富士山(御殿場口↑ー↓須走口ー↓御殿場口)【登山口まで自転車】
- GPS
- 12:25
- 距離
- 113km
- 登り
- 5,148m
- 下り
- 5,138m
コースタイム
- 山行
- 11:16
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 12:26
天候 | 曇り、富士山七合目以上は晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
■ガーミンGPSログ: 12時間25分、111km ●歩き: 7時間46分、23km(着替え含む) ●ロードバイク: 4時間39分、88km 開成駅→御殿場口新五合目: 3時間、45km 御殿場口新五合目→開成駅: 1時間39分、43km |
コース状況/ 危険箇所等 |
須走口五合目→御殿場口新五合目: ガスで視界10mくらいだったのでGPSに頼った。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
地形図
コンパス
GPSロガー(サイコンGarmin Edge 500)
GPS(スマホ地図ロイド)
カメラ
スパッツ
LEDライト
ウィンドブレーカー
雨具
保温シート
テーピングテープ
チリ紙1ロール
保険証
おやつ(マシュマロ1袋; ビスコ2コ; クッキー2コ; 飴ちゃん10コ; キャラメル4コ)
飲料:約1.5L(ザクロ酢希釈0.7L; クエン酸ジュース希釈0.5L; チューチューアイス3本計210g; 練乳1本140g)
|
---|---|
備考 | ・ウィンドブレーカーは帰路サイクリングでのみ着用。あとはずっとサイクルジャージ1枚。 ・チューチューアイスは完全に溶けていたので飲料扱い ・練乳は飲まず |
感想
初の御殿場口登山。6月の吉田口と富士宮口での感触から、ただの4時間耐久高山病ゲロ我慢大会にしかならないことはわかっていたので、御殿場口初挑戦は来年にするつもりだった。さらに今年は加齢のせいか例年より夏バテが酷く(しかも夏太りで+2kg)、冬には1.5時間でいけた開成駅→足柄峠ジョグが2時間、帰りは走れずビール・ウォーキングの絶不調状態。ところが、今週は天候不順でサイクリングとジョギングを1日でこなさなければならなくなったので、未踏の御殿場口を我慢できるところまで偵察してみようと前日に出撃決定。
上りは、まさか登山開始前の自転車で脚を攣るとは思っていなかったものの、吉田口・富士宮口の時のような酷い頭痛はなく、マイペース600m/h相当のタイム3.5〜4時間に収まった。低標高から登るので高度順応できたのかも。骨密度維持のために週一でジョグはやっているけど、再生される細胞より加齢で討ち死にしていく細胞の方が多いのか、ここ数年タイムも落ち気味なので、これ以上速く登るのは難しそう。チャリダーにありがちな、心肺には余裕があるけど脚が先に負けて体を持ち上げられない感じ。でも、今回、上級ランナーの走りを間近で見れたのは収穫だった。まさかあの滑る急坂を平地のように走って登っていくとは。
須走口下山路は15年前に気持ちよく走って下ったイメージがあったけど、それは若くて脚力があったからで、途中には結構岩もあるし下の方は樹林帯もあるので、今の自分には素直に御殿場口を下るのが一番気持ちよく終われそう。電車で来るなら、渋滞なしの御殿場口を登り、砂地の吉田口を下りるのが一番ジョギング向きかも。ビールもすぐ飲めるし。
須走五合-御殿場新五合間の斜行路は、5月に上りで使ったときは砂で滑って歩きづらかったけど、下る分には砂走りの延長みたいで膝にやさしくいい感じ。だけど今回みたいにガスガスのときはGPSがないとかなりキビシイので、「御殿場口に自転車を置いているので」というマヌケなシチュエーションでない限り、素直にあざみラインを下りましょう。
さて、これで富士登山4主要ルートをようやくコンプ、ゼロ富士バリエーションも一つ追加。
・チャリde海抜ゼロ富士(約15年前):沼津千本浜-(自転車)-富士宮口-山頂
・チャリde出費ゼロ富士(2015/6/15):開成駅-(自転車)-吉田口-山頂(道中出費0円w)
・チャリde富士ゼロ富士(2015/9/5):富士ゼロックス-(自転車)-御殿場口-山頂←New
インチキくさいゼロ富士ばかりなので、ホンモノのゼロ富士(村山古道?)も一度はやってみたい気がするけど、まずはロードでフルマラソンの距離を走れるようになってから考えよう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する