ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 715596
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳縦走☆念願のキレット越え

2015年09月12日(土) ~ 2015年09月13日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
19.9km
登り
1,965m
下り
2,047m

コースタイム

1日目
山行
1:57
休憩
0:00
合計
1:57
15:37
32
16:09
16:09
30
16:39
16:39
55
17:34
2日目
山行
7:49
休憩
0:34
合計
8:23
5:35
55
6:30
6:39
63
7:42
7:42
85
9:07
9:10
2
9:12
9:12
29
9:41
9:59
4
10:03
10:03
33
10:36
10:36
10
10:46
10:46
27
11:13
11:13
19
11:32
11:32
12
11:44
11:44
42
12:26
12:30
32
13:02
13:02
23
13:25
13:25
33
13:58
13:58
0
13:58
ゴール地点
天候 9月12日(土) 晴
9月13日(日) 曇〜霧
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
9月12日(土)都内から小淵沢駅に15時過ぎに着。駅から観音平までタクシー利用(約15分・3300円)
9月13日(日)美濃戸口1445発茅野駅行きバス利用(約40分・930円)。
コース状況/
危険箇所等
ヾ儔司拭狙椎小屋
今回は時間短縮のため編笠山を迂回した。樹林帯の中の登山路で危険個所はなし。原生林に心が癒される。
∪椎小屋〜権現岳
森林限界を超えると、鎖場が数ヶ所あり。
8現岳〜赤岳
核心部は権現岳からの下りの長いハシゴと赤岳山頂手前の岩場。ハシゴは三点支持の要領を心得ていれば安全に通過できる。赤岳への上りも傾斜はそれほど急ではない。ルートを見失わないようにペンキマークを辿っていくことが肝要。ある程度の体力は必要であるが、岩場慣れしていれば難易度は高くない。それ以外のところは楽しい稜線歩き。槍穂高の大キレットのような高度感や身の危険を感じるところはない。
だ岾戞僧臆岳
赤岳の下りに鎖場あるが滑落の危険はほとんどなし。横岳周辺は鎖場やハシゴ多数あり。
ノ臆岳〜赤岳鉱泉
赤岩の頭から樹林帯に入る。九十九折の登山路を下る。
その他周辺情報 青年小屋(テント泊):テント場代600円、約20張くらい可能。水場は、乙女の水(徒歩約3分、水量豊富でおいしい)。
八ケ岳山荘:美濃戸口、バス停前の山荘。入浴可能(500円)。
八ヶ岳の原生林。癒しの空間。
2
八ヶ岳の原生林。癒しの空間。
青年小屋。テント泊。
3
青年小屋。テント泊。
2日目。まずは権現岳を目指す。振り返って編笠山と青年小屋
3
2日目。まずは権現岳を目指す。振り返って編笠山と青年小屋
途中、富士山が見えた。この後は雲に隠れてみることができなかった。
11
途中、富士山が見えた。この後は雲に隠れてみることができなかった。
甲斐駒も見えたが、北岳は雲の中。
2
甲斐駒も見えたが、北岳は雲の中。
権現岳と権現小屋。
2
権現岳と権現小屋。
赤岳とキレットの縦走路。途中のピークが旭岳か。
7
赤岳とキレットの縦走路。途中のピークが旭岳か。
キレットの途中から見た赤岳。
5
キレットの途中から見た赤岳。
振り返って見たキレット小屋。
2
振り返って見たキレット小屋。
赤岳への最後の登り。
3
赤岳への最後の登り。
赤岳登頂。ガスで展望はよくなかった。
6
赤岳登頂。ガスで展望はよくなかった。
頂上山荘。
頂上直下から見た赤岳展望荘と横岳への縦走路。
1
頂上直下から見た赤岳展望荘と横岳への縦走路。
赤岳展望荘
横岳への登り。
横岳途中。
横岳山頂。
硫黄岳。ガスで全く展望なし。
3
硫黄岳。ガスで全く展望なし。
赤岳鉱泉に下山。
2
赤岳鉱泉に下山。

感想

 八ヶ岳にはかれこれ12年前から四季を通じて数えきれないほど通っている。八ヶ岳南部については、観音平から権現岳までと赤岳から麦草峠までは踏破済みである。しかし、その間の権現岳から赤岳が「泣き別れ状態」になっていた。今回はキレット越えをして、長年の課題であった「泣き別れを埋めること」が目的であった。

初日:9/12(土)<観音平〜青年小屋>
 午前中所要を済ませ、昼過ぎに出発。小淵沢駅には15時過ぎに着いた。観音平まで歩くつもりだったが、時間的に厳しいのでタクシーを利用した。
 初日は青年小屋でテント泊。今回は、新しく購入したヘリテージのクロスオーバードームを試してみた。
http://www.heritage.co.jp/gear_models/zelt_crossover_d.html
 本体とポールを含めて710g。ツエルトに比べれば重いが、テントと比べればずいぶん軽量である。この重量とさらにサイズの差は非常に大きく感じた。しかも機能的にはテントとそれほど遜色はないと思われた。
 日が暮れると、満天の星空であった。明日の好天が期待できそうだ。テントから出て、夜空を眺めながらビールを飲んだ。贅沢なひとときである。
 シュラフをかぶって寝たが、夜間は寒かった。特に足先が冷たく、何度も目が覚めた。

2日目:9/13(日)
<青年小屋〜権現岳〜赤岳〜横岳〜硫黄岳〜赤岳鉱泉〜美濃戸口>
 眠りが浅かったが、最終的にシュラフから出たのは4時過ぎになってしまった。朝食のためにお湯を沸かそうとしたら、なんと燃料切れ。仕方なしに、カロリーメイトを食べることにした。
 テントを撤収し、5時半ごろ出発。残念ながら天気はあまりよくない。権現岳に向かう途中で富士山を拝むことができたが、その後は雲に隠れてしまった。
 権現小屋で小休憩し、いよいよキレット越えに向かった。
 まずは、61段の長いハシゴの下り。それを超えるとあとは楽しい稜線歩き。特にナイフリッジのように切れ落ちているところはなく、緊張感を強いられるところはなかった。キレット小屋を通過する前後から、風が強くなり、ガスも上がってきた。雨が降りそうな気配も濃厚になってきた。早目のキレット通過が望ましいと考え、写真撮影もそこそこに最後の赤岳への上りに向かった。鎖場が多いが、傾斜はそれほどきつくはない。ペンキマークを見失わないように注意しながら、高度を稼いでいった。幸い雨が降ってこなかったので、岩場も楽しく登ることができた。
 文三郎の上りと合流して、ほどなく赤岳の山頂に到着。残念ながら富士山や南・北アルプスは雲に隠れてしまっていた。
 これで今回の目的は達成。あとは横岳、硫黄岳を経由して、赤岳鉱泉に下山した。美濃戸口では八ヶ岳山荘で風呂に入り、汗を流した。バスを待つ間にビールも飲んで、疲れを癒した。

 念願の八ヶ岳のキレットを縦走。これで八ヶ岳南部は、麦草峠から観音平まで歩いたことになる。12年来の課題を達成した。満足感があると言えばあるが、満足度はそれほど高くない。終わってしまえば、単なる通過点に過ぎないからだろう。また新たな課題を見つけてチャレンジしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2404人

コメント

富士山きれいでしたね〜
climbracer さん はじめまして

13日の朝は富士山がきれいでしたね〜
キレット小屋近くで出合ってると思いますが
テン泊大装備の方とすれ違った記憶が無いと思ったら
凄いテントを持っているのですね
縦走は気持がいいですね
お疲れ様でした。
2015/9/20 8:52
Re: 富士山きれいでしたね〜
コメントありがとうございます。
soratokazeさんの記録も拝見しました。権現とツルネの間ですれ違ったようですね。
私はツエルト泊が多いのですが、今回のテントはそれよりはだいぶ快適でした。
ザックも35Lなので、テント泊だとは思われないようです。
soratokazeさんも、八ヶ岳縦走お疲れ様でした!
2015/9/20 15:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら