ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7146549
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山(象潟口コース往復)

2024年08月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:33
距離
16.9km
登り
1,386m
下り
1,386m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:19
休憩
3:14
合計
11:33
6:19
2
スタート地点
6:21
10
6:31
6:32
64
7:36
7:46
36
8:22
8:30
17
8:47
11
8:58
7
9:05
9:06
19
9:25
9:26
10
9:36
9:44
24
10:08
10:16
32
10:48
10:58
10
11:08
21
11:29
11:33
4
11:37
11:42
4
11:46
11:52
12
13:02
13:39
4
13:43
14:03
61
15:04
15:13
6
15:19
15:22
13
15:35
6
15:41
14
15:55
15
16:10
16:20
28
16:48
16:49
53
17:42
8
17:50
17:51
1
17:52
ゴール地点
今回の行程は鉾立口から賽の河原、御浜小屋、七五三掛と登り、行きは外輪山コースで七高山まで登って鳥海山(新山)に登頂、帰りは千蛇谷を下り七五三掛、御浜小屋、賽の河原を通って鉾立口に戻るコースとしました。
天候 曇のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アクセス】
 あつみ温泉ICから日本海東北自動車道を酒田方面に約62.3キロほど進むと、国道7号線方面に降りる道が出てくるので、にかほ市方面に左折、国道7号線を道なりに5.6キロほど進むと、ループみたいな道路があるので、左折、右折で県道210号線(鳥海ブルーライン)に入り道なりに19キロ進むと鉾立登山用駐車場に到着です。

【駐車場】
 鉾立登山用駐車場(無料)
 約250台駐車可能
 ビジターセンター前に駐車場がありますが、登山者はなるべく一段上の駐車場を使用とのこと。
 今回は6時前に駐車場に到着しましたが、ほぼ埋まっている状況でした。

【トイレ】
 ビジターセンター横に綺麗なトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
◆鉾立登山口〜賽の河原
 登山開始時は綺麗に整備された階段を登って行きます。
 途中から石畳の登山道に変わり、一部足場の悪いところもありますが、危険箇所等はありません。
 大きな岩がゴロゴロしてきたら賽の河原までもう少しです。

◆賽の河原〜御浜小屋
 賽の河原をスタートすると傾斜がある登りとなり一段登ると一面に熊笹が生い茂る広い草原にでます。
 道は大変綺麗に石畳が敷かれていますが、登山道が少し狭くなっている箇所がありますので、すれ違いに注意しながら歩きましょう。
 道幅が少し大きく、勾配がキツくなると鳥居が見え、御浜小屋に到着となります。

◆御浜小屋〜御田ヶ原分岐〜七五三掛
 御浜小屋には御浜神社があり、裏に回ると鳥海湖を望むことができます。
 御浜小屋から御田ヶ原までは、岩がゴロゴロと点在している登山道を登り、御田ヶ原を過ぎると石畳の下りとなります。
 下り終えると御田ヶ原分岐に到着し、そこから登り返しが待っています。
 分岐から七五三掛までは少しずつ足場が悪くなってきます。

◆七五三掛〜文珠岳
 七五三掛から文珠岳までの登りは一気に急登となります。
 分岐を過ぎるとすぐに一段の段差の高い木の階段や、木で保護された細い登山道を登ります。
 その後も文珠岳まで一段の大きな岩場を登り、ハイマツが出てガレた岩場を登ると文珠岳に到着です。

◆文珠岳山頂
 文珠岳の山頂は広くなっていますので、ゆっくり休憩が可能です。
 鳥海山の展望は素晴らしく、新山を近くに見ることが可能です。

◆文珠岳〜伏拝岳〜行者岳〜七高山
 文珠岳からは鳥海山、七高山等を眺めながらの気持ちの良い稜線歩きとなります。
 七高山まではアップダウンのある細いハイマツの登山道、ザレた登山道、段差のある岩場や梯子を越えて登ることになります。
 道が狭くなっていますので、気をつけて歩きましょう。

◆七高山山頂
 七高山山頂かも広くなっていますので、ゆっくりと休憩が可能です。
 展望は文珠岳とは違った鳥海山を望むことができ、新山は目の前に見ることができます。外輪山も望む事ができ、素晴らしい展望です。

◆七高山〜鳥海山山頂御室参籠所
 七高山から山頂分岐まで戻り、御室に向けて下ることになりますが、この下りは足場が悪く、ザレているので落石に注意して下りましょう。
 下り終えると岩場を御室までトラバースしていきます。

◆鳥海山山頂御室参籠所
 小屋も飲み物等を購入することが可能です。
 小屋には鳥海山大物忌神社があり、お参りをすることが可能です。
 御朱印やお守り等を頂くことも可能です。

◆鳥海山山頂御室参籠所〜山頂
 基本的に岩場の登りとなります。
 大きな岩場をマーキングを見ながら登って行きますが、○マークや矢印マークが結構変わっているのか少し分かりにくくなっています。
 ただ、どこを登っても問題無く山頂へたどり着くことが可能な感じです。
 ガスの時は道を見失う可能性あるため、慎重に登りましょう。

◆鳥海山山頂
 山頂は狭く、ゆっくりと休憩するスペースはありません。
 展望を楽しみ、記念撮影を終えたら次の人にスペースを空けましょう。
 展望は、先ほど歩いた外輪山をぐるっと見ることができます。
 今回は外輪山の奥に雲霞を見ることが出来ました。

◆山頂〜鳥海山山頂御室参籠所
 登りと同じくマーキングを見ながら下りましょう。
 何本かルートがありますが、どのルートでもそれなりに下れそうです。
 御室に近づくとザレ場になりますので、転倒に注意しましょう。

◆鳥海山山頂御室参籠所〜七五三掛
 帰りは外輪山方面で無く直接七五三掛に向かうルートとしました。
 鳥海アザミ等を眺めながら下れるコースとなりますが、足下が悪い登山道となります。
 七五三掛まで1〜9の道標が立っていますので、道標を見ながら下ると良いと思います。
 七五三掛への登り返しがかなり急傾斜となっていますので、落石、転倒に注意しながら登りましょう。

◆七五三掛〜御田ヶ原〜御浜小屋
 七五三掛から御田ヶ原までは、足場も悪く段差の大きい登山道となりますので転倒に気をつけて歩きましょう。
 御田ヶ原から御浜小屋までは綺麗に整備された登山道を登ります。
 御浜小屋に近づくにつれて鳥海湖が見えてきます。

◆御浜小屋〜賽の河原
 石畳の綺麗に整備された登山道を下ります。
 日本海を望みながら下って行きます。

◆賽の河原〜鉾立登山口
 賽の河原から鉾立登山口まで、登山道は綺麗に整備され大変歩きやすい。
 日帰りの場合は、疲れがまたっているので、この最後の下りがかなり長く感じます。
 今回は、途中何カ所かでブロッケンを見ることが出来ました。
その他周辺情報 【宿泊】
 若葉旅館
 〒998-0043 山形県酒田市本町2丁目3-9
 TEL:0234-24-8111
 URL:https://wakabaryokan.jp/
 酒田にある若葉旅館に宿泊して鳥海山に登りました。

【日帰温泉】今回は入っておりませんが参考です。
 鳥海温泉保養センター あぽん西浜
 〒999-8521山形県飽海郡遊佐町吹浦字西浜2-70
 TEL:0234-77-3333
 URL:http://www.chokai-yuza.com/apon/
 日帰り入浴 400円/大人
 営業時間 6:00〜21:30(21:00までに入館)4月〜11月 
ビジターセンター
2024年08月18日 06:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 6:20
ビジターセンター
一段上の駐車場、私達はここに止めました。
2024年08月18日 06:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 6:24
一段上の駐車場、私達はここに止めました。
スタートです。
2024年08月18日 06:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 6:25
スタートです。
雨はあがり、天気は大丈夫そうです。
2024年08月18日 06:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 6:29
雨はあがり、天気は大丈夫そうです。
鉾立展望台です。
2024年08月18日 06:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 6:34
鉾立展望台です。
雲が稜線にかかり良い感じです。
2024年08月18日 06:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 6:34
雲が稜線にかかり良い感じです。
日本海がよく見ています。
2024年08月18日 06:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 6:35
日本海がよく見ています。
ハクサンシャジンが咲いていました。
2024年08月18日 06:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 6:35
ハクサンシャジンが咲いていました。
綺麗に整備された登山道を進みます。
2024年08月18日 06:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 6:36
綺麗に整備された登山道を進みます。
アキノキリンソウも咲いています。
2024年08月18日 06:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 6:47
アキノキリンソウも咲いています。
オトギリソウも咲いています。
2024年08月18日 06:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 6:51
オトギリソウも咲いています。
ミヤマホツツジ
2024年08月18日 06:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 6:56
ミヤマホツツジ
オオバギボウシ
2024年08月18日 07:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 7:24
オオバギボウシ
イワイチョウも咲いていました。
2024年08月18日 07:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 7:27
イワイチョウも咲いていました。
ガスが出てきました。
登山道はこんな感じ
2024年08月18日 07:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 7:29
ガスが出てきました。
登山道はこんな感じ
イワショウブも綺麗に咲いていました。
2024年08月18日 07:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 7:39
イワショウブも綺麗に咲いていました。
チングルマの綿毛です。
雨に濡れてしっとりしています。
2024年08月18日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 7:40
チングルマの綿毛です。
雨に濡れてしっとりしています。
賽の河原に到着です。
2024年08月18日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 7:40
賽の河原に到着です。
ガスが抜けてきました。
2024年08月18日 07:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 7:46
ガスが抜けてきました。
ウメバチソウも咲いています。
2024年08月18日 08:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 8:16
ウメバチソウも咲いています。
ハクサンフウロ
2024年08月18日 08:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 8:23
ハクサンフウロ
ハクサンシャジン
2024年08月18日 08:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 8:24
ハクサンシャジン
御浜小屋が見てきました。
2024年08月18日 08:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 8:24
御浜小屋が見てきました。
ヤマハハコ
2024年08月18日 08:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 8:28
ヤマハハコ
イワオトギリ
2024年08月18日 08:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 8:28
イワオトギリ
御田ヶ原に到着
ガスっています。
2024年08月18日 08:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 8:51
御田ヶ原に到着
ガスっています。
石畳を歩きます。
2024年08月18日 08:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 8:56
石畳を歩きます。
チョウカイアザミが出てきました。
2024年08月18日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 8:57
チョウカイアザミが出てきました。
ミヤマリンドウも咲いています。
2024年08月18日 08:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 8:59
ミヤマリンドウも咲いています。
ハクサンシャジンが沢山咲いています。
2024年08月18日 09:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:01
ハクサンシャジンが沢山咲いています。
御田ヶ原分岐に到着です。
2024年08月18日 09:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:01
御田ヶ原分岐に到着です。
登山道はがんばって石畳を敷いてくれています。
2024年08月18日 09:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:08
登山道はがんばって石畳を敷いてくれています。
ガスが少しづつ晴れてきました。
2024年08月18日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:12
ガスが少しづつ晴れてきました。
ハクサンシャジンが本当に沢山咲いています。
2024年08月18日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:17
ハクサンシャジンが本当に沢山咲いています。
チョウカイアザミアップ
2024年08月18日 09:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:19
チョウカイアザミアップ
ニッコウキスゲも咲いていました。
2024年08月18日 09:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:20
ニッコウキスゲも咲いていました。
ミヤマリンドウも元気に咲いています。
2024年08月18日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:22
ミヤマリンドウも元気に咲いています。
先が見えてきました。
2024年08月18日 09:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:24
先が見えてきました。
七五三掛に到着です。
2024年08月18日 09:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:27
七五三掛に到着です。
外輪山コースを進みます。
結構な段差があります。
2024年08月18日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:32
外輪山コースを進みます。
結構な段差があります。
ゴロゴロ岩場を登ります。
2024年08月18日 09:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:38
ゴロゴロ岩場を登ります。
分岐に到着です。
2024年08月18日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:40
分岐に到着です。
チングルマがかろうじて残っていました。
2024年08月18日 09:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:41
チングルマがかろうじて残っていました。
岩場の急登となります。
2024年08月18日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:43
岩場の急登となります。
ホソバイワベンケイ
2024年08月18日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:58
ホソバイワベンケイ
イワギキョウも咲いています。
2024年08月18日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:58
イワギキョウも咲いています。
岩場を黙々と登って行きます。
2024年08月18日 09:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:59
岩場を黙々と登って行きます。
イワブクロが咲いていました。
この花初めて見ました。
2024年08月18日 09:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 9:59
イワブクロが咲いていました。
この花初めて見ました。
チョウカイフスマも咲いていました。
2024年08月18日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:01
チョウカイフスマも咲いていました。
チョウカイフスマも初めて見ました。
2024年08月18日 10:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:02
チョウカイフスマも初めて見ました。
ガスが抜けてきました。
2024年08月18日 10:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:04
ガスが抜けてきました。
快晴となりました〜
2024年08月18日 10:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:09
快晴となりました〜
文珠岳に到着です。
2024年08月18日 10:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:10
文珠岳に到着です。
記念撮影です。
2024年08月18日 10:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:11
記念撮影です。
記念撮影です。
2024年08月18日 10:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:13
記念撮影です。
鳥海山を眺めています。
2024年08月18日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:15
鳥海山を眺めています。
鳥海山野パノラマです。
2024年08月18日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:12
鳥海山野パノラマです。
外輪山と鳥海山
2024年08月18日 10:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:17
外輪山と鳥海山
ハクサンシャジンも日を浴びて綺麗に輝いています。
2024年08月18日 10:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:20
ハクサンシャジンも日を浴びて綺麗に輝いています。
天気も良くなったので頑張って外輪山歩きます。
2024年08月18日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:22
天気も良くなったので頑張って外輪山歩きます。
新山がよく見ています。
2024年08月18日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:24
新山がよく見ています。
目指す伏拝岳は険しそう
2024年08月18日 10:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:29
目指す伏拝岳は険しそう
ダイモンジソウが咲いていました。
2024年08月18日 10:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:30
ダイモンジソウが咲いていました。
梯子を登り
2024年08月18日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:33
梯子を登り
岩場を歩き
2024年08月18日 10:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:35
岩場を歩き
鳥海山を眺めながら歩きます。
2024年08月18日 10:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:38
鳥海山を眺めながら歩きます。
細い登山道を登ります。
左手にはずっと新山が見えています。
2024年08月18日 10:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:39
細い登山道を登ります。
左手にはずっと新山が見えています。
伏拝岳に到着
2024年08月18日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:51
伏拝岳に到着
記念撮影です。
2024年08月18日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:51
記念撮影です。
記念撮影です。
2024年08月18日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:51
記念撮影です。
イワギキョウが沢山咲いていました。
2024年08月18日 11:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:06
イワギキョウが沢山咲いていました。
気持ちの良い稜線を歩きます。
2024年08月18日 11:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:11
気持ちの良い稜線を歩きます。
御室参籠所が良く見えます。
2024年08月18日 11:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:12
御室参籠所が良く見えます。
七高山が見えてきました。
2024年08月18日 11:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:13
七高山が見えてきました。
梯子を下り行者岳に到着
記念撮影し忘れました。
2024年08月18日 11:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:15
梯子を下り行者岳に到着
記念撮影し忘れました。
イワギキョウが本当綺麗に咲いています。
2024年08月18日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:19
イワギキョウが本当綺麗に咲いています。
細い稜線を歩きます。
2024年08月18日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:19
細い稜線を歩きます。
振り返れば外輪山
2024年08月18日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:24
振り返れば外輪山
登ってきました。
2024年08月18日 11:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:25
登ってきました。
鳥海山が近くなりました。
御室参籠所も眼下に見えます。
2024年08月18日 11:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:28
鳥海山が近くなりました。
御室参籠所も眼下に見えます。
分岐を過ぎ七高山を目指します。
2024年08月18日 11:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:38
分岐を過ぎ七高山を目指します。
七高山に到着です。
2024年08月18日 11:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:41
七高山に到着です。
記念撮影です。
2024年08月18日 11:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:43
記念撮影です。
記念撮影です。
2024年08月18日 11:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:44
記念撮影です。
御室参籠所目指します。
2024年08月18日 11:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:48
御室参籠所目指します。
ガレてます。
2024年08月18日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:52
ガレてます。
足場が悪いです。
落石に注意して歩きましょう。
2024年08月18日 11:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:53
足場が悪いです。
落石に注意して歩きましょう。
ここまで降りると安心
2024年08月18日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 11:56
ここまで降りると安心
登り返しです。
一気に下りました。
2024年08月18日 12:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:00
登り返しです。
一気に下りました。
イワブクロが沢山咲いていました。
2024年08月18日 12:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:02
イワブクロが沢山咲いていました。
御室参籠所に到着
2024年08月18日 12:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:06
御室参籠所に到着
鳥海山大物忌神社
2024年08月18日 12:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:44
鳥海山大物忌神社
神社に参拝です。
2024年08月18日 12:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:10
神社に参拝です。
今日は天気の良い中登山させて頂きありがとうございます。
2024年08月18日 12:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:10
今日は天気の良い中登山させて頂きありがとうございます。
売店で御朱印を頂きました。
2024年08月18日 12:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:08
売店で御朱印を頂きました。
ランチを食べ山頂を目指します。
2024年08月18日 12:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:59
ランチを食べ山頂を目指します。
マーキングに沿って登ります。
2024年08月18日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 13:05
マーキングに沿って登ります。
こんな感じの岩場です。
2024年08月18日 13:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 13:09
こんな感じの岩場です。
アップダウンがあります。
2024年08月18日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 13:13
アップダウンがあります。
胎内くぐりです。
2024年08月18日 13:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 13:18
胎内くぐりです。
山頂に到着
記念撮影です。
2024年08月18日 13:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 13:22
山頂に到着
記念撮影です。
記念撮影です。
2024年08月18日 13:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 13:23
記念撮影です。
雲海が綺麗です。
夏の雲って感じですね。
2024年08月18日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 13:26
雲海が綺麗です。
夏の雲って感じですね。
山頂標識と雲海
2024年08月18日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 13:26
山頂標識と雲海
下ります。
2024年08月18日 13:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 13:29
下ります。
胎内くぐりを下ります。
2024年08月18日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 13:31
胎内くぐりを下ります。
こんな感じの下りとなります。
2024年08月18日 13:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 13:40
こんな感じの下りとなります。
チョウカイアザミ
2024年08月18日 14:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 14:08
チョウカイアザミ
イワギキョウ
2024年08月18日 14:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 14:13
イワギキョウ
七五三掛目指して下ります。
2024年08月18日 14:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 14:16
七五三掛目指して下ります。
お花畑を下ります。
足場はそれなりに悪いです。
2024年08月18日 14:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 14:16
お花畑を下ります。
足場はそれなりに悪いです。
全体がお花畑でした。
2024年08月18日 14:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 14:26
全体がお花畑でした。
アオノツガザクラも咲いていました。
2024年08月18日 14:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 14:40
アオノツガザクラも咲いていました。
スダヤクシュも咲いていました。
沢に咲く感じでしたが、やはり雨が多いのかな?
2024年08月18日 14:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 14:50
スダヤクシュも咲いていました。
沢に咲く感じでしたが、やはり雨が多いのかな?
カール感が素晴らしい
2024年08月18日 14:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 14:53
カール感が素晴らしい
残雪がありますが、渡りませんでした。
2024年08月18日 14:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 14:59
残雪がありますが、渡りませんでした。
七五三掛への登りです。
2024年08月18日 15:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 15:03
七五三掛への登りです。
分岐に到着
2024年08月18日 15:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 15:12
分岐に到着
七五三掛に到着
2024年08月18日 15:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 15:23
七五三掛に到着
シロバナトウウチソウ
2024年08月18日 15:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 15:31
シロバナトウウチソウ
整備された登山道を下ります。
2024年08月18日 15:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 15:39
整備された登山道を下ります。
登り返し
2024年08月18日 15:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 15:51
登り返し
鳥海湖見ることが出来ました。
2024年08月18日 16:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 16:13
鳥海湖見ることが出来ました。
記念撮影です。
2024年08月18日 16:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 16:14
記念撮影です。
記念撮影です。
2024年08月18日 16:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 16:14
記念撮影です。
青い鳥海湖をしっかり見ることが出来ました。
2024年08月18日 16:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 16:15
青い鳥海湖をしっかり見ることが出来ました。
御浜神社にお礼参り
2024年08月18日 16:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 16:15
御浜神社にお礼参り
草原感が素晴らしい。
2024年08月18日 16:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 16:23
草原感が素晴らしい。
日本海が光っています。
2024年08月18日 16:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 16:26
日本海が光っています。
顔が真っ赤です。
2024年08月18日 16:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 16:34
顔が真っ赤です。
綺麗に整備された登山道
2024年08月18日 16:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 16:39
綺麗に整備された登山道
賽の河原に到着です。
2024年08月18日 16:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 16:51
賽の河原に到着です。
ここから長い下りが始まります。
2024年08月18日 16:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 16:57
ここから長い下りが始まります。
夕日がすばらしい。
2024年08月18日 17:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 17:25
夕日がすばらしい。
ブロッケン出てました。
2024年08月18日 17:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 17:37
ブロッケン出てました。
何カ所かでブロッケン
2024年08月18日 17:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 17:38
何カ所かでブロッケン
綺麗に整備された登山道
2024年08月18日 17:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 17:43
綺麗に整備された登山道
ガスで日差しが綺麗です。
2024年08月18日 17:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 17:51
ガスで日差しが綺麗です。
お疲れ様でした。
2024年08月18日 17:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 17:54
お疲れ様でした。
最後夕日に鳥海山を見ることが出来ました。
2024年08月18日 18:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/18 18:07
最後夕日に鳥海山を見ることが出来ました。

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 登山地図 コンパス 登山計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ツェルト ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

 今年の誕生日週間登山は、前回(2020年)残念の天気だった鳥海山に行ってきました。
 駐車場に到着したときは雨も上がり、青空でしたが、途中御浜辺りからガスが掛かり、前回の再現かと思いましたが、文珠岳に到着するときには綺麗にガスも抜け、鳥海山もばっちり望む事が出来ました。

 鳥海山も3度目の挑戦でないと天気が良くないかと心配しましたが、その後は終始天気良く、楽しい稜線歩きが出来ました。

 前回は雨の中の山行でしたが、今回は快晴の大展望を楽しむ事が出来ました。

 登山道脇には、チョウカイフスマ、チョウカイアザミ、イワギキョウ、ハクサンシャジン等の高山植物が沢山咲いており、鳥海山の展望、高山植物を見なければ行けなく少し忙しかったです。(贅沢な悩みです。)
 
 鳥海山の山頂からは外輪山、雲海を眺め、外輪山の山々からは鳥海山山頂を眺め大変満足のいく山行となりました。

 帰りがけに、前回は見ることがかなわなかった鳥海湖も見ることが出来ましたしたし、日本海に沈む夕日やブロッケンも見ることが出来、盛りだくさんの登山となりました。

 山頂の山小屋は結構混雑しているのかと思いましたが、混雑感は無かったので、今度はゆっくりと鳥海山を楽しんでもよいかと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら