ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 70776
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳のセット

2010年07月17日(土) ~ 2010年07月18日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
aji その他1人
GPS
30:58
距離
24.4km
登り
2,579m
下り
2,578m

コースタイム

7/17 5:50北沢峠-(テント設営)-7:05北沢長衛小屋-7:20北沢峠-9:05双児山-9:55駒津峰-10:25六万石-11:20甲斐駒ヶ岳12:05-12:45六万石-13:10駒津峰-14:40仙水峠-16:10:テント場

7/18 5:25テント場-6:10二合目-7:10五合目(大滝ノ頭)-8:10小仙丈ヶ岳8:25-9:25仙丈ヶ岳10:05-10:40仙丈小屋-11:25馬ノ背ヒュッテ-12:15五合目-13:00:二合目-13:35北沢峠-13:45テント場

天候 7/17 晴れ→頂上手前でガス、下山時一時雨
7/18 晴れ→下山途中からガス
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘に駐車、北沢峠まで南アルプス林道バス50分、1300円
行き:仙流荘の朝一のバスは6時ですが、臨時で5時過ぎに発車しました。
帰り:北沢峠の15時のバス 30分前から並び40番目、2台目のバスに乗れましたが積み残しが100人くらいいました。(順次来るようですが)
コース状況/
危険箇所等
・甲斐駒ヶ岳
六万石からの直登コースは、ガイドブックの案内が「初心者は巻道を行った方が良い」程度だったので大したことないと思っていましたが、岩を掴んで登るような箇所が何カ所かありました。侮れません。

・仙丈ヶ岳
甲斐駒ヶ岳に比べて全般的に歩きやすかったです。甲斐駒の方が1レベル上な感じ。
馬の背ヒュッテから五合目までのトラバースは、沢を大小10回弱位渡ります。雨の後は要注意だと思います。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘バス停、4時50分。
5時過ぎに臨時便が出ました。並んでて正解。
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
仙流荘バス停、4時50分。
5時過ぎに臨時便が出ました。並んでて正解。
北沢長衛小屋テント場
テント設営完了。
この時点では20張位ですが、夕方には200張位になっていました。
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
北沢長衛小屋テント場
テント設営完了。
この時点では20張位ですが、夕方には200張位になっていました。
甲斐駒ヶ岳に向けてスタート
原生林の中を進みます。
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
甲斐駒ヶ岳に向けてスタート
原生林の中を進みます。
登り始めて1時間、穂高&槍が樹の間から見えてきました。
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
登り始めて1時間、穂高&槍が樹の間から見えてきました。
シャクナゲ
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
シャクナゲ
双児山の手前で、仙丈ヶ岳の全容が見えてきました。
これから1時間ちょっとで雲に隠れてしまいましたが・・・
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
双児山の手前で、仙丈ヶ岳の全容が見えてきました。
これから1時間ちょっとで雲に隠れてしまいましたが・・・
甲斐駒が間近に見えてきて、感動!
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
甲斐駒が間近に見えてきて、感動!
双児山。ここまで2時間
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
双児山。ここまで2時間
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
甲斐駒の全容。
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
甲斐駒の全容。
駒津峰
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
駒津峰
まだ10時ですが、雲が出始めました。仙丈ヶ岳は雲に隠れがち。

晴れているうちになんとか頂上まで行きたいとあせります。
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
まだ10時ですが、雲が出始めました。仙丈ヶ岳は雲に隠れがち。

晴れているうちになんとか頂上まで行きたいとあせります。
次第に大きな岩が出てきます。
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
次第に大きな岩が出てきます。
六万石 直登と巻道の分岐
大したことはないだろうと思い、直登を選択しました。
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
六万石 直登と巻道の分岐
大したことはないだろうと思い、直登を選択しました。
が、思ったよりハードな感じでした。
以降、カメラをザックにしまって進みます。
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
が、思ったよりハードな感じでした。
以降、カメラをザックにしまって進みます。
頂上手前で、ガスが出てきてしまいました。30分位間に合わず・・・
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
頂上手前で、ガスが出てきてしまいました。30分位間に合わず・・・
景色が見えなくなった代わりに高山植物が沢山現れてきました。
ヘトヘトながらも撮影。
ハクサンイチゲ
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
景色が見えなくなった代わりに高山植物が沢山現れてきました。
ヘトヘトながらも撮影。
ハクサンイチゲ
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
頂上に到着。
展望はなし・・・
2010年07月19日 03:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 3:38
頂上に到着。
展望はなし・・・
下りは巻道を進みます。
白い砂は綺麗な反面、足元がズルッといったりします。
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
下りは巻道を進みます。
白い砂は綺麗な反面、足元がズルッといったりします。
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
駒津峰から、仙水峠方面に下りました。
樹林帯を急降下する道です。
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
駒津峰から、仙水峠方面に下りました。
樹林帯を急降下する道です。
仙水峠から仙水小屋への道
どうやって岩がこんな風になったのでしょうか。。。
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
仙水峠から仙水小屋への道
どうやって岩がこんな風になったのでしょうか。。。
沢は通常よりかなり増水している感じでした。
マイナスイオンたっぷり。
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
沢は通常よりかなり増水している感じでした。
マイナスイオンたっぷり。
無事テント場に到着して、夕食。
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
無事テント場に到着して、夕食。
今日のデザートはスイカ。
川でギンギンに冷やし、スイカ割りしました。
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
今日のデザートはスイカ。
川でギンギンに冷やし、スイカ割りしました。
2日目、仙丈ヶ岳。
テント場前から2合目への近道がありました。
なお、25,000分の1の地図には載っていません。
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
2日目、仙丈ヶ岳。
テント場前から2合目への近道がありました。
なお、25,000分の1の地図には載っていません。
北岳の頭がちらり
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
北岳の頭がちらり
二合目に合流
近道だったかもしれないけど、尾根道に比べると歩きづらい場所がちょっと多かったかな・・・
帰りは使わず
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
二合目に合流
近道だったかもしれないけど、尾根道に比べると歩きづらい場所がちょっと多かったかな・・・
帰りは使わず
五合目(大滝ノ頭)
馬の背ヒュッテ方面への道の状況を心配していましたが、ここで情報を入手、問題なしとのこと。
帰りに通ることとして、行きは小仙丈ヶ岳に進みます。
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
五合目(大滝ノ頭)
馬の背ヒュッテ方面への道の状況を心配していましたが、ここで情報を入手、問題なしとのこと。
帰りに通ることとして、行きは小仙丈ヶ岳に進みます。
昨日登った甲斐駒ヶ岳。
右下にテント場&マイテントが見えます。
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
昨日登った甲斐駒ヶ岳。
右下にテント場&マイテントが見えます。
今日も見えました、穂高&槍
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
今日も見えました、穂高&槍
小仙丈ヶ岳が見えてきました。
あれが仙丈ヶ岳だったら良いのに・・・
2010年07月19日 02:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:54
小仙丈ヶ岳が見えてきました。
あれが仙丈ヶ岳だったら良いのに・・・
小仙丈ヶ岳から、富士山と北岳のワンツー
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
小仙丈ヶ岳から、富士山と北岳のワンツー
こっちは、甲斐駒ヶ岳と八ヶ岳のセット
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
こっちは、甲斐駒ヶ岳と八ヶ岳のセット
カール地形が見えてきました。

一番高い所が頂上かと思いましたが、進んでみると頂上はさらに先。
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
カール地形が見えてきました。

一番高い所が頂上かと思いましたが、進んでみると頂上はさらに先。
気持ちの良い稜線歩きです。
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
気持ちの良い稜線歩きです。
稜線に出ると、一気に花が増えました。
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
稜線に出ると、一気に花が増えました。
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
頂上をやっと発見
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
頂上をやっと発見
仙丈ヶ岳頂上。
大混雑です。
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
仙丈ヶ岳頂上。
大混雑です。
再び、甲斐駒ヶ岳と八ヶ岳
雲がずいぶん増えてきました。
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
再び、甲斐駒ヶ岳と八ヶ岳
雲がずいぶん増えてきました。
北アルプス方面
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
北アルプス方面
このあと富士山は見えなくなってしまいました。
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
このあと富士山は見えなくなってしまいました。
今日の昼ごはん。
楽しみにしていたライチョウには未だ出会えず・・・
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
今日の昼ごはん。
楽しみにしていたライチョウには未だ出会えず・・・
仙丈小屋に向かっております。
一箇所雪が残っていました。
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
仙丈小屋に向かっております。
一箇所雪が残っていました。
仙丈小屋の手前で、ようやくライチョウ発見!!!
この写真だとどこだか難しいかもしれませんが・・・
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
仙丈小屋の手前で、ようやくライチョウ発見!!!
この写真だとどこだか難しいかもしれませんが・・・
今日のベストショット。
親鳥1羽と、ヒナが5羽位いました。
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
今日のベストショット。
親鳥1羽と、ヒナが5羽位いました。
仙丈小屋
展望が良く、ここで一泊するのも良いかもしれません。
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
仙丈小屋
展望が良く、ここで一泊するのも良いかもしれません。
仙丈小屋の水場
冷たくてサイコー
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
仙丈小屋の水場
冷たくてサイコー
この道は沢の渡渉が10回弱あります。
最初のココが一番水が多かったかな
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
この道は沢の渡渉が10回弱あります。
最初のココが一番水が多かったかな
小さな滝があり、幻想的な雪渓
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
小さな滝があり、幻想的な雪渓
馬ノ背ヒュッテへの道
鹿の食害を防ぐネットが沢山張ってありました。
高山植物が早く元に戻ると良いですね。
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
馬ノ背ヒュッテへの道
鹿の食害を防ぐネットが沢山張ってありました。
高山植物が早く元に戻ると良いですね。
無事、北沢峠に帰ってきました。
2010年07月19日 02:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7/19 2:55
無事、北沢峠に帰ってきました。
撮影機器:

感想

1日目に甲斐駒ヶ岳、2日目に仙丈ヶ岳に行きましたが、甲斐駒ヶ岳でヘトヘトになり、2日目の起きた直後まで仙丈ヶ岳は9割方諦めてしまいました。

が、せっかくなので頑張っていくこととし、膝の痛みや筋肉痛をがまんして仙丈ヶ岳へ。

苦労した甲斐あって、仙丈ヶ岳は最高でした。天気・景色・花が最高で、なにより、念願のライチョウに出会えたのが良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2130人

コメント

好天に恵まれよかったですね。
ajiさん、甲斐駒・仙丈の山行、お疲れさまでした。
2日間とも好天に恵まれ、また、雷鳥の親子にも出会うことができるとは、
なんとうらやましい。 そして、仙丈での水もとても美味いしそうですね。
私も次の山行こそ、好天に恵まれるといいのですが。日頃の行ないが悪いせいか・・・。
あ!すみません。
ajiさんの今度の山行も好天でありますように。
2010/7/19 5:55
ありがとうございます。本当に良かったです!
tayukayuさん、こんにちは。

今回は、本当に な感じの山旅でした
アルプスの中で天気ができるだけ良さそうな山を選んだのですが、正解でした。

いまさらですが、山は朝早くに限る! とつくづく感じました。朝は 、だんだん で午後は一時 なんてのがこの時期のパターンなんでしょうね。

さすがにtayukayuさんみたいに黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳に登ると、午前中に着くのは至難の技でしょうが・・・(ハードすぎて私達は何時間かかっても無理。凄いですね

仙丈小屋は、水が冷たくておいしい上に、トイレでもすっきりとでき、下山時に大変助かりました。気分さっぱり、リフレッシュできました。

次はどこの山にライチョウを探しに行こうか考え中です
2010/7/19 10:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら