ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7057154
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

銀泉台からトムラウシ縦走

2024年07月19日(金) ~ 2024年07月21日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
27:04
距離
38.3km
登り
2,045m
下り
2,578m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:07
休憩
1:23
合計
10:30
距離 17.6km 登り 1,016m 下り 870m
5:10
10
銀泉台(赤岳登山口駐車場)
5:20
5:21
19
赤岳登山口
5:40
5:41
16
見晴台
5:57
6:00
30
6:30
6:35
29
奥の平
7:04
7:05
65
8:10
8:20
25
8:45
8:46
4
8:50
9
8:59
9:00
30
9:30
10:15
60
白雲岳避難小屋(昼休憩)
11:15
11:20
130
13:30
50
14:20
14:30
55
2日目
山行
3:17
休憩
1:28
合計
4:45
距離 7.1km 登り 346m 下り 292m
6:32
6:40
10
忠別岳 水補給
6:50
6:51
49
7:40
7:50
100
9:30
9:55
5
10:00
10:01
9
10:10
10:50
10
五色ヶ原展望地(休憩)
11:00
11:03
12
ヒサゴ沼出合
3日目
山行
8:01
休憩
2:24
合計
10:25
距離 13.6km 登り 683m 下り 1,416m
4:10
4:20
27
雪渓下水場 水補給
4:47
4:50
30
5:20
5:25
5
5:30
5:35
35
6:10
6:30
25
6:55
7:00
35
7:35
8:10
25
8:35
8:37
48
9:25
9:27
33
10:00
10:01
64
11:05
11:55
70
コマドリ沢出合 (水補給休憩)
13:05
13:10
55
14:05
14:06
19
14:25
短縮登山口
天候 登山初日の午後のみ雨が降りました。あとは好いお天気でした
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機
新千歳空港よりレンタカーレンタルし、層雲峡観光ホテルで前泊し出発でした。
車は回送業者(山岳スキップ)へお願いし、短縮登山口への回送下山でした。
コース状況/
危険箇所等
 北アルプスのような急峻な岩場はありません。ただひたすら長い。。
初日午後の雨降りで忠別岳からの下山時、男二人は早々にレイン下履きましたが、女子は手遅れでベタベタにパンツが濡れてました。下草に這松で手ごわいです。
 水場はトムラウシの南側(南沼・コマドリ沢)は厳しくなってきてます。北側の白雲・忠別・ヒサゴはまだ大丈夫です。下山時のコマドリ分岐の冷たい水でホント生き返りました。
銀泉台駐車場。ここまで未舗装ですがトムラウシ短縮口よりマシな道です。
銀泉台駐車場。ここまで未舗装ですがトムラウシ短縮口よりマシな道です。
登山届用のポストは見当たりません。備え付けのノートに書いておきます。右奥に見えるのがトイレ。皆行かないので使えるか確認してません。
登山届用のポストは見当たりません。備え付けのノートに書いておきます。右奥に見えるのがトイレ。皆行かないので使えるか確認してません。
しばらく行くと赤岳登山口の表示。ここからしっかり登山道です。
しばらく行くと赤岳登山口の表示。ここからしっかり登山道です。
イロイロと最初からお花が出てきます。ヨツバシオガマ
イロイロと最初からお花が出てきます。ヨツバシオガマ
最初に見晴台
駐車場からここまで上がってきました。
駐車場からここまで上がってきました。
まだまだお花は続きます。
まだまだお花は続きます。
奥の平 少し休憩
奥の平 少し休憩
少し雪渓が出てきます。
少し雪渓が出てきます。
チングルマ
コマクサ
2024年07月19日 07:19撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
7/19 7:19
コマクサ
癒されます。
で、コマクサ平
咲き誇ってますね
2024年07月19日 12:46撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
7/19 12:46
咲き誇ってますね
ここから赤岳までがしんどい。。
ここから赤岳までがしんどい。。
雪渓の左をず〜っと上がって行きます。
雪渓の左をず〜っと上がって行きます。
先行する関西女子グループに追いつき撮りっこします。
2
先行する関西女子グループに追いつき撮りっこします。
楽しそうですが先は長い。。
2
楽しそうですが先は長い。。
続いて小泉岳。ルートから少し外れてます。
続いて小泉岳。ルートから少し外れてます。
なだらかな稜線を
なだらかな稜線を
正面が白雲岳ですがガス。下りると
正面が白雲岳ですがガス。下りると
白雲岳分岐。ガスってゼブラも見えなさそうだし今回は白雲スルーです。
白雲岳分岐。ガスってゼブラも見えなさそうだし今回は白雲スルーです。
下りて見えてきたのが白雲岳避難小屋
2
下りて見えてきたのが白雲岳避難小屋
の水場。
昼休憩し、協力金で手ぬぐいゲットです。若い女性が管理されてました。
昼休憩し、協力金で手ぬぐいゲットです。若い女性が管理されてました。
では出発。
これから歩く高根ヶ原。正面の高いのが忠別岳
2
これから歩く高根ヶ原。正面の高いのが忠別岳
中央のガスってるのが化雲岳かな?
中央のガスってるのが化雲岳かな?
沼方面は下りれないらしい。熊ですか。
沼方面は下りれないらしい。熊ですか。
ここもコマクサ
しかし長い。南北6kmですと。
しかし長い。南北6kmですと。
この辺りから膝から肩くらいの這松帯が木道を除き続きます。
この辺りから膝から肩くらいの這松帯が木道を除き続きます。
エゾサンショウウオ?
レアかと思いましたが、けっこうたくさん居ました。
1
エゾサンショウウオ?
レアかと思いましたが、けっこうたくさん居ました。
ウルップも終わりかけ。ようやく色のあるのを発見。
ウルップも終わりかけ。ようやく色のあるのを発見。
ツガザクラの共演
ツガザクラの共演
ワタスゲ
忠別岳の前後はさらに見通し悪く、熊対策の笛吹きまくりです。。
2
忠別岳の前後はさらに見通し悪く、熊対策の笛吹きまくりです。。
忠別岳山頂。強風に雨も降りだします。
レイン上を着ましたが、この時下も履けばよかった。。
男性陣はこのあと履きましたが、女子はタイミング外しグッショリ濡れてました。
2
忠別岳山頂。強風に雨も降りだします。
レイン上を着ましたが、この時下も履けばよかった。。
男性陣はこのあと履きましたが、女子はタイミング外しグッショリ濡れてました。
ガスが濃く雪渓まで下りて来ても小屋が分からず。。
ようやく見えました。
ガスが濃く雪渓まで下りて来ても小屋が分からず。。
ようやく見えました。
白雲小屋のあとはヒサゴ小屋に行くので、ここは空いてるはず。だったんですが、急な雨でテン泊者が入ってきたらしく中々の混みようでした。
2
白雲小屋のあとはヒサゴ小屋に行くので、ここは空いてるはず。だったんですが、急な雨でテン泊者が入ってきたらしく中々の混みようでした。
翌朝、夜は風と雨音。。テントは辛かったと思います。
雨は止みましたが這松帯で濡れるのでレイン着ます。
1
翌朝、夜は風と雨音。。テントは辛かったと思います。
雨は止みましたが這松帯で濡れるのでレイン着ます。
昨日は全く見えなかった避難小屋
この左端が雪渓下の水場です。冷たく美味しかった。
皆、煮沸もせずゴクゴク飲んでました。
1
昨日は全く見えなかった避難小屋
この左端が雪渓下の水場です。冷たく美味しかった。
皆、煮沸もせずゴクゴク飲んでました。
五色岳。看板はありません。三角点タッチで。
2
五色岳。看板はありません。三角点タッチで。
暑くてレイン脱いでますが、もう少し這松帯続くのでレイン着ます。
暑くてレイン脱いでますが、もう少し這松帯続くのでレイン着ます。
鬼岩?(勝手に命名)
鬼岩?(勝手に命名)
角度が変わるとキツネのお面?
こんな感じ。
2
角度が変わるとキツネのお面?
こんな感じ。
這松帯を抜けると楽園です。五色ヶ原の木道
東西6kmの高原 ガスも晴れてきました。
正面にトムラウシ
2
這松帯を抜けると楽園です。五色ヶ原の木道
東西6kmの高原 ガスも晴れてきました。
正面にトムラウシ
お花がいろいろ
多いので割愛します。
1
多いので割愛します。
化雲岳見えてきました。
化雲岳見えてきました。
まさに大雪のへそって感じ。
まさに大雪のへそって感じ。
また、例の4人組と撮りっこです。
よく見ると皆ザック下ろしてる。。
2
また、例の4人組と撮りっこです。
よく見ると皆ザック下ろしてる。。
当然ここは登らねば。時々ご神体とかで登れないんですが、萩原編集長も登ってたしね。
2
当然ここは登らねば。時々ご神体とかで登れないんですが、萩原編集長も登ってたしね。
ガスの中からトムラウシ
1
ガスの中からトムラウシ
ここからでトムラウシいいやん! な、景色でした。
1
ここからでトムラウシいいやん! な、景色でした。
五色ヶ原の展望地で休憩後、ヒサゴ沼へ降りて行きます。
五色ヶ原の展望地で休憩後、ヒサゴ沼へ降りて行きます。
雪渓は涼しいかと思いましたがなかなか暑かった。。
1
雪渓は涼しいかと思いましたがなかなか暑かった。。
ヒサゴ沼。小屋が見えてきました。
2
ヒサゴ沼。小屋が見えてきました。
皆が小屋に戻った後、ぼーっと景色見てるとこれ!
下ってきたルートと近いんですけど。。
2024年07月20日 12:25撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
1
7/20 12:25
皆が小屋に戻った後、ぼーっと景色見てるとこれ!
下ってきたルートと近いんですけど。。
水場もこの下辺りなんですけど。。
2024年07月20日 12:30撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
7/20 12:30
水場もこの下辺りなんですけど。。
姿が見えなくなってから水確保です。
もちろん笛と警戒は怠りません。
1
姿が見えなくなってから水確保です。
もちろん笛と警戒は怠りません。
トイレはこんな感じ。ハエが凄い。
ティッシュは捨てるなって事ですが、覗くとなんか色んな物が下に落ちてました。
トイレはこんな感じ。ハエが凄い。
ティッシュは捨てるなって事ですが、覗くとなんか色んな物が下に落ちてました。
早く着いて宴会始めたので夕方には酒が切れました。。
後ろのペットも実はウイスキーです。
1
早く着いて宴会始めたので夕方には酒が切れました。。
後ろのペットも実はウイスキーです。
夕飯は持ち寄りのシェアで。この日は天気よく小屋泊は少な目。ゆったりできました。
2
夕飯は持ち寄りのシェアで。この日は天気よく小屋泊は少な目。ゆったりできました。
深夜、月明かりで目覚め外に出てみます。
テン場も盛況だったようですね。
深夜、月明かりで目覚め外に出てみます。
テン場も盛況だったようですね。
朝は4時のスタート。北海道は明るい。
避難小屋お世話になりました。2階には常駐のような方が1名住んでおられます。
朝は4時のスタート。北海道は明るい。
避難小屋お世話になりました。2階には常駐のような方が1名住んでおられます。
暑くなりそうなんで水は多めに確保します。
1
暑くなりそうなんで水は多めに確保します。
昨日と違い、ここは雪渓直下なんで冷たく美味しい。
2
昨日と違い、ここは雪渓直下なんで冷たく美味しい。
ヒサゴのコルまで上がります。
ヒサゴのコルまで上がります。
少し緊張の雪渓歩き。
少し緊張の雪渓歩き。
透明っぽい所は凍ってて滑ります。
透明っぽい所は凍ってて滑ります。
日本庭園へ
天沼までですがいい眺め
1
天沼までですがいい眺め
ここは一面の綿毛。満開だと奇麗だったでしょうね
ここは一面の綿毛。満開だと奇麗だったでしょうね
写真撮りまくりです。
写真撮りまくりです。
風が無いので池が鏡のよう
1
風が無いので池が鏡のよう
いい感じ♪
今日こそは絶景のトムラウシを!
1
今日こそは絶景のトムラウシを!
生き物のように生き生きしてます。
1
生き物のように生き生きしてます。
ここにだけニッコウキスゲ
ここにだけニッコウキスゲ
登り返しのロックガーデン
ルートは若干分かりにくい。何度か外れてはマーカーに戻りを繰り返します。
登り返しのロックガーデン
ルートは若干分かりにくい。何度か外れてはマーカーに戻りを繰り返します。
北沼前の台地。少し休憩。
バックに歩いて来た稜線と旭岳から白雲岳
1
北沼前の台地。少し休憩。
バックに歩いて来た稜線と旭岳から白雲岳
こちらに驚いて走り出します。
2
こちらに驚いて走り出します。
絵になりました。
1
絵になりました。
いよいよあの右が山頂です。
1
いよいよあの右が山頂です。
かなり疲れてますが、昨日ゆったりしたお陰でいくらかマシ。
かなり疲れてますが、昨日ゆったりしたお陰でいくらかマシ。
そこは危ないよ!
1
そこは危ないよ!
危ないって!
言う事聞かん人たちです。
それは。。「シェ〜」か。。
1
言う事聞かん人たちです。
それは。。「シェ〜」か。。
まったく疲れを知らんようやね
1
まったく疲れを知らんようやね
もうあと
着きました。山頂です。
2
着きました。山頂です。
逆光ですがなんとか。
2
逆光ですがなんとか。
思い思いに
だから危ないって!
1
だから危ないって!
2024年07月21日 07:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/21 7:41
ゆっくり休憩し下ります。
ここは前回雨降りに昼食摂った大岩です。
ゆっくり休憩し下ります。
ここは前回雨降りに昼食摂った大岩です。
シマリス。これで今回ナキウサギだけ見られませんでした。
シマリス。これで今回ナキウサギだけ見られませんでした。
この辺りで対向から20名の団体。聞けば関西からとか。「まさかパステル⁉」なんと当たりでした。去年は利尻岳でも出会い、パステルさん、よく儲かってるんでしょうね(^^
この辺りで対向から20名の団体。聞けば関西からとか。「まさかパステル⁉」なんと当たりでした。去年は利尻岳でも出会い、パステルさん、よく儲かってるんでしょうね(^^
ここより日本庭園の方が好きかな
ここより日本庭園の方が好きかな
登り返し
下りると
前トム平 コマクサが咲いてたりしたんですが今回は無し。
2024年07月21日 10:17撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
7/21 10:17
前トム平 コマクサが咲いてたりしたんですが今回は無し。
前は雪渓を滑り降りたコマドリ沢ですが今回はまったく雪は無し。ここでお昼にします。
前は雪渓を滑り降りたコマドリ沢ですが今回はまったく雪は無し。ここでお昼にします。
コマドリ沢に水が無いので焦りましたが、水場はチョロチョロですが流れてました。
コマドリ沢に水が無いので焦りましたが、水場はチョロチョロですが流れてました。
沢を降りて行くとトイレブースあり。
2024年07月21日 12:03撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
7/21 12:03
沢を降りて行くとトイレブースあり。
カムイ天上への登り返し
2024年07月21日 12:08撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
7/21 12:08
カムイ天上への登り返し
しかし、この日は暑かった。。休み休み下ります。
2024年07月21日 12:54撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
7/21 12:54
しかし、この日は暑かった。。休み休み下ります。
カムイ天上です。9割り方終わりましたが、まだここからも長いです。
2024年07月21日 13:44撮影 by  DMC-TZ57, Panasonic
2
7/21 13:44
カムイ天上です。9割り方終わりましたが、まだここからも長いです。
登山口到着。ちゃんと車も発見、東大雪荘へデコボコ未舗装路走ります。
登山口到着。ちゃんと車も発見、東大雪荘へデコボコ未舗装路走ります。
3日の山行行程、無事下山。皆さんのお陰です。
3日の山行行程、無事下山。皆さんのお陰です。
鹿肉のしゃぶしゃぶ。夕飯までずっと飲んでたのでそんな食べられませんでした。。
鹿肉のしゃぶしゃぶ。夕飯までずっと飲んでたのでそんな食べられませんでした。。
車の回送業者さん。回し者ではありません。
2024年07月26日 07:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/26 7:04
車の回送業者さん。回し者ではありません。

装備

個人装備
ソフトシェル グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ シュラフ
共同装備
ガスカートリッジ コンロ ライター 物干し紐 スマホ充電器 モバイルバッテリー レンタカー用スマホ台 ETCカード 共用現金用財布

感想

 前回2年前、短縮口から日帰りピストンしたトムラウシですが、雨とガスで山頂は早々に退散した良い思い出でなく、今回リベンジとなりました。
短縮からはしんどいので今回は銀泉台から。標高1500mからのスタートなので割と楽かと。赤岳まで上がればそこからはなだらかな稜線歩き と、思ってましたが。。
 想像してたよりずっとしんどかったです。距離が長く這松帯の藪漕ぎも結構あり。熊との出会い頭ってのも怖かった。NHKの萩原編集長の山行録画を何度も見ましたが、そういう辛そうなところは省いてあるんですね。。
 夏の北海道を甘く見てました。前回は雨でもあり水分が足りなくなる心配はありませんでしたが、今回の3日目は晴れて日中30℃越え。。泊の人は浄水器で水場補給できましたが、短縮口からのピストンだと3Lでも足りないかもしれません。注意してくださいね。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら