ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 708722
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

扇沢-鹿島槍-五竜岳-八方【1泊2日】

2015年08月22日(土) ~ 2015年08月23日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
--:--
距離
26.2km
登り
3,093m
下り
2,835m

コースタイム

1日目:
07:40発 扇沢
08:00着 柏原新道登山口
09:50着/10:10発 種池山荘(20分休憩)
10:40着 爺が岳南峰
10:48着 爺が岳中峰
11:20着/11:50発 冷池山荘(30分休憩)
12:25着 布引岳
13:00着/13:30着 鹿島槍南峰!(30分休憩)
13:48着/13:52着 鹿島槍北峰!(5分休憩)
14:30着 キレット
14:45着 キレット小屋 (泊)


2日目:
05:00発 キレット小屋
06:05着 口の沢のコル
08:00着/08:10発 五竜岳
08:40着 五竜山荘
10:10着 唐松山荘
11:30着 八方池山荘
天候 1日目:くもり時々雨
2日目:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:扇沢まで夜行バス
帰り:白馬からあずさで新宿
(白馬からのあずさは、1日一本だけ直通便があるようです。)
コース状況/
危険箇所等
(扇沢〜鹿島槍ヶ岳)
比較的歩きやすいですが、登りが多くてちょっとしんどいです。
1か所、道の細いところがあり、片方が切れ落ちている場面もありましたが、
ゆっくり行けば問題ありません。

(鹿島槍ヶ岳〜キレット小屋)
一気に斜面を下りますが、結構ガレてる部分もあるので、落石などに気をつけようとすると、
思ったよりはスピードは出せません。
キレット小屋近くになると、岩のゴツゴツ具合が激しくなってきます。
結構スタミナも切れ始めるころで慎重に、かつ真剣に行かなければいけないので、
精神的にも疲れが出ます。(事故多発地帯のようですし。)
よっぽどの岩好きだったら、たぶん好きな場所になるのかな?


(キレット小屋〜五竜岳)
こちらも落石が多発しそうな場所が続きます。
岩が濡れていると結構滑るのと、浮石も多いので、
足を置く前・手を置く前に、ちゃんと選びながら行った方がよさそうです。
アップダウンもそれなりにあり、一見すると五竜までの道のりが遠く感じますが、
慎重に進んでもそれほど時間もかかりません。
焦らず進むのが無難かと思います。
扇沢から少し道路歩きです。
2015年08月22日 07:54撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/22 7:54
扇沢から少し道路歩きです。
このルートを通ります。ずっと行きたかったんです。
2015年08月22日 07:59撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/22 7:59
このルートを通ります。ずっと行きたかったんです。
この手の看板がたくさん出てきますが、あまり意味がないようです・・・
2015年08月22日 09:04撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/22 9:04
この手の看板がたくさん出てきますが、あまり意味がないようです・・・
種池山荘までのところで危険個所と言えば、この周辺。ちょっと狭いです。
2015年08月22日 09:34撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
8/22 9:34
種池山荘までのところで危険個所と言えば、この周辺。ちょっと狭いです。
爺が岳〜。楽しみにしてた景色はこのとおり霧に包まれたまま・・・
2015年08月22日 10:39撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
8/22 10:39
爺が岳〜。楽しみにしてた景色はこのとおり霧に包まれたまま・・・
北峰とか南峰ってよく聞くけど、中峰って実際あまり見ないかも!
2015年08月22日 10:48撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
8/22 10:48
北峰とか南峰ってよく聞くけど、中峰って実際あまり見ないかも!
冷池山荘。ここでしばらくまったり。雨が弱まるどころか強まりました!
2015年08月22日 11:19撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/22 11:19
冷池山荘。ここでしばらくまったり。雨が弱まるどころか強まりました!
冷池山荘もキレット小屋もこの手の標高差が書いてあり分かりやすいです。
2015年08月22日 11:37撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/22 11:37
冷池山荘もキレット小屋もこの手の標高差が書いてあり分かりやすいです。
鹿島槍までもう少しです。それまでに天気良くならないかな〜。
2015年08月22日 12:25撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
8/22 12:25
鹿島槍までもう少しです。それまでに天気良くならないかな〜。
30分ほど、天気の回復を待ちますが、山頂のサイン以外に見る物がなにもない・・・
2015年08月22日 12:59撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
8/22 12:59
30分ほど、天気の回復を待ちますが、山頂のサイン以外に見る物がなにもない・・・
鹿島槍の北峰到着。ここではもう回復を待ちません。とっとと下ります。
2015年08月22日 13:48撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
8/22 13:48
鹿島槍の北峰到着。ここではもう回復を待ちません。とっとと下ります。
雨のしずくがまるでビーズのよう。高山植物がオシャレしたみたい(#^.^#)
2015年08月22日 13:52撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
8/22 13:52
雨のしずくがまるでビーズのよう。高山植物がオシャレしたみたい(#^.^#)
鹿島槍を下ります。上手にストン、ストンとかるーく下りる姿は見ものです。
2015年08月22日 14:01撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
8/22 14:01
鹿島槍を下ります。上手にストン、ストンとかるーく下りる姿は見ものです。
突然、急ながれ場も出てきます。落石しないように注意しながら行くのが大変。
2015年08月22日 14:05撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
8/22 14:05
突然、急ながれ場も出てきます。落石しないように注意しながら行くのが大変。
ここもちょっと緊張の場。霧のせいか、なぜかこの岩が滑るっ!!
2015年08月22日 14:23撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
8/22 14:23
ここもちょっと緊張の場。霧のせいか、なぜかこの岩が滑るっ!!
キレットの始まりです。それにしても結構絶壁。バランス取るよう注意書きがあります。
2015年08月22日 14:30撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
8/22 14:30
キレットの始まりです。それにしても結構絶壁。バランス取るよう注意書きがあります。
ここを通るの?
風が吹いてなくて本当に良かった。
2015年08月22日 14:31撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
8/22 14:31
ここを通るの?
風が吹いてなくて本当に良かった。
景色として見る分には結構好きですが、、、いざ、ここを歩くとなると。。。
2015年08月22日 14:32撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
8/22 14:32
景色として見る分には結構好きですが、、、いざ、ここを歩くとなると。。。
こんなところが満載!何時間も歩いた後に見ると、げんなり。
2015年08月22日 14:33撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
8/22 14:33
こんなところが満載!何時間も歩いた後に見ると、げんなり。
小屋が見えた後にこれ!最後まで気を抜けません。
2015年08月22日 14:36撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
8/22 14:36
小屋が見えた後にこれ!最後まで気を抜けません。
最後のひと踏ん張りっ(>_<) ついに小屋まで!
2015年08月22日 14:43撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
8/22 14:43
最後のひと踏ん張りっ(>_<) ついに小屋まで!
キレット小屋までの道は、死亡事故も多発。不思議はないです。
2015年08月22日 16:51撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
8/22 16:51
キレット小屋までの道は、死亡事故も多発。不思議はないです。
第2日目。あいにく東側は雲の中。でも西側が結構きれいです。
2015年08月23日 05:24撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
8/23 5:24
第2日目。あいにく東側は雲の中。でも西側が結構きれいです。
五竜へ向かいます。朝からこんな下りばかりです。
2015年08月23日 05:28撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
8/23 5:28
五竜へ向かいます。朝からこんな下りばかりです。
昨日歩いた稜線が一望できました!!おぉっ!
2015年08月23日 06:18撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
8/23 6:18
昨日歩いた稜線が一望できました!!おぉっ!
そしてこの日の稜線。五竜手前のG4・G5って・・・
2015年08月23日 06:45撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
8/23 6:45
そしてこの日の稜線。五竜手前のG4・G5って・・・
強度が心配とAaron。そう言われても思いっきりチェーン使いました。
2015年08月23日 07:19撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
8/23 7:19
強度が心配とAaron。そう言われても思いっきりチェーン使いました。
五竜手前で改めて自分たちの歩いてきた道のりを振り返りました。
2015年08月23日 07:40撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
8/23 7:40
五竜手前で改めて自分たちの歩いてきた道のりを振り返りました。
ついに到着〜。ようやくほっとできる時間になりました。
2015年08月23日 08:01撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
8/23 8:01
ついに到着〜。ようやくほっとできる時間になりました。
五竜〜唐松小屋まではこんなに緑の生い茂ったところもあり、気持ちがいいです。
2015年08月23日 09:17撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
8/23 9:17
五竜〜唐松小屋まではこんなに緑の生い茂ったところもあり、気持ちがいいです。
こっちを通って下山しました。内容の濃い2日間でした。
2015年08月23日 10:23撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
8/23 10:23
こっちを通って下山しました。内容の濃い2日間でした。
撮影機器:

感想

今回の旅、扇沢〜八方までのちょっとだけロングトレイル!
スタートは扇沢です。
2週間連続でこの地に来てしまいました。どれだけ好きなんだか(笑)
そして目的は爺が岳・鹿島槍・五竜の縦走です。

数年前に五竜から見た鹿島槍、アップダウンの多さと露骨な岩の露出具合に唖然とした事を覚えています。
でも、あの頃から比べると、色んな山にも行って、多少の度胸もついたはず!
チャレンジ精神をかきたてられたのか、私の心の中で何かがうずいていたので、発散させてきました!

・・・なんて格好いい事はいえず、結果から言ってしまうと、
やっぱり技術も精神力もすぐに身に着くものじゃないと思い知らされる事になります。

今回は準備の部分で頑張ったところが大きかったので、そこからレコに残したいと思います。
扇沢〜八方間のトレイルは、1日マップタイム10時間を超える事と足場の悪い尾根が続く事。
自分の体力も技術も分かっているので、極力荷物を減らすように準備をします。
持って行くのは、生きていくのに最低限必要なもののみ。
エマージェンシーブランケット、ヘッドライト、レインウェア、フリース、行動食、非常食、水分2リットルと、
地図やコンパス、GPSのみ。あったら便利なものや化粧品などの装飾系は、お留守番。
ソーイングセットなど2人で持つ必要はないものは分担で、Aaronが持参。
切りつめられるものはすべて切りつめて、私は9リットル、Aaronは12リットルで抑えます。
(もちろん外付けもしました。)

途中、キレット小屋の難所近くでパトロールしていた人には、
1泊にしては軽装では?とも言われましたが、
逆に重いザックでふられたり、スタミナ切れしても怖いし、
(省いたのは主に便利品だし)結果これでよかったような気もします。

そして身軽さにウキウキ気分の私達は、いつもよりちょっと早めのペースで進みます。
大体マップタイムの倍のスピードで進んで、小屋を見つけようものならそこでたーっぷりの贅沢休憩。
天気が良かったらそのまま進んでいたかもしれないのですが、外は雨。
じとじとと降る外の雨を見ながら小屋でまったりとコーヒーを飲んだりするのが落ち着きます。

ペースは特に崩れずに、いい調子で進みます。
ただ、天気は予報に反して崩れに崩れ、他の山や先が見えるのはほんの少しだけ。
爺が岳、結構景色を楽しみにしていたのですが、全然見えません!
そして鹿島槍。
一瞬見えたと言っていた人がいたので、30分ほど待機しましたが、こちらも全然。
私何か悪い事したっけ?!思い当たる節、、、、ありすぎるかも(^_^;)
そういうこと、考えるのやめました。

そして鹿島槍の後は、大きな下りです。
笑ってしまいそうなほどガレガレ。
Aaronはこういうところをすごくうまく走ります。
私は同じようには走れないので、自己流のヘンテコな走り。
キレットのサインが出てきて、チェーンやハシゴだらけになったら、小屋の側。
小屋から音も聞こえてくるので、近い事は分かっているのですが、
たくさんの絶壁を通る事になるので、そこから長い事長い事。
精神的に緊張を強いられるのでくたくたでした(>_<)
普段山に来ると「将来またここに来るんだろうな」と思うのですが、
ここは1度でいいかなと思ったほど。
(そういえば、自分の周りでこの山に通う人って、あまり聞いたことないかも・・・)
緻密でない自分が、慎重に進んだ結果、
メンタル面はほぼ100%使い果たして、小屋到着。
この小屋のすごさとありがたさに感動です。

そしてこの小屋。私達が行った日たまたまだったのかもしれませんが、
他の山小屋とちょっと雰囲気が違ったような気がしました。
みんなでワイワイというより、結構次の日を考えて準備をしていたり、
早めに就寝したりして、どちらかというと合宿所?みたい(笑)
多分そんな雰囲気、今後ないと思うので、これはこれで貴重な経験。

もちろん携帯の電波もないので、ケータイいじりができません。
窓側で微妙に入るところがありますが、すごい通信が遅くて。
これにはAaronも閉口。結構落ち込んでいました。
充電バッテリーは必需品!と言って持ってきたので余計でしょう。。

そして翌日は朝5時の出発です。
いつもの事ですが朝イチはイマイチ調子が出ないです。
そのくせ落石の調子は絶好調で、ちょっとでも足を不安定なところに置こうものなら、
いい音立てて、カランカラン〜と転がって行き、無理やり目覚めさせられます。
このたび一番のゆっくりで慎重なペースで進んでいるっていうのに落石とは。
本当にここ危ない・・・たぶん五竜までの間は落石に気をつける事が一番大変?!
朝っぱらにそんな出来事があってからは、ずーっと歩き方に気をつけながら進みました。
(おかげでいいトレーニングになったかも!!)
前日と違って、天気も回復していたので、先週歩いた剱と立山も見えて大満足。
G5のピークが見えた時にはちょっと荒々しさが半端なさ過ぎて、ちょっと気分が悪くなりますが、
実際近くまでくると、結構普通に歩ける部分が多いので、意外でした。
そしてまた岩を登ったり下りたりを何度も繰りかえして五竜岳到着。

ここまで着けば、遠見尾根から帰る事も出来るので、ちょっと迷いましたが、
八方池の方って実は行ったことがなく、ちょっと気になっていたので予定通り
唐松山荘から下ります。
でも八方尾根の方はさすがに人気ルート。人の数に圧倒!!
富士山にでも来たかのような気分です。
前日、ほとんど人にすれ違わなかった分、
この日にたくさん会ったので平均するとちょうどいい数(笑)

それでも人のいない場所を見つけると少し小走り、人が見えたら待つ、
を繰り返しながらリフト乗り場まで。
その後、ロープウェイ駅のレストランで白馬三山カレーを食べて満足したら、
八方バスターミナルに到着。
最後は珍しく足を延ばして、Aaronおすすめのおびなたの湯へ。
本物の温泉でかつ、露天だったので、
岩場や落石地帯ばかりで緊張状態の続いた気持ちも癒されて、
この週末の山旅が終了です。

大の岩好きさんにはおすすめの山ですので、
是非、行ってみてください!

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら