ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 715268
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

初秋の立山縦走(雄山〜大汝山〜富士ノ折立〜真砂岳〜別山)を満喫!!

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
shige138 その他1人
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
953m
下り
951m

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
1:30
合計
7:30
8:30
50
9:20
9:40
60
10:40
10:50
20
11:10
11:20
10
11:30
11:50
20
12:10
12:20
30
12:50
50
13:40
14:00
20
14:20
50
15:10
10
15:30
10
15:40
10
15:50
10
16:00
ゴール地点
危険個所もなく快適なトレッキングができました。天候不順でガスがかかった時にはコースを見誤らないように注意が必要です。別山まで足を延ばすと剱岳の全貌が見えますので是非とも別山まで足を延ばしてください。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
立山ケーブルカーは7時始発でしたが6時台より臨時便が10分おきに出ていました。高原バスも随時臨時バスが運行。
コース状況/
危険箇所等
快晴の土曜日となり大勢の登山者が雄山に押しかけ一ノ越山荘から雄山山頂までは渋滞の連続です。観光客も多く落石に注意が必要です。雄山から先は渋滞もなく快適なトレッキングが楽しめます。
6時30分ころチケットを購入すると7時20分発を指定されました。臨時便が6時台から出ていました。
2015年09月12日 07:29撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/12 7:29
6時30分ころチケットを購入すると7時20分発を指定されました。臨時便が6時台から出ていました。
室堂で立山玉殿の湧水をいただいて出発です。
2015年09月12日 08:30撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/12 8:30
室堂で立山玉殿の湧水をいただいて出発です。
一ノ越山荘に向けて石畳の登山道をのんびりと進みます。
2015年09月12日 08:36撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/12 8:36
一ノ越山荘に向けて石畳の登山道をのんびりと進みます。
唯一の雪渓を渡り雄山に向かう登山者の列。
2015年09月12日 09:04撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
9/12 9:04
唯一の雪渓を渡り雄山に向かう登山者の列。
一ノ越山荘から見た北アルプスの山々。右手前が薬師岳、その左は黒部五郎岳。奥に槍ヶ岳、穂高連峰と続き一番右奥が笠ヶ岳でしょう。
2015年09月12日 09:28撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
9/12 9:28
一ノ越山荘から見た北アルプスの山々。右手前が薬師岳、その左は黒部五郎岳。奥に槍ヶ岳、穂高連峰と続き一番右奥が笠ヶ岳でしょう。
雄山に向かう登山者で大渋滞です。ここは我慢して流れに逆らわず進みましょう。一部、強引に登っていく登山者がいますが落石が心配です。
2015年09月12日 09:44撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/12 9:44
雄山に向かう登山者で大渋滞です。ここは我慢して流れに逆らわず進みましょう。一部、強引に登っていく登山者がいますが落石が心配です。
左奥は八ヶ岳連峰、右奥には富士山がうっすらと見えます。
2015年09月12日 10:39撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
9/12 10:39
左奥は八ヶ岳連峰、右奥には富士山がうっすらと見えます。
雄山山頂まで2時間10分かかってしまいました。
2015年09月12日 10:50撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
9/12 10:50
雄山山頂まで2時間10分かかってしまいました。
雄山山頂付近から縦走路の先に先週登った剱岳を望みます。
2015年09月12日 10:52撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
9/12 10:52
雄山山頂付近から縦走路の先に先週登った剱岳を望みます。
雄山から室堂を見下ろします。奥に聳えるのは奥大日岳です。
2015年09月12日 10:52撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/12 10:52
雄山から室堂を見下ろします。奥に聳えるのは奥大日岳です。
大汝山手前から見下ろした黒部ダムです。
2015年09月12日 11:05撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/12 11:05
大汝山手前から見下ろした黒部ダムです。
縦走路からも槍ヶ岳や穂高の山々がよく望めます。
2015年09月12日 11:05撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/12 11:05
縦走路からも槍ヶ岳や穂高の山々がよく望めます。
夫婦で登る百名山96座目登頂しました。立山最高峰、大汝山3015mです。
2015年09月12日 11:18撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
8
9/12 11:18
夫婦で登る百名山96座目登頂しました。立山最高峰、大汝山3015mです。
大汝山荘から大汝山山頂を見上げます。
2015年09月12日 11:50撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/12 11:50
大汝山荘から大汝山山頂を見上げます。
富士の折立に向かう途中、ケルンに挟まれた剱岳が素敵です。
2015年09月12日 11:52撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
9/12 11:52
富士の折立に向かう途中、ケルンに挟まれた剱岳が素敵です。
富士の折立への縦走路です。右手前が富士の折立、その奥は白馬三山。左は剱岳です。
2015年09月12日 11:52撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/12 11:52
富士の折立への縦走路です。右手前が富士の折立、その奥は白馬三山。左は剱岳です。
富士の折立2999mです。
2015年09月13日 15:22撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/13 15:22
富士の折立2999mです。
山頂で万歳しているのが私です。
2015年09月12日 12:07撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
9/12 12:07
山頂で万歳しているのが私です。
富士の折立周辺から別山方面への縦走路が延びています。
2015年09月12日 12:25撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/12 12:25
富士の折立周辺から別山方面への縦走路が延びています。
内蔵助カールから見た、右から鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬三山です。
2015年09月12日 12:37撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/12 12:37
内蔵助カールから見た、右から鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬三山です。
内蔵助カール全景です。
2015年09月12日 12:39撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/12 12:39
内蔵助カール全景です。
富士の折立を振り返ります。
2015年09月12日 12:41撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/12 12:41
富士の折立を振り返ります。
真砂岳周辺から登って来た手前から富士の折立、大汝山、雄山を見返ります。
2015年09月12日 12:50撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
9/12 12:50
真砂岳周辺から登って来た手前から富士の折立、大汝山、雄山を見返ります。
真砂岳へ続く登山道です。相変わらず鹿島槍ヶ岳から白馬三山が並行して続いています。
2015年09月12日 12:51撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/12 12:51
真砂岳へ続く登山道です。相変わらず鹿島槍ヶ岳から白馬三山が並行して続いています。
別山手前から立山を振り返ります。雄山と違って静かな稜線歩きが楽しめます。
2015年09月12日 13:40撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
9/12 13:40
別山手前から立山を振り返ります。雄山と違って静かな稜線歩きが楽しめます。
別山2874m山頂の祠です。
2015年09月12日 13:43撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
9/12 13:43
別山2874m山頂の祠です。
別山からの劔岳。この姿を見るためにも別山まで足を延ばしてください。
2015年09月12日 13:44撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
9/12 13:44
別山からの劔岳。この姿を見るためにも別山まで足を延ばしてください。
剱岳のアップです。先週の5日に剱岳の山頂に私達の足跡を残しました。
2015年09月12日 13:44撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
9/12 13:44
剱岳のアップです。先週の5日に剱岳の山頂に私達の足跡を残しました。
横浜からの素敵なご夫婦に撮っていただきました。有難うございました。
2015年09月12日 13:49撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
9/12 13:49
横浜からの素敵なご夫婦に撮っていただきました。有難うございました。
別山からの立山。
2015年09月12日 14:02撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
9/12 14:02
別山からの立山。
尾根上から剱澤小屋方面を見下ろします。
2015年09月12日 14:05撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
9/12 14:05
尾根上から剱澤小屋方面を見下ろします。
立山縦走はそれほどアップダウンもなく標高差も少ないので快適なトレッキングが楽しめます。
2015年09月12日 14:19撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/12 14:19
立山縦走はそれほどアップダウンもなく標高差も少ないので快適なトレッキングが楽しめます。
剱御前小舎まで下ってきました。
2015年09月12日 14:19撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/12 14:19
剱御前小舎まで下ってきました。
雷鳥沢まで一気に下ってきました。橋を渡ると雷鳥沢キャンプ指定地です。
2015年09月12日 15:08撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
9/12 15:08
雷鳥沢まで一気に下ってきました。橋を渡ると雷鳥沢キャンプ指定地です。
雷鳥沢から歩いてきた稜線を振り返ります。
2015年09月12日 15:13撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
9/12 15:13
雷鳥沢から歩いてきた稜線を振り返ります。
雷鳥沢から歩いてきた稜線を振り返ります。
2015年09月12日 15:13撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/12 15:13
雷鳥沢から歩いてきた稜線を振り返ります。
雷鳥沢キャンプ指定地。
2015年09月12日 15:18撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/12 15:18
雷鳥沢キャンプ指定地。
室堂への登り返しから雷鳥沢を振り返ります。
2015年09月12日 15:27撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/12 15:27
室堂への登り返しから雷鳥沢を振り返ります。
地獄谷と雷鳥荘です。
2015年09月12日 15:43撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/12 15:43
地獄谷と雷鳥荘です。
血の池だそうです。
2015年09月12日 15:44撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
9/12 15:44
血の池だそうです。
立山の山圏谷だそうです。
2015年09月12日 15:49撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/12 15:49
立山の山圏谷だそうです。
地獄谷展望谷では硫黄の匂いがきついので注意しましょう。
2015年09月12日 15:50撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/12 15:50
地獄谷展望谷では硫黄の匂いがきついので注意しましょう。
綺麗なみくりが池温泉の建物です。
2015年09月12日 15:53撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9/12 15:53
綺麗なみくりが池温泉の建物です。
みくりが池の絶景
2015年09月12日 15:54撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
9/12 15:54
みくりが池の絶景
みくりが池の絶景
2015年09月12日 15:56撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
9/12 15:56
みくりが池の絶景
室堂に戻ってきました。まだまだ元気いっぱいです。
2015年09月12日 16:04撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
9/12 16:04
室堂に戻ってきました。まだまだ元気いっぱいです。
37年前に雄山に登った時、山頂でいただいた鈴です。証拠の品ですが今も売っているか楽しみでしたがありませんでした。37年ぶりの立山を満喫した一日でした。(山頂神社に参拝すると頂けたようです。)
2015年09月13日 14:42撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
9/13 14:42
37年前に雄山に登った時、山頂でいただいた鈴です。証拠の品ですが今も売っているか楽しみでしたがありませんでした。37年ぶりの立山を満喫した一日でした。(山頂神社に参拝すると頂けたようです。)
撮影機器:

感想

本来は立山を縦走して剱岳に登る計画でしたが8月末ごろから天気が安定しないので剱と立山を分けての山行となりました。

9月5日の好天時に早月尾根から剱岳に登り山頂から立山三山を見渡しましたが一週間後の9月12日、快晴を狙って立山を縦走しました。

土曜日で快晴の一日、多くの登山者が待ちに待ったこの日を逃すことなく室堂に上がってきましたが、ケーブルカーも高原バスも臨時便を出していただけたので時間はかかるものの8時30分には登山が開始できました。
一ノ越山荘から雄山山頂までは渋滞の連続で時間がかかりましたがその分、のんびりと景色を楽しめたのでよかったかな。
雄山から大汝山、富士の折立、真砂岳そして別山へは快適な縦走路で今まで登った北アルプスのすべての百名山が遠望できました。遠くは白山や富士山までもが望め最高のトレッキングが楽しめました。

立山で夫婦で登る百名山も96座登り終え、いよいよ来年には完登の予定です。二人とも還暦を既に過ぎていますが夫婦そろって健康で登山ができることに感謝し次の山行計画を練っている私です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら