と辺りを見渡してる・・・少し心が痛みますm(__)m
2015年08月23日 13:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
8/23 13:03
「おっきいちゅんちゅん(雷鳥)いるかもよ。」的な場当たり発言でやる気出させたりしてきたので、「ちゅんちゅんいないね〜。」と辺りを見渡してる・・・少し心が痛みますm(__)m
気持ちいい〜っ!
2015年08月23日 13:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 13:04
気持ちいい〜っ!
雲と空を映す権現池。
2015年08月23日 13:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/23 13:06
雲と空を映す権現池。
頂上小屋と蚕玉岳、その奥に朝日岳。
2015年08月23日 13:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 13:08
頂上小屋と蚕玉岳、その奥に朝日岳。
今日も来てよかった。
2015年08月23日 13:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
8/23 13:08
今日も来てよかった。
三角点タッチ。
2015年08月23日 13:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
8/23 13:09
三角点タッチ。
さてと、降りましょう。
2015年08月23日 13:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 13:09
さてと、降りましょう。
頂上小屋。新しい。
2015年08月23日 13:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/23 13:29
頂上小屋。新しい。
ゆうちゃん、下りも快調よ。
2015年08月23日 13:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/23 13:33
ゆうちゃん、下りも快調よ。
足取り強く。
2015年08月23日 13:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/23 13:37
足取り強く。
蚕玉岳でオレンジ色のグミ。「グミ食べたら1人で歩けるよね〜。」「うん。」、ほんとかな〜?(-.-)
2015年08月23日 13:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
8/23 13:42
蚕玉岳でオレンジ色のグミ。「グミ食べたら1人で歩けるよね〜。」「うん。」、ほんとかな〜?(-.-)
ぱくっ、「おいし。」
2015年08月23日 13:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
8/23 13:42
ぱくっ、「おいし。」
ついでに「元気玉」も。「とうちゃんと、かあちゃんと、ゆうちゃんと、ひとつづつ。」、自分が食べたいので巻き添えです。
2015年08月23日 13:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/23 13:46
ついでに「元気玉」も。「とうちゃんと、かあちゃんと、ゆうちゃんと、ひとつづつ。」、自分が食べたいので巻き添えです。
かなり雲が晴れてきた。
2015年08月23日 13:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 13:51
かなり雲が晴れてきた。
いつの間にか夏の空。
2015年08月23日 13:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/23 13:56
いつの間にか夏の空。
もう少しで肩の小屋。実はこの後、転んで大泣き。
2015年08月23日 14:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 14:21
もう少しで肩の小屋。実はこの後、転んで大泣き。
肩の小屋。だいぶ疲れたね、よくがんばった。
2015年08月23日 14:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/23 14:39
肩の小屋。だいぶ疲れたね、よくがんばった。
下界の様子もクリアに。雲は夏。
2015年08月23日 14:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 14:45
下界の様子もクリアに。雲は夏。
「帰ろうか。」「うん。」
2015年08月23日 14:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 14:47
「帰ろうか。」「うん。」
「こんにちは〜。」「・・・。」、積極的な男の子に引きぎみのゆうちゃん。
2015年08月23日 14:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/23 14:57
「こんにちは〜。」「・・・。」、積極的な男の子に引きぎみのゆうちゃん。
大雪渓からはターンを刻む音が聞こえていた。
2015年08月23日 14:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/23 14:58
大雪渓からはターンを刻む音が聞こえていた。
左奥から剣ヶ峰、蚕玉岳、朝日岳。こうして見るとやはり雄大な乗鞍。
2015年08月23日 14:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 14:59
左奥から剣ヶ峰、蚕玉岳、朝日岳。こうして見るとやはり雄大な乗鞍。
今日は雲の空を楽しめた。
2015年08月23日 14:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 14:59
今日は雲の空を楽しめた。
長野県側の乗鞍エコーライン。山肌をえぐり痛々しく見えなくもない。皆さんはいかに。
2015年08月23日 15:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 15:00
長野県側の乗鞍エコーライン。山肌をえぐり痛々しく見えなくもない。皆さんはいかに。
「ゆうちゃん、また、ねむくなってきた・・・。」、がんばったもんね。この辺から再度抱っこ。
2015年08月23日 15:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 15:01
「ゆうちゃん、また、ねむくなってきた・・・。」、がんばったもんね。この辺から再度抱っこ。
帰りはお花畑方向に左折してみます。
2015年08月23日 15:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 15:12
帰りはお花畑方向に左折してみます。
ぐっすり、ずっしり14キロ。いつの間にかガスの中。
2015年08月23日 15:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 15:16
ぐっすり、ずっしり14キロ。いつの間にかガスの中。
2015年08月23日 15:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 15:19
沢沿いで気温が低いのか、お花畑になっていた。
2015年08月23日 15:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/23 15:21
沢沿いで気温が低いのか、お花畑になっていた。
2015年08月23日 15:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/23 15:21
2015年08月23日 15:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 15:22
ターミナル建物直下まで戻ってきた。
2015年08月23日 15:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/23 15:25
ターミナル建物直下まで戻ってきた。
ターミナル直下にもお花畑。
2015年08月23日 15:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 15:26
ターミナル直下にもお花畑。
2015年08月23日 15:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/23 15:27
到着〜!バス停、違いますよ〜(^^;)
2015年08月23日 15:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/23 15:34
到着〜!バス停、違いますよ〜(^^;)
そうそう、こっちこっち。やり遂げた顔?単に疲れてるだけ?、どっちでもいいよね、頂上行ってこれたんだから。
2015年08月23日 15:36撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
8/23 15:36
そうそう、こっちこっち。やり遂げた顔?単に疲れてるだけ?、どっちでもいいよね、頂上行ってこれたんだから。
喉乾いたな〜っ・・・て、その飲み方かいな。案の定、直後にブフッてこぼしてました。
2015年08月23日 15:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
8/23 15:37
喉乾いたな〜っ・・・て、その飲み方かいな。案の定、直後にブフッてこぼしてました。
帰りのバスで。ご褒美のソフトクリームぺろり♪
2015年08月23日 15:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
8/23 15:51
帰りのバスで。ご褒美のソフトクリームぺろり♪
ほどなくして夢の中。がんばったね(^^)/
2015年08月23日 16:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10
8/23 16:21
ほどなくして夢の中。がんばったね(^^)/

感想

今週末は白山・南竜小屋泊の予定だったが、土曜日の天候が心配。
大人だけなら決行でしたが3歳連れのため9月に延期。(windnaoさんのレコを見るに、リスケして正解)
さてどうする。
11年前に私を山の世界にいざなってくれた親戚の叔母ちゃん(今回同行)から、八方池散策の提案もあったが、せっかくなので娘にアルプスのピークを踏ませてみることにした。
ほおのき平に向かう道中、猪谷の手前くらいから雨模様。
心配したが、バスターミナルでバスの運転手さんに聞くと頂上は晴れとのことで安心してバスのチケットを買う。

登る山としての魅力を削いでいるこの山のインフラだが、3歳児連れには役に立つ。
以下の点でも安心だ。
1 2700mまで高原バス、山頂まで標高差300m、往復5キロ、無理なく歩ける。
2 畳平の施設が充実しており、天候が思わしくなくない場合、避難可能。
3 万一娘の調子が悪くても、バスで即下山可能。
4 とうちゃん過去に経験済みの山。
とにかく娘の体調を優先し、ピーク到達にこだわらないことにして出発!

肩の小屋で早めにたっぷりお昼休憩、頂上までグングン登る。
たくさんの方に頑張ってと声をもらって、高山病もなくほっとした。
高原バスが整備されてるとは言え、ゆうちゃん初のビッグマウンテン。どうだったかな?
「ゆうちゃん、またお山行く?」「うん。」
「ゆうちゃん、お山のどこが好き?」「おやまでごはんたべるの。」
いけるね山ガール♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

やったね、ゆうちゃん。
初3000mおめでとうございます。
山ガール、いけますとも。いや、すでに立派な山ガール。
2015/8/25 0:21
Re: やったね、ゆうちゃん。
ありがとうございます♪
yu-mamaが言います、「3歳だと山なんてよくわからんやろし、連れてくのは親のエゴやし、どこまで頑張らせればいいのかね」と。
もう少しものがわかる年齢になるまでは、「お山行きたい?」「うん!」、この会話を起点にして山行に臨みたいと思います。
2015/8/25 17:54
Re: やったね、ゆうちゃん。
redsronさんありがとうございます。新人山ガール、足もとはまだまだですが、ファッションにこだわりが。今回ウェアを新調したのですが、買ってすぐ首にピンクのリボンをつけさせられました。リボン大好きガール。気分だけはいっちょまえの山ガールです(^ー^)
2015/8/26 7:30
なんか顔つきが変わりましたね
やっぱり3000m級は山ガールを成長させるのかな?
ガレ場も今回初めてだったのでは?
うちの子も連れて行こうと思っていましたが、ほおのき平までのドライブが嫌らしい><

それにしても乗鞍も晴れでしたか・・・日曜日は2500mより高い山に行くべきでしたね;;
2015/8/25 6:51
Re: なんか顔つきが変わりましたね
確かに子供なしだと選択肢になりにくい山だよね。
ほおのき平までドライブして、バスに乗りかえて、降りたらちょこっとで山頂だからね。
いい山なんだけどね〜。
2015/8/25 17:59
Re: なんか顔つきが変わりましたね
Sanchanさんおはようございます。
うちの新人山ガール、今回も頑張って登ってました。おかげか、普段地上で走るときもドスドスドスドスとしっかりとした足取りです(^ー^)
2015/8/26 7:36
今日も来て良かった(^.^)
sanちゃんのレコにも書きましたが、週末は白山の空ばっか眺めてましたよ(^_^;)
おっと!
もちろんsanちゃんなんかちっとも心配してないですよ
この天気にyamaちゃん強行したんかなぁって、そっちが心配でした(>_<)

でもやっぱyamaちゃんですね!
いろいろ考えられて、まさに総合的にベストの場所を選ばれた事は流石です(^.^)


それにしても写真見てて一番気になったのが、
なぜかゆーちゃんでもなく、yu-mamaさんでもなく・・・あのお三方ですね

いや〜 見事な衣装合わせに、お姉さま方の力強さを感じました(^.^)
棟梁が今度お食事でも!と、よろしくお伝えくださいm(__)m
(なんのこっちゃ^_^;)


最後に、ゆーちゃんに先を越された奴からひと言。

 「今日も来て良かった」 その言葉が聞けて良かったです(^.^)
2015/8/25 10:24
Re: 今日も来て良かった(^.^)
やっぱそこ引っ掛かりましたね、おばちゃんトリオ(^.^)
親戚のおばさんとその仲間たちですわ。
もう6年以上前、長男を山に連れ歩いてた時期によく一緒に登ってたんです。
今回ゆうちゃん連れということで久々のパーティでした。
とにかくしゃべりが止まらないオバタリアン(←死語)
でも食事と人情はたっぷりなんですよ♪
2015/8/25 18:07
Re: 今日も来て良かった(^.^)
touryouさんおはようございます。
やっぱり美女軍団気になりますよね。私はおばさんのお友達お二人は初だったのですが、そんなこと感じさせない、かわいいお姉さま方でした(^ー^) そしてトリオの衣装みたいなお揃い風のピンクウェア、遠くからさがすのには いい目印でした。
2015/8/26 7:25
おめでとうございます^ ^
yamachan41さん、yu-mamaさん

おかえりなさい^ ^
3000m登頂おめでとうございます!
睡魔に襲われつつも、高いお山を歩けたのは素晴らしい〜

秋の白山も楽しみですね。
我が家もいつかは3000m越えてみたいです。

お疲れ様でした(*^_^*)

con
2015/8/25 12:45
Re: おめでとうございます^ ^
ただいま〜♪
3歳なのでどうしても標高が気になるんですよね。
いざとなればすぐ下山できるとなればこの山でした。
白山は南竜までで、その上にはあげないつもりです。

conさんのおちびさんみたいに山好きになってくれればいいですけど(^.^)
せっかく教えてもらった山ビンゴ。今回準備できなかったので、白山でトライしたいですね。
2015/8/25 18:13
Re: おめでとうございます^ ^
conroyさんおはようございます。
やっぱり朝早いと 早く寝せたのですが途中で眠くなっちゃいました。おばさんの家に前泊させてもらったのですが、「おばちゃんの家でなかなか寝れなかったよ」って本当か、どうだか言っておりました。いっちょまえに枕がかわって眠りがあさかったみたいです。となりで見てるぶんには すぐにグッスリ寝てるようでしたがね(^ー^)
2015/8/26 7:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら