憧れの表銀座 燕岳〜槍ヶ岳
- GPS
- 22:40
- 距離
- 47.9km
- 登り
- 3,776m
- 下り
- 3,715m
コースタイム
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 5:08
- 合計
- 8:54
- 山行
- 9:44
- 休憩
- 3:18
- 合計
- 13:02
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:12
天候 | 1日目 曇りのち雨のち曇り 2日目 晴れ 3日目 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険と感じるところは無かった 槍沢の登山道消失個所は応急的な作業で通行可能(皆さんに感謝です) |
写真
感想
初めての槍ヶ岳。
もちろん表銀座を歩きたい。そろそろ梅雨明けかなと思いつつ日程を選んだけど、雨の予報。そのために一度日程を変更していよいよ当日。
初めての中房温泉から合戦尾根を登ります。
今日はとりあえず、燕山荘に10時までに到着する事。雨のことを考慮して雨対策に持った装備が多く、小辺路をテント泊で歩いた時と同じ重さの装備が体に堪えるが合戦尾根は言われるほど辛いわけではなかった。
合戦小屋から雨が落ちてきて、何とか燕山荘に。のんびりしていたら、晴れてきたので燕岳へ。素晴らしい景色に、初めての雷鳥に感動しながら心地よい時間でした。
翌日は朝から良い天気。
遠くに見える槍ヶ岳。あそこまで歩くのかと思いながら進んでいく。
大天井岳から見えた景色、360度感動が広がりました。
でも、槍ヶ岳までまだあんなにあるのねと再確認。
そこからは昔歩いた常念岳から蝶ヶ岳への稜線を見ながら西岳ヒュッテへ。
ここから、東鎌尾根に取り付くまでどれだけ下るのやらと思いながら、
のんびりと降りていく。
この先槍の肩まで登り返すのねと思いながら、無理せずゆっくり歩いて行こうと歩を進めていく。でも、槍が近づくにつれて感動と写真を撮ることがやめられない。
ヒュッテ大槍に着いて、地元の方と話しながら小休憩。
最後の時間を噛みしめるように、槍の肩に登っていく。
この景色をしっかり目に焼き付けておこうと思いながら、ゆっくり確実に登っていく。めっちゃ感動を覚えながら、槍ヶ岳山荘に到着。
振り返り仰いだ槍ヶ岳。朝あんなに遠かった槍が目の前にある。
何度も感動しながら浸って、夕食を食べて山頂へ。
一歩一歩噛みしめるように登っていき、最後のハシゴを登る時はこれを登るともう山頂なんだという郷愁が。登り切った先には誰もいない小さな山頂がありました。
360度広がる景色に感謝しながら、ゆっくりと楽しみました。
3日目の朝、昨日とは違って霧の中。
雨具を着込んで降りてきましたが、途中で大丈夫と雨具を脱ぎ調子に乗って歩いていましたが、すぐに南アルプスに行く事を考えて、ゆっくりと歩いて上高地へ。
初めての上高地は観光客一杯の観光地。
そそくさと駆け抜け、バスターミナルへ。
バスが来るまで一息つきながら、素晴らしかった山行に思いを馳せる時間は、本当に幸せな時間でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する