ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7062874
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山で紫星観望 ゴ・ドーハンの山旅 金曜日のカレーもね!

2024年07月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
9.5km
登り
585m
下り
535m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
1:28
合計
5:24
6:42
1
スタート地点
6:43
6:44
9
7:03
7:06
2
7:08
7:10
12
7:22
7:23
5
7:28
9
7:53
8:06
17
8:23
8:58
57
9:55
9:56
5
10:01
12
10:13
10:31
8
10:39
8
10:47
10:52
16
11:09
0
11:09
5
11:14
11:15
10
11:33
11:34
27
12:01
12:06
0
12:06
ゴール地点
・モバイルバッテリーの接触が悪く、ログの一部が飛んでいます。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
朝ごはんは残り物の麻婆豆腐でカレー雑炊にしました。キムチがいい感じに合っていました。
7
朝ごはんは残り物の麻婆豆腐でカレー雑炊にしました。キムチがいい感じに合っていました。
本日は午後のお天気が心配なので電車利用です。ウトウトしてたらついちゃいました。
2024年07月26日 06:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 6:41
本日は午後のお天気が心配なので電車利用です。ウトウトしてたらついちゃいました。
今回は「左 琵琶瀧道」へ
2024年07月26日 06:42撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 6:42
今回は「左 琵琶瀧道」へ
御大にもご挨拶。♪は〜るばる来たぜ…いえいえとっても近かったです。
2024年07月26日 06:43撮影 by  iPhone 8, Apple
8
7/26 6:43
御大にもご挨拶。♪は〜るばる来たぜ…いえいえとっても近かったです。
たまや〜?かぎや〜?
2024年07月26日 06:44撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 6:44
たまや〜?かぎや〜?
ヤブミョウガはあちこちで群生していました。
2024年07月26日 06:44撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/26 6:44
ヤブミョウガはあちこちで群生していました。
ウバユリさんでビクター風のグリチャミ君
2024年07月26日 06:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/26 6:48
ウバユリさんでビクター風のグリチャミ君
「高尾山琵琶瀧水行道場」の石柱
2024年07月26日 06:52撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 6:52
「高尾山琵琶瀧水行道場」の石柱
お地蔵さんの下から水が湧いています。
2024年07月26日 06:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 6:56
お地蔵さんの下から水が湧いています。
道沿いにちらほら出てきました。
2024年07月26日 06:58撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/26 6:58
道沿いにちらほら出てきました。
岩屋大師の岩窟、左にはお地蔵様。
2024年07月26日 07:01撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 7:01
岩屋大師の岩窟、左にはお地蔵様。
遠目から琵琶瀧。お堂の門扉は閉まっていました。
2024年07月26日 07:08撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 7:08
遠目から琵琶瀧。お堂の門扉は閉まっていました。
硯岩。硯の材料にしたのかな?
2024年07月26日 07:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 7:22
硯岩。硯の材料にしたのかな?
まさに妙音で癒されます。“高尾山”のイメージからは程遠い静けさです。
2024年07月26日 07:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 7:28
まさに妙音で癒されます。“高尾山”のイメージからは程遠い静けさです。
稲荷山コースの分岐を過ぎると、ちゃぷちゃぷエリアになりました。
2024年07月26日 07:42撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 7:42
稲荷山コースの分岐を過ぎると、ちゃぷちゃぷエリアになりました。
その後の階段地獄もここで終了
2024年07月26日 07:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 7:50
その後の階段地獄もここで終了
オオバギボウシ、
2024年07月26日 07:55撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 7:55
オオバギボウシ、
ヤマユリと盛夏を代表するお花があちこちに。
2024年07月26日 07:55撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/26 7:55
ヤマユリと盛夏を代表するお花があちこちに。
そして高尾山頂とうちゃこ!この時間だとまだ空いていました。
2024年07月26日 07:56撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/26 7:56
そして高尾山頂とうちゃこ!この時間だとまだ空いていました。
「高尾山」599.15 m二等三角点
2024年07月26日 07:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 7:56
「高尾山」599.15 m二等三角点
富士山も!やっぱり見えると嬉しいものですね。
2024年07月26日 07:58撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/26 7:58
富士山も!やっぱり見えると嬉しいものですね。
丹沢山塊、大室山、富士の眺め。かつてダイヤモンド冨士を見によく通いました。
2024年07月26日 07:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 7:58
丹沢山塊、大室山、富士の眺め。かつてダイヤモンド冨士を見によく通いました。
そして富士浅間神社。北条氏康が勧請したとのこと。高尾山修験道では毎年此処から五泊六日で頂を目指す富士登拝修行を行っているそうです。
2024年07月26日 08:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 8:15
そして富士浅間神社。北条氏康が勧請したとのこと。高尾山修験道では毎年此処から五泊六日で頂を目指す富士登拝修行を行っているそうです。
神社脇の石造物群の中の天狗像(延宝四年辰八月廿八日、1676)、お顔が欠けていて何方かは判別できず。
2024年07月26日 08:18撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 8:18
神社脇の石造物群の中の天狗像(延宝四年辰八月廿八日、1676)、お顔が欠けていて何方かは判別できず。
大本山高尾山修験根本道場とその向こうに高尾山不動堂(奥の院)。因みに不動明王は飯縄大権現の本地仏。
2024年07月26日 08:19撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 8:19
大本山高尾山修験根本道場とその向こうに高尾山不動堂(奥の院)。因みに不動明王は飯縄大権現の本地仏。
見事な海老紅陵
2024年07月26日 08:23撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/26 8:23
見事な海老紅陵
奉納酒はもちろん「高尾山」
2024年07月26日 08:23撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 8:23
奉納酒はもちろん「高尾山」
烏天狗と飯縄権現堂(本社)、大天狗さんの写真はミスりました。
2024年07月26日 08:24撮影 by  iPhone 8, Apple
7
7/26 8:24
烏天狗と飯縄権現堂(本社)、大天狗さんの写真はミスりました。
辰年なので龍にクローズアップ!
2024年07月26日 08:26撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 8:26
辰年なので龍にクローズアップ!
飯縄大権現
2024年07月26日 08:26撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/26 8:26
飯縄大権現
境内社に飯縄社?どういうこと?
2024年07月26日 08:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 8:27
境内社に飯縄社?どういうこと?
立派な大黒天の線刻碑。両脇にも大黒様(右)と恵比寿様の線刻碑
2024年07月26日 08:30撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 8:30
立派な大黒天の線刻碑。両脇にも大黒様(右)と恵比寿様の線刻碑
石段脇の斜面にキキョウが咲いている、と思ったら何方かが隠れていました!
2024年07月26日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 8:35
石段脇の斜面にキキョウが咲いている、と思ったら何方かが隠れていました!
石段を下りた所に重厚な狛犬さん(吽像)、対面に阿像もあります。願主は「江戸鎌倉河岸」の方々「寛政三辛亥歳五月吉祥日(1791) 石工 宗右エ門 細工 源太郎」
2024年07月26日 08:36撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 8:36
石段を下りた所に重厚な狛犬さん(吽像)、対面に阿像もあります。願主は「江戸鎌倉河岸」の方々「寛政三辛亥歳五月吉祥日(1791) 石工 宗右エ門 細工 源太郎」
かくれんぼしてるのは三十六童子さんでした。秋口に草刈りが行われるそうです。
2024年07月26日 08:36撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 8:36
かくれんぼしてるのは三十六童子さんでした。秋口に草刈りが行われるそうです。
「磁石」がありました!明治四十三年(1910)「神田市場 万惣信者中」の奉納、
2024年07月26日 08:37撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 8:37
「磁石」がありました!明治四十三年(1910)「神田市場 万惣信者中」の奉納、
方位を十二支で示しているやつですね。
2024年07月26日 08:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 8:38
方位を十二支で示しているやつですね。
飛飯縄の堂内にはキツネに乗った烏天狗さんかな。
2024年07月26日 08:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 8:40
飛飯縄の堂内にはキツネに乗った烏天狗さんかな。
大本堂
2024年07月26日 08:41撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 8:41
大本堂
大天狗像と赤面大天狗額
2024年07月26日 08:41撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 8:41
大天狗像と赤面大天狗額
烏天狗像と青面烏天狗額
2024年07月26日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/26 8:42
烏天狗像と青面烏天狗額
仁王門の後ろ側(大本堂側)にも大天狗と
2024年07月26日 08:44撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/26 8:44
仁王門の後ろ側(大本堂側)にも大天狗と
烏天狗
2024年07月26日 08:44撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/26 8:44
烏天狗
絵馬には大天狗
2024年07月26日 08:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 8:44
絵馬には大天狗
高尾開山行基菩薩御像。天平十六年(744)聖武天皇の勅令により、薬師如来を本尊に東国鎮護の寺として創建。
2024年07月26日 08:46撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/26 8:46
高尾開山行基菩薩御像。天平十六年(744)聖武天皇の勅令により、薬師如来を本尊に東国鎮護の寺として創建。
「是よりびわのたきみち」琵琶瀧への道標(享和三年癸亥、1803)ですがH13年、大風で傾いた大杉を伐採した際に出てきて「不思議なめざめ石」と呼ばれるそう。
2024年07月26日 08:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 8:52
「是よりびわのたきみち」琵琶瀧への道標(享和三年癸亥、1803)ですがH13年、大風で傾いた大杉を伐採した際に出てきて「不思議なめざめ石」と呼ばれるそう。
「當山 一丁目/武州多摩郡世多ケ谷領祖師ケ谷村同行/世話人…」何処からか移設されたものでしょうが、一丁目って何処?
2024年07月26日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 8:53
「當山 一丁目/武州多摩郡世多ケ谷領祖師ケ谷村同行/世話人…」何処からか移設されたものでしょうが、一丁目って何処?
「是ヨリ大山道/子安(迠)九九里」大山詣の道標もあります。
2024年07月26日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 8:53
「是ヨリ大山道/子安(迠)九九里」大山詣の道標もあります。
倶利伽羅龍王。二頭立ての像は石造では見たことありませんね。
2024年07月26日 08:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 8:56
倶利伽羅龍王。二頭立ての像は石造では見たことありませんね。
高尾山大本坊 この門を僧侶専用、一般の方は通れません。後程法螺貝を吹きながら読経のため大本堂に向かう一行を見送りました。
2024年07月26日 08:59撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 8:59
高尾山大本坊 この門を僧侶専用、一般の方は通れません。後程法螺貝を吹きながら読経のため大本堂に向かう一行を見送りました。
大本坊から大本堂に向かう石段脇にある狛犬
2024年07月26日 08:59撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 8:59
大本坊から大本堂に向かう石段脇にある狛犬
いかついけど何処か愛嬌のあるお顔
2024年07月26日 08:59撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 8:59
いかついけど何処か愛嬌のあるお顔
バックヤードの様な所を通て福徳弁財天洞に向かいます。こちらから山頂にも行けるみたいです。
2024年07月26日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 9:01
バックヤードの様な所を通て福徳弁財天洞に向かいます。こちらから山頂にも行けるみたいです。
まずは琵琶持ちの弁才天様がいらっしゃいました。
2024年07月26日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 9:04
まずは琵琶持ちの弁才天様がいらっしゃいました。
シュウカイドウ
2024年07月26日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/26 9:04
シュウカイドウ
福徳弁財天洞の入口。祈念されている方がいるので待ちます。頭上には大師様と
2024年07月26日 09:06撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 9:06
福徳弁財天洞の入口。祈念されている方がいるので待ちます。頭上には大師様と
白蛇と石仏
2024年07月26日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 9:17
白蛇と石仏
思った以上の洞窟でした。
2024年07月26日 09:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 9:19
思った以上の洞窟でした。
現在の弁財天像は昭和元年のもの。
2024年07月26日 09:21撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 9:21
現在の弁財天像は昭和元年のもの。
大天狗と小天狗。鳶職人の奉納だけあってとても躍動感がありますね。
2024年07月26日 09:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 9:34
大天狗と小天狗。鳶職人の奉納だけあってとても躍動感がありますね。
♪高尾山、手形を押すと御大の歌が流れるそうです。近くに人がいたので止めときました。竜飛崎に♪津軽海峡〜の碑があり、ボタンを押したら爆音でビックリした記憶が蘇りました(笑)
2024年07月26日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 9:35
♪高尾山、手形を押すと御大の歌が流れるそうです。近くに人がいたので止めときました。竜飛崎に♪津軽海峡〜の碑があり、ボタンを押したら爆音でビックリした記憶が蘇りました(笑)
四天王門(山門)の多聞天、
2024年07月26日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/26 9:36
四天王門(山門)の多聞天、
広目天、
2024年07月26日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 9:36
広目天、
増長天、
2024年07月26日 09:37撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 9:37
増長天、
そして持国天
2024年07月26日 09:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 9:38
そして持国天
高尾山中興開山俊源大徳。南北朝時代の永和年間に飯縄大権現を奉祀して修験道の根本道場とした。
2024年07月26日 09:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 9:38
高尾山中興開山俊源大徳。南北朝時代の永和年間に飯縄大権現を奉祀して修験道の根本道場とした。
男坂と女坂の分岐
2024年07月26日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 9:47
男坂と女坂の分岐
高尾山境内案内図
2024年07月26日 09:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 9:48
高尾山境内案内図
神変堂。内部には山岳修験道の祖、役行者が祀られています。堂前には前鬼・後鬼が控えています。
2024年07月26日 09:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 9:49
神変堂。内部には山岳修験道の祖、役行者が祀られています。堂前には前鬼・後鬼が控えています。
♪君がいた夏は…たまや〜!かぎや〜!
2024年07月26日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/26 9:52
♪君がいた夏は…たまや〜!かぎや〜!
クレクレではありませんよ!この後自然探求路2号路北ルートで蛇滝に向かいます。
2024年07月26日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 9:53
クレクレではありませんよ!この後自然探求路2号路北ルートで蛇滝に向かいます。
青龍大権現
2024年07月26日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 10:13
青龍大権現
周辺にイワタバコが咲いていますが、すでに終盤のようです。
2024年07月26日 10:15撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 10:15
周辺にイワタバコが咲いていますが、すでに終盤のようです。
パープルスター
2024年07月26日 10:15撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/26 10:15
パープルスター
浮かんでいる様に見えますね。
2024年07月26日 10:16撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/26 10:16
浮かんでいる様に見えますね。
スカイダイビングみたい。
2024年07月26日 10:16撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 10:16
スカイダイビングみたい。
信徒以外は入れないとありました。
2024年07月26日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 10:18
信徒以外は入れないとありました。
滝行の声が渓谷に響きます。
2024年07月26日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 10:19
滝行の声が渓谷に響きます。
落ちた星で真夏のオリオンを作ってみました。
2024年07月26日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
8
7/26 10:24
落ちた星で真夏のオリオンを作ってみました。
その後水面に浮かべたら、
2024年07月26日 10:28撮影 by  iPhone 8, Apple
7
7/26 10:28
その後水面に浮かべたら、
まるで生き物みたいに浮遊していました。
2024年07月26日 10:28撮影 by  iPhone 8, Apple
9
7/26 10:28
まるで生き物みたいに浮遊していました。
真昼の紫星観望、本日の第1ミッションはこれにて終了。
2024年07月26日 10:31撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 10:31
真昼の紫星観望、本日の第1ミッションはこれにて終了。
何かの石標がありました。
2024年07月26日 10:37撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 10:37
何かの石標がありました。
「高尾山蛇瀧水行道場」の石柱
2024年07月26日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 10:39
「高尾山蛇瀧水行道場」の石柱
千代田稲荷大明神、日之出辨天とあります。
2024年07月26日 10:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 10:44
千代田稲荷大明神、日之出辨天とあります。
千代田稲荷略縁起。太田道灌が千代田城内に守護神として勧請、後に徳川家康が紅葉山に祀る。明治維新に際し女官滝山によって場外に移され、縁あって紅葉山と称された当地に奉遷された。
2024年07月26日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 10:45
千代田稲荷略縁起。太田道灌が千代田城内に守護神として勧請、後に徳川家康が紅葉山に祀る。明治維新に際し女官滝山によって場外に移され、縁あって紅葉山と称された当地に奉遷された。
思ったより登りますね。
2024年07月26日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 10:45
思ったより登りますね。
元は手前にお社があったみたいですね。
2024年07月26日 10:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 10:47
元は手前にお社があったみたいですね。
徳川家との縁ゆえか扉には三つ葉葵の御紋があります。
2024年07月26日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 10:48
徳川家との縁ゆえか扉には三つ葉葵の御紋があります。
隣には石祠(明治十五年二月吉日、1882)と不動明王像(大正十三年、1924)と年代不明の観音様?
2024年07月26日 10:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 10:49
隣には石祠(明治十五年二月吉日、1882)と不動明王像(大正十三年、1924)と年代不明の観音様?
こちらが弁天様ですね。
2024年07月26日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 10:51
こちらが弁天様ですね。
中には木祠と頭のない蛇さん、宇賀神像だったのかな?
2024年07月26日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/26 10:52
中には木祠と頭のない蛇さん、宇賀神像だったのかな?
ここにも何かあったらしい。傍らにお大師様。
2024年07月26日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 10:53
ここにも何かあったらしい。傍らにお大師様。
蛇滝コースから裏高尾渓流線歩道で帰ります。
2024年07月26日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 10:57
蛇滝コースから裏高尾渓流線歩道で帰ります。
途中に高尾天満宮
2024年07月26日 11:06撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 11:06
途中に高尾天満宮
歩道に戻って天神清水
2024年07月26日 11:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 11:11
歩道に戻って天神清水
小仏川の渓谷部、少し上流のせせらぎでは子供たちが楽しそうに水遊びしていました。
2024年07月26日 11:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 11:19
小仏川の渓谷部、少し上流のせせらぎでは子供たちが楽しそうに水遊びしていました。
「是ヨリ右 金ひら宮 高尾山ちか道入口」、今回はスルー。
2024年07月26日 11:29撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 11:29
「是ヨリ右 金ひら宮 高尾山ちか道入口」、今回はスルー。
京王線の線路下に目立つ幟がありました。本日の第2ミッションがこちらです。
2024年07月26日 11:34撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 11:34
京王線の線路下に目立つ幟がありました。本日の第2ミッションがこちらです。
『東山カレー』金曜日のみの営業です。
2024年07月26日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 11:35
『東山カレー』金曜日のみの営業です。
セットのドリンクは水出しコーヒーにしました。麦藁のカンカン帽は春日部の田中帽子製です。
2024年07月26日 11:44撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/26 11:44
セットのドリンクは水出しコーヒーにしました。麦藁のカンカン帽は春日部の田中帽子製です。
そしてお待ちかねの牛すじカレーです。単品980円、ドリンクセット(1200円)、紫星ならぬ赤星中瓶セット(1600円)てなもんもあるようです。
2024年07月26日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
9
7/26 11:46
そしてお待ちかねの牛すじカレーです。単品980円、ドリンクセット(1200円)、紫星ならぬ赤星中瓶セット(1600円)てなもんもあるようです。
氷川神社、初めて参拝しました。高尾山口駅に戻ってゴールです。
2024年07月26日 12:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 12:02
氷川神社、初めて参拝しました。高尾山口駅に戻ってゴールです。
駅のホームから先程の氷川社。早めに帰宅できたので涼しいお部屋で名古屋場所観戦、白鷺の姐御もお元気そうで何より。先週は土俵下に紺野美沙子さんもお見受けしました。
2024年07月26日 12:24撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/26 12:24
駅のホームから先程の氷川社。早めに帰宅できたので涼しいお部屋で名古屋場所観戦、白鷺の姐御もお元気そうで何より。先週は土俵下に紺野美沙子さんもお見受けしました。

感想

・今回はイワタバコとカレーであっさり終了する予定でしたが、やはり見所が多く、弁天様の洞窟など初めての場所もあったので、思ったよりも時間がかかってしまいました。それでも生法螺貝を聴いたり、まだ人の少ない高尾山を十分楽しむことができました。
・久しぶりの電車利用でしたが、行き帰りウトウトできて最高でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

ゴドーハンさん、こんにちは。カンカン帽かぶっての高尾山散策、暑い夏も癒やしのひとときが感じられていいですね。アトラクションの豊富な山ゆえ、見所も多そうだし、石造物もいろいろとありますね。イワタバコのオリオン座もすてきです。カレーも旨そうだし、暑いからと閉じこもってばかりじゃダメですね(^^)
2024/7/27 12:14
yamaonseさん どうもです!

“高尾山”というと人が多そうでなかなか足が向きませんでしたが、盛夏の朝方は意外に静かでよい雰囲気でした。弁天洞窟など初めての所も見れて結構楽しかったです。それから本物の法螺貝の大きさにもビックリ!思わず欲しい!と思っちゃいました(笑)
榛名のお花パトロール、拝見しました!相変わらず素晴らしい観察眼ですね。いよいよショウマが開花したのですね。それからウルトラ世代なのでミズトンボがとっても気になりました!
焼肉にカルビクッパ、暑気払いには最高ですね!それでは。  godohan
2024/7/29 18:38
いいねいいね
1
godohanさん、こんばんは。
名古屋場所の白鷺の姉御と言えば、安住さんの日曜天国でも有名でした。姉御の孫が箱根駅伝で活躍された神野選手ということで確か安住さんがご自宅まで取材に行かれていたと思います。
紺野美沙子さんは、40年近く昔、浦和の伊勢丹でステージ上でお話しされているのをお見掛けしました。就職で地方から出てきたばっかりだった頃で、芸能人って、こんなに顔が小っちゃいんだと妙に感心したことを覚えていますcoldsweats01
2024/7/27 20:40
mame302さん どうもです!

まさかmameさんも“日天”のヘビーリスナーだったとは驚きです。安住アナのマニアック&黒い部分が垣間見れて楽しいですよね。そうそう神流町で行われた第1回目の公開放送いきましたよ!
姐御の孫の山ノ神も観戦に来たみたいですね。それから紺野美沙子さん。ネットでも話題になっていたみたいですね。名古屋場所、取り組み以外にも楽しめていいですね。それでは。 goodman
2024/7/29 18:51
いいねいいね
1
godohanさん、こんばんは。
日天はもう10年以上聞き続けているかもですでも正会員と呼ばれるリアルタイム・リスナーではなくポッドキャストのサイレント・リスナーですけどね。
和歌山のパンダの名前予想とか、スナック純子とか、体を張った納豆作りとか大好きでした。安住さんが大学時代に一時期、与野に住んでいたとかで、親近感が湧きました。そうですか、神流町の公開放送に行ってたんですね、その回も聞きましたよ〜。当時は神流町がどこにあるのかも知りませんでした。
余談ですが、最近は土曜日に車で山に出かけた時の楽しみが、FM TOKYOで16時からやっているリリー・フランキーのスナック・ラジオです ニヤニヤしながら運転してます!
2024/7/29 19:34
mame302さん どもどもです。

そうそう埼玉の男子校の合唱団とかウクレレ少年、段ボール筏や穴掘り等同じ話題を何年もフォローしているのが私的にはとても気に入っています。納豆作りや自家製塩作りのエピソードもありましたね。スナック純子さんと言えば、安住アナが大ピンチの時に急遽お助けにやって来た回は泣けましたね。
土曜の16時とはお山の帰りにピッタリですね!今度聴いてみます。それでは。 godohan
2024/7/29 21:21
いいねいいね
1
godohanさん、こんばんは。

飯綱大権現の狛犬さん、鼻の下に渦巻き🌀🌀ぐるぐるですね。角も縦に二本!と思ったら、後ろのポールに映った影でした💧
三十六童子が像であるなんて、いいですね。草刈りした後に見るのがいいですね。
方位を干支であらわしてるのは、磁石というものなんですね。ここで方角を確認してどんなことに使ったのか、気になります。
倶利伽羅龍王もニ頭だと、譲り合って剣を飲まないんですね。怖くなくていいかも💧
生き物みたいに浮遊するイワタバコ、すごく想像できます。普通に咲いてるときも、ちょっとなんとか生命体っぽいですが、、。浮遊前のオリオンもいいですね。そういえば、私の地元には、昔、オリオン座っていう映画館がありました。
2024/7/28 22:03
umiminさん  どうもです。

盛夏の朝ということで観光客もまだ少なく、あちこちじっくり見ることができました。お花とカレーであっさりレコになるはずでしたが、結局いつものレコになってしまいました(笑)
おっしゃる通りイワタバコの咲いている姿って、動きが感じられてホント生き物みたいですよね!さらに水に浮かべたらアメンボのように動いていました。
冬の星座というとやはりオリオン座ですねぇ、実はその下方に“うさぎ座”もあるんですよ!
暑さもさることながら頻繁に竜巻情報もテロップされていましたね。お気をつけくださいませ。
それでは。 godohan 
2024/7/29 19:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら