記録ID: 7126438
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
荒川三山(東(悪沢)岳、中岳、前岳) 赤石岳
2024年08月09日(金) ~
2024年08月12日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 21:47
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 3,054m
- 下り
- 3,084m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:13
距離 9.4km
登り 1,608m
下り 113m
2日目
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 6:17
距離 6.7km
登り 731m
下り 722m
3日目
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:27
距離 3.4km
登り 548m
下り 87m
4日目
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:04
距離 8.2km
登り 167m
下り 2,162m
9:54
ゴール地点
天候 | 晴れ、午後から時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
8/8木 23:00竹橋 途中でバスが壊れ、厚木サービスエリアにて代替車に乗換(涙) 6:30 畑薙夏期臨時駐車場 7:00 東海フォレストバス 8:10 椹島 8/12(月) 13:00 東海フォレストバス 14:10 畑薙夏期臨時駐車場 21:15 丸の内新丸ビル |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところは無し 東岳(悪沢岳)から中岳に降る岩場も慎重に行けば問題無し 今回は、昼から雷や天候が崩れる事を想定し、午前中だけで動けるような余裕を持ったスケジュールにした。本来であれば2泊3日で問題無しの行程。 時間に余裕があったため、3,000mでの空中散歩をしっかり堪能でき、かえって大満足!そのため敢えてゆっくり歩いています。 |
その他周辺情報 | 千枚小屋 夜、お天気講座でみんなで学習。 ワインは量売り。コップ一杯300円。 荒川小屋 建物が綺麗で清潔!トイレも綺麗!ワインはグラス並々300円。 赤石岳避難小屋 食事は無しだが、購入できる。 椹島ロッジ シャワー500円 シャンプー、ボディソープはあるが、コンディショナー、ドライヤーは無し。同時4人まで。 全て予約必須の山小屋だが、予約者と同行して急に現れる予約無しの非常識なおじさんがいた。山の中だからこそ、お互い気持ちの良い過ごし方をしましょう。 |
写真
撮影機器:
感想
南アルプス深南部。昼頃からの天候の崩れや最悪の停滞を想定し、敢えて3泊での山行。そのおかげで早朝から10時ごろまでの安定した眺望最高の景色の中の山歩きができました。更に3,000m級の山の中で、ゆっくり空や雲を眺めて、刻々と変わる景色を堪能できるという、何とも贅沢な時間を過ごせました。
千枚小屋でのお天気のお話や、荒川小屋の小屋番の可愛いお姉さん達、山を愛する気持ちが伝わってきました。そして赤石避難小屋での小屋番さんとのお話や、滞在者の方達との楽しいひと時、様々な方々とお話しさせていただき、発見あり、学びあり、笑いあり!大絶景に加え心も満たされ、忘れられない山旅になりました。
累積標高差に驚き果たして歩けるの?と少々心配でしたが、余裕のある日程を組んでくれたお陰で身体への負担が少なく、日々のせわしさを忘れ、南アルプスの奥深く3千m級の稜線で移り変わる空を眺めぼーっと過ごすという、この上ない贅沢な時間を過ごすことが出来ました。山を愉しむとはまさにこの事!登山やってて良かった〜。それにしても大きな山々。この山々を愛する方々とのたくさんの出会いにも感謝!南アルプスの奥深さ、懐の大きさを感じる素晴らしい山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
帰りのあるぺん号🚌もそれほど渋滞しなかったようで何よりでした。
お疲れさまでした!
大絶景に加え皆さんとの楽しいひと時が思い出をより色濃くしてくれています!またどこかの山でお会いできるのを楽しみにしてます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する