記録ID: 7146960
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
聖岳~赤石岳
2024年08月14日(水) ~
2024年08月17日(土)
Katagon
その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 28:37
- 距離
- 34.1km
- 登り
- 3,753m
- 下り
- 3,766m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:29
距離 11.3km
登り 1,564m
下り 417m
2日目
- 山行
- 8:39
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 10:21
距離 9.8km
登り 1,329m
下り 1,137m
3日目
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:33
距離 7.4km
登り 813m
下り 741m
4日目
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:59
距離 5.6km
登り 48m
下り 1,471m
9:47
ゴール地点
天候 | 8/14(水)午前中は晴れ、13時から雨 8/15(木)基本的に終日曇り、わずかに晴れ間、時々雨 8/16(金)台風接近による強風、基本的に終日曇り、午後から時々晴れ間 8/17(土)午前中は快晴、(下山後)午後から雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8/13(火) 10:00静岡駅→13:20畑薙臨時駐車場:静鉄バス 14:10畑薙臨時駐車場→15:20椹島:特種東海フォレスト送迎バス 【帰り】 8/17(土) 13:00椹島→14:10畑薙臨時駐車場:特種東海フォレスト送迎バス 14:30畑薙臨時駐車場→17:10静岡駅:静鉄バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
赤石岳の椹島下降点~砲台型休憩所までは、ゴロゴロ石の急坂で、サポートとなる鎖やロープも無いため、滑落には要注意。 赤石山系の石は、雨が降ると表面が滑りやすくなるものが多いように感じる。石が濡れている場合は一層の注意が必要。 |
その他周辺情報 | 前泊:椹島ロッヂ 1日目:聖平小屋泊 2日目:百間洞山の家泊 3日目:赤石小屋泊 帰りに椹島ロッヂでシャワーを浴びることができました。 |
写真
撮影機器:
感想
2年ぶりの南アルプス。
日頃の運動不足で体力・筋力不足の不安を抱えながら、接近する台風7号の影響を気にしながらの登山となりました。
前泊:椹島ロッヂ
1日目:椹島ロッヂ→聖平小屋
午後に雨が降り始める前になんとか聖平小屋に到着。
2日目:聖平小屋→聖岳→兎岳→百間洞山の家
昨日の雨で湿った空気が上ってきて、7時頃からガスの中。聖岳もガスガスで残念な展望でした。聖岳から百間洞山の家に向かう途中、2回雨に降られて苦労しましたが、そんな天候のおかげか3羽の雷鳥を見ることができました…
3日目:百間洞山の家→赤石岳→赤石小屋
台風7号接近により雨と風が激しくなる中、なんとか赤石避難小屋まで到着。強風が吹く稜線の移動は危険と判断し、百間洞から赤石岳~荒川岳~悪沢岳~千枚小屋のルートをあきらめて、赤石岳~赤石小屋へ降りることにしました。残念…
4日目:赤石小屋→椹島ロッヂ
台風一過で快晴で、聖岳、赤石岳、悪沢岳全てが絶好の山行条件。後ろ髪引かれる思いで、赤石小屋から下山しました。
まずは無事に下山できて良かったです。
今回の山行でご縁があった皆さま、ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する