ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 715375
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳〜空木岳(木曽殿山荘泊)

2015年09月12日(土) ~ 2015年09月13日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:47
距離
27.5km
登り
1,642m
下り
3,431m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:23
休憩
2:27
合計
9:50
7:25
35
8:00
8:01
4
8:05
8:06
10
8:16
8:19
6
8:38
9:04
8
9:19
9:28
7
9:35
9:35
5
9:40
10:15
21
10:36
10:38
3
10:41
10:41
4
10:45
10:46
10
10:56
10:56
63
11:59
12:04
75
13:19
14:03
92
15:35
15:36
66
16:42
17:00
15
2日目
山行
4:51
休憩
0:56
合計
5:47
5:11
68
6:19
6:47
6
6:53
6:53
15
7:08
7:12
18
7:30
7:30
29
7:59
8:00
6
8:06
8:07
11
8:18
8:25
28
8:53
8:54
4
8:58
9:00
19
9:19
9:29
23
10:24
10:24
29
10:53
10:53
4
10:58
ゴール地点
天候 9/12 晴れのち曇り
9/13 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスセンター〜バス〜しらび平駅〜ロープウェイ〜千畳敷駅
バスは6時過ぎに出て6:40しらび平着、ロープウェイは9分間隔の臨時便で15分ほどの待ちで乗れました。7時過ぎ千畳敷着。
コース状況/
危険箇所等
宝剣岳の西尾根以降、檜尾岳付近はキレットみたい、要注意。
その他周辺情報 こまくさの湯に行きました。バスセンターで50円引きの券あり、ただ食事とセットで1020円がお得だと思いました。
まずはバスに乗ります。1時間待ちました〜
まずはバスに乗ります。1時間待ちました〜
次はロープウェイ こちらはすんなり 駅でペットボトルを落とし係りの人に拾っていただきました ありがとうございました
2015年09月12日 06:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 6:55
次はロープウェイ こちらはすんなり 駅でペットボトルを落とし係りの人に拾っていただきました ありがとうございました
ロープウェイか景色
2015年09月12日 07:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:01
ロープウェイか景色
ロープウェイからの景色2 滝があちこちに見えました
2015年09月12日 07:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:02
ロープウェイからの景色2 滝があちこちに見えました
下りとすれ違い
2015年09月12日 07:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 7:04
下りとすれ違い
もうすぐ着きます搭乗時間 7分
2015年09月12日 07:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:06
もうすぐ着きます搭乗時間 7分
降りるといきなり絶景ポイントです
2015年09月12日 07:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 7:09
降りるといきなり絶景ポイントです
宝剣岳 しかしまだ全然登ってないのにこんな景色が見れて良いのだろうか
2015年09月12日 07:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 7:17
宝剣岳 しかしまだ全然登ってないのにこんな景色が見れて良いのだろうか
もういっちょ
2015年09月12日 07:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:17
もういっちょ
もうここで南アルプスが一望できます。
2015年09月12日 07:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 7:18
もうここで南アルプスが一望できます。
全員での記念撮影
これから楽しみですの顔
2015年09月12日 07:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 7:23
全員での記念撮影
これから楽しみですの顔
登ってる途中で振り返ると 太陽 南アルプス 雲海
2015年09月12日 07:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 7:29
登ってる途中で振り返ると 太陽 南アルプス 雲海
登り けっこう混んでます
2015年09月12日 07:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 7:32
登り けっこう混んでます
良い天気に 気分もよいです
2015年09月12日 07:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:32
良い天気に 気分もよいです
登ってる途中で振り返ると 太陽 南アルプス 雲海2
2015年09月12日 07:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:48
登ってる途中で振り返ると 太陽 南アルプス 雲海2
稜線まで上りました
2015年09月12日 08:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:02
稜線まで上りました
いっきに視界がひらけた 中岳方面 赤い屋根は 天狗荘
2015年09月12日 08:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:03
いっきに視界がひらけた 中岳方面 赤い屋根は 天狗荘
ポーズ
2015年09月12日 08:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:03
ポーズ
宝剣岳!!
2015年09月12日 08:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:15
宝剣岳!!
宝剣岳!!
2015年09月12日 08:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:16
宝剣岳!!
宝剣岳!!
2015年09月12日 08:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:17
宝剣岳!!
荷物デポして 木曽駒 めざします
2015年09月12日 08:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:17
荷物デポして 木曽駒 めざします
御嶽山 若干噴煙がみえます
2015年09月12日 08:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:20
御嶽山 若干噴煙がみえます
中岳から見た 木曽駒ヶ岳 水色の屋根は 駒ヶ岳頂上山荘
2015年09月12日 08:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:21
中岳から見た 木曽駒ヶ岳 水色の屋根は 駒ヶ岳頂上山荘
中岳からの下り
2015年09月12日 08:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:21
中岳からの下り
きれいな雲
2015年09月12日 08:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:27
きれいな雲
青と白と緑と
2015年09月12日 08:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:27
青と白と緑と
振り返って宝剣岳方面
2015年09月12日 08:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:35
振り返って宝剣岳方面
けっこう パンツの黄色いライン目立つね
2015年09月12日 08:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:39
けっこう パンツの黄色いライン目立つね
木曽駒ヶ岳 山頂 到着です
2015年09月12日 08:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 8:40
木曽駒ヶ岳 山頂 到着です
Hさん
2015年09月12日 08:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:41
Hさん
山頂からの眺望
2015年09月12日 08:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:41
山頂からの眺望
Sさん
2015年09月12日 08:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:41
Sさん
Sさん 跳びます
2015年09月12日 08:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:41
Sさん 跳びます
Kさん
2015年09月12日 08:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:41
Kさん
Kさん 跳びます
2015年09月12日 08:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:41
Kさん 跳びます
M 
2015年09月12日 08:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:42
M 
いやぁ 素晴らしい眺望だぁ
2015年09月12日 08:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 8:42
いやぁ 素晴らしい眺望だぁ
M 跳びます
2015年09月12日 08:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:42
M 跳びます
Sさん また跳びます
2015年09月12日 08:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:43
Sさん また跳びます
北アルプス 槍・穂高方面
2015年09月12日 08:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:44
北アルプス 槍・穂高方面
乗鞍岳
2015年09月12日 08:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:44
乗鞍岳
Kさん
2015年09月12日 08:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 8:45
Kさん
Kさん また跳びます
2015年09月12日 08:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 8:45
Kさん また跳びます
御嶽山
2015年09月12日 08:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:45
御嶽山
御嶽山 手前に 木曽前岳 麦草岳 赤い屋根の小屋は頂上木曽小屋
2015年09月12日 08:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:46
御嶽山 手前に 木曽前岳 麦草岳 赤い屋根の小屋は頂上木曽小屋
三ノ沢岳 奥にはこれから行く 空木岳も!
2015年09月12日 08:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:46
三ノ沢岳 奥にはこれから行く 空木岳も!
M 跳びます
2015年09月12日 08:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:46
M 跳びます
御嶽山 乗鞍岳 方面
2015年09月12日 08:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:50
御嶽山 乗鞍岳 方面
乗鞍岳 方面
2015年09月12日 08:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:50
乗鞍岳 方面
八ヶ岳 方面
2015年09月12日 08:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:50
八ヶ岳 方面
全員で 記念撮影
2015年09月12日 08:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:53
全員で 記念撮影
南アルプス 甲斐駒 仙丈 北岳
2015年09月12日 09:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:00
南アルプス 甲斐駒 仙丈 北岳
八ヶ岳 赤岳 横岳 硫黄岳 
2015年09月12日 09:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:00
八ヶ岳 赤岳 横岳 硫黄岳 
富士山も見えます
2015年09月12日 09:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 9:01
富士山も見えます
宝剣岳
2015年09月12日 09:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:02
宝剣岳
宝剣岳 から 空木岳
2015年09月12日 09:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:03
宝剣岳 から 空木岳
中岳山頂の 岩に登ってみました Hさん
2015年09月12日 09:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:21
中岳山頂の 岩に登ってみました Hさん
中岳山頂の 岩に登ってみました Hさん
2015年09月12日 09:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:21
中岳山頂の 岩に登ってみました Hさん
中岳山頂の 岩に登ってみました M
2015年09月12日 09:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:23
中岳山頂の 岩に登ってみました M
中岳山頂の 岩に登ってみました Mアップ
2015年09月12日 09:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:23
中岳山頂の 岩に登ってみました Mアップ
中岳山頂の 岩に登ってみました M違う角度から
2015年09月12日 09:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 9:24
中岳山頂の 岩に登ってみました M違う角度から
中岳山頂の 岩に登ってみました Sさん 座ってます・・
2015年09月12日 09:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:24
中岳山頂の 岩に登ってみました Sさん 座ってます・・
中岳山頂の 岩に登ってみました Sさん 座ってます・・ アップ
2015年09月12日 09:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:24
中岳山頂の 岩に登ってみました Sさん 座ってます・・ アップ
中岳山頂の 岩に登ってみました Kさん たそがれてます・・
2015年09月12日 09:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:25
中岳山頂の 岩に登ってみました Kさん たそがれてます・・
中岳山頂の 岩に登ってみました Kさん たそがれてます・・ アップ
2015年09月12日 09:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:25
中岳山頂の 岩に登ってみました Kさん たそがれてます・・ アップ
中岳山頂の 岩に登ってみました Kさん 違う角度から
2015年09月12日 09:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 9:27
中岳山頂の 岩に登ってみました Kさん 違う角度から
宝剣岳に向かいます M
2015年09月12日 09:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:40
宝剣岳に向かいます M
中腹くらい?
2015年09月12日 09:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:40
中腹くらい?
それなりには急登です。
2015年09月12日 09:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:48
それなりには急登です。
宝剣岳 山頂です M
2015年09月12日 09:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 9:48
宝剣岳 山頂です M
宝剣岳 山頂です M ちょっとだけ跳んでます
2015年09月12日 09:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:48
宝剣岳 山頂です M ちょっとだけ跳んでます
宝剣岳 山頂です Kさん
2015年09月12日 09:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:49
宝剣岳 山頂です Kさん
宝剣岳 山頂です Kさん
2015年09月12日 09:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:49
宝剣岳 山頂です Kさん
宝剣岳 山頂です Kさん ちょっとだけ跳んでます Mよりは跳んでるように見えますね。 まあ撮り方でしょう
2015年09月12日 09:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:49
宝剣岳 山頂です Kさん ちょっとだけ跳んでます Mよりは跳んでるように見えますね。 まあ撮り方でしょう
宝剣岳山頂から 水色の屋根が宝剣山荘 赤い屋根が天狗荘
2015年09月12日 09:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:52
宝剣岳山頂から 水色の屋根が宝剣山荘 赤い屋根が天狗荘
宝剣岳山頂から 八ヶ岳
2015年09月12日 09:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:52
宝剣岳山頂から 八ヶ岳
宝剣岳山頂から 御嶽山
2015年09月12日 09:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:53
宝剣岳山頂から 御嶽山
写真撮ってるのが絵になるね Kさん
2015年09月12日 09:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:53
写真撮ってるのが絵になるね Kさん
で撮ってたのかこちら
2015年09月12日 09:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:54
で撮ってたのかこちら
Kさん その先には駒ヶ根市辺りが その先には南アルプスが その先には富士山が
2015年09月12日 09:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:54
Kさん その先には駒ヶ根市辺りが その先には南アルプスが その先には富士山が
Sさんも上がってきました
2015年09月12日 09:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:55
Sさんも上がってきました
空木岳方面
2015年09月12日 09:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:55
空木岳方面
南アルプスの山々 右から 甲斐駒ケ岳 仙丈ケ岳 北岳 間ノ岳 農鳥岳 塩見岳 悪沢岳 赤石岳 聖岳
2015年09月12日 09:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:55
南アルプスの山々 右から 甲斐駒ケ岳 仙丈ケ岳 北岳 間ノ岳 農鳥岳 塩見岳 悪沢岳 赤石岳 聖岳
サイコーの景色だなぁ って思ってる顔
2015年09月12日 10:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:08
サイコーの景色だなぁ って思ってる顔
空木岳方面
2015年09月12日 10:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 10:09
空木岳方面
Sさん 山頂に
2015年09月12日 10:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:09
Sさん 山頂に
Hさん 山頂に
2015年09月12日 10:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:10
Hさん 山頂に
Hさん 山頂に アップ
2015年09月12日 10:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:10
Hさん 山頂に アップ
極楽平への途中 この岩すごい さっそく乗ってみました Hさん
2015年09月12日 10:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 10:12
極楽平への途中 この岩すごい さっそく乗ってみました Hさん
極楽平への途中 この岩すごい 上から撮影 M
2015年09月12日 10:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:13
極楽平への途中 この岩すごい 上から撮影 M
極楽平への途中 この岩すごい 上から撮影 M
2015年09月12日 10:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:13
極楽平への途中 この岩すごい 上から撮影 M
極楽平への途中 この岩すごい Kさん それ以上進まないでね
2015年09月12日 10:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 10:13
極楽平への途中 この岩すごい Kさん それ以上進まないでね
極楽平への途中 この岩すごい Kさん って跳ぶのかよ
2015年09月12日 10:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:13
極楽平への途中 この岩すごい Kさん って跳ぶのかよ
極楽平への途中 この岩すごい Sさん ちょっとへっぴり腰 そりゃ怖いよね・・・
2015年09月12日 10:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:14
極楽平への途中 この岩すごい Sさん ちょっとへっぴり腰 そりゃ怖いよね・・・
岩の間をくぐります Sさん
2015年09月12日 10:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:16
岩の間をくぐります Sさん
だんだん気がついてきましたが・・
けっこう難所なのね・・
2015年09月12日 10:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:16
だんだん気がついてきましたが・・
けっこう難所なのね・・
Hさん 下りは慎重に
2015年09月12日 10:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:20
Hさん 下りは慎重に
Sさん 下りは慎重に
2015年09月12日 10:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:22
Sさん 下りは慎重に
Hさん 上りは大胆に ってけっこうきつい・・
2015年09月12日 10:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:22
Hさん 上りは大胆に ってけっこうきつい・・
けっこう急登ですね M
2015年09月12日 10:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:22
けっこう急登ですね M
迫力あります
2015年09月12日 10:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:23
迫力あります
登りました。 こんなのの繰り返しです・・ M
2015年09月12日 10:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:23
登りました。 こんなのの繰り返しです・・ M
上ってるHさんと 上から撮影しているM
2015年09月12日 10:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:23
上ってるHさんと 上から撮影しているM
Sさん 上ります
2015年09月12日 10:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:23
Sさん 上ります
Kさん Hさん ガッツ
2015年09月12日 10:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:25
Kさん Hさん ガッツ
Sさん やっぱり座ってる
2015年09月12日 10:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:26
Sさん やっぱり座ってる
M 立ちます!
2015年09月12日 10:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:27
M 立ちます!
Sさん だんだんばててきた??
2015年09月12日 10:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:27
Sさん だんだんばててきた??
もちろん こんなステキな稜線歩きも楽しめます
2015年09月12日 10:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:39
もちろん こんなステキな稜線歩きも楽しめます
もちろん こんなステキな稜線歩きも楽しめます2
2015年09月12日 10:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:42
もちろん こんなステキな稜線歩きも楽しめます2
極楽平 到着です
2015年09月12日 10:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:46
極楽平 到着です
あいかわらず 快晴! このままでお願い
2015年09月12日 10:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:47
あいかわらず 快晴! このままでお願い
空木岳 方面
2015年09月12日 11:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 11:10
空木岳 方面
さあ 残りがんばろう
2015年09月12日 11:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 11:10
さあ 残りがんばろう
この付近固有種のヒメウスユキソウ もう盛りは過ぎてますが・・
2015年09月12日 11:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 11:20
この付近固有種のヒメウスユキソウ もう盛りは過ぎてますが・・
コケモモ
2015年09月12日 11:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 11:20
コケモモ
イワツメクサ
2015年09月12日 11:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 11:21
イワツメクサ
休憩中
2015年09月12日 11:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 11:25
休憩中
北岳 間ノ岳 農鳥岳 奥には富士山
2015年09月12日 11:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 11:28
北岳 間ノ岳 農鳥岳 奥には富士山
南アルプスの山々 右から 甲斐駒ケ岳 仙丈ケ岳 北岳 間ノ岳 農鳥岳 塩見岳 悪沢岳 赤石岳 聖岳
2015年09月12日 11:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 11:29
南アルプスの山々 右から 甲斐駒ケ岳 仙丈ケ岳 北岳 間ノ岳 農鳥岳 塩見岳 悪沢岳 赤石岳 聖岳
近くなってきました 空木岳
2015年09月12日 11:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 11:30
近くなってきました 空木岳
濁沢大峰 に到着
2015年09月12日 12:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 12:01
濁沢大峰 に到着
岩があると上りたくなる M
2015年09月12日 12:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 12:01
岩があると上りたくなる M
岩があると上りたくなる M
2015年09月12日 12:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 12:03
岩があると上りたくなる M
岩があると上りたくなる M
2015年09月12日 12:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 12:03
岩があると上りたくなる M
岩があると上りたくなる Kさん またいでます 足長い〜
2015年09月12日 12:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 12:03
岩があると上りたくなる Kさん またいでます 足長い〜
岩があると上りたくなる Kさん またいでます 足長い〜
2015年09月12日 12:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 12:03
岩があると上りたくなる Kさん またいでます 足長い〜
岩があると上りたくなる Kさん ポーズ決めてる模様
2015年09月12日 12:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 12:03
岩があると上りたくなる Kさん ポーズ決めてる模様
岩があると上りたくなる Kさん ポーズ決めてる模様
2015年09月12日 12:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 12:05
岩があると上りたくなる Kさん ポーズ決めてる模様
まだまだ〜
2015年09月12日 12:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 12:10
まだまだ〜
おもしろい形の岩がところどころにあります
2015年09月12日 12:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 12:11
おもしろい形の岩がところどころにあります
檜尾岳 まだこれ超えて  熊沢岳 超えて ・・・ 
2015年09月12日 12:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 12:59
檜尾岳 まだこれ超えて  熊沢岳 超えて ・・・ 
檜尾岳 まだこれ超えて  熊沢岳 超えて ・・・ 
2015年09月12日 13:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 13:00
檜尾岳 まだこれ超えて  熊沢岳 超えて ・・・ 
って感じでがんばってます。
2015年09月12日 13:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 13:00
って感じでがんばってます。
檜尾岳 山頂到着です
2015年09月12日 13:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 13:19
檜尾岳 山頂到着です
檜尾岳山頂 M
2015年09月12日 13:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 13:19
檜尾岳山頂 M
檜尾岳山頂 M 跳びます
2015年09月12日 13:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 13:20
檜尾岳山頂 M 跳びます
檜尾岳 山頂到着です
2015年09月12日 13:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 13:20
檜尾岳 山頂到着です
空木岳 だいぶ近づいてきたぞ といってもまだまだ
2015年09月12日 13:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 13:20
空木岳 だいぶ近づいてきたぞ といってもまだまだ
檜尾避難小屋 さてこの辺で本日のプランを考えないと・・
ってことで突き進むことになりました
2015年09月12日 13:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 13:20
檜尾避難小屋 さてこの辺で本日のプランを考えないと・・
ってことで突き進むことになりました
空木岳 まだ遠いです
2015年09月12日 15:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 15:07
空木岳 まだ遠いです
熊沢岳 山頂 到着です。 山頂には大きな岩がごろごろ
2015年09月12日 15:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 15:08
熊沢岳 山頂 到着です。 山頂には大きな岩がごろごろ
熊沢岳 山頂 到着です。
2015年09月12日 15:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 15:09
熊沢岳 山頂 到着です。
空木岳の雄姿 かっこいいな
2015年09月12日 15:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 15:10
空木岳の雄姿 かっこいいな
岩ごろごろ
2015年09月12日 15:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 15:10
岩ごろごろ
下は 駒ヶ根市辺り 奥は アサヨ峰 塩見岳 悪沢岳 赤石岳 
2015年09月12日 15:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 15:11
下は 駒ヶ根市辺り 奥は アサヨ峰 塩見岳 悪沢岳 赤石岳 
振り返って 檜尾岳 右の赤い屋根の小屋は檜尾避難小屋
2015年09月12日 15:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 15:14
振り返って 檜尾岳 右の赤い屋根の小屋は檜尾避難小屋
空木岳
2015年09月12日 15:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 15:14
空木岳
岩ごろごろ
2015年09月12日 15:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 15:16
岩ごろごろ
岩の間から Sさん Hさん 登場
2015年09月12日 15:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 15:16
岩の間から Sさん Hさん 登場
Kさん Sさん 岩の上
2015年09月12日 15:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 15:16
Kさん Sさん 岩の上
熊沢岳 山頂にて記念撮影1
2015年09月12日 15:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 15:19
熊沢岳 山頂にて記念撮影1
熊沢岳 山頂にて記念撮影2
2015年09月12日 15:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 15:19
熊沢岳 山頂にて記念撮影2
東川岳 山頂 到着です
2015年09月12日 16:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 16:43
東川岳 山頂 到着です
空木岳とKさん 決まってます
2015年09月12日 16:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 16:43
空木岳とKさん 決まってます
空木岳
2015年09月12日 16:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 16:44
空木岳
東川岳 山頂 M
2015年09月12日 16:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 16:45
東川岳 山頂 M
東川岳 山頂 Hさん バック南アルプス
2015年09月12日 16:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 16:46
東川岳 山頂 Hさん バック南アルプス
東川岳 山頂 Hさん バック空木岳
2015年09月12日 16:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 16:47
東川岳 山頂 Hさん バック空木岳
休憩中 かなり日も落ちてきました・・・ 
2015年09月12日 16:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 16:55
休憩中 かなり日も落ちてきました・・・ 
2015年09月12日 16:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 16:55
空木岳
2015年09月12日 16:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 16:55
空木岳
あっ木曽殿山荘が見えました。 予約はいっぱいだったけど再度お願いしてみましょう。
2015年09月12日 17:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 17:13
あっ木曽殿山荘が見えました。 予約はいっぱいだったけど再度お願いしてみましょう。
ありがたいことになんとか泊めていただけることに。 申し訳ありません 
2015年09月12日 17:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 17:23
ありがたいことになんとか泊めていただけることに。 申し訳ありません 
日も落ちてきました 夕方の景色ですね
2015年09月12日 17:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 17:23
日も落ちてきました 夕方の景色ですね
日も落ちてきました 夕方の景色ですね
2015年09月12日 17:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 17:23
日も落ちてきました 夕方の景色ですね
アーベントロート 山々の層が美しい
2015年09月12日 18:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 18:04
アーベントロート 山々の層が美しい
お世話になりました
2015年09月12日 18:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 18:05
お世話になりました
早朝 日の出とともに出発です
2015年09月13日 04:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 4:47
早朝 日の出とともに出発です
モルゲンロート 雲海の上に八ヶ岳
2015年09月13日 05:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 5:11
モルゲンロート 雲海の上に八ヶ岳
みなさんも出発ですね
2015年09月13日 05:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 5:12
みなさんも出発ですね
モルゲンロート 更に赤く 雲海の上に八ヶ岳
2015年09月13日 05:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 5:27
モルゲンロート 更に赤く 雲海の上に八ヶ岳
モルゲンロート 更に赤く 雲海の上に八ヶ岳
2015年09月13日 05:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 5:28
モルゲンロート 更に赤く 雲海の上に八ヶ岳
山肌が赤く染まります
2015年09月13日 05:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 5:34
山肌が赤く染まります
山肌が赤く染まります Kさん
2015年09月13日 05:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 5:34
山肌が赤く染まります Kさん
山肌が赤く染まります
2015年09月13日 05:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 5:35
山肌が赤く染まります
けっこう寒いです
2015年09月13日 05:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 5:36
けっこう寒いです
空木岳山頂までがんばります。 まずは第一ピーク
2015年09月13日 05:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 5:53
空木岳山頂までがんばります。 まずは第一ピーク
雲の隙間から朝日ライン
2015年09月13日 05:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 5:53
雲の隙間から朝日ライン
もうすぐ 山頂です 空木駒峰ヒュッテが見えてきました
2015年09月13日 06:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 6:18
もうすぐ 山頂です 空木駒峰ヒュッテが見えてきました
空木岳 山頂 に到着です
2015年09月13日 06:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 6:19
空木岳 山頂 に到着です
空木岳 山頂 記念撮影
2015年09月13日 06:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 6:20
空木岳 山頂 記念撮影
雲行きがあやしい・・ この後 降ってきました・・・
2015年09月13日 06:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 6:20
雲行きがあやしい・・ この後 降ってきました・・・
山頂からの 空木駒峰ヒュッテ
2015年09月13日 06:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 6:20
山頂からの 空木駒峰ヒュッテ
空木岳 山頂 Hさん
2015年09月13日 06:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 6:20
空木岳 山頂 Hさん
空木岳 山頂 Sさん
2015年09月13日 06:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 6:21
空木岳 山頂 Sさん
空木岳 山頂 Kさん
2015年09月13日 06:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 6:21
空木岳 山頂 Kさん
空木岳 山頂 Hさん 岩に座って
2015年09月13日 06:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 6:21
空木岳 山頂 Hさん 岩に座って
空木岳 山頂 M どっこらしょポーズ
2015年09月13日 06:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 6:22
空木岳 山頂 M どっこらしょポーズ
空木岳 山頂 Kさん 
2015年09月13日 06:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 6:23
空木岳 山頂 Kさん 
空木岳 山頂 M 跳びます
2015年09月13日 06:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 6:24
空木岳 山頂 M 跳びます
南駒ヶ岳 方面
2015年09月13日 06:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 6:33
南駒ヶ岳 方面
さて降りましょう
2015年09月13日 06:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 6:33
さて降りましょう
途中 休憩中 雨のため 撮影はこの程度
2015年09月13日 09:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 9:27
途中 休憩中 雨のため 撮影はこの程度

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

一泊で木曽駒ヶ岳 空木岳 縦走です。
僕は木曽駒は一度登ってますが空木は初めて! 初日は天気に恵まれサイコーの眺望でした。この山のロケーションは良いですね 中央と言うだけあって北アルプスも南アルプスも八ヶ岳も見渡せます! 写真撮りまくりました。宝剣岳〜空木岳はアトラクションがたくさんあって楽しめました。途中大きな岩があるとちょいちょい寄り道して登ってました〜
計画が不十分だったのは反省です。予約無しで泊めていただいた山小屋の管理人さんには感謝です。

個人的にはこれにて オールアルプス百名山踏破まで後焼岳だけとなりました。今年中には達成できそうですね

中央アルプス2週連続!木曽駒〜空木、木曽駒はロープウェイでチョロなのでよゆーよゆーと高をくくると痛い目に遭います!稜線歩きと、空木までの登りもそれなりですし、その後の下り続けも膝に来るし、そこそこの行程です。

初日は千畳敷駅までは混んでいるものの、そこそこ順調、混雑の中を木曽駒目指して登ります。ロープウェイ下りた瞬間から大迫力のカール、テンションが上がります。ただ中岳、木曽駒まで一瞬で着いてしまい聞いてはいましたが拍子抜け、とはいえこれだけの楽さでこの景観はかつてないお得感です。御嶽山が最寄りで、北アルプスと南アルプス、また八ヶ岳ものいずれも近く、これまでない体験で感動しまくりでした。
折り返しての宝剣岳、これもまた打って変わって切り立った岩だらけの山で楽しめました。有名な横に飛び出た岩も堪能しました。宝剣岳の少し先、極楽平まではロープウェイできて木曽駒と周回する人が多く、渋滞気味でしたがその後の檜尾方面はガラ空きであんまり人に会いませんでした。
ただ、檜尾岳に着いたあたりで、これはどうも初日の内に空木岳に着けないぞ、と気づき始めた一行。檜尾避難小屋か、暗くなるの覚悟で空木岳後の駒峰ヒュッテか、、と悩んだ結果GO。東川岳を越えたあたりで、もはや空木岳を登るのは無理と判断し木曽殿山荘さんに頼み込んで無理言って泊めてもらいました。ご迷惑お掛けしました… 今後は計画的な山行に努めます!自炊場ではぼくのコンロが燃えるなどのトラブルもありましたが笑、食事をして酒飲んで1枚2人の布団で就寝。

2日目は4時起き、準備をして5時過ぎに出発。空木岳登りの途中からは雨がぽつぽつ。空木岳自体は宝剣以降の岩ゴツゴツの集大成的な感じでしたが、高度感はあまりなく危険な感じはしませんでした。1時間ちょいで登頂、あまり天気もよくなかったので早々に下りました。

縦走するかどうかは別として、木曽駒周りのお手軽景色最高は家族とかを連れて行くのに最高だと思います!また行きたい〜!

木曽駒ケ岳、空木岳!想像してたよりきつかった〜

まずは駐車場へ。朝からたくさんの人がバス停で待ってました。30分ほどバスに揺られロープウェイ乗り場に到着。ロープウェイに乗り換えサクッと2600m付近まで!
なんという絶景。前には宝剣岳、カッコいい!後ろには雲海の先に南アルプス!すごいけどいつもの達成感はない笑
さて登山開始!木曽駒ケ岳〜宝剣岳までは登山客がたくさんいてとても賑やかです。
景色もいいし楽しいよね〜
宝剣岳から空木岳への稜線!景色サイコーですがかなりツライ…アップダウンが幾つもありジワジワと足に疲労が溜まります。結果パーティー全体がスピードダウンしてしまい空木岳までいけなかったため直前の木曽殿山荘さんに無理を言って泊めて頂きました。すいませんでした…
翌日!空木岳にアタックです。昨日歩いた稜線が朝焼けに染まっていてとても綺麗でした!
一時間ちょっとで山頂へ到着です!ウーム空木岳からのびる稜線が美しい。
写真を撮ってたら雨が強くなってきたので雨具を装備し下山開始です。
この下山がまた足に堪える!疲れたー!筋肉痛確定。
途中トレランやってる人に抜かれました。何人もくるので聞いてみると練習会とのこと。

下山後は温泉に入って名物の味噌かつ丼を食べました。美味。
今回は稜線歩きが非常に疲れました!
槍〜奥穂高の稜線歩きを思い出しました。
ただ景色はサイコーです。富士山、南アルプス、北アルプス、八ヶ岳まで見えます。
今度は奥さんとも行きたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1684人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら