ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7074262
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

恵那山 〜涼を求めたのだが〜 [岐阜県 中津川市]

2024年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:00
距離
14.3km
登り
1,212m
下り
1,214m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
1:27
合計
9:00
距離 14.3km 登り 1,212m 下り 1,214m
6:29
2
スタート地点
6:31
6:32
21
6:53
6:55
21
7:16
26
7:42
7:44
20
8:04
8:10
28
8:38
19
8:57
13
9:10
52
10:22
3
10:25
10:32
10
10:42
11:04
7
11:11
11:21
2
11:23
18
12:28
12:37
6
12:43
12:44
16
13:00
26
13:26
13:36
17
13:53
28
14:21
14:27
17
14:44
14:45
43
15:28
1
15:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神坂峠の長野県側に駐車する
コース状況/
危険箇所等
ウバナギとかテングナギといった崖を巻く急斜面の下りは注意
神坂峠の長野県側に駐車する
2024年07月28日 06:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 6:30
神坂峠の長野県側に駐車する
ここから取り付いていきます
2024年07月28日 06:31撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 6:31
ここから取り付いていきます
時既に中津川側の景色が良すぎる
2024年07月28日 06:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/28 6:33
時既に中津川側の景色が良すぎる
ヤマブキショウマ
2024年07月28日 06:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/28 6:33
ヤマブキショウマ
ヒヨドリバナ
2024年07月28日 06:35撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/28 6:35
ヒヨドリバナ
凄く良い感じの稜線です
2024年07月28日 06:42撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 6:42
凄く良い感じの稜線です
トウヒ
既に亜高山帯です
2024年07月28日 06:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/28 6:46
トウヒ
既に亜高山帯です
南アルプスの展望もバッチリですよ
2024年07月28日 06:48撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/28 6:48
南アルプスの展望もバッチリですよ
めちゃくちゃ良い感じの山頂です。
千両山というらしいです
2024年07月28日 06:51撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/28 6:51
めちゃくちゃ良い感じの山頂です。
千両山というらしいです
ツルリンドウ
2024年07月28日 06:52撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/28 6:52
ツルリンドウ
目的の恵那山が正面に佇みます。
どっしりとしたその山容は名山そのものです
2024年07月28日 06:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/28 6:54
目的の恵那山が正面に佇みます。
どっしりとしたその山容は名山そのものです
どんどん下らされます
2024年07月28日 07:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 7:11
どんどん下らされます
鳥越峠まで下りました。
150m急降下したわけだ。
2024年07月28日 07:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 7:16
鳥越峠まで下りました。
150m急降下したわけだ。
尾根の脇をトラバースしながら進みます
2024年07月28日 07:26撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 7:26
尾根の脇をトラバースしながら進みます
ウバナギというポイントに着きましたね
2024年07月28日 07:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 7:41
ウバナギというポイントに着きましたね
ここからの景色は中津川市街地と付知と加子母の町並み。
そして奥三界岳などの阿寺山地。
2024年07月28日 07:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/28 7:41
ここからの景色は中津川市街地と付知と加子母の町並み。
そして奥三界岳などの阿寺山地。
恵那山は近づくもまたアップダウンがある感じだ
2024年07月28日 07:51撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 7:51
恵那山は近づくもまたアップダウンがある感じだ
急登です
2024年07月28日 07:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 7:56
急登です
大判山に登りきりました
2024年07月28日 08:03撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/28 8:03
大判山に登りきりました
記念撮影♪
2024年07月28日 08:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/28 8:09
記念撮影♪
まっ平らな恵那山が待っているようです
2024年07月28日 08:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 8:11
まっ平らな恵那山が待っているようです
無情の急降下
2024年07月28日 08:13撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 8:13
無情の急降下
ここら辺が最低暗部です
2024年07月28日 08:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 8:22
ここら辺が最低暗部です
こだまエリア通過
2024年07月28日 08:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 8:39
こだまエリア通過
更に登ると…
2024年07月28日 08:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 8:46
更に登ると…
中津川市街地の景色が広がはます
2024年07月28日 08:49撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/28 8:49
中津川市街地の景色が広がはます
テングナギという所です。
2024年07月28日 08:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 8:54
テングナギという所です。
崩落地の事をナギと呼ぶみたいですね
2024年07月28日 08:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/28 8:54
崩落地の事をナギと呼ぶみたいですね
そこから急登です
2024年07月28日 08:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 8:59
そこから急登です
足がすくみますね
2024年07月28日 09:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 9:04
足がすくみますね
中津川市街地、付知、加子母の町並みも、より一層良くなりましたね
2024年07月28日 09:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 9:05
中津川市街地、付知、加子母の町並みも、より一層良くなりましたね
南木曽岳は見えるが木曽駒ヶ岳周辺は雲の中ですね
2024年07月28日 09:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/28 9:05
南木曽岳は見えるが木曽駒ヶ岳周辺は雲の中ですね
テングの頭で記念撮影♪
2024年07月28日 09:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/28 9:10
テングの頭で記念撮影♪
そして本格的に恵那山への登りに入ります
2024年07月28日 09:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 9:22
そして本格的に恵那山への登りに入ります
恵那山直下。
中々の登りです
2024年07月28日 09:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/28 9:46
恵那山直下。
中々の登りです
ゴゼンタチバナ
2024年07月28日 09:47撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 9:47
ゴゼンタチバナ
登りきりましたね。
では、これを←に折れます
2024年07月28日 10:01撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/28 10:01
登りきりましたね。
では、これを←に折れます
立ち枯れのシラビソがあったりするが、展望まではないですね
2024年07月28日 10:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 10:08
立ち枯れのシラビソがあったりするが、展望まではないですね
ギンリュウソウ
2024年07月28日 10:13撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/28 10:13
ギンリュウソウ
祠を通過します
2024年07月28日 10:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 10:18
祠を通過します
恵那山最高点に着きましたね。

地味すぎて泣けてくるレベルです
2024年07月28日 10:21撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/28 10:21
恵那山最高点に着きましたね。

地味すぎて泣けてくるレベルです
避難小屋広場に着きました
2024年07月28日 10:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 10:24
避難小屋広場に着きました
このトイレは非常に助かりました
2024年07月28日 10:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 10:32
このトイレは非常に助かりました
バイケイソウが咲いています
2024年07月28日 10:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 10:33
バイケイソウが咲いています
最後の登りになります
2024年07月28日 10:35撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 10:35
最後の登りになります
恵那山山頂に着きましたね。
噂通りの地味さですね
2024年07月28日 10:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/28 10:40
恵那山山頂に着きましたね。
噂通りの地味さですね
記念撮影♪
2024年07月28日 10:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/28 10:41
記念撮影♪
堂々の一等酸角点
2024年07月28日 10:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/28 10:41
堂々の一等酸角点
展望台からの気色は亜高山帯のシラビソ林を見る楽しさくらいか
2024年07月28日 10:42撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 10:42
展望台からの気色は亜高山帯のシラビソ林を見る楽しさくらいか
展望が少し開ける場所では既に雲が来てますね
2024年07月28日 11:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/28 11:37
展望が少し開ける場所では既に雲が来てますね
分岐まで戻ってきましたね。
出会った人は静岡から来てましたね
2024年07月28日 11:42撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 11:42
分岐まで戻ってきましたね。
出会った人は静岡から来てましたね
テングナギまで戻ってきましたね。
ここからのゲキ下りの際に鹿に会いました
2024年07月28日 12:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 12:32
テングナギまで戻ってきましたね。
ここからのゲキ下りの際に鹿に会いました
大判山の登り返しは地獄は結構しんどい
2024年07月28日 13:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 13:25
大判山の登り返しは地獄は結構しんどい
鳥越峠
登り返しが嫌なので←に折れて林道に下ることに
2024年07月28日 14:21撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 14:21
鳥越峠
登り返しが嫌なので←に折れて林道に下ることに
トラバースが続きます
2024年07月28日 14:31撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 14:31
トラバースが続きます
あとはダイレクトに下りるのみ
2024年07月28日 14:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 14:36
あとはダイレクトに下りるのみ
林道に下りきりましたね。
では100m以上あるけど登り返します
2024年07月28日 14:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 14:44
林道に下りきりましたね。
では100m以上あるけど登り返します
最後のヘヤピンは流石に登山道でショートカットします
2024年07月28日 15:13撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 15:13
最後のヘヤピンは流石に登山道でショートカットします
登りきる手前です
2024年07月28日 15:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 15:25
登りきる手前です
登りきって安心感が涌き出ます
2024年07月28日 15:28撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 15:28
登りきって安心感が涌き出ます
おしまい
2024年07月28日 15:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
7/28 15:29
おしまい
撮影機器:

感想

7月も後半で暑さも半端ない。
流石に亜高山帯以上の標高じゃないとしんどすぎるので、これを機に恵那山に登ることにした。
地味だ地味だと言われ続けている恵那山な訳だが、地味ならこの暑さを涼しくしてくれるのではないかと期待して登るのだ。

神坂峠近くの駐車場に車を停めてピストンする山行の計画だ。
神坂峠を出発するとすぐに登りで、間もなく気持ちの良い尾根になり登った先は千両山というらしく、ここからの景色はこれから登るどっしり構えた恵那山と南アルプスと中津川市街地の景色が広がる。

その千両山から150mも下らされるので…帰りはどうするか本気で悩む所だ。
あとは尾根の脇をトラバースしながら進み、ウバナギ、大判山、テングナギと進む。

大判山とテングナギのアップダウンもまた萎えるものなので帰りの事を考えると憂鬱になってしまう。
テングナギを越えるといよいよ恵那山本体の直下の登りに入る。

恵那山直下はそれなりの急登で、暑さに加えてアブの猛攻で披露が一気に増す。
頑張って登りきれば分岐になり、そこから山頂までもそこそこ歩く事になる。

途中の恵那山最高点は地味山を象徴するかのような内容だ。
意識してなければ確実に気がつかずに通過するだろう。
その先にある避難小屋のトイレには非常に助かった。

そこから少し歩けば一等三角点が置いてある恵那山山頂だ。
展望台が設置してあったので、そこからの景色を見てみると、亜高山帯のシラビソ林で四方八方に囲まれてる様を拝める内容だ。
つまり展望はないということだ。
その代わりに常にアブに狙われ、涼しさもなく暑いだけの空間を提供してくれました(笑)

とりあえず下山していき、途中のテングナギの辺りで獣臭が漂ってたので辺りを見渡すと、何と数メートル先の登山道で俺を見ている鹿が居た。
近かったので写真を撮ろうとするも逃げてしまった。

そして厳しいアップダウンをクリアしながら千両山手前の鳥越峠に下りたって、林道に下りきってから登り返す事を決意して下った。
この時テングナギから一緒に行動している兄さんと歩いている。

林道に下り立ち神坂峠まで登り返す。
林道を登るにしても暑く喉もすぐ渇くのだが、その兄さんは500ミリリットルのスポーツドリンク1本しか持ってなかったので大丈夫かと心配してた。

無事に神坂峠に登りきってホッとして山行を終えることが出来た。
正直千両山を登り返したほうがマシだったかもしれないが、まぁ良いだろう。

山自体は噂通りの地味な山だった訳だが、山自体の容姿は非常に良いのでギャップがある事の魅力を感じ得れば良いのかな?
後は秋とかがベストシーズンですかね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
恵那山神坂大檜駐車場
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら