ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7122525
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

広河原-北岳-間ノ岳-農鳥岳-奈良田

2024年08月10日(土) ~ 2024年08月11日(日)
 - 拍手
えむうぇーぶ その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
19:33
距離
27.7km
登り
2,756m
下り
3,446m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:11
休憩
1:53
合計
7:04
距離 6.4km 登り 1,714m 下り 214m
6:52
6:54
15
7:08
7:14
24
7:37
7:43
25
8:08
8:14
63
9:17
9:17
90
10:47
10:54
5
10:59
11:06
29
11:36
12:02
11
12:13
12:14
20
12:34
13:24
19
13:43
13:49
5
2日目
山行
10:16
休憩
1:59
合計
12:15
距離 21.2km 登り 1,042m 下り 3,232m
13:54
11
4:20
4:20
22
4:42
5:10
13
5:23
5:23
14
5:55
5:58
48
6:45
6:47
44
7:31
7:53
59
8:52
9:00
45
9:45
9:45
29
10:14
10:41
26
11:08
11:13
111
13:04
13:32
64
14:36
14:37
25
15:01
15:01
16
15:18
15:18
29
15:46
15:47
20
16:07
16:07
15
16:22
16:22
6
16:28
16:28
2
16:30
ゴール地点
天候 3000m前後の辺りは、両日とも午前中は晴れ。
11時くらいから霧。
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田駐車場バス停の近くにある駐車場を利用。
無料、仮設トイレ有り、約120台収容。
https://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/tour/traffic-info/regulation.html

4時ごろは数台の空きが有ったが、5時には満車。
駐車場の空きについては、前日の地震の影響があったのかも。
コース状況/
危険箇所等
広河原から農鳥岳の先の大門沢下降点までは道に迷うこともない。整備されている。一部に岩をよじ登るところがあるが、鎖場などは無い。

大門沢下降点から大門沢小屋間は道に迷う心配無し。
滑り落ちないようにだけ注意。

大門沢小屋からは時々「道はどこ?」と探すことがあるが、特に問題はない。いくつかある吊り橋がちょっと怖いかな。
トンネルを抜けると左手にバス停、少し先の右手に駐車場入口。「この先駐車場はありません」の看板がある。
2024年08月10日 04:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/10 4:58
トンネルを抜けると左手にバス停、少し先の右手に駐車場入口。「この先駐車場はありません」の看板がある。
朝5時で満車。続々と車は来るが路肩などに停めてる。
2024年08月10日 04:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/10 4:57
朝5時で満車。続々と車は来るが路肩などに停めてる。
仮設のようなトイレ有り。
2024年08月10日 04:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/10 4:50
仮設のようなトイレ有り。
5時30分発だけど、5時にはバスが入ってきた。この日は5台。
2024年08月10日 05:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/10 5:01
5時30分発だけど、5時にはバスが入ってきた。この日は5台。
係員がいて事前支払い。バス代1300円と協力金300円の計1600円
2024年08月10日 05:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/10 5:05
係員がいて事前支払い。バス代1300円と協力金300円の計1600円
運賃1300円 + 協力金300円 = 1600円
2024年08月10日 05:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/10 5:06
運賃1300円 + 協力金300円 = 1600円
バスは酔うので先頭に座れてよかった
2024年08月10日 05:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/10 5:10
バスは酔うので先頭に座れてよかった
広河原ターミナルセンターにトイレ有り。だけど個室は長蛇の列ができてた。
2024年08月10日 06:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/10 6:40
広河原ターミナルセンターにトイレ有り。だけど個室は長蛇の列ができてた。
ゲートをすり抜けてスタートです
2024年08月10日 06:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/10 6:49
ゲートをすり抜けてスタートです
あれかな?目的地は
2024年08月10日 06:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/10 6:50
あれかな?目的地は
吊り橋わたる。ここはそんなに揺れない
2024年08月10日 06:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/10 6:51
吊り橋わたる。ここはそんなに揺れない
流れる水も綺麗だ
2024年08月10日 07:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/10 7:04
流れる水も綺麗だ
最初から急登。
2024年08月10日 07:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/10 7:13
最初から急登。
これはコウモリソウ?
2024年08月10日 07:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/10 7:30
これはコウモリソウ?
登山者多くて渋滞する
2024年08月10日 07:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/10 7:40
登山者多くて渋滞する
セリバシオガマ?
2024年08月10日 07:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/10 7:52
セリバシオガマ?
キオン?
2024年08月10日 08:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/10 8:08
キオン?
キオン?
2024年08月10日 08:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/10 8:09
キオン?
苔の花の蕾なのかな?
2024年08月10日 08:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/10 8:17
苔の花の蕾なのかな?
シモツケ?
2024年08月10日 08:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/10 8:41
シモツケ?
落石注意の看板があった場所
2024年08月10日 08:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/10 8:43
落石注意の看板があった場所
ヤマホタルブクロ?
2024年08月10日 08:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/10 8:43
ヤマホタルブクロ?
ミヤマシャジン?
2024年08月10日 08:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/10 8:44
ミヤマシャジン?
エンレイソウ?
2024年08月10日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/10 8:46
エンレイソウ?
キタダケトリカブトか?
2024年08月10日 08:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/10 8:47
キタダケトリカブトか?
北岳はまだまだ遠いな
2024年08月10日 09:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/10 9:10
北岳はまだまだ遠いな
白根御池。江戸時代には雨乞いの祈祷が行われていたとか
2024年08月10日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/10 9:18
白根御池。江戸時代には雨乞いの祈祷が行われていたとか
ここから草滑りか
2024年08月10日 09:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/10 9:19
ここから草滑りか
白根御池からは少し登山者はバラける。
ここ以前よりは人が減って歩きやすい。
2024年08月10日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/10 9:22
白根御池からは少し登山者はバラける。
ここ以前よりは人が減って歩きやすい。
でも草すべりはキツい。上に上がるほど花の匂いが強くて息苦しい。
2024年08月10日 09:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/10 9:24
でも草すべりはキツい。上に上がるほど花の匂いが強くて息苦しい。
ハクサンフウロ?
2024年08月10日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/10 9:27
ハクサンフウロ?
イワオトギリ?
2024年08月10日 09:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/10 9:29
イワオトギリ?
タカネナデシコ?
2024年08月10日 09:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/10 9:30
タカネナデシコ?
観音ヶ岳など鳳凰三山
2024年08月10日 09:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/10 9:35
観音ヶ岳など鳳凰三山
仙丈ヶ岳が美しい
2024年08月10日 11:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/10 11:04
仙丈ヶ岳が美しい
肩の小屋を目指して歩きます。ガスってきたのが残念。天気予報通りですが
2024年08月10日 11:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/10 11:06
肩の小屋を目指して歩きます。ガスってきたのが残念。天気予報通りですが
イワツメクサ?
2024年08月10日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/10 11:09
イワツメクサ?
トウヤクリンドウ?沢山見かけますが、開いてるのは余りない
2024年08月10日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/10 11:10
トウヤクリンドウ?沢山見かけますが、開いてるのは余りない
岩が増えてきた。
2024年08月10日 11:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/10 11:11
岩が増えてきた。
特に問題のある道ではないけど、渋滞で待ちが増える。
2024年08月10日 11:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/10 11:15
特に問題のある道ではないけど、渋滞で待ちが増える。
肩の小山到着。綺麗な建物だ。
先にチェックインします
2024年08月10日 11:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/10 11:32
肩の小山到着。綺麗な建物だ。
先にチェックインします
2段で頭の方には仕切りあり。80人まで泊まれるもよう
2024年08月10日 11:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/10 11:42
2段で頭の方には仕切りあり。80人まで泊まれるもよう
肩の小屋に荷物を置いて北岳山頂へ向かいます
2024年08月10日 12:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/10 12:13
肩の小屋に荷物を置いて北岳山頂へ向かいます
雷鳥発見!
2024年08月10日 12:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/10 12:20
雷鳥発見!
今回のベストショット
2024年08月10日 12:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
8/10 12:20
今回のベストショット
霧でシルエットになってますが猿です。
3000mにも居ることに驚く
2024年08月10日 12:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/10 12:27
霧でシルエットになってますが猿です。
3000mにも居ることに驚く
北岳山頂に到着
2024年08月10日 12:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/10 12:35
北岳山頂に到着
お花の塊が何箇所かに。タカネツメクサ?タカネビランジ?
2024年08月10日 12:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/10 12:36
お花の塊が何箇所かに。タカネツメクサ?タカネビランジ?
明日歩く道は見えない。
2024年08月10日 12:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/10 12:38
明日歩く道は見えない。
遅いお昼はマルちゃん天ぷらそばにどん兵衛特大天ぷらをトッピング
2024年08月10日 12:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/10 12:45
遅いお昼はマルちゃん天ぷらそばにどん兵衛特大天ぷらをトッピング
火が通りにくかった。
2024年08月10日 12:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/10 12:52
火が通りにくかった。
シラネヒゴタイ?
2024年08月10日 13:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/10 13:28
シラネヒゴタイ?
タカネシオガマ?
2024年08月10日 13:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/10 13:32
タカネシオガマ?
小猿か?
2024年08月10日 13:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/10 13:41
小猿か?
3000m超えてるのに猿は沢山居る
2024年08月10日 13:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/10 13:41
3000m超えてるのに猿は沢山居る
まだお腹空いていたので肩の小屋の鍋焼きうどんをいただきます
2024年08月10日 14:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/10 14:42
まだお腹空いていたので肩の小屋の鍋焼きうどんをいただきます
夕食。肩の小屋の名物「豚肩ロースのステーキ」。
ここでもコーラを補給
2024年08月10日 16:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/10 16:55
夕食。肩の小屋の名物「豚肩ロースのステーキ」。
ここでもコーラを補給
鳳凰三山の観音岳
2024年08月10日 18:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/10 18:31
鳳凰三山の観音岳
肩の小屋と北岳。この時だけガスが取れた
2024年08月10日 18:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/10 18:32
肩の小屋と北岳。この時だけガスが取れた
あの雲の中に甲斐駒ヶ岳があるのかな
2024年08月10日 18:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/10 18:37
あの雲の中に甲斐駒ヶ岳があるのかな
仙丈ヶ岳も姿を見せ始めたが日が暮れそう
2024年08月10日 18:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/10 18:40
仙丈ヶ岳も姿を見せ始めたが日が暮れそう
今日は終わりです。肩の小屋の就寝時間は20時でした
2024年08月10日 19:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/10 19:43
今日は終わりです。肩の小屋の就寝時間は20時でした
19時までスマホの充電可能。1回200円
2024年08月10日 19:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/10 19:49
19時までスマホの充電可能。1回200円
靴がたくさん。私のも並んでます。
2024年08月10日 19:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/10 19:50
靴がたくさん。私のも並んでます。
更衣室があるのは嬉しい。利用させていただきました
2024年08月10日 19:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/10 19:50
更衣室があるのは嬉しい。利用させていただきました
朝、肩の小屋から。遠くの街の灯りが見える
2024年08月11日 04:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/11 4:06
朝、肩の小屋から。遠くの街の灯りが見える
山頂の少し手前から撮影。
振り返ると続々と上がって来るのが見えます
2024年08月11日 04:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 4:32
山頂の少し手前から撮影。
振り返ると続々と上がって来るのが見えます
富士山が顔を見せてくれました
2024年08月11日 04:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 4:39
富士山が顔を見せてくれました
甲斐駒ヶ岳方向
2024年08月11日 04:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 4:39
甲斐駒ヶ岳方向
木曽駒ヶ岳方向
2024年08月11日 04:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/11 4:40
木曽駒ヶ岳方向
甲斐駒ヶ岳方向。登山者のライトが点々と
2024年08月11日 04:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
8/11 4:42
甲斐駒ヶ岳方向。登山者のライトが点々と
今日これから歩く峰々
2024年08月11日 04:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/11 4:51
今日これから歩く峰々
日の出です
2024年08月11日 05:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
8/11 5:02
日の出です
富士山が浮かんでる
2024年08月11日 05:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/11 5:04
富士山が浮かんでる
日の出を待つ人も多くいた
2024年08月11日 05:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
8/11 5:04
日の出を待つ人も多くいた
2024年08月11日 05:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 5:05
シシウド?
2024年08月11日 05:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 5:07
シシウド?
北岳山荘が見えてきた
2024年08月11日 05:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/11 5:16
北岳山荘が見えてきた
八本歯のコルはこちらへ進む。いつか歩いてみたい。
2024年08月11日 05:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/11 5:23
八本歯のコルはこちらへ進む。いつか歩いてみたい。
北岳山荘に近づいた気がしない。
さっきと同じような景色だ。
2024年08月11日 05:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 5:24
北岳山荘に近づいた気がしない。
さっきと同じような景色だ。
階段はちょこちょこある。
特に北岳への最後の方とか。
2024年08月11日 05:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 5:30
階段はちょこちょこある。
特に北岳への最後の方とか。
イワギキョウ?
2024年08月11日 05:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 5:34
イワギキョウ?
すこしは近づいたか
2024年08月11日 05:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/11 5:37
すこしは近づいたか
よく目につくトウヤクリンドウ?
2024年08月11日 05:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 5:41
よく目につくトウヤクリンドウ?
やっと北岳山荘に到着
2024年08月11日 05:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 5:54
やっと北岳山荘に到着
北岳山荘には診療所がありました。
2024年08月11日 05:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 5:58
北岳山荘には診療所がありました。
これから歩く間ノ岳方向
2024年08月11日 05:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 5:56
これから歩く間ノ岳方向
ここで朝ごはんです。肩の小屋のお弁当。美味い!
こんなに美味い弁当が食べられるなんてね。
2024年08月11日 06:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/11 6:06
ここで朝ごはんです。肩の小屋のお弁当。美味い!
こんなに美味い弁当が食べられるなんてね。
振り返ってみる北岳方向
2024年08月11日 06:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/11 6:23
振り返ってみる北岳方向
2024年08月11日 06:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/11 6:23
先ず中白根山を目指します
2024年08月11日 06:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 6:23
先ず中白根山を目指します
2024年08月11日 06:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 6:32
振り返って北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
2024年08月11日 06:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/11 6:40
振り返って北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
宝剣岳、木曽駒ヶ岳
2024年08月11日 06:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 6:43
宝剣岳、木曽駒ヶ岳
富士山。グラデーションが綺麗だ
2024年08月11日 06:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/11 6:44
富士山。グラデーションが綺麗だ
中白根山到着。
標には中白峰山と書かれてますね。
2024年08月11日 06:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 6:46
中白根山到着。
標には中白峰山と書かれてますね。
2024年08月11日 06:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 6:48
2024年08月11日 06:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 6:48
2024年08月11日 06:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 6:50
遠く街がみえる
2024年08月11日 06:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 6:59
遠く街がみえる
間ノ岳山頂が見えてきた
2024年08月11日 07:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 7:28
間ノ岳山頂が見えてきた
間ノ岳山頂に到着。日本で3番目に高い山だ!
2024年08月11日 07:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/11 7:31
間ノ岳山頂に到着。日本で3番目に高い山だ!
左に仙丈ヶ岳、中央やや右に甲斐駒ヶ岳、右に北岳。
左奥に槍ヶ岳や甲斐駒の奥に蓼科山、北岳の奥に八ヶ岳の赤岳が見える
2024年08月11日 07:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 7:32
左に仙丈ヶ岳、中央やや右に甲斐駒ヶ岳、右に北岳。
左奥に槍ヶ岳や甲斐駒の奥に蓼科山、北岳の奥に八ヶ岳の赤岳が見える
何度見ても富士山は綺麗だ
2024年08月11日 07:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/11 7:41
何度見ても富士山は綺麗だ
富士山を見に来たのかと思うほどの写真を撮っていた
2024年08月11日 07:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 7:55
富士山を見に来たのかと思うほどの写真を撮っていた
2024年08月11日 07:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 7:56
今日最後の富士山
2024年08月11日 07:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 7:56
今日最後の富士山
2024年08月11日 07:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 7:58
2024年08月11日 07:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 7:59
間ノ岳から農鳥岳は黄色いペイントもたくさんありました。
迷う心配無し。
2024年08月11日 08:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 8:07
間ノ岳から農鳥岳は黄色いペイントもたくさんありました。
迷う心配無し。
中央やや右のえぐれているところが気になる。
カールはこんな感じ?
2024年08月11日 08:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 8:10
中央やや右のえぐれているところが気になる。
カールはこんな感じ?
2024年08月11日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 8:14
2024年08月11日 08:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 8:26
2024年08月11日 08:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 8:36
農鳥小屋に到着。ここでコーラを補給。400円。空き缶はお持ち帰りです。
2024年08月11日 08:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 8:43
農鳥小屋に到着。ここでコーラを補給。400円。空き缶はお持ち帰りです。
2024年08月11日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/11 9:01
振り返ってみる。小屋も小さくなった
2024年08月11日 09:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 9:15
振り返ってみる。小屋も小さくなった
あそこへ上がるのかと急登を思う
2024年08月11日 09:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 9:20
あそこへ上がるのかと急登を思う
2024年08月11日 09:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 9:20
2024年08月11日 09:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 9:41
西農鳥岳に到着。
標識の後ろは間ノ岳
2024年08月11日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/11 9:41
西農鳥岳に到着。
標識の後ろは間ノ岳
2024年08月11日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 9:42
あれが農鳥岳山頂かと思ったら違うんだよね。
2024年08月11日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 9:56
あれが農鳥岳山頂かと思ったら違うんだよね。
斜面に道がついてる風景は好きです。
みんなが歩いた道
2024年08月11日 10:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 10:05
斜面に道がついてる風景は好きです。
みんなが歩いた道
トウヤクリンドウ?
2024年08月11日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 10:11
トウヤクリンドウ?
農鳥岳山頂が見えてきました
2024年08月11日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 10:13
農鳥岳山頂が見えてきました
農鳥岳山頂に到着
2024年08月11日 10:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/11 10:15
農鳥岳山頂に到着
オンタデ?
2024年08月11日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 10:43
オンタデ?
チングルマの穂。花が終わって穂になっていた
2024年08月11日 10:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 10:45
チングルマの穂。花が終わって穂になっていた
2024年08月11日 10:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 10:53
2024年08月11日 10:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 10:55
下降点のシンボル?が見えてきた
2024年08月11日 11:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 11:08
下降点のシンボル?が見えてきた
大門沢下降点に到着
2024年08月11日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 11:09
大門沢下降点に到着
タカネツメクサ?
2024年08月11日 11:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 11:08
タカネツメクサ?
さぁ、ここから一気に降ります
2024年08月11日 11:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 11:13
さぁ、ここから一気に降ります
急過ぎて怖いと思うようなシーンは無い。ちょっと急かなという程度の道
2024年08月11日 11:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 11:21
急過ぎて怖いと思うようなシーンは無い。ちょっと急かなという程度の道
トリカブト多いなと
2024年08月11日 11:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 11:24
トリカブト多いなと
岩が増えてきた。私としては土の道より歩きやすい
2024年08月11日 11:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 11:41
岩が増えてきた。私としては土の道より歩きやすい
上から見えてた沢に着いた。水に触れないだろうか?
2024年08月11日 12:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 12:16
上から見えてた沢に着いた。水に触れないだろうか?
沢沿いに降ります
2024年08月11日 12:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 12:18
沢沿いに降ります
沢に降りられた
2024年08月11日 12:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 12:22
沢に降りられた
水が冷たい!手を水に浸けて冷やします。
登山道より涼しい
2024年08月11日 12:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 12:27
水が冷たい!手を水に浸けて冷やします。
登山道より涼しい
先へ進むと小さい沢を渡る。橋があったけど壊れたのかな
2024年08月11日 12:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 12:47
先へ進むと小さい沢を渡る。橋があったけど壊れたのかな
大門沢小屋に到着。やっと昼飯食べれる
2024年08月11日 13:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/11 13:07
大門沢小屋に到着。やっと昼飯食べれる
そばを頂きました。1100円。大盛です。
もちろんコーラも補給。
コーラは250缶で400円
2024年08月11日 13:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/11 13:12
そばを頂きました。1100円。大盛です。
もちろんコーラも補給。
コーラは250缶で400円
ここからこんな橋が何回か登場
2024年08月11日 13:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 13:34
ここからこんな橋が何回か登場
単管で作られた道を歩く
2024年08月11日 13:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 13:40
単管で作られた道を歩く
滑らないように慎重に
2024年08月11日 13:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 13:44
滑らないように慎重に
道が川になってる。ここから暫く水の流れる道を歩きます
2024年08月11日 13:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 13:51
道が川になってる。ここから暫く水の流れる道を歩きます
一応橋です
2024年08月11日 14:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 14:36
一応橋です
壊れかけた橋。滑りそう
2024年08月11日 14:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 14:37
壊れかけた橋。滑りそう
沢を渡る
2024年08月11日 14:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 14:54
沢を渡る
この吊り橋は怖かった。揺れるし、床が沈むところがある。床抜けるかと思った(抜けないと思う)
2024年08月11日 14:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 14:59
この吊り橋は怖かった。揺れるし、床が沈むところがある。床抜けるかと思った(抜けないと思う)
工事中なので迂回路を歩きます。あの青い橋を渡る
2024年08月11日 15:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 15:09
工事中なので迂回路を歩きます。あの青い橋を渡る
揺れの少ない吊り橋。安心して渡れる
2024年08月11日 15:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 15:17
揺れの少ない吊り橋。安心して渡れる
大門沢登山口へ出ました。
ここからは舗装路です。
2024年08月11日 15:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 15:21
大門沢登山口へ出ました。
ここからは舗装路です。
大唐松山登山口近くのゲート。
ここを過ぎると県道へ出ます。駐車場まであと少し
2024年08月11日 15:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/11 15:46
大唐松山登山口近くのゲート。
ここを過ぎると県道へ出ます。駐車場まであと少し
撮影機器:

感想

6月、7月と予定していた計画が天候不順で中止に。
今回は是非とも行きたいと祈ったのが届いたのか、晴れそうだと喜んで出かけました。
ところが移動開始すると神奈川県西部で地震が発生。点検のため中央道が為通行止めに。
駐車場に着いたのは午前1時過ぎでした。
6時間運転していたから眠れない。

眠れないまま支度して5時過ぎにはバス停へ。
バス停ではすでに行列ができていて、5台のバスで広河原へ向かいます。
バス代は1,300円で協力金が300円、合計1,600円でした。
50分くらいの移動時間でした。

白根御池までは多くの登山者で渋滞、思うように歩けません。
白根御池からの草すべりは、登山者も少しバラけて歩き安くなりました。しかし急登です。
暑い上に花の匂いがキツくて息苦しいです。

小太郎尾根分岐から先は岩が出てきますが、鎖場とかはないです。

肩の小屋にチェックイン
1泊夕食付き + お弁当で12,000円です。

アタックザックに荷物を入れて山頂を目指します。
途中で雷鳥が見られてラッキーでした。
山頂はガスで展望は無し。

肩の小屋に戻り鍋焼きうどんをいただきます。
1,500円とコーラ350缶が500円。
翌日の水も補給させてもらいます。1Lが200円でした。
その後夕食まで眠るつもりでしたが、30分ほど寝ただけです。室内ではスマホの電波が入らない(docomo)ので外へ出て景色を眺めてました。
ちなみに外へ出れば電波もOKです。
夕方にはガスも切れてきて、周囲の様子が見えてきましたが小屋の就寝は20時です。

翌日3時30分には起きて準備。
北岳山頂で日の出を待つため4時には出発です。
空にはオリオン座が見えていた。
日の出は5時3分。
日の出に感動はないけど、富士山が綺麗で何度も写真を撮っていました。

北岳山頂から北岳山荘へ移動しますが、見えている北岳山荘が遠くて45分かかりました。
北岳山荘で朝食として肩の小屋で作ってもらったお弁当をいただきます。
とても美味しかった。景色も見ずにひたすら食べてましたよ。

間ノ岳までスムーズに移動。
団体さんもいたので余り休まずに先へ進みます。

農鳥小屋ではコーラを補給。
250の缶で400円。
空き缶はお持ち帰りする必要があります。
有名なトイレを見学し(笑)先へ。

農鳥岳まではいくつかのニセピークを超えていきます。
足が登りたくないと言い出す頃には山頂到着。

大門沢下降点までは整備されていて歩きやすい道でした。

大門沢下降点から大門沢小屋まではひたすら降ります。
鎖やロープが必要になるような所は無いです。

大門沢小屋でざるそば大盛1100円とコーラを補給。
コーラは250缶で400円。
ボトルに水も補充させていただきました。

大門沢小屋からは時々道はどこ?と探す時もあります。
アップダウンを繰り返し、時々揺れたり滑ったりが怖い橋を渡るなど、これまでとは違う変化のある道でした。

12日、朝から猛烈な筋肉痛に悩まされてます。
鍛え方が足りなかったのかなと(笑)

そういえばヤマレコユーザーがたくさんいたと思う。
案内音声も聞こえたし、ヤマレコの話しをしている人もいた。ちょっと嬉しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

いやぁ〜素晴らしい、
感動しました、良き山行でしたね、
2024/8/14 0:07
ゆうぞうさん
ありがとうございます。
雄大な景色や見たことのない花など、楽しい山行でした。
歩きやすい道だったので、また出掛けてみたいです。
2024/8/14 7:29
その日まさにテン泊予定で向かってまして、高速の電光掲示板で地震を知って、結局登らず帰ってきちゃいました。
お天気もよさそうで、ばっちりの山遊びでしたね〜。うらやましい〜。
2024/8/26 9:53
gingateruko719さん、こんにちは。
地震は驚きましたよね。私も止めようかと思ったのですが、悩んでいるうちに渋滞に巻き込まれたのでそのまま行っちゃいました。
遠いから諦めきれなかったのもありますが。。。
午前中しか展望はなかったですけど、良い山行でした。
2024/8/26 15:40
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら