ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7172523
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

午前中のみ山歩き可能な天気で行く 花の根子岳

2024年08月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
736m
下り
736m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
1:55
合計
5:55
6:44
0:00
9
ペンション登山口
6:53
47
7:40
7:47
45
8:32
8:47
13
9:00
9:20
11
9:31
4
9:35
9:46
25
10:11
10:58
32
11:30
10
11:40
11:55
17
牧場有刺鉄線で休息
12:12
7
12:19
0:00
11
ペンション登山口
 今回も天気に振り回されて、当初計画していた御岳山のレンゲショウマとキレンゲショウマを見に行く事ができない天気となって、12時までに降りてこられる根子岳をサブ計画して出発時間の天気予報で決定しました。
天候 午前中は☀
レコアップ済んでから御岳山レコを見て天気は大丈夫だったようです😿
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅より前橋公園、敷島公園経由の国体道路で下箱田交差点で国道17号線に出る。
通称日陰道路手前の金井信号交差点先より無料自動道に乗りいったん日陰道路に出て岩櫃山近くから再び無料自動道へ
道の駅吾妻峡近くで降りて大津の信号で草津方面から万座方面の国道144号に入り鳥居峠先の丁字路で右に「旧四阿高原ホテル」方面に入り林道をしたすら走りダボスゲレンデにはいかないで国道406号の大笹街道に出てすぐに「峰の原高原」方面に右折して道なりに進み「こもれび広場」駐車場ヘ
コース状況/
危険箇所等
何時もながらの登山路で石ゴロゴロが津ずく路へ歩き難い。
牧場上よりススキの原花畑は早朝だと露でビショビショになるので事前に対策必要。
その他周辺情報 新鹿沢温泉へGO(久々に入浴できる時間帯になったので)
「ホテルつちや」で入浴
     入浴料金   600円
こもれび広場駐車場登山口からの距離      20.6km
       〃       時間      32分
牧場ゲレンデ入口より石ゴロゴロの道には
秋の花が迎えてくれます
ツリガネニンジン
2024年08月24日 07:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
19
8/24 7:05
牧場ゲレンデ入口より石ゴロゴロの道には
秋の花が迎えてくれます
ツリガネニンジン
ハクサンフウロは少なめですね
2024年08月24日 07:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
8/24 7:14
ハクサンフウロは少なめですね
アキノキリンソウも元気いっぱい
2024年08月24日 07:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
8/24 7:18
アキノキリンソウも元気いっぱい
カヤ原の花畑に入ると
早速マツムシソウが出迎えてくれます
幾筋もある登山路にどの筋にも咲いています
2024年08月24日 07:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
8/24 7:24
カヤ原の花畑に入ると
早速マツムシソウが出迎えてくれます
幾筋もある登山路にどの筋にも咲いています
コバキボウシは元気有りません
この花だけが見つけられました
2024年08月24日 07:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
8/24 7:31
コバキボウシは元気有りません
この花だけが見つけられました
ウメバチソウのブーケもあります
このウメバチソウは3世帯家族みたいに赤ちゃんから祖父母迄って感じで咲いていました
2024年08月24日 07:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
24
8/24 7:32
ウメバチソウのブーケもあります
このウメバチソウは3世帯家族みたいに赤ちゃんから祖父母迄って感じで咲いていました
ウメバチソウも登山路には沢山
犬も歩けば棒(マツムシソウとウメバチソウ)にあたる
2024年08月24日 07:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
8/24 7:32
ウメバチソウも登山路には沢山
犬も歩けば棒(マツムシソウとウメバチソウ)にあたる
もう一つの伏兵は
ハナイカリ最初はポツポツ(始めちょろちょろ中パッパ炊飯できますね)
小根子岳の肩迄には群生地沢山
2024年08月24日 07:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
8/24 7:33
もう一つの伏兵は
ハナイカリ最初はポツポツ(始めちょろちょろ中パッパ炊飯できますね)
小根子岳の肩迄には群生地沢山
避難小屋の所で妻が待っていてくれました
ここでみかんを分けてもらう・・・私の荷物軽くして〜😿
2024年08月24日 07:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
22
8/24 7:40
避難小屋の所で妻が待っていてくれました
ここでみかんを分けてもらう・・・私の荷物軽くして〜😿
避難小屋から小根子岳分岐迄の登山路は壊れた旧道と稜線を登る新道があります、絶対新道の方が歩きやすいです
花も一杯咲く ウメバチソウet!
2024年08月24日 08:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
8/24 8:11
避難小屋から小根子岳分岐迄の登山路は壊れた旧道と稜線を登る新道があります、絶対新道の方が歩きやすいです
花も一杯咲く ウメバチソウet!
小根子岳分岐に妻が登ってきました
後は雲が多く北アルプスは見えません
2024年08月24日 08:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
8/24 8:37
小根子岳分岐に妻が登ってきました
後は雲が多く北アルプスは見えません
スノーキャット最終地点笹原の脇より山頂へ向かう途中に
トモエシオガマを見つけました・・・カメラに水滴が?
2024年08月24日 08:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
8/24 8:56
スノーキャット最終地点笹原の脇より山頂へ向かう途中に
トモエシオガマを見つけました・・・カメラに水滴が?
根子岳山頂広場にあと数歩の所で
トリカブトの濃い紫と目玉がいっぱいついたヤマハハコ
2024年08月24日 08:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
8/24 8:59
根子岳山頂広場にあと数歩の所で
トリカブトの濃い紫と目玉がいっぱいついたヤマハハコ
根子岳山頂はそれなりに登山者が休息、お喋りしていました
岩陰にポツンと一軒家的・・ヒメシャジンの残り花
2024年08月24日 09:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
8/24 9:02
根子岳山頂はそれなりに登山者が休息、お喋りしていました
岩陰にポツンと一軒家的・・ヒメシャジンの残り花
単独女性の次に
山頂祠と記念写真
志賀高原方面はガスの中
2024年08月24日 09:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
41
8/24 9:03
単独女性の次に
山頂祠と記念写真
志賀高原方面はガスの中
一人前回の❤を気にして
ハートポーズ・・・やっぱり見えないな
2024年08月24日 09:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
46
8/24 9:03
一人前回の❤を気にして
ハートポーズ・・・やっぱり見えないな
山頂より浅間山山麓の湯の丸山・烏帽子岳を見ることができました
2024年08月24日 09:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
8/24 9:04
山頂より浅間山山麓の湯の丸山・烏帽子岳を見ることができました
山頂での花探し
岩陰に終盤のイブキジャコウソウ
この近辺は良い香りが漂っていましたよ
2024年08月24日 09:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
8/24 9:11
山頂での花探し
岩陰に終盤のイブキジャコウソウ
この近辺は良い香りが漂っていましたよ
ひっそりとポツンと一軒家
ハクサンフウロ
2024年08月24日 09:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
8/24 9:11
ひっそりとポツンと一軒家
ハクサンフウロ
とても小さなコゴメグサ
2024年08月24日 09:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
8/24 9:13
とても小さなコゴメグサ
マツムシソウにクジャクチョウが蜜を吸いに飛来
雲行きが怪しくなって下山開始
2024年08月24日 09:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
8/24 9:16
マツムシソウにクジャクチョウが蜜を吸いに飛来
雲行きが怪しくなって下山開始
ガスからまた青空が復活した
小根子岳山頂に到着
ここから貸し切り山頂と登山路が下山まで続く
2024年08月24日 09:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
8/24 9:35
ガスからまた青空が復活した
小根子岳山頂に到着
ここから貸し切り山頂と登山路が下山まで続く
小根子岳山頂で周りのピークはガスの流れが早い中
山頂に咲くヤナギランとイタドリの花畑
2024年08月24日 09:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
8/24 9:41
小根子岳山頂で周りのピークはガスの流れが早い中
山頂に咲くヤナギランとイタドリの花畑
お昼までに降りないと天気予報では雨公算強いのでマツムシソウ、アキノキリンソウ咲く三角点で記念写真後笹稜線を降ります
2024年08月24日 09:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
32
8/24 9:46
お昼までに降りないと天気予報では雨公算強いのでマツムシソウ、アキノキリンソウ咲く三角点で記念写真後笹稜線を降ります
四阿山山頂より綺麗に見える笹稜線は毎回背丈以上の笹に覆われ展望ない稜線道です
オヤマリンドウが至る所に咲き出していますよ
2024年08月24日 10:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
8/24 10:01
四阿山山頂より綺麗に見える笹稜線は毎回背丈以上の笹に覆われ展望ない稜線道です
オヤマリンドウが至る所に咲き出していますよ
笹稜線の笹の背丈が短くなって気持ちよい展望の中を歩けるところは分岐に近い所です
2024年08月24日 10:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
18
8/24 10:01
笹稜線の笹の背丈が短くなって気持ちよい展望の中を歩けるところは分岐に近い所です
正面にランチタイムをする小根子岳肩ピークを見ます
2024年08月24日 10:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
8/24 10:02
正面にランチタイムをする小根子岳肩ピークを見ます
この稜線道はオヤマリンドウとハナイカリが勢力を伸ばしています
ハナイカリの群生は何カ所も現れる
2024年08月24日 10:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
8/24 10:05
この稜線道はオヤマリンドウとハナイカリが勢力を伸ばしています
ハナイカリの群生は何カ所も現れる
小根子岳肩ピークに到着
小根子岳と根子岳山頂を見ます
2024年08月24日 10:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
8/24 10:11
小根子岳肩ピークに到着
小根子岳と根子岳山頂を見ます
小根子岳肩展望台に咲くウメバチソウ
2024年08月24日 10:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
8/24 10:53
小根子岳肩展望台に咲くウメバチソウ
小根子岳肩ピークの登山路付近には
花畑となっていてシラネニンジンが咲く
他はウメバチソウ・マツムシソウ・オヤマリンドウ・イタドリ咲いています
2024年08月24日 10:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
8/24 10:54
小根子岳肩ピークの登山路付近には
花畑となっていてシラネニンジンが咲く
他はウメバチソウ・マツムシソウ・オヤマリンドウ・イタドリ咲いています
オヤマリンドウの開花した姿が一輪
2024年08月24日 10:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
8/24 10:54
オヤマリンドウの開花した姿が一輪
このピークで
山の恵みを少々頂き(妻がジャム作りに挑戦)
ノリノリになっている妻の姿
2024年08月24日 10:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
33
8/24 10:55
このピークで
山の恵みを少々頂き(妻がジャム作りに挑戦)
ノリノリになっている妻の姿
時間も迫ってきたので下山開始
この分岐は四方の登山路はマツムシソウが一杯
2024年08月24日 10:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
8/24 10:59
時間も迫ってきたので下山開始
この分岐は四方の登山路はマツムシソウが一杯
日影の巻き道登山路に
白いシオガマがチラリ
エゾシオガマを見る
2024年08月24日 11:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
8/24 11:02
日影の巻き道登山路に
白いシオガマがチラリ
エゾシオガマを見る
花畑をズンズン下り
牧場入口休憩も済んで
牧柵沿いに黄色い小さな花
ミヤコグサ・・・見つけた時はミヤコワスレと思っていましたけど違っていました
2024年08月24日 12:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
8/24 12:05
花畑をズンズン下り
牧場入口休憩も済んで
牧柵沿いに黄色い小さな花
ミヤコグサ・・・見つけた時はミヤコワスレと思っていましたけど違っていました
ペンション集落へ行く橋を渡る前の斜面に
ジャコウソウが咲いていいました・・・つぼみもまだありますよ
登山口にはあっという間の距離です
2024年08月24日 12:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
21
8/24 12:17
ペンション集落へ行く橋を渡る前の斜面に
ジャコウソウが咲いていいました・・・つぼみもまだありますよ
登山口にはあっという間の距離です

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

【山歩き】
 駐車場のこもれび広場に着いた時車は2台ありましたが山歩きは一台だけでしたね、もう一台の親子連れは戻ってきましたよ、さて出発です、今日は合宿している学生さんが多くここにもランニングしてきていましたよ、

 ペンション通りの登山口より入ります、樹林帯でムシムシしている中、下草がうるさい所もありましてけど牧場入口に到着、入山料金は100円値上げされて300円となっていました、

 歩き難い牧柵有刺鉄線脇の登山路を登りこの辺は意外と花は少なく萩の花だらけ、牧場と離れてススキ野原斜面に入ると花畑ですよ、マツムシソウやウメバチソウが今の時期登りから下山までズーット咲いていました、

 避難小屋までの道はまさに花の街道でしたね、避難小屋で一休みして前回間違えた旧道に入らないように注意して下草うるさい尾根道に入ります、シラタマノ実が一杯、そしてハナイカリも出てきます、相変わらずマツムシソウが主流ですけどね、時たまオヤマリンドウが出てきて開花はしていないけど紫色でツンっと立っていますよ、避難小屋から小根子岳分岐迄は心臓破りの尾根道(急ではないけど)毎回汗を絞られ足が重くなる所です、マツムシソウや、ウメバチソウ、リンドウを見ながら一歩一歩登って行き今度こそ分岐と思い騙されながら着きました、妻は遅れましたけど「きつくなかった」と言っています。

 合宿している学生さんが追い抜いてもう山頂から下山してきました、小根子岳分岐で休んでいる時にここでしばし妻と学生さんのお喋りタイムですね、天気は崩れそうで崩れない直射日光が体力を奪っていきますよ、

 でもここからは遊びもあるのでそう体力を使うことは無いのですがネ、やっぱり上を見てやっと急登壁登りだとか思いながら菅平牧場から登ってくる登山者の姿が前方稜線に見えてきてホッとしましたよ、登りはこれで終了です、

 山頂にはそれなりの登山者はいましたね、山頂にもいろんな花が咲いていて又咲残っていましたよ、展望は残念ながら遠くの山は雲の帽子をかぶっていて見えませんでした、しばし花観察タイムで過ごしちょっとガスが掛かりだしてきたので下山開始です、

 天気が持ちそうも無かったらピストンも視野に入れて小根子岳山頂へ、ここで天気予報を確認して、当初計画通り12時前後に下山できる時間まで天気は持ちそうなので小根子岳山頂より四阿山山頂よりは綺麗に見えるて笹稜線を肩の方へ下りだします、見た目と違って背丈以上ササに覆われて展望はありませんでも登山路はしっかりしていますので迷うことはないですよ、滝(肩分岐)との分岐に着くとここはマツムシソウの群生地、

 ではガレピークの展望台へ足を延ばしてここでランチ休憩、クロマメの木に実ができていたので少々頂き、小根子、肩とでの貸し切りピークでマッタリ休息ができましたよ、

 避難小屋までの巻き道は日陰となるので暑さもちょっと落ち着きますが樹林帯で風が抜けなくて暑い、小屋の姿を見てからは歩きやすい長下りの草原道でまっすぐ降ります、休息場所を探しながら降りましたけど良い所が見つからなく牧場の有刺鉄線の所まで来てしまいここで最後の休憩を取ります、

 ここまでスライド登山者もいませんでした、そして牧場脇の降り道は石ゴロゴロで歩き難い未知ですので疲れがたまってきます、そして牧場入口に着き、後は一下り、ここで沢を横切る手前にジャコウソウが咲いていました、そしてと登山口に到着し車道を歩き始めると雷鳴が鳴り響き雨が降る前に下山終了、駐車場のテニスコート脇の水道で、靴とスパッツを洗って山歩き終了。

【温泉と車移動】
 温泉は移動中に13時を越すので新鹿沢温泉の「つちやホテル」へ向かいます、久々にいつもの温泉に入れましたよ、大雨注意報が出ていましたけど温泉を出て長野原付近までは豪雨に見舞われませんでしたが八ッ場より渋川まで豪雨と雷の中運転して無事帰宅できました。
花の100名山完歩してきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人

コメント

yasioさん
こんばんは
雨の合間を利用した登山お疲れさまです。
奥様が元気なので羨ましいです。
私は無理をせず今週はお休みします。
赤城が楽しみですね。
2024/8/25 16:48
いいゆさん こんばんは。
雨に踊らされた山歩きですが、予定通りに天気も持ってくれてのでまずまずの山歩きでしたよ。
昨年の事はすっかり忘れていて、マツムシソウとウメバチソウがこんなにも咲いていたなんて歩きながらの実感です、得した気分になりましたよ。
アケボノソウ咲く覚満渕待ち遠しいですね。
コメントありがとうございました。
2024/8/25 18:14
yasioさん。根子岳お疲れ様でした。
天気イマイチで山どこにしようか悩みますよね(T_T)
峰の原ルート行ったことないので参考になりました。
ハートポーズ、キマってます(笑)
2024/8/25 17:18
もえぞーさん こんばんは。
第一計画では御岳山のキレンゲショウマとレンゲショウマの花見予定でしたけど歩く時間を考慮すると午前中から雨降るマークが出ていてこんな時間ではヘッデン着けて歩かないと無理(ましてケーブルカー利用なんて出発時間が遅くなるだけ)と判断して、山を変えた所存でした、これが功をもたらし根子岳山頂以外は登山者との触れ合いがない独占山歩きができましたよ。
峰の原ルートはあまり人気がないのか駐車場もガラガラ(今年は車枠がペンキで表示されていて停めやすくなりましたよ)、こちらから登るとよほど健脚でないと四阿山迄のピストンはかなりきついですのも影響しているのかな、そして山歩き形態はピストンですからね、冬期を除けば静かな山歩きができますよ。
コメントありがとうございました。
2024/8/25 18:24
いいねいいね
1
yasioさん、こんにちは〜
花の根子岳、たくさんの花を見つけていたがな♫
モデルさんも花を添えてくれて有難いね(^^)/

天気は持ってくれて良かったですね。
寅としては、「うわ〜!降ってきた!」を内心期待しとったけんネ(^o^)

登り損ねたままの根子岳。
いつかは!って思いながら何年経ったんだろう・・・
2024/8/26 14:33
寅タツコさん こんばんは。
寅さんの代わりに登って来たヨ❣
寅さんの期待通りに運ばなくてごめんね・・・期待通りなっていたらビジョ美女だったね、
ウメバチソウとマツムシソウの咲くことをすっかり忘れたいた痴呆ヤシオでしたよ、こんなに咲いていてくれてフレッシュな気持ちにしてもらいました・・・おかげで新鮮な山登りになったよ?、
コメントありがとうございました。
2024/8/26 18:30
yasioさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

ハハハ〜 一人ハート写真いいですね〜
前回の反省・・?でも一人ではなく奥様と二人で一つのハートを作るのですよ

根子はウメちゃん祭りのようですね
花の百名山にふさわしいオンパレード
怪しい天気に惑わされたようですが下山まで降られず良かったです

御岳山のキレンゲショウマはまだまだ蕾のようです
10日から2週間後ぐらいになりそうですよ
2024/8/26 21:57
YY姐さんさん おはようございます。
俺も一つ前に進みましたよ・・・思春期のように二人で❤は恥ずかしい〜😳
御岳山情報もありがとうございます。
花の100名山(ヤマケイの付録でついていた本で)に載っていた花はウメバチソウなのですよね、一面花畑とはいきませんでしたが行く所先々に白く小さな花から大輪に(ウメバチソウの中でも)咲いている物までいっぱい見ることができました。
すっかり忘れていました。
コメントありがとうございました。
2024/8/27 9:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳(唐沢尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら