赤石岳(畑薙第一ダム〜茶臼〜聖〜兎〜赤石〜椹島〜畑薙第一ダム)
- GPS
- 25:41
- 距離
- 62.0km
- 登り
- 6,212m
- 下り
- 6,189m
コースタイム
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 9:41
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 8:32
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 7:06
天候 | 快晴 夕方はガスガス 夜はよく星空が見えた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤレヤレ峠付近までザレてて危険 |
その他周辺情報 | 白樺荘は水枯れで臨時休業。残念 井川ビジターセンターでお昼ごはん。安くて旨い 口坂本温泉で入浴。日帰り300円安い |
写真
装備
備考 | もっと厚い手袋にすれば良かった |
---|
感想
夏に計画するもタイミングなく行けず終い。
寒くなってきて降雪前の最後のチャンスの3連休、3日間快晴の予報。
金曜日の仕事終わりに畑薙第一ダムまで
そこそこ車あり。酒のんで就寝
3時起き、3時半出発
憧れの吊橋を渡り茶臼岳に向けて進む
歩き辛い沢沿いを行き、ウソッコ沢小屋から尾根に
横窪沢小屋からまた尾根に取次、茶臼小屋へ
水を補給して稜線へ。絶景が待っていた。
ザックをデポして茶臼岳へ。霜が降りてた。
山は冬だ。
これから行く山々が綺麗に見え、テンション上がる
分岐に戻り上河内岳へ。分岐でパスタ
聖平小屋へ向けて下りて行く。中々着かず
ようやく小屋へ。冬季小屋で泊。角を確保出来て良かった。続々人が集まりほぼ満室。
お陰で暖かく過ごせた。
小屋前で他の登山者と話しながら酒盛り。ビールとウイスキー。早めに就寝。
3時起き4時前出発。先ずは聖岳へ
風もあり気温も低く寒い。きっと氷点下
霜柱が凄いよ。急登中に富士山が明るくなってきた。
山頂で少しまって日の出。じっと見たかたったが寒すぎ断念。兎岳へ向けて進む。
危険な下り。慎重に下りて行く。
登り返し中に日が当たり暖かくなってきた。
兎岳も絶景。赤石岳避難小屋が見える。遠いなー。
次は子兎岳へ。また下って中丸盛山へ登る。
マイナーな山なくせにパンチのある登り
大沢岳はスルーして百間洞山の家へ
水を5筏發鵑如百間平への急登を苦労して上がる。
百間平は今回の山行で唯一水平移動で気持ちが良い
赤石岳へ取り付く頃にガスってきた。ペースアップして赤石岳避難小屋の冬季小屋到着。
誰も居ない、陽が出てないからめちゃくち寒い。氷点下だろうね。小屋の中で昼ご飯。ホットウイスキーで温まる。
一息付いて赤石岳へ。ちょうど日本100名山達成したお爺さんと出会う。凄いタイミングだ。
小屋に戻って少し寝た。夕方陽が出てきた。だんだん人が来て、全部で6人位。人が増えると小屋内も暖まる。夕飯食べて早く寝た。
星空が綺麗。
3時起きで4時前出発。
赤石岳へ登ってから下る。分岐を過ぎて危ない登山道を下ってく。水場で補給。
水平移動気味に赤石小屋へ向けて進む。
富士見平で明るく鳴り始めた赤石岳がめちゃくちゃ綺麗。ここで日の出を待ちたかったが寒くて断念して進む。
赤石小屋を過ぎてどんどん下る事に明るくなる
ちょうど木がなくなったタイミングで日の出が
あとは椹島までちゃっと下りてきた。
赤石岳避難小屋から4時間で下りてこれた。
あとは林道が17疎圓辰討い襦
覚悟を決めて速歩き。作業の車がどんどん登ってくる。乗せて欲しいなー
3時間弱掛けて沼平ゲート到着。今回の山行で1番疲れたのが林道歩きかも
白樺荘は水枯れで臨時休業。井川ビジターセンターで大盛りカツカレー食べた。安くて旨い。
口坂本温泉で疲れを癒し帰宅。
3日間快晴に恵まれ最高の山行だった
けっこう前から行きたくて計画してた南アルプス深南部縦走。行くことができて大満足。
来年は荒川岳までいれたラウンドのルートでリベンジだね
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する