記録ID: 7152104
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山室堂クラッシックルートと大日岳
2024年08月17日(土) ~
2024年08月18日(日)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 15:12
- 距離
- 35.2km
- 登り
- 2,289m
- 下り
- 2,299m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:44
距離 20.1km
登り 1,533m
下り 139m
2日目
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:11
距離 15.1km
登り 757m
下り 2,160m
12:21
ゴール地点
天候 | 1日目 ほぼ雨とガス 午後2時間くらい晴れ間が出る 2日目 ガス時々晴れ たまに来る晴れ間がとっても嬉しい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
美女平まではケーブルカー 称名寺滝→立山駅のバスは500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
美女平~ぶな坂~滝見台 利用者はそう多くなさそうな、ジメジメした樹林帯を行く。特筆すべき事はない。 大観台付近は登山道がカラー舗装されていてとっても歩きやすいです。200mくらいですが。 弘法を過ぎると木道が多くなります。 雨の日の木道は無茶苦茶危険⚠️ スケートリンクの氷の上を登山靴で歩く様な感じと言っても言い過ぎではないくらい滑ります。歩行スピードが3割以上落ちます。 立山ヒュッテから天狗平山荘までは車道を歩きました。規則上も問題ないです。 天気が良ければ、大パノラマが満喫できることでしょう。今日はガスでした。 室堂周辺は言わずもがな。 完璧です。 雷鳥沢から奥大日岳までは若干のアップダウンはありますが、特筆すべき危険箇所はありません。 奥大日最高点へ行かれる方は、西側の尾根から頂上を目指して下さい。 僕の軌跡を辿らない様に! 大日小屋から大日平そして称名滝は、大日平の木道区間は癒しのハイキング。それ以外は岩がゴロゴロして歩きにくいです |
その他周辺情報 | 称名寺滝は見る価値あり 豪快に流れ落ちています。 駐車場近くの売店のソフトクリーム🍦が美味かった! 下山後の温泉♨️はゆーランド立山吉峰温泉 https://www.yoshimine.or.jp/?page_id=37 日帰り入浴 700円 食事もできます(ラストオーダー14:30) |
予約できる山小屋 |
天狗平山荘
|
写真
感想
なかなか歩くことのない室堂までのクラッシックルート。
1日目
生憎の雨で、標高が低い場所は暑さでやられ、1800m以上の木道はツルツルで本当に修行になりました。
最近の木道は滑り止めが付いてたりするが、なかなか整備が追い付いていないと言うのが実感。
雨に濡れた上斜めに傾いた木道は氷の上の様に滑ります。
2日目
帰りに下った大日岳へ修験者の道はハードでした。
雷鳥沢から大日岳までは、静かなそして美しいハイキングが楽しめました。
途中奥大日岳の手前の登山道脇数メートルに熊がいました。熊は僕に気付いてそそくさと称名川方面に降りて行きました。
大日小屋から大日平は石がゴロゴロして歩きやすいとは言い難いです。
ラムサール条約で保護地域となっている大日平は想像以上の美しさでした。
大日平から称名滝登山口まではすごい勢いで降って行きます。
膝を痛めないように、そしてスリップしない様に気を使いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
二日目は素晴らしい天気でしたね
小屋も豪華設備で喜ばしいですね
クマはどのへんにいましたか?
熊さんは奥大日のあたりです。
一旦早月側に行って、その後アルペンルート側の斜面を下って行きました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する