ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 70685
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳(往路:八本歯 復路:草すべり)

2010年07月10日(土) ~ 2010年07月11日(日)
 - 拍手
ebi0813 その他4人
GPS
31:12
距離
14.3km
登り
2,255m
下り
2,179m

コースタイム

2010/7/10
5:05芦安P発-(タクシー)-5:51広河原(朝食)6:26-6:31登山口-8:46二股分岐(小休止)9:03
-9:25アイゼン装着9:44-10:35雪渓上部小休止10:54-11:14アイゼン脱着11:27
-12:06八本歯コル(昼食)12:27-13:13トラバース道往復13:45-14:04北岳稜線-15:17北岳山荘着

2010/7/11
5:38北岳山荘発-6:56北岳山頂-7:41肩ノ小屋(小休止)7:51-8:18小太郎尾根分岐
-10:11白根御池小屋(昼食)10:36-(何度も休憩)-13:10登山口-13:17広河原-(タクシー)-14:00芦安P
※この日は自分の膝痛発生で大きく足を引っ張っています。
天候 2010/7/10(土) 晴
2010/7/11(日) くもり→雨
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
広河原から芦安Pへ戻るタクシーはタイミング合えば定時以外の運行有。
コース状況/
危険箇所等
・大樺沢上部雪渓はアイゼンとストック(できればピッケル)を推奨。
バットレスからの落石の危険有、雪渓登高は左寄りで。(あまり寄りすぎると割れ有)
・八本歯コル〜北岳山荘のトラバース道は途中崩落で通過不可。
キタダケソウ観察にピストン推奨。
7/10
広河原のバス終点
簡易トイレ多数あり
2010年07月10日 05:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 5:56
7/10
広河原のバス終点
簡易トイレ多数あり
北沢峠方面ゲート
2010年07月10日 06:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 6:30
北沢峠方面ゲート
大樺沢の向こうに北岳!
2010年07月10日 06:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 6:31
大樺沢の向こうに北岳!
大樺沢コースと白根御池小屋コース分岐
2010年07月10日 06:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 6:57
大樺沢コースと白根御池小屋コース分岐
沢の樹木が一方向になぎ倒されていた
2010年07月10日 07:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 7:27
沢の樹木が一方向になぎ倒されていた
雪渓が見えてきた!
2010年07月10日 08:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 8:22
雪渓が見えてきた!
大樺沢二股
2010年07月10日 08:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 8:48
大樺沢二股
2010年07月10日 09:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 9:01
左岸側に片斜面気味で、落石はこの写真で左側をすっ飛んでいった。
2010年07月10日 10:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 10:40
左岸側に片斜面気味で、落石はこの写真で左側をすっ飛んでいった。
アイゼン外す
2010年07月10日 11:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 11:30
アイゼン外す
バットレス!
2010年07月10日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 11:33
バットレス!
1. コイワカガミ
2010年07月10日 11:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 11:55
1. コイワカガミ
八本歯のコル
2010年07月10日 12:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 12:11
八本歯のコル
<以下、八本歯コル周辺>
2. シナノキンバイ
2010年07月10日 12:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 12:15
<以下、八本歯コル周辺>
2. シナノキンバイ
3. ハクサンイチゲ
2010年07月10日 12:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 12:09
3. ハクサンイチゲ
2010年07月10日 12:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 12:15
4. ミヤマオダマキ
2010年07月10日 12:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 12:16
4. ミヤマオダマキ
2010年07月10日 12:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 12:41
2010年07月10日 12:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 12:42
<以下、八本歯コル〜トラバース道>
5. チョウノスケソウ
2010年07月10日 13:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 13:20
<以下、八本歯コル〜トラバース道>
5. チョウノスケソウ
6. ミヤマシオガマ
2010年07月10日 13:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 13:21
6. ミヤマシオガマ
7. キタダケソウ
2010年07月10日 13:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 13:22
7. キタダケソウ
8. キバナシャクナゲ
2010年07月10日 13:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 13:50
8. キバナシャクナゲ
9. ミドリハクサンイチゲ
2010年07月10日 13:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 13:54
9. ミドリハクサンイチゲ
10. ハハコヨモギ
2010年07月10日 14:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 14:09
10. ハハコヨモギ
10.1 ハハコヨコギ
2010年07月10日 14:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 14:15
10.1 ハハコヨコギ
11. ウメハタザオ(クモマナズナ?)
2010年07月10日 14:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 14:11
11. ウメハタザオ(クモマナズナ?)
12. オヤマノエンドウ
2010年07月10日 14:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 14:13
12. オヤマノエンドウ
トラバース道をピストンし、北岳稜線に出る
2010年07月10日 14:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 14:16
トラバース道をピストンし、北岳稜線に出る
<以下、北岳稜線南側〜北岳山荘のトラバース道>
13. ホソバアマナ
2010年07月10日 14:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 14:20
<以下、北岳稜線南側〜北岳山荘のトラバース道>
13. ホソバアマナ
14. イワウメ
2010年07月10日 14:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 14:30
14. イワウメ
9.1 ミドリハクサンイチゲ
2010年07月10日 14:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 14:36
9.1 ミドリハクサンイチゲ
15. シコタンソウ
2010年07月10日 14:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 14:47
15. シコタンソウ
船窪地形
2010年07月10日 14:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 14:49
船窪地形
16. キバナノコマノツメ
2010年07月10日 14:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 14:51
16. キバナノコマノツメ
17. ウスユキソウの仲間 ??
2010年07月10日 14:53撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 14:53
17. ウスユキソウの仲間 ??
7.1 キタダケソウの種(ピンボケ)
2010年07月10日 15:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 15:03
7.1 キタダケソウの種(ピンボケ)
18. ウラシマツツジ
2010年07月10日 15:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 15:15
18. ウラシマツツジ
19. ミネズオウ
2010年07月10日 15:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 15:17
19. ミネズオウ
北岳山荘とひっきりなしにセメントを運ぶヘリ
2010年07月10日 14:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 14:54
北岳山荘とひっきりなしにセメントを運ぶヘリ
夕焼けに染まる北岳山頂
2010年07月10日 18:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 18:51
夕焼けに染まる北岳山頂
北岳山荘から西へ沈む夕日
2010年07月10日 18:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/10 18:57
北岳山荘から西へ沈む夕日
7/11
小屋から見る朝焼けと富士山
2010年07月11日 04:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 4:47
7/11
小屋から見る朝焼けと富士山
富士山!
2010年07月11日 04:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 4:47
富士山!
2010年07月11日 06:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 6:05
このあたりで、キタダケソウが発見されたそうだ。
2010年07月11日 06:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 6:42
このあたりで、キタダケソウが発見されたそうだ。
7.2 キタダケソウ
2010年07月11日 06:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 6:43
7.2 キタダケソウ
7.3 キタダケソウ
2010年07月11日 06:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 6:44
7.3 キタダケソウ
山頂まであと少し
2010年07月11日 06:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 6:46
山頂まであと少し
北岳山頂!
2010年07月11日 06:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 6:58
北岳山頂!
2010年07月11日 07:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 7:01
三角点
2010年07月11日 07:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 7:04
三角点
2010年07月11日 07:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 7:16
肩の小屋が見えてきた
2010年07月11日 07:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 7:31
肩の小屋が見えてきた
肩の小屋
2010年07月11日 07:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 7:43
肩の小屋
14.1 イワウメ
2010年07月11日 07:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 7:59
14.1 イワウメ
小太郎尾根直前のラジオラリア
2010年07月11日 08:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 8:01
小太郎尾根直前のラジオラリア
小太郎尾根分岐
2010年07月11日 08:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 8:20
小太郎尾根分岐
<以下、草すべり>
20. サンリンソウ?
2010年07月11日 08:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 8:31
<以下、草すべり>
20. サンリンソウ?
21. ミネザクラ
2010年07月11日 08:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 8:40
21. ミネザクラ
22. ナナカマド
2010年07月11日 08:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 8:52
22. ナナカマド
23. クロツリバナ?
2010年07月11日 08:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 8:54
23. クロツリバナ?
24. クロユリ
2010年07月11日 08:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 8:55
24. クロユリ
25. ???
2010年07月11日 08:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 8:57
25. ???
26. ヤマハタザオ
2010年07月11日 09:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 9:06
26. ヤマハタザオ
27. ツマトリソウ
2010年07月11日 09:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 9:19
27. ツマトリソウ
28. マイヅルソウ
2010年07月11日 09:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 9:19
28. マイヅルソウ
29. カラマツソウ
2010年07月11日 09:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 9:22
29. カラマツソウ
30. タカネグンナイフウロ
2010年07月11日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 9:45
30. タカネグンナイフウロ
31. ミヤマハナシノブ
2010年07月11日 10:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 10:04
31. ミヤマハナシノブ
白根御池
2010年07月11日 10:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 10:10
白根御池
2010年07月11日 10:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 10:11
白根御池小屋
2010年07月11日 10:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 10:38
白根御池小屋
32. ゴゼンタチバナ
2010年07月11日 10:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
7/11 10:43
32. ゴゼンタチバナ

感想

◇花の名称は
『南アルプス 歩きながら覚える 北岳の高山植物』
  /芦安ファンクラブ編 山梨日日新聞社
を参照しました。
間違いありましたら、ご指摘戴けると幸いです。
(7/16,7/31 Hさん助言により修正)

◇『南アルプス学術総論』←Webで検索! pdfで読めます
Nさんご推薦。大変興味深く、参考になる。
植生や地質など、事前に知っておけば、山行の楽しさ倍増。
南アルプス好きには一押しでお勧め。


Hさん○○記念山行。Hリーダーのもと、専門家Nさんの解説付きという
豪華で貴重な機会のうえ、梅雨末期とは思えぬ好天にも恵まれ、
大変充実した素晴らしい山行でした。
大樺沢〜八本歯コースは一週間前まで通行不可の情報だったが、
数日前に入山のNさんより通行可の情報。8本以上のアイゼンとピッケルで
問題なく通行できた。

1日目:
0時頃に仮眠所に一番乗り。きれいな建物でカーペット敷き、トイレあり。
ようやく眠りに・・・という頃に、続々と到着の方々。コンビニ袋は止めてください。
朝いちのジャンボタクシーで広河原へ。バスよりも走行時間短く、ザックも荷室へ
積めるので快適。
広河原には簡易トイレ多数あり。アルペンプラザは6:30頃から開けていた。
野呂川の吊橋を渡り、いよいよ登山口へ。
大樺沢コースは沢沿いで気持ちよい。時折巻き道あるが見逃すことはない。
照りつける太陽でバテ気味な頃に大樺沢二股に到着。ここから少し上でアイゼン装着。
雪渓下部は左岸側(登りで右手側)に竹竿でコース取りしてあったが、
Nさん「バットレスからの落石は右手側に行くことが多いので、左側の登攀推奨」
実際、登攀中に落石発生。1m弱の円盤状の石が無音で飛んでいく。落石はどんどん
左岸側へ寄っていき、登山者の居る方向へ。Sさんの「ラク!」の叫びでようやく
気付いた3人組の登山者のすぐ脇をかすめ、さらに下流へ。
初めて目にした落石の脅威に肝を冷やした。
アイゼン脱着後、長い梯子を抜け、八本歯コルへ。青空の下に視界がひらけ、
お花畑も広がる素晴らしい場所。ここで昼食。
Nさんの案内で、トラバース道へ。初めてキタダケソウにご対面。
終わりかけではあるものの、ハクサンイチゲとは明らかに違う、儚げな花。
トラバース道は崩落と残雪で通過不可のためピストンで戻り、北岳稜線へ。
北岳山荘へはそのまま稜線を行かず、途中から左手のトラバース道へ。
二重稜線か? 船窪地形下部にお花畑。
北岳山荘ではコンクリート土台工事中でテント泊の人は設営を待たされたようだ。
北岳山荘は立派な小屋で、かなり大勢の宿泊者だったが1人/布団は確保された。
ジョッキ生ビールあり。食事も美味しく、快適に過ごした。
1リットル百円の水蛇口から豪快に水を出しつつ歯磨きしていた若者がいたのは謎。

2日目:
朝焼けの中に富士山が浮かぶ。心配された天気は、午前中は何とかもちそう。
山小屋を出発し、いよいよ北岳山頂へ。山頂手前にもキタダケソウ。
Nさんによれば昭和初期に清水基夫によって発見された(←Web検索。専門文献未確認)
のはこの周辺とのこと。
ついに北岳山頂3193m登頂!我が人生で最高標高!!
親切な女性に集合写真を撮っていただき下山開始。
青い屋根の肩の小屋が近づいてくる。小休止。
右膝に違和感があり、ポール使用開始。
小太郎尾根までは赤や緑の付加帯が鮮やかにあらわれる。
小太郎尾根分岐を過ぎると、ハイマツはやがて姿を消し、高茎草原の草すべりがはじまる。
右膝痛、温度と湿度上昇の中、いつまでも終わらない下降と戦いながら花鑑賞。
ようやく白根御池小屋に到着。ソフトクリームに後ろ髪を引かれつつ昼食。
ここから下はさらに右膝痛とバテと急斜面との戦い。
林間の稜線上でふとGPSを見ると大きく登山道から外れている。疑問に思いつつ下山。
(GPS記録で下のほうが大きく「くの字」を描いているのはこのせい)
吊橋を渡り広河原のバス停へ行く頃には雨も降り始めるが、幸運にも
タクシーと十分な乗客数に恵まれ、待つことなく芦安へ。
芦安駐車場から車5分の「金山沢温泉」へ。事前にタクシー運転手よりタオル無料券
を貰い、\500でタオル一本付。
シャンプーボディーソープドライヤー有、露天風呂付、きれいな日帰り入浴施設。
さっぱりして、渋滞の中央道で家路に。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2757人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら