ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7051565
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山・御岳山・日の出山 見事なクマハギに、帰宅後ブルブル ケーブル駅でない滝本から、真夏のハセツネルート 

2024年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:20
距離
21.8km
登り
1,742m
下り
1,756m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
2:09
合計
8:20
9:25
9:29
14
9:43
9:51
3
9:54
10:00
8
10:08
10:09
11
10:20
10:30
16
10:46
10:48
2
10:50
25
11:15
11:16
42
11:58
12:28
6
12:34
12:37
2
12:39
12:42
20
13:02
3
13:05
10
13:15
13:18
22
13:40
13:41
7
13:48
14:04
55
14:59
15:03
1
15:04
15:37
44
16:25
ゴール地点
天候 晴れのち曇り一時雨 のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
梅の木峠を目指したけど、林道大入線が通行規制。
そのため、つるつる温泉の下から「滝本」へ。
駐車スペースはあるが、私有地のようでお勧めはできない。
日の出山登山口バス停にある駐車場の方がよいと思う。
バイクなら、路側になんとか。
コース状況/
危険箇所等
歩く人も多く、問題ない。
大岳山の岩場には、滑落注意の看板が多いが、フェンスなど安全対策が万全。
ただ、大岳山の巻き道は細く、それなりの注意が必要。
その他周辺情報 御岳山では、お土産も飲食もしっかりできるお店が並ぶ。
飲料の自動販売機も、ポップコーンの自販機まである。
五日市街道、新秋川橋から。大岳山にかかる雲が不安。
2024年07月21日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:35
五日市街道、新秋川橋から。大岳山にかかる雲が不安。
目指していた梅ノ木峠は、このゲートに阻まれ断念。大入林道は、通行できず。
2024年07月21日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:52
目指していた梅ノ木峠は、このゲートに阻まれ断念。大入林道は、通行できず。
気を取り直して、滝本の登山口。登ります。左手林道も、車両通行止め。
2024年07月21日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:04
気を取り直して、滝本の登山口。登ります。左手林道も、車両通行止め。
顎かけ岩。木々に囲まれ、遠くは見えないと思うけど。
2024年07月21日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:23
顎かけ岩。木々に囲まれ、遠くは見えないと思うけど。
まあ、御岳山までは楽勝でしょう。
2024年07月21日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:24
まあ、御岳山までは楽勝でしょう。
林道から上がってくる道との合流地点。
2024年07月21日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:34
林道から上がってくる道との合流地点。
歩くルートもたくさんあるのですが、その都度道標もたくさんあります。
2024年07月21日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:34
歩くルートもたくさんあるのですが、その都度道標もたくさんあります。
ハセツネで、日の出山から下りてくる地点。今回、往路は巻き道を通ります。
2024年07月21日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:36
ハセツネで、日の出山から下りてくる地点。今回、往路は巻き道を通ります。
麻生山から向こう、丹沢方面はまだよく見えない。
2024年07月21日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 8:37
麻生山から向こう、丹沢方面はまだよく見えない。
上養沢バス停への分岐。
2024年07月21日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:42
上養沢バス停への分岐。
巻き道終了。鳥居から先は、御岳神社の神域です。
2024年07月21日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:58
巻き道終了。鳥居から先は、御岳神社の神域です。
山では、アジサイがまだまだきれい。
2024年07月21日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 9:06
山では、アジサイがまだまだきれい。
木の根の崩落。帰りには気づかなかったので、撤去されたのでしょう。
2024年07月21日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:10
木の根の崩落。帰りには気づかなかったので、撤去されたのでしょう。
小屋の中に、ヤギさん発見。
2024年07月21日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:11
小屋の中に、ヤギさん発見。
御岳山の上りは、舗装されて照り返しがきつい。
2024年07月21日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:15
御岳山の上りは、舗装されて照り返しがきつい。
商店街は、徐々に開店。
2024年07月21日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:17
商店街は、徐々に開店。
レンゲショウマまつりとあるのですが、ここでは何をするのでしょう?
2024年07月21日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:18
レンゲショウマまつりとあるのですが、ここでは何をするのでしょう?
ハセツネでお世話になるトイレ。今回も、使わせていただきました。
2024年07月21日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:19
ハセツネでお世話になるトイレ。今回も、使わせていただきました。
御岳神社への石段。途中まで登って、
2024年07月21日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:21
御岳神社への石段。途中まで登って、
ここから、長尾平への山道に進みます。
2024年07月21日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:23
ここから、長尾平への山道に進みます。
長尾平のお店。ハセツネの隣には、ビールののぼり!
2024年07月21日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:26
長尾平のお店。ハセツネの隣には、ビールののぼり!
ハセツネさん。第3関門。
2024年07月21日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:26
ハセツネさん。第3関門。
レースでは通過してしまうので、今回じっくり読みましょう。
2024年07月21日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:26
レースでは通過してしまうので、今回じっくり読みましょう。
この先、岩石園(ロックガーデン)のチェックポイントのため、七代の滝へと進みます。
2024年07月21日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:27
この先、岩石園(ロックガーデン)のチェックポイントのため、七代の滝へと進みます。
ただ、いきなりの急な下りが続きます。
2024年07月21日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:29
ただ、いきなりの急な下りが続きます。
御岳沢沿いに上養沢へ向かうルートは通行止め。
2024年07月21日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:42
御岳沢沿いに上養沢へ向かうルートは通行止め。
小さな沢を渡ります。
2024年07月21日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:43
小さな沢を渡ります。
この橋、ワイヤーでつながれています。
2024年07月21日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:44
この橋、ワイヤーでつながれています。
ってことは、下流のこれらは流された橋?倒木?
2024年07月21日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:44
ってことは、下流のこれらは流された橋?倒木?
七代の滝に到着。滑落死亡事故の警告。
2024年07月21日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:46
七代の滝に到着。滑落死亡事故の警告。
しっかり見られるこの滝の下に、もっと続くのだそうですが・・・
2024年07月21日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/21 9:46
しっかり見られるこの滝の下に、もっと続くのだそうですが・・・
滑落は怖いので、音だけにしました。
2024年07月21日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:47
滑落は怖いので、音だけにしました。
ここからの鉄階段が、長くてきつい!
2024年07月21日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:48
ここからの鉄階段が、長くてきつい!
登り切ると、天狗岩です。赤ぼっこの隣の天狗岩より、しっかり岩です。
2024年07月21日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 9:59
登り切ると、天狗岩です。赤ぼっこの隣の天狗岩より、しっかり岩です。
岩石園の案内板。
2024年07月21日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:59
岩石園の案内板。
何度も沢を渡り返す、気持ちのいい道です。
2024年07月21日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:06
何度も沢を渡り返す、気持ちのいい道です。
上高岩山への分岐。
2024年07月21日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:08
上高岩山への分岐。
岩石園の休憩所。人が多くて、全景は撮れません。
2024年07月21日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:14
岩石園の休憩所。人が多くて、全景は撮れません。
看板裏側は、またまた案内図。
2024年07月21日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:14
看板裏側は、またまた案内図。
ちょこっと、ゴルジュ。
2024年07月21日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:16
ちょこっと、ゴルジュ。
綾広の滝に到着。祓(みそぎ)乃門から入ります。滝壺近くでしゃがむと、冷たい風が気持ちいいです。
2024年07月21日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/21 10:22
綾広の滝に到着。祓(みそぎ)乃門から入ります。滝壺近くでしゃがむと、冷たい風が気持ちいいです。
金網に守られた、天狗さん。
2024年07月21日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:22
金網に守られた、天狗さん。
さらに進んで、滝を上部から見下ろします。
2024年07月21日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:28
さらに進んで、滝を上部から見下ろします。
登山道に合流し、ちょっと戻るのだけど水場へ。ごくごく飲めます。
2024年07月21日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 10:30
登山道に合流し、ちょっと戻るのだけど水場へ。ごくごく飲めます。
そのすぐ上には、休憩所。
2024年07月21日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:31
そのすぐ上には、休憩所。
ここから、滑落事故多発の注意看板。
2024年07月21日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:31
ここから、滑落事故多発の注意看板。
道標にはないけど、芥場峠。サルギ尾根との分岐です。
2024年07月21日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:46
道標にはないけど、芥場峠。サルギ尾根との分岐です。
鍋割山への分岐。帰りはそっちに行こうと思っていたのだけど・・・
2024年07月21日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:50
鍋割山への分岐。帰りはそっちに行こうと思っていたのだけど・・・
ハセツネ55km地点。
2024年07月21日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:58
ハセツネ55km地点。
フェンスで守られた地点。元は右側の金具を使った鎖場だった?
2024年07月21日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 11:00
フェンスで守られた地点。元は右側の金具を使った鎖場だった?
階段。いくつかあります。
2024年07月21日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 11:11
階段。いくつかあります。
大岳山荘前に出ました。あえて、巻き道に進みます。
2024年07月21日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 11:16
大岳山荘前に出ました。あえて、巻き道に進みます。
大岳山荘は、しっかり足場に囲まれています。この先どうなるのでしょう。
2024年07月21日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 11:16
大岳山荘は、しっかり足場に囲まれています。この先どうなるのでしょう。
この巻き道、細くて気を抜けません。
2024年07月21日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 11:19
この巻き道、細くて気を抜けません。
馬頭刈尾根への分岐。こちらから大岳山へは、山荘前経由が正式ルートなのね。(直登する道もあるけど)
2024年07月21日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 11:28
馬頭刈尾根への分岐。こちらから大岳山へは、山荘前経由が正式ルートなのね。(直登する道もあるけど)
小さな神様に、参拝。
2024年07月21日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 11:28
小さな神様に、参拝。
猿田彦大神と彫られた石版。
2024年07月21日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 11:29
猿田彦大神と彫られた石版。
結構細いです。
2024年07月21日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 11:36
結構細いです。
この木の皮、剥がしたのは誰?ネットで調べると、クマハギ!!!まだ剥がされて間もない。ハセツネルートまですぐのところです。
2024年07月21日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/21 11:36
この木の皮、剥がしたのは誰?ネットで調べると、クマハギ!!!まだ剥がされて間もない。ハセツネルートまですぐのところです。
鋸山からのコースに出ました。やっと頂上を目指します。
2024年07月21日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 11:40
鋸山からのコースに出ました。やっと頂上を目指します。
危ない岩場に付けられたこの木段。本当に助かります。
2024年07月21日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 11:44
危ない岩場に付けられたこの木段。本当に助かります。
谷がわに落ちないよう、慎重に進みます。
2024年07月21日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 11:45
谷がわに落ちないよう、慎重に進みます。
岩も乗り越えます。
2024年07月21日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 11:52
岩も乗り越えます。
木段を越えても・・・
2024年07月21日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 11:53
木段を越えても・・・
またまた段々。この上が頂上という期待を、何度か裏切られます。
2024年07月21日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 11:57
またまた段々。この上が頂上という期待を、何度か裏切られます。
やった!頂上到着。先客は20名ほど。
2024年07月21日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/21 12:06
やった!頂上到着。先客は20名ほど。
おにぎり写真!
2024年07月21日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 12:10
おにぎり写真!
2個目は、御前山とともに。
2024年07月21日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 12:16
2個目は、御前山とともに。
ちょっとのんびりしていると、雨がパラパラと降ってきました。オタオタしている頂上の様子。
2024年07月21日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 12:24
ちょっとのんびりしていると、雨がパラパラと降ってきました。オタオタしている頂上の様子。
下って、大岳神社に参拝。
2024年07月21日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 12:39
下って、大岳神社に参拝。
ここのトイレにも立ち寄りました。降ってる雨が、分かるかな?
2024年07月21日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 12:41
ここのトイレにも立ち寄りました。降ってる雨が、分かるかな?
雨のため、鍋割山には向かわず、ハセツネルートで下ります。でも、30分くらいで雨はやみ、日が差してきました。
2024年07月21日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 13:05
雨のため、鍋割山には向かわず、ハセツネルートで下ります。でも、30分くらいで雨はやみ、日が差してきました。
帰路も水場でごくごく。
2024年07月21日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 13:15
帰路も水場でごくごく。
この、谷と尾根とをグニャグニャ進むルート、好きです。
2024年07月21日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 13:17
この、谷と尾根とをグニャグニャ進むルート、好きです。
奥の院口トイレ。
2024年07月21日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 13:21
奥の院口トイレ。
御岳山浄水所。
2024年07月21日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 13:31
御岳山浄水所。
奥の院は、またの機会にします。
2024年07月21日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 13:37
奥の院は、またの機会にします。
長尾平から、直接神社に上る道へ。
2024年07月21日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 13:43
長尾平から、直接神社に上る道へ。
参道に続きます。
2024年07月21日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 13:47
参道に続きます。
本殿のもっと裏が、御岳山頂。
2024年07月21日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 13:52
本殿のもっと裏が、御岳山頂。
奥宮遥拝所。
2024年07月21日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 13:52
奥宮遥拝所。
狛犬さんの向こう、日の出山へ。
2024年07月21日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 14:00
狛犬さんの向こう、日の出山へ。
あら、カッパさんベンチ。
2024年07月21日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 14:06
あら、カッパさんベンチ。
フクロウさんベンチ。ここで記念撮影しているグループもいました。
2024年07月21日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 14:07
フクロウさんベンチ。ここで記念撮影しているグループもいました。
立派な山門。
2024年07月21日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 14:08
立派な山門。
あら、日の出山の脇に西武ドーム。
2024年07月21日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 14:10
あら、日の出山の脇に西武ドーム。
ハセツネでやると、失格。駒鳥売店のソフトクリーム(ソーダ)。ラムネの粒々入り350円
2024年07月21日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 14:15
ハセツネでやると、失格。駒鳥売店のソフトクリーム(ソーダ)。ラムネの粒々入り350円
日の出山方面に向かうと出会うポップコーンの自動販売機、忍者のじゃじゃ丸くん。バター味は売り切れ。
2024年07月21日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 14:18
日の出山方面に向かうと出会うポップコーンの自動販売機、忍者のじゃじゃ丸くん。バター味は売り切れ。
塩味にしました。できたてで、おいしい!100円です。
2024年07月21日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 14:21
塩味にしました。できたてで、おいしい!100円です。
小屋から出してもらえた、ヤギさん。
2024年07月21日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 14:22
小屋から出してもらえた、ヤギさん。
ラストの上りも、1kmを切りました。
2024年07月21日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 14:49
ラストの上りも、1kmを切りました。
頂上直下の、東雲山荘。日の出町のHPによると、耐震基準の関係で、休業中とのことです。
2024年07月21日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 15:00
頂上直下の、東雲山荘。日の出町のHPによると、耐震基準の関係で、休業中とのことです。
こちらのトイレも、お借りしました。
2024年07月21日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 15:01
こちらのトイレも、お借りしました。
日の出山に着きました。
2024年07月21日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 15:02
日の出山に着きました。
東屋の温度計は、28度
2024年07月21日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 15:09
東屋の温度計は、28度
山頂標。
2024年07月21日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 15:10
山頂標。
ハセツネコースがなぞられて、やや光っているような気がしました。
2024年07月21日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 15:11
ハセツネコースがなぞられて、やや光っているような気がしました。
振り返って、御岳神社と奥の院。
2024年07月21日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 15:12
振り返って、御岳神社と奥の院。
東京方面の町並みも一望。
2024年07月21日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 15:13
東京方面の町並みも一望。
おやつの時間に、おにぎり写真3個目。
2024年07月21日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 15:30
おやつの時間に、おにぎり写真3個目。
さあ、下ろう。1段が細かい木段。
2024年07月21日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 15:39
さあ、下ろう。1段が細かい木段。
くろも岩。10mなら、行ってみよう。
2024年07月21日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 15:46
くろも岩。10mなら、行ってみよう。
ただ、木々に囲まれ見通しはありませんでした。
2024年07月21日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 15:46
ただ、木々に囲まれ見通しはありませんでした。
ハセツネコースの金比羅尾根分岐。
2024年07月21日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 15:47
ハセツネコースの金比羅尾根分岐。
登山口に降りてきました。
2024年07月21日 16:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 16:22
登山口に降りてきました。
アートも。
2024年07月21日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 16:23
アートも。
橋の両側に。
2024年07月21日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 16:23
橋の両側に。
小さな小屋の、滝本庵。食器が売られていました。
2024年07月21日 16:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 16:28
小さな小屋の、滝本庵。食器が売られていました。
日の出山登山口バス停。この駐車場なら、安心して駐められます。
2024年07月21日 16:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 16:31
日の出山登山口バス停。この駐車場なら、安心して駐められます。
撮影機器:

感想

ヤマスタのスタンプラリーのため、日の出山・御岳山ロックガーデン・大岳山へ。
この3つをつなぐのに、どこから入ろうかちょっと考え、日の出山側からにしました。ただ、予定していた梅ノ木峠は、大入林道の規制で乗り入れられず、滝本からになりました。

まず、一番心配だったのは真夏の暑さ。山の上なので、うだるような暑さではありませんでしたが、ものすごく汗をかきます。すぐに首にかけたタオルが、絞れるほどになりました。
水も2Lと少し持って行きました。500ml1本残しましたが、水場で飲んだ分を考えると、それくらい必要だったと思います。

次に心配だったのが、雨。「てんきとくらす」ではAだったので、山に向かいましたが、大岳山頂で降られました。ただ、雷雨のような激しい雨ではなかったので、助かりました。
この雨では、皆さんいろいろな対応をしていました。すぐにしっかりレインウエアを着る人。折りたたみ傘の人。ザックカバーだけ掛ける人。そして気にせず、ノーガードの人。私にもレインウエアを持っていましたが、すでに汗で全身ずぶ濡れだったので、ノーガードでした。

ハセツネでは寄らない御岳神社にしっかりお参りし、御朱印もいただきました。また、ソフトクリームやポップコーンもいただき、楽しく山を歩きました。

汗でずぶ濡れ状態は、帰りのバイクでそのまま乾きましたが、バスや電車にあのままでは乗れないだろうなと思いました。

また、夏の虫にも悩まされました。登山開始直後から、小さな虫にとりまとわれ、目や鼻にも飛び込んできます。幸い刺されることはありませんでしたが、ブヨなんかにやられたら、たまりません。今回は、イカリジンたっぷりの虫除けを頭からたっぷりかけると虫が寄りにくくなりましたが、虫除けが混じった汗が目に入ると、ものすごくしみました。

真夏には、真夏なりの対策が必要だと考えさせられた山行でした。

今回も長文をお読みいただき、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山・日の出山・つるつる温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら