ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7154448
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

今季二回目の飯豊本山は苦しい登山でした【御沢野営場からの往復】(福島県喜多方市 山形県小国町 飯豊町 新潟県阿賀町)

2024年08月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:07
距離
23.9km
登り
2,188m
下り
2,197m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:46
休憩
2:12
合計
10:58
5:00
6
5:06
5:06
24
5:31
5:33
10
5:43
5:43
20
6:03
6:03
17
6:20
6:20
16
6:36
6:36
13
6:49
6:49
9
6:58
23
7:22
7:22
8
7:30
7:30
4
8:07
8:07
14
8:21
8:22
5
8:27
8:27
10
8:36
8:36
22
8:58
8:59
7
9:06
9:06
4
9:09
9:10
11
9:20
9:21
18
9:39
9:39
5
9:44
9:44
10
9:54
11:40
10
11:50
11:50
5
11:55
11:57
3
11:59
12:00
13
12:12
12:12
10
12:22
12:23
3
12:25
12:25
12
12:38
12:38
21
12:58
13:09
4
13:13
13:13
6
13:19
13:19
5
13:24
13:24
14
13:39
13:39
29
14:20
14:21
7
14:28
14:28
19
14:48
14:48
8
14:56
14:57
9
15:06
15:06
8
15:14
15:14
11
15:25
15:25
10
15:36
15:36
7
15:43
15:44
16
16:00
16:00
6
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御沢野営場へは会津縦貫道喜多方インターから29km。磐越道会津坂下インターから35km。西会津インターから39km。全区間舗装路ですが、到着直前は道路がだいぶ狭くなっているので注意。

ナビで「御沢野営場(おさわやえいじょう)」と入力しても、検索候補に上がってこない場合があります。代わりに「御沢キャンプ場」と入れてみてください。私の車のナビ(トヨタ純正)は「御沢キャンプ場」で検索できました。もしくは住所検索「福島県喜多方市山都町一ノ木 飯豊山乙」で、この御沢野営場に案内してくれます。もしそれでもダメなようなら地図で検索するかスマホのナビにしてください。

御沢野営場は60台駐車可能。トイレあり。基本無料ですが、前日から車中泊する場合は1200円の利用料が発生します。御沢野営場はドコモ電波きわめて微弱でした。携帯電話は繋がらないと考えてよいです。
コース状況/
危険箇所等
『山と高原地図』によりますと、御沢野営場〜飯豊本山のコースタイムは上り9時間、下り7時間10分です。


【御沢野営場〜横峰〜剣ヶ峰〜三国岳】
これといった危険箇所なし。長丁場の前半なのでペース配分が重要。剣ヶ峰が難所と言われますが、手がかり足がかりは多く、要所にくさりもあるのでじっくりいけばそれほど問題にはなりません。三点確保を無難にできれば十分です。下山時に雨が降って岩が濡れてたり、縦走の大荷物を背負っているときに多少注意するくらいでしょうか。岩場を巻くように進むことが多いので、じっくりルートを見定めながら上り下りしてください。


【三国岳〜種蒔山〜切合小屋】
細かいアップダウンが連続します(私はここが苦手)。道がザレて斜めになっている箇所が多いので、滑落注意。行きと帰りの所要時間があまり変わらない区間です。


【切合小屋〜草履塚〜御前坂〜飯豊山】
草履塚の上りは7月中は雪渓が残りますが、8月ともなるとすっかり消えています。普通に上れば大丈夫です。

草履塚から下り姥権現を過ぎて御秘所(おひそ)の岩場、ここは両側が切り立った断崖ですが、手がかり足がかりが非常に多いので、それほど難所でもありません。ちょっと注意するくらいで十分でしょう。

御秘所を過ぎればあとは御前坂(おまえさか)。これが飯豊山登山の最終関門です。疲れきった最終盤に訪れる高低差200mの急登。苦戦する登山者は多いです。もし飯豊本山ピストンなら、御前坂の下に貴重品と飲料以外をデポして荷物を軽くすることも一考。またこの御前坂は浮き石が多く、下りもなかなか気が抜けません。慎重に下ってください。

御前坂を上りきって一の王子を通過し、本山小屋に到達すればあとはビクトリーロード。傾斜の緩い稜線を15分ほど歩けば飯豊本山山頂です。心ゆくまで飯豊の絶景を堪能なさってください。なおここから戻る場合、下山といっても上り返しのある長丁場の道のりとなります。じっくり体勢を整えて下山へ進むようにしましょう。


水場情報(2024年8月18日現在)

・地蔵山直下(峰秀水)・・・◎(ドバドバ)
・三国小屋(剣ヶ峰)・・・?(未確認)取りに行くには危険が伴う
・切合小屋・・・◯(水量十分)
・本山小屋・・・◯(水量十分)


その他周辺情報 最寄りのコンビニはファミリーマート山都三津合(やまとみつあい)店。ただ深夜は営業していないようなので、必要なものはあらかじめ購入しておいた方がいいでしょう。


下山後の温泉でいちばん近いのはここ

いいでの湯
http://www.sobanosato.jp/spa/

飯豊山の麓にある天然温泉浴場いいでのゆ。
日帰り入浴とお食事を楽しんでいただけます。また宿泊施設を備えておりますのでご宿泊いただくことも可能です。登山シーズンには県内外の登山客の皆さまにもご利用いただいております。つなぎを使用しないそば粉100%の山都そばもご賞味いただけます。

入浴料:大人500円、子ども(小学生)300円

利用時間:9:00〜21:00(4月から10月)、9:00〜20:00(11月から3月)
定休日:第2月曜日(祝日の場合は翌火曜日)


新潟方面へ向かう途中の温泉はこちら

ロータスイン(西会津町)
https://www.lotosinn.com/

2024年8月18日現在のロータスインは源泉の不調で沸かし湯での営業です。温泉ではないのでご注意ください。そのため入浴料が大人300円とお安くなっております。


ロータスインの温泉は、源泉掛け流しのナトリウム塩化温泉です。ミネラルたっぷりのしょっぱい温泉は、神経痛や創傷、疲労回復などに効能があるといわれており、お肌にも大変良いとご好評です。大浴場で体をほぐして露天風呂でほっと一息。自分をいたわるご褒美に、至福の時間をお過ごしください。露天風呂・気泡風呂・ジャグジー・打たせ湯・サウナ・冷水浴など充実のクアハウスは、リフレッシュ効果抜群です。

入浴料
大人(中学生以上):500円
小学生:300円

日帰り温泉営業時間:10:00〜21:00
定休日:第4月曜日(定休日が祝日の場合は翌日休)
おはようございます。御沢野営場です。今日はここから飯豊本山まで参ります。では5時スタート
2024年08月18日 05:00撮影 by  SO-53C, Sony
14
8/18 5:00
おはようございます。御沢野営場です。今日はここから飯豊本山まで参ります。では5時スタート
ひと登りして下十五里の広場。今日は蒸し暑くなかなかペースが上がりません。早くも一息つきます。いつもならこの付近は一気に通過してしまうんですが
2024年08月18日 05:31撮影 by  SO-53C, Sony
10
8/18 5:31
ひと登りして下十五里の広場。今日は蒸し暑くなかなかペースが上がりません。早くも一息つきます。いつもならこの付近は一気に通過してしまうんですが
地蔵山直下の「峰秀水」。冷たい水がドバドバ。昨年のこの時期はすでに枯れかけていたのですが、今年は昨年よりも雨が多いので水量豊富。ここで給水して体力いくぶん回復
2024年08月18日 06:49撮影 by  SO-53C, Sony
21
8/18 6:49
地蔵山直下の「峰秀水」。冷たい水がドバドバ。昨年のこの時期はすでに枯れかけていたのですが、今年は昨年よりも雨が多いので水量豊富。ここで給水して体力いくぶん回復
剣ヶ峰まで上がってきました。ありゃりゃ、ガスガスだ。ここんとこ平地は晴れでも山はずっと雲がかかってたもんな
2024年08月18日 07:18撮影 by  SO-53C, Sony
16
8/18 7:18
剣ヶ峰まで上がってきました。ありゃりゃ、ガスガスだ。ここんとこ平地は晴れでも山はずっと雲がかかってたもんな
三国岳避難小屋から大日岳は見えません……。これ今日は景色期待できんな。樹林帯で蒸し暑くて三国岳到着がいつもより15分くらい遅いです。もうだいぶ体力消耗してしまいました
2024年08月18日 07:36撮影 by  SO-53C, Sony
11
8/18 7:36
三国岳避難小屋から大日岳は見えません……。これ今日は景色期待できんな。樹林帯で蒸し暑くて三国岳到着がいつもより15分くらい遅いです。もうだいぶ体力消耗してしまいました
これから進んでいく稜線。私はこの三国岳〜切合の細かいアップダウンが連続する区間が苦手。ゆっくりでしか進めません
2024年08月18日 08:07撮影 by  SO-53C, Sony
15
8/18 8:07
これから進んでいく稜線。私はこの三国岳〜切合の細かいアップダウンが連続する区間が苦手。ゆっくりでしか進めません
種蒔。ここまで来ると切合小屋はもう間近。晴れてれば飯豊本山が望める地点ですがまったく見えません
2024年08月18日 08:21撮影 by  SO-53C, Sony
13
8/18 8:21
種蒔。ここまで来ると切合小屋はもう間近。晴れてれば飯豊本山が望める地点ですがまったく見えません
切合小屋に到着です
2024年08月18日 08:32撮影 by  SO-53C, Sony
13
8/18 8:32
切合小屋に到着です
小屋前の水場はしっかり出てました。ありがたい
2024年08月18日 08:33撮影 by  SO-53C, Sony
18
8/18 8:33
小屋前の水場はしっかり出てました。ありがたい
これから草履塚の登り。ここは雪渓あった方が楽なんだけどなあ
2024年08月18日 08:40撮影 by  SO-53C, Sony
19
8/18 8:40
これから草履塚の登り。ここは雪渓あった方が楽なんだけどなあ
草履塚の山頂からも真っ白な風景。この付近まで上がってくると涼しい風が吹いていました
2024年08月18日 08:58撮影 by  SO-53C, Sony
12
8/18 8:58
草履塚の山頂からも真っ白な風景。この付近まで上がってくると涼しい風が吹いていました
草履塚から下ったところでようやく飯豊本山が姿を現しました。これワンチャン晴れるかも!?
2024年08月18日 09:05撮影 by  SO-53C, Sony
23
8/18 9:05
草履塚から下ったところでようやく飯豊本山が姿を現しました。これワンチャン晴れるかも!?
姥権現に登山の無事を祈願し、奥に見える御秘所の岩場も突破。手がかり足がかりは多く全然難しくありません
2024年08月18日 09:06撮影 by  SO-53C, Sony
19
8/18 9:06
姥権現に登山の無事を祈願し、奥に見える御秘所の岩場も突破。手がかり足がかりは多く全然難しくありません
おお、ちょっと晴れた。これから御前坂の急登
2024年08月18日 09:16撮影 by  SO-53C, Sony
20
8/18 9:16
おお、ちょっと晴れた。これから御前坂の急登
御前坂をゆっくりゆっくり上がっていきます。この付近はお花畑になっていますよ
2024年08月18日 09:21撮影 by  SO-53C, Sony
21
8/18 9:21
御前坂をゆっくりゆっくり上がっていきます。この付近はお花畑になっていますよ
御前坂を登りきって一ノ王子。本山小屋のテント場はこの付近。ここから右側の斜面を下ると水場があります
2024年08月18日 09:39撮影 by  SO-53C, Sony
20
8/18 9:39
御前坂を登りきって一ノ王子。本山小屋のテント場はこの付近。ここから右側の斜面を下ると水場があります
本山小屋と飯豊山神社を通り過ぎ
2024年08月18日 09:43撮影 by  SO-53C, Sony
12
8/18 9:43
本山小屋と飯豊山神社を通り過ぎ
あとはゆる〜く稜線を進むと
2024年08月18日 09:45撮影 by  SO-53C, Sony
21
8/18 9:45
あとはゆる〜く稜線を進むと
ようやく着きました!!
2024年08月18日 09:54撮影 by  SO-53C, Sony
23
8/18 9:54
ようやく着きました!!
飯豊山(飯豊本山)2105.1m山頂です。ふぅ〜、前半の樹林帯でペース上がらなかった割にはどうにか5時間切れたか。山頂は日差しはありますがガスガスなので気長に待ちましょう
2024年08月18日 09:54撮影 by  SO-53C, Sony
37
8/18 9:54
飯豊山(飯豊本山)2105.1m山頂です。ふぅ〜、前半の樹林帯でペース上がらなかった割にはどうにか5時間切れたか。山頂は日差しはありますがガスガスなので気長に待ちましょう
大日岳は見えそうにありません
2024年08月18日 09:54撮影 by  SO-53C, Sony
13
8/18 9:54
大日岳は見えそうにありません
反対側のダイグラ尾根も隠れています。ダイグラは昨年登りましたが想像以上にきつかったのでしばらく封印
2024年08月18日 09:56撮影 by  SO-53C, Sony
16
8/18 9:56
反対側のダイグラ尾根も隠れています。ダイグラは昨年登りましたが想像以上にきつかったのでしばらく封印
おっ、稜線が見えるようになった
2024年08月18日 10:01撮影 by  SO-53C, Sony
23
8/18 10:01
おっ、稜線が見えるようになった
ダイグラも
2024年08月18日 10:47撮影 by  SO-53C, Sony
24
8/18 10:47
ダイグラも
山頂は気持ちよい風が吹いてて過ごしやすかったです
2024年08月18日 10:01撮影 by  SO-53C, Sony
17
8/18 10:01
山頂は気持ちよい風が吹いてて過ごしやすかったです
山頂で2時間近く待機しました。そろそろ下りましょうか
2024年08月18日 11:03撮影 by  SO-53C, Sony
21
8/18 11:03
山頂で2時間近く待機しました。そろそろ下りましょうか
2024年08月18日 11:42撮影 by  SO-53C, Sony
11
8/18 11:42
本山小屋の水場を視察。一ノ王子のテント場から青ペンキの目印に沿って斜面を少々下るとあります
2024年08月18日 11:56撮影 by  SO-53C, Sony
18
8/18 11:56
本山小屋の水場を視察。一ノ王子のテント場から青ペンキの目印に沿って斜面を少々下るとあります
ここから帰るの長いな〜。花でも撮影しながらゆっくり帰ろう
2024年08月18日 12:04撮影 by  SO-53C, Sony
19
8/18 12:04
ここから帰るの長いな〜。花でも撮影しながらゆっくり帰ろう
マツムシソウ
2024年08月18日 09:23撮影 by  SO-53C, Sony
26
8/18 9:23
マツムシソウ
ヤマハハコ
2024年08月18日 11:58撮影 by  SO-53C, Sony
20
8/18 11:58
ヤマハハコ
ハクサンフウロ
2024年08月18日 11:59撮影 by  SO-53C, Sony
21
8/18 11:59
ハクサンフウロ
ミヤマコゴメグサ(グーグル先生のお世話になりました)
2024年08月18日 12:07撮影 by  SO-53C, Sony
18
8/18 12:07
ミヤマコゴメグサ(グーグル先生のお世話になりました)
ホタルブクロ
2024年08月18日 12:12撮影 by  SO-53C, Sony
17
8/18 12:12
ホタルブクロ
ミヤマアキノキリンソウ
2024年08月18日 12:14撮影 by  SO-53C, Sony
18
8/18 12:14
ミヤマアキノキリンソウ
ウメバチソウ
2024年08月18日 12:27撮影 by  SO-53C, Sony
21
8/18 12:27
ウメバチソウ
グーグル先生によると「カンチコウゾリナ」だそうです。初めて聞いた
2024年08月18日 12:40撮影 by  SO-53C, Sony
16
8/18 12:40
グーグル先生によると「カンチコウゾリナ」だそうです。初めて聞いた
シロバナニガナ
2024年08月18日 12:42撮影 by  SO-53C, Sony
17
8/18 12:42
シロバナニガナ
たぶんミヤマダイコンソウだとは思うが……。黄色い花は似たのがたくさんあってよくわからんな
2024年08月18日 12:41撮影 by  SO-53C, Sony
18
8/18 12:41
たぶんミヤマダイコンソウだとは思うが……。黄色い花は似たのがたくさんあってよくわからんな
何かのリンドウ
2024年08月18日 12:46撮影 by  SO-53C, Sony
26
8/18 12:46
何かのリンドウ
ハクサンボウフウ(?)
2024年08月18日 12:50撮影 by  SO-53C, Sony
15
8/18 12:50
ハクサンボウフウ(?)
ニッコウキスゲ。今年間近で初めて見た。遠目では見かけていたのですが
2024年08月18日 13:18撮影 by  SO-53C, Sony
23
8/18 13:18
ニッコウキスゲ。今年間近で初めて見た。遠目では見かけていたのですが
ハクサンシャジン
2024年08月18日 13:28撮影 by  SO-53C, Sony
20
8/18 13:28
ハクサンシャジン
ミヤマクルマバナ。私もだいぶ花を覚えてきたな。まあ来年になったら忘れてるんだがな(笑)
2024年08月18日 13:34撮影 by  SO-53C, Sony
22
8/18 13:34
ミヤマクルマバナ。私もだいぶ花を覚えてきたな。まあ来年になったら忘れてるんだがな(笑)
切合小屋でひと休憩。水を入れ替えます。今日は4反紊鮖参したのですが、水場ごとに入れ替えてれば2箸蚤りたな。2kgの余計な重りを背負ってたってことか。今回ペース上がらなかった原因のひとつといえそう
2024年08月18日 13:03撮影 by  SO-53C, Sony
14
8/18 13:03
切合小屋でひと休憩。水を入れ替えます。今日は4反紊鮖参したのですが、水場ごとに入れ替えてれば2箸蚤りたな。2kgの余計な重りを背負ってたってことか。今回ペース上がらなかった原因のひとつといえそう
細かいアップダウンを進んでもうすぐ三国岳。この付近は苦しかった
2024年08月18日 13:53撮影 by  SO-53C, Sony
13
8/18 13:53
細かいアップダウンを進んでもうすぐ三国岳。この付近は苦しかった
三国小屋でも休憩して、剣ヶ峰の下り
2024年08月18日 14:20撮影 by  SO-53C, Sony
16
8/18 14:20
三国小屋でも休憩して、剣ヶ峰の下り
剣ヶ峰から会津盆地を望むことができました。ここから下の樹林帯に入るとまた蒸し暑くてペース上がらず
2024年08月18日 14:28撮影 by  SO-53C, Sony
21
8/18 14:28
剣ヶ峰から会津盆地を望むことができました。ここから下の樹林帯に入るとまた蒸し暑くてペース上がらず
ヘロヘロで登山口に到着しました。暑くてめちゃめちゃ時間かかった。峰秀水の冷たい水は「命の水」だったなあ〜。ここから林道歩いて御沢野営場へ
2024年08月18日 15:59撮影 by  SO-53C, Sony
16
8/18 15:59
ヘロヘロで登山口に到着しました。暑くてめちゃめちゃ時間かかった。峰秀水の冷たい水は「命の水」だったなあ〜。ここから林道歩いて御沢野営場へ
御沢野営場まで戻ってきました。飯豊山登ると帰りのこの林道歩いてるときがいちばんホッとします。今日は川にドボンせずにお風呂入りにいこう
2024年08月18日 16:06撮影 by  SO-53C, Sony
13
8/18 16:06
御沢野営場まで戻ってきました。飯豊山登ると帰りのこの林道歩いてるときがいちばんホッとします。今日は川にドボンせずにお風呂入りにいこう
今日も西会津町のロータスインへ。お風呂に入り、休憩室で無料Wi-Fi使ってヤマレコの写真登録してから新潟に帰りました。それにしても今日は苦しい登山になりました。もう少し涼しくなってからまた飯豊山に来よう
2024年08月18日 18:03撮影 by  SO-53C, Sony
23
8/18 18:03
今日も西会津町のロータスインへ。お風呂に入り、休憩室で無料Wi-Fi使ってヤマレコの写真登録してから新潟に帰りました。それにしても今日は苦しい登山になりました。もう少し涼しくなってからまた飯豊山に来よう

感想

2ヶ月ぶりに飯豊本山に行ってきました。昨年は再三にわたって飯豊に通っていたのですが、今年は休みと天気がうまく合わなかったり、他の山域に行ってたりしたのでようやく今季2回目です。


登ってきた感想をまとめますと

・樹林帯が蒸し暑くてペース上がらず
・いつものこのコースは歩くペース0.5〜0.6なのに今回は0.6〜0.7まで落ち込んだ
・水場がしっかり稼働してたので水は2箸任茲った(4隼参)
・ガスで展望イマイチ
・山頂付近は日が差して展望ソコソコ
・登山者は少なめ
・とにかくくたびれた
・今は大日岳日帰りできる自信がない


といったところです。いやー、飯豊はこないだ登った剱岳の早月尾根より大変ですね。次回はもうちょっと所持品を見直して、涼しくなってから挑むことにしますよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

お疲れ様でした🙏

山頂では粘り勝ちで眺望が望めて何よりでした(*^^*)
本当に良い場所ですね♡

しかし0.6〜0.7でも十分に早いです(笑)
距離も凄いしいつも尊敬の目で拝見させていただいてます🥺

花を来年忘れる←激しく同意です(笑)
そこかよ!!!って感じですけどレコでよく見る有名なものは覚えてる…たまたま覚えてたで分かる花も少しずつ増えてきましたが😂
まぁ山メインなのでと言う言い訳でも言い放っておきます(笑)
2024/8/20 9:11
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん

こんにちは!!
ペース上がらなかったのは暑さもあるんですが、実は少々ウエイトオーバー気味でして、ちょっと絞らなければアカンのです。ベストより4kgほど重いのですが、まあこのへんは登りまくってればそのうちなんとかなるんじゃないかという希望的観測を持っています(笑)

花は本当に覚えられないですね。まだあまり興味が向いてないってこともあるんですが、花を見て「これは〇〇だね」って瞬時に出てくる人はいつもすごいと思います。
2024/8/20 20:34
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら