ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 704769
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

山小屋泊 光岳・聖岳 山バッジ255,256,257個目

2015年08月21日(金) ~ 2015年08月23日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
54:23
距離
39.5km
登り
4,204m
下り
4,199m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:40
休憩
1:08
合計
6:48
5:37
87
7:04
7:04
125
9:09
9:26
49
10:15
10:16
61
11:17
11:41
12
11:53
12:19
6
2日目
山行
7:08
休憩
2:11
合計
9:19
5:24
15
5:39
5:40
58
6:38
6:39
53
7:32
7:33
76
8:49
8:56
40
9:36
9:50
25
10:15
10:54
69
12:03
12:08
35
12:43
12:43
47
13:30
13:31
3
13:34
14:36
7
3日目
山行
6:34
休憩
1:10
合計
7:44
4:11
18
4:29
4:29
34
5:03
5:24
45
6:09
6:27
22
6:49
7:00
20
7:20
7:27
44
8:11
8:15
24
8:39
8:47
167
11:34
11:35
20
11:55
ゴール地点
天候 曇り 時々 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
易老渡までの道路情報(向かう直前に必ずチェック)
http://www.tohyamago.com/WP/archives/category/douro

易老渡まで諏訪方面から向かう場合に学校の裏から下栗の里を通過するよりも、上島トンネル手前、上島バス停の所から右折して入った方が走りやすいし早いです。

易老渡までは飯田ICからコンビニで買い物して2時間ほどかかる。
98%以上は舗装路で大した悪路ではないが落石は多数ありです。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-705313.html
コース状況/
危険箇所等
静高平の水場は直近の雨の影響が大きく枯れる事もある。
茶臼山荘と聖平山荘の水場は太く枯れる事はないようです。

易老渡から光岳は樹林帯で急坂はあるが危険個所は特にない。

光岳から聖平までも特に危険はない。

聖平から聖岳は急なガレ・ザレで滑落より落石注意。
つづら折り登山道で落石させると危険度はかなり高い。

前聖から奥聖は危険個所梨。チングルマの群生があり。
大して遠くないけど見える景色と雰囲気が違い絶対にオススメ。
奥聖まで行く人は2割も居ない感じだが実にもったいない行動だ。

聖岳から易老渡までは急斜面で滑る所もあり慎重に歩きたい。
光岳から来ると足も疲れてるのでイージーミスが発生しやすい。
滑落が多いのか登山道沿いのネットが目立った。
その他周辺情報 諏訪方面からだと飯田の街に出るまで温泉やコンビニなどない。
易老渡駐車場
少し戻ると登山口あり
易老渡駐車場
少し戻ると登山口あり
ガードレールが
ボッコボコ・・・
落石注意です
ガードレールが
ボッコボコ・・・
落石注意です
リスさんに出会う
4
リスさんに出会う
樹林帯で何も見所は無い
樹林帯で何も見所は無い
ここまでが大変
易老岳で休憩
1
ここまでが大変
易老岳で休憩
稜線も樹林帯歩き
稜線も樹林帯歩き
トリカブトが物凄い数です
トリカブトが物凄い数です
静高平の水場
トリカブトの間を流れてますが大丈夫?
1
静高平の水場
トリカブトの間を流れてますが大丈夫?
木道はスリップ注意
2
木道はスリップ注意
光岳小屋到着
何気にオシャレ
小屋内の雰囲気
ありがちな展望のない百名山(笑)
ありがちな展望のない百名山(笑)
光岳 てかりだけ
光石 ひかりいし
なぜ??
2
光岳 てかりだけ
光石 ひかりいし
なぜ??
貸切食堂でランチ
1
貸切食堂でランチ
食ったら寝る(爆)
2
食ったら寝る(爆)
綺麗な赤
富士山シルエットだけ
2
富士山シルエットだけ
富士山が頭を出す
1
富士山が頭を出す
イザルヶ岳より富士山
1
イザルヶ岳より富士山
赤石・悪沢・塩見
1
赤石・悪沢・塩見
フレアいっぱい・・・
4
フレアいっぱい・・・
光岳と山荘
希望峰
ここから樹林帯を脱出
1
希望峰
ここから樹林帯を脱出
〕訥擦気
こんにちは
1
〕訥擦気
こんにちは
¬姪櫃せぇなぁ〜
いつまで見てんだよ
1
¬姪櫃せぇなぁ〜
いつまで見てんだよ
仕方ねぇな
ポーズとってやるよ
1
仕方ねぇな
ポーズとってやるよ
い犬磴△福
また来いよ。
と言ってる気がした(笑)
2
い犬磴△福
また来いよ。
と言ってる気がした(笑)
茶臼岳
ガスで視界ゼロ
2
茶臼岳
ガスで視界ゼロ
ウェルカムみかん!
事前情報なしで思いがけず嬉しい
1
ウェルカムみかん!
事前情報なしで思いがけず嬉しい
ピザを注文 1500円
まぁ 山小屋としては納得
1
ピザを注文 1500円
まぁ 山小屋としては納得
カレーを注文
700円で味も量も大満足
3
カレーを注文
700円で味も量も大満足
上河内岳
ガスガス・・・
1
上河内岳
ガスガス・・・
おっ またまた雷鳥
おっ またまた雷鳥
今度は親子です
子が1匹なのが寂しい
今度は親子です
子が1匹なのが寂しい
トリカブトいっぱい
トリカブトいっぱい
その他の花もいっぱい
1
その他の花もいっぱい
木道を抜ければ聖平小屋
木道を抜ければ聖平小屋
フルーツポンチきたー!
えっ 食べ放題じゃないの?

夕食後のデザートポンチ
キッパリ断られる(涙)
1
フルーツポンチきたー!
えっ 食べ放題じゃないの?

夕食後のデザートポンチ
キッパリ断られる(涙)
聖平小屋
トン汁が美味かった
1
聖平小屋
トン汁が美味かった
目の前のテン場
明日登る聖岳
半端な滝雲
小聖岳から前聖岳
2
小聖岳から前聖岳
ここから岩稜帯
ガレ場・ザレ場あり
ここから岩稜帯
ガレ場・ザレ場あり
朝日が出て気持ちいい
朝日が出て気持ちいい
登ってきた稜線
前聖から赤石岳
前聖から富士山
やっぱ富士はいいなぁ
3
やっぱ富士はいいなぁ
てかりTシャツ
てかりまくり
昨日歩いた
光岳からの稜線
1
昨日歩いた
光岳からの稜線
奥聖への稜線歩き
最高です
1
奥聖への稜線歩き
最高です
チングルマの群生
最高です
1
チングルマの群生
最高です
奥聖から前聖
奥聖から赤石
記念写真
雲上の2人
赤石岳デカイ
下山と同時にガスってきた
下山と同時にガスってきた
花畑の中を下る
どう見ても
毒キノコ・・・
1
どう見ても
毒キノコ・・・
コケの道
うわさのゴンドラ
反対岸にあるので引き寄せる。
これだけでも大変。
うわさのゴンドラ
反対岸にあるので引き寄せる。
これだけでも大変。
総重量150kgまでなので
若い二人に任せませす
5
総重量150kgまでなので
若い二人に任せませす
俺にも若い頃はあったが
今は50肩で無理禁物(笑)
俺にも若い頃はあったが
今は50肩で無理禁物(笑)
中間地点までは楽
ここで休憩します
1
中間地点までは楽
ここで休憩します
最後の登りがキツイ
ラストスパート!!
あれ? 1人サボってる(笑)
2
最後の登りがキツイ
ラストスパート!!
あれ? 1人サボってる(笑)
なにはともあれ沢で休憩
なにはともあれ沢で休憩
なかなか楽しかった
1
なかなか楽しかった
山道は終わり
3ヶ所ほど橋あり
滝も3ヶ所ほどあり
滝も3ヶ所ほどあり
土砂崩れも3ヶ所ほどあり
土砂崩れも3ヶ所ほどあり
トンネルを抜けます
トンネルを抜けます
フシグロセンノウ
フシグロセンノウ
便ヶ島
駐車場は7割くらい
便ヶ島
駐車場は7割くらい
トイレに番犬
ヒマそうです
トイレに番犬
ヒマそうです
ただいめ休業中
2個目のトンネルを抜ければゴール
2個目のトンネルを抜ければゴール
バードレール
ブチ切れてます・・・
フルボッコ
バードレール
ブチ切れてます・・・
フルボッコ
お疲れ様でした〜
お疲れ様でした〜

感想

槍穂高の予定でしたが天気予報をみて急きょ変更しました。
3日間ガスには泣かされましたが雨には降られず済みました。

深南部はイメージと違い山小屋は綺麗です。
光岳小屋の食事に関しては良い噂は聞こえてきません。
小屋の食事は50歳以上の3人以下とか制限もあり注意です。

水場には「ここが枯れてないと水はやらん」みたいな事が書いてあり、
光岳小屋に到着するまでは良い印象はゼロで屋根があればいいや程度。

しかし、到着と当時にウェルカム緑茶! 身に染みて美味い!
山小屋の人達の対応も親身と言うか物凄く感じが良くてびっくり。
空いてたのもあるけど、のんびり楽しく山小屋生活を過ごせました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3883人

コメント

ありがとうございました。
お疲れ様でした。 
やっぱり、皆さんのパワーは爆発ですね。Wさんでしたら、ポロシリも朝一のバスなら日帰り可能ですよ! それにしても、記事も要領よく、アップも脚の速さ同様 早い 速い はやい! (@_@) 写真も撮りながら・・・ (@_@)
聖山頂では、皆さんに祝福していただきありがとうございました。 いいメモリアル百になりました。!(^^)!
茶臼岳の稜線、聖岳 離されるばかりでしたが 茶臼小屋でしっかり美味しいモノ食べてましたね、 私がのろのろ歩いている間に! (笑)
下山は遅れながらフォローしたお蔭で予定より大幅に早く下山できました。こりゃ早く帰宅できると思ったんですが。。 中央道は大渋滞。最初ナビは到着予定6時前だったんですが、着いたら9時でした。(泣) 皆さんも多分嵌ったでしょう。
私のブログ、まだたまっていまして 聖光のアップは9月になります。 忘れない様に出きるだけ早くアップします。 今後ともよろしくお願いします。 !(^^)!
”夢のあと” より
2015/8/24 23:01
Re: ありがとうございました。
百名山完登おめでとうございます
メモリアル百に立ち会えるだけでも幸せな事です。

激務から解放され山を楽しむライフスタイルは、
自分たちも目指す目標であり元気と勇気を頂きました。

健康と時間とお金が揃うのは人生の中でも限られた時間だけ。
どれか一つでも欠けたら登山は出来なくなります。
全てが揃ってる事に感謝しながら登山を楽しみたいと思います。

飯田市内で温泉に入り高速SAで食事をして帰りました。
事故渋滞も重なって酷い状態で家に着いたのは23時半でした・・・
また、どこかの山で出会える事を期待しています。
ありがとうございました。

Wさんのヤマレコはこっちです↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-705313.html
2015/8/25 8:50
Re[2]: ありがとうございました。
shige さん、 どうもありがとうございました。 やっぱり渋滞にはまりましたか? 
お疲れ様でした。 仰る通り。条件が最低限そろわないとあちこちの山々はいけないですね。ましてや健康であることがベースなんで、登りたい山は先送りしない方がいいですよ。 (笑)  改めて、祝福頂きありがとうございます、感激でした。!(^^)!
お時間ありましたら、たまにブログ覗いてみてください。聖光のアップはまだ先です。(笑)その前に笠ヶ岳をアップします。 また、山で会えるといいですね。 ありがとう!
2015/8/25 20:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら