ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7130208
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳 ~南アルプスの女王はドSでした⁉︎

2024年08月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
9.5km
登り
1,102m
下り
1,101m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
1:08
合計
7:01
6:13
30
7:40
7:47
65
8:52
9:00
45
9:45
9:46
30
10:17
10:17
9
10:26
10:27
4
10:31
11:18
21
11:39
11:39
6
11:46
11:47
6
11:53
11:54
7
12:00
12:01
21
12:22
12:25
36
13:01
13:01
18
13:19
13:19
0
13:20
ゴール地点
天候 晴れ☀️
気温20℃~22℃
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙流荘駐車場にはAM3:30ころ到着。
この時点で駐車場は7割ほど。(前日宿泊客も多いので、当日登山客の車かどうかは不明)
諏訪ICからは152号線。途中、路上で鹿に遭遇(2回も!)。クラクションを鳴らさないと、まったく逃げない…
仙流荘から登山口の北沢峠まではバス。
バス待ちと乗車券購入で別の列が出来ているので、それぞれに並ぶ必要があります。ザックやトレッキングポールで場所どりも可能。
コース状況/
危険箇所等
登山口から山頂まで「○合目」と全体の工程がわかるようになっており、どこまで登ったかわかるようになってます。(途中から標識がなくなりますが…)

▪️北沢峠~小仙丈ヶ岳
スタートから樹林帯。ところどころでガレてますが、全体的に歩きやすい。岩場や鎖場も無し。大瀧の頭(5合目?)までは急登も無し。
森林限界越える前くらいから小仙丈ヶ岳山頂までは、ちょっと急登箇所があります。

▪️小仙丈ヶ岳~仙丈ヶ岳
最高の稜線歩き。多少の岩場がありますが、特に危険箇所は無し。
標高があるので空気が薄い!

▪️仙丈小屋~大滝の頭分岐
急登は無いけども、大きめの石でガレでおり歩きにくい。何箇所か鎖場がありますが、難易度は低いです。
その他周辺情報 日帰り温泉
▪️仙流荘
600円 露天風呂、サウナあり。
たぶん激混み…

▪️高遠温泉さくらの湯
600円 露天風呂あり。
温度が高め(45℃)なのもあり、長湯できないので比較的空いてます。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
駐車場には3:30頃到着。到着時点で7割ほど埋まっている様でしたが、バス出発前でもまだ8割くらいの感じでした。
2024年08月12日 04:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/12 4:57
駐車場には3:30頃到着。到着時点で7割ほど埋まっている様でしたが、バス出発前でもまだ8割くらいの感じでした。
小型バスで登山口の北沢峠まで移動。補助席も使って30人程度乗ります。バスは10台で回しているらしく、満員になり次第順次出発。
2024年08月12日 05:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/12 5:19
小型バスで登山口の北沢峠まで移動。補助席も使って30人程度乗ります。バスは10台で回しているらしく、満員になり次第順次出発。
しばらくは樹林帯。登山道はキレイに整備されており、とても歩きやすいです。
2024年08月12日 06:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/12 6:48
しばらくは樹林帯。登山道はキレイに整備されており、とても歩きやすいです。
ほっこりする看板が元気つけてくれます♪
2024年08月12日 06:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/12 6:54
ほっこりする看板が元気つけてくれます♪
途中、北岳がチラ見え。
日本で2番目に高い標高3.193m。なんともカッコいい山ですな。
2024年08月12日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/12 7:10
途中、北岳がチラ見え。
日本で2番目に高い標高3.193m。なんともカッコいい山ですな。
大滝の頭からは少し急登。空気の薄さもあって、だんだんと足が重くなってきました。
2024年08月12日 07:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/12 7:35
大滝の頭からは少し急登。空気の薄さもあって、だんだんと足が重くなってきました。
森林限界を超えると絶景が!
甲斐駒ヶ岳(右)と鋸岳(左)。中央奥には八ヶ岳。
2024年08月12日 08:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), ARYamaNavi
8/12 8:08
森林限界を超えると絶景が!
甲斐駒ヶ岳(右)と鋸岳(左)。中央奥には八ヶ岳。
甲斐駒ヶ岳
カッコイイ!
2024年08月12日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/12 8:09
甲斐駒ヶ岳
カッコイイ!
鋸岳
ギザギザ…
2024年08月12日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/12 8:09
鋸岳
ギザギザ…
八ヶ岳
2024年08月12日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/12 8:11
八ヶ岳
北アルプスもくっきり
2024年08月12日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/12 8:12
北アルプスもくっきり
これから登る小仙丈ヶ岳
これを登らないと、南アルプスの女王には謁見できません。なかなかに焦らしてきますな。
2024年08月12日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/12 8:13
これから登る小仙丈ヶ岳
これを登らないと、南アルプスの女王には謁見できません。なかなかに焦らしてきますな。
青空に伸びていくヒコーキ雲
2024年08月12日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/12 8:26
青空に伸びていくヒコーキ雲
小仙丈ヶ岳への登山道は、まあまあ急登。
普段なら問題ない斜度ですが、空気が薄くて足が上がっていきません。
2024年08月12日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/12 8:26
小仙丈ヶ岳への登山道は、まあまあ急登。
普段なら問題ない斜度ですが、空気が薄くて足が上がっていきません。
微かに富士山も。
ニュースでは、山の日の富士山は大混雑と報道されていましたが…山頂は曇ってそうですな。
2024年08月12日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/12 8:35
微かに富士山も。
ニュースでは、山の日の富士山は大混雑と報道されていましたが…山頂は曇ってそうですな。
南アルプスの絶景を背景に、稜線を歩く。
2024年08月12日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/12 8:35
南アルプスの絶景を背景に、稜線を歩く。
小仙丈ヶ岳とーちゃーく
女王様に初お目見え。
扇形に広がる稜線とそれを支えるカールが美しい…
2024年08月12日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/12 8:55
小仙丈ヶ岳とーちゃーく
女王様に初お目見え。
扇形に広がる稜線とそれを支えるカールが美しい…
女王様へ向かいましょう〜
2024年08月12日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/12 9:07
女王様へ向かいましょう〜
雄大なお姿に惚れてしまいそう…
2024年08月12日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/12 9:14
雄大なお姿に惚れてしまいそう…
なかなか山頂にたどり着かない〜
急登なのもありますが、空気が薄くてペースも上がらず。まあ、高山病にならない様にゆっくりと行きますか。
2024年08月12日 09:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/12 9:44
なかなか山頂にたどり着かない〜
急登なのもありますが、空気が薄くてペースも上がらず。まあ、高山病にならない様にゆっくりと行きますか。
眼下に仙丈小屋。
2024年08月12日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/12 9:55
眼下に仙丈小屋。
小仙丈ヶ岳から70分、ようやく仙丈ヶ岳の山頂にとーちゃーく。
山頂は激混みでした…
2024年08月12日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/12 10:11
小仙丈ヶ岳から70分、ようやく仙丈ヶ岳の山頂にとーちゃーく。
山頂は激混みでした…
山頂にはお地蔵様
2024年08月12日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/12 10:12
山頂にはお地蔵様
山頂から見た甲斐駒ヶ岳
2024年08月12日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/12 10:12
山頂から見た甲斐駒ヶ岳
山頂から見た北アルプス
2024年08月12日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/12 10:12
山頂から見た北アルプス
山頂は混んでるので早々に出発。
地蔵尾根の分岐へ向かう北側の稜線も美しいですね
2024年08月12日 10:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/12 10:24
山頂は混んでるので早々に出発。
地蔵尾根の分岐へ向かう北側の稜線も美しいですね
仙丈小屋にとーちやーく
とてもキレイな山小屋。お手洗いもキレイでした。
2024年08月12日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/12 11:15
仙丈小屋にとーちやーく
とてもキレイな山小屋。お手洗いもキレイでした。
ここでお昼ご飯。
甲斐駒ヶ岳を見ながらのカップ麺は美味さ3割増しです。
2024年08月12日 10:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/12 10:53
ここでお昼ご飯。
甲斐駒ヶ岳を見ながらのカップ麺は美味さ3割増しです。
下山前、最後に小屋から仙丈ヶ岳山頂を見上げる。
裏から見る女王は岩でゴツい印象。うつくしさだけでなく、厳しさも兼ね備えているということでしょうか。
2024年08月12日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/12 11:15
下山前、最後に小屋から仙丈ヶ岳山頂を見上げる。
裏から見る女王は岩でゴツい印象。うつくしさだけでなく、厳しさも兼ね備えているということでしょうか。
下山には、登りとは別の南側の登山道を使いました。土と根っ子の登山道は、いつもの奥多摩の雰囲気にそっくり。
2024年08月12日 13:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/12 13:14
下山には、登りとは別の南側の登山道を使いました。土と根っ子の登山道は、いつもの奥多摩の雰囲気にそっくり。
北沢峠からのバスは、時刻表通りではなく乗車客が揃い次第出発。
またギュウギュウのバスで帰ります。
皆様お疲れさまでした〜
2024年08月12日 13:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/12 13:44
北沢峠からのバスは、時刻表通りではなく乗車客が揃い次第出発。
またギュウギュウのバスで帰ります。
皆様お疲れさまでした〜
仙丈ヶ岳の高山植物①
左上:ウサギギク
中上:ヤマハハコ
右上:ミネウスユキソウ
左下:タカネナデシコ
右下:チシマギキョウ
1
仙丈ヶ岳の高山植物①
左上:ウサギギク
中上:ヤマハハコ
右上:ミネウスユキソウ
左下:タカネナデシコ
右下:チシマギキョウ
仙丈ヶ岳の高山植物②
左上:イワツメクサ
右上:オンタデ(雌花)
左下:ハクサンフウロ
中下:?
右下:オンタデ(雄花)
1
仙丈ヶ岳の高山植物②
左上:イワツメクサ
右上:オンタデ(雌花)
左下:ハクサンフウロ
中下:?
右下:オンタデ(雄花)
撮影機器:

感想

「山の日」ということで、メンバー4人で南アルプスの女王 仙丈ヶ岳へ。
深夜出発で一睡もせずに3,000m級となるため、一抹の不安もある中の登山になりました。結果、寝不足と薄い空気、高い気温に苦しめられ、全員疲労困憊。南アルプスの女王はドS認定となりました。
自分にとっては初めてのアルプス、富士山以外では初めての3,000m級でしたが、天気にも恵まれて良い山行になりました。

お盆休み期間ということもあり激混みを予想してましたが、思ったほど混んでいませんでした。(とは言え、いつも行く奥多摩のマイナーコースに比べたら雲泥の差ですが)
ただ、帰りの中央高速が大渋滞。小仏トンネルから30キロ2時間以上の渋滞発生。前日から不眠で登山後、この渋滞は辛かった…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら