扇沢-爺ヶ岳-鹿島槍ヶ岳-五竜岳-遠見尾根 日帰り100名山


- GPS
- 09:11
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 2,979m
- 下り
- 2,772m
コースタイム
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 9:11
天候 | 晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
0:29立川 - 5:10 信濃大町 ムーンライト信州 指定席520円 18きっぷ 2370円 6:15信濃大町 - 6:45扇沢 1360円 16:10 - 16:20 五竜テレキャビン ネットで優待券購入 500円 16:46神城 - 23:30 帰宅 ------ 交通費 5214円 |
写真
感想
18きっぷを使って安く100名山に行こう!
18きっぷが使える最後の週末、予報では土曜のAMは晴れそう。
出発前の天気図を見ると富山側が晴れそうな雰囲気。
上高地から槍ヶ岳と五竜岳どっちに行こうか悩みましたが、
五竜テレキャビンのチケットも余っているし、総距離が短い
五竜岳で経験値を上げることにしました。
槍ヶ岳は来年の楽しみにとっておきます。
ついでに鹿島槍ヶ岳も行っとこうかということで
扇沢から縦走するコースに決定。
最後の18きっぷを使うのは今しかない。レッツゴー!
ムーンライト信州で向かいます。信濃大町駅で降りました。
晴れてましたが外に出ると結構寒い。慌てて下に長袖を着ました。
扇沢行きのバスの始発は6:15。1時間も待ち時間があります。
帰りの電車の時間がギリギリだったので、今思えばタクシーで
扇沢に向かう人たちとご一緒すればよかった。後悔。
所要時間は40分とのことでしたが、30分で扇沢に到着。
アルペンルートの切符売場に長い列ができていました。
いつかアルペンルートも行ってみたいですね。
爺が岳の登山道に取り付きます。
樹林帯の中でしばらく眺望は開けませんが、スタートの標高が
高いので思いのほか早く森林限界を超えます。
種池山荘の周りは素晴らしい景色で気持ちの良い稜線です。
ここだけで大満足。来て良かった。
ところどころ走れますが、走るには逆方向のコースの方がよさそうですね。
気持ちの良いトレイルを進むと鹿島槍ヶ岳に到着。天気も良いし最高でした。
一転、八峰キレットはガスで眺望が開けず、緊張する難所の連続。
滑落したら自力下山はまず無理な場所ばかり。ビビりなので慎重に進みます。
岩場の下りが連続する場所では1キロ45分! ワースト記録更新です。
やせ尾根や急なアップダウンを何度も繰り返します。すれ違う人も少なくて寂しい。
五竜岳方向の天気が悪く、ときおりガスが晴れて正面に大きな山が
見えるたびに五竜岳じゃないかと期待するのですが、ただのピークでがっかり。
鹿島槍から3時間かかってようやく五竜岳につきました。
あまり天気が良くなかったので、五竜岳はリベンジが必要ですね。
2時間で下山しないと帰りの電車に間に合わないことに気づき
五竜岳は写真だけ取ってすぐに下山開始。
遠見尾根の下りはほぼ走れる道なので助かりました。
最終20分前の16:10頃にテレキャビンに乗ることができました。
小遠見付近で追い越した2人の登山者の方は間に合ったでしょうか。
神城駅まで走って鈍行の最終電車に間に合いました。
眺望が素晴らしく、天気の良い日を狙ってまた来たいと思います。
キレットは1回で十分ですが。。
コメント
この記録に関連する登山ルート

に、7時出で、間に合いますかぁ~♪
速ぁーいっ (^o^)/
五竜山荘→テレキャビン 1時間半は、気分よくカッ飛んでますね~
白馬連山は、派手なわりに登りやすいです。
五竜以外わぁ~
北上は要所が全部上りになるので、ツライっス。呑めないっス。(^.^)u
追い抜かれたら、間に合いませぬ。(^.^)
テレ作業道、下りなら、たいしたことないデス。なんどか歩いてます。σ(^_^;)
五竜山荘→テレキャビンは電車に乗るために焦ってたので無理しちゃいました。
おかげで今日まで筋肉痛でした。
キレットは1回でいいかなと思ったのですが、ka8chanさんのコメント
見ると南下もやってみようかな。
白馬はホントに素晴らしいところですね。来年は栂池から白馬岳にぜひ行きたいです。
ka8chanさんのルートも大いに参考にさせて頂いてます。ありがとうございます。
遠見尾根で追い越したお二人のうち、お一人は既にテレキャビン最終を諦めていました。
どうやって降りたらいいか聞かれたのですが、分からなかったのでお役に立てませんでした。
作業道があるんですね。
もう一人の方は遅れる旨、テレキャビンに電話されたらしいです。
登山道に最終に遅れそうな場合の連絡先が書いてあって、テレキャビンって良心的ですね。
んにゃっ
高額追加料金を出せば、動かしてくれるんでーす。
30分超過毎に2000円くらい??
去年の秋、18:00テレ前に着いて、
動け!動け!って念じてたら、ホントに動いた。
作業稼動かと思ったら、たまたま、天体観測ツアーの日だったみたい。
ナイショで乗せてってたのんだら、
貸切だから、5000円です。だと。
とうぜん蹴って、ムカムカしたまま、八方まで歩いてしまいましたとさ。
えっ!?、追加料金とるんですね。
運営側のこと考えたら、それでもサービス価格なんでしょうけど、
払う側からすると30分毎に2000円だとちょっと高いですね。
私も5000円だったら、まず歩いてみて、途中で後悔するかも。
でも八方までって遠いですよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する