ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7181454
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

千畳敷~檜尾小屋⛺~檜尾尾根

2024年08月26日(月) ~ 2024年08月27日(火)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:06
距離
11.4km
登り
605m
下り
2,082m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:10
休憩
1:28
合計
5:38
距離 4.8km 登り 555m 下り 522m
8:27
32
スタート地点
8:59
9:00
5
9:05
9:07
5
9:12
9:16
2
9:18
43
10:01
10:16
13
10:29
10:40
61
11:41
12:11
84
13:35
14:00
5
14:05
2日目
山行
3:43
休憩
0:21
合計
4:04
距離 6.5km 登り 50m 下り 1,560m
7:01
9
7:10
7:11
56
8:07
8:09
73
9:22
9:26
80
10:46
10:53
4
10:57
11:04
1
11:05
ゴール地点
天候 26日 雨→晴れ→ガス→晴れ
27日 未明から暴風雨
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
*菅の台バスセンター駐車場
駒ヶ根インターから約3分
駐車料金1日800円

最寄りのコンビニはセブンイレブン駒ヶ根インター店。インターを降りてバスセンターとは反対方向にあります。


*中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ
https://www.chuo-alps.com

菅の台バスセンター駐車場~しらび平駅 バス(約30分)
しらび平駅~千畳敷駅 ロープウェイ(約7分半)

チケットはオンラインでも購入可能になっていました!
https://www.kkday.com/ja/product/181416

ロープウェイ【往復】+路線バス【往復】4,200円を購入

檜尾尾根から下山したので、帰りは檜尾橋からバスに乗り菅の台バスセンター駐車場まで戻りました。
コース状況/
危険箇所等
・千畳敷~檜尾岳
アップダウンはありますが整備されており歩きやすいルートです。濁沢大峰の前後、岩場ですが鎖や足場設置あります。

・檜尾尾根
とにかくグングン下ります。登山道は狭く足元は草が鬱蒼としてるので晴れてても早朝スタートなら朝露でびっしょりになりそう。レイン来たほうがいいと思います。ハシゴ多数。最後は九十九折で下山ですが膝が笑いましたw
その他周辺情報 *檜尾小屋
https://www.hinokio-chuoalps.com
テント幕営料 ¥2,000円/1名 


*早太郎温泉 こまくさの湯
https://komakusanoyu.com
大人700円(モンベルカード割引あり650円)

お湯もよく、お食事も美味しいです。
ドライヤーやシャワーヘッドがReFaになっていました♩
始発のバスとロープウェイを乗り継いで千畳敷にやってきましたヾ(o´∀`o)ノ
k)久しぶりの中央アルプス♡
楽しみ〜〜〜!
2024年08月26日 07:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/26 7:59
始発のバスとロープウェイを乗り継いで千畳敷にやってきましたヾ(o´∀`o)ノ
k)久しぶりの中央アルプス♡
楽しみ〜〜〜!
心配していた雨も上がってよかったー!
南ア方面は雲海です♩
2024年08月26日 08:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
8/26 8:05
心配していた雨も上がってよかったー!
南ア方面は雲海です♩
駒ヶ岳神社にご挨拶して
2024年08月26日 08:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/26 8:14
駒ヶ岳神社にご挨拶して
千畳敷の遊歩道散策へ出発!

k)最初の予定では伊那前岳や宝剣岳も登る予定だったけど、前日の大雨で濡れた岩場はやめようとなったんだよね(^^)
2024年08月26日 08:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 8:14
千畳敷の遊歩道散策へ出発!

k)最初の予定では伊那前岳や宝剣岳も登る予定だったけど、前日の大雨で濡れた岩場はやめようとなったんだよね(^^)
ウメバチソウ
2024年08月26日 08:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
8/26 8:15
ウメバチソウ
何度もスクワットしてお花を愛でる♩
2024年08月26日 08:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
8/26 8:15
何度もスクワットしてお花を愛でる♩
宝石みたいなオオヒョウタンボク
k)宝石みたいだね!
2024年08月26日 08:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
8/26 8:16
宝石みたいなオオヒョウタンボク
k)宝石みたいだね!
オヤマリンドウはまだおネムのようです
2024年08月26日 08:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
8/26 8:18
オヤマリンドウはまだおネムのようです
クロトウヒレン
2024年08月26日 08:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
8/26 8:20
クロトウヒレン
ミソガワソウかな?
2024年08月26日 08:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
8/26 8:25
ミソガワソウかな?
ナナカマドが色づき始めてほんのり秋を感じるね

k)紅葉の千畳敷も素敵なのよ〜🍁
m)紅葉まっさかりの時にも来てみたいなぁ
2024年08月26日 08:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
8/26 8:26
ナナカマドが色づき始めてほんのり秋を感じるね

k)紅葉の千畳敷も素敵なのよ〜🍁
m)紅葉まっさかりの時にも来てみたいなぁ
可愛いー!ウサギギク🐰
k)控えめなお花畑だったけど可愛かったよね!
2024年08月26日 08:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
8/26 8:30
可愛いー!ウサギギク🐰
k)控えめなお花畑だったけど可愛かったよね!
主役はトリカブトかな。

k)話題はトリカブト殺人事件へ(笑)
2024年08月26日 08:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
8/26 8:33
主役はトリカブトかな。

k)話題はトリカブト殺人事件へ(笑)
ほわほわチングルマ
2024年08月26日 08:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
8/26 8:35
ほわほわチングルマ
ムカゴトラノオ
秋色のお花といい感じ♡
2024年08月26日 08:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
8/26 8:38
ムカゴトラノオ
秋色のお花といい感じ♡
イワヒバリちゃん
2024年08月26日 08:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
8/26 8:42
イワヒバリちゃん
あちこちで可愛らしく飛び回っていたよ
可愛かったね♡
2024年08月26日 08:34撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
14
8/26 8:34
あちこちで可愛らしく飛び回っていたよ
可愛かったね♡
いいお天気になったねー!
やったーーー\( ˆoˆ )/
2024年08月26日 08:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
8/26 8:44
いいお天気になったねー!
やったーーー\( ˆoˆ )/
剣ヶ池
2024年08月26日 08:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
8/26 8:50
剣ヶ池
よきー♡
2024年08月26日 08:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
8/26 8:55
よきー♡
身支度を整え直して、いざ極楽平へ!
ワクワクo(^o^)o
2024年08月26日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/26 9:17
身支度を整え直して、いざ極楽平へ!
ワクワクo(^o^)o
シロヨメナ
2024年08月26日 09:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/26 9:17
シロヨメナ
ぐんぐん登るよ!
3
ぐんぐん登るよ!
青空に向かって〜
みなさん、乗越浄土の方へ行かれるのでこちらは人もなく静か(^^)
2024年08月26日 09:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
8/26 9:32
青空に向かって〜
みなさん、乗越浄土の方へ行かれるのでこちらは人もなく静か(^^)
こちらから見る景色は新鮮だね
k)あれが伊那前岳だね♩
2024年08月26日 09:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
8/26 9:37
こちらから見る景色は新鮮だね
k)あれが伊那前岳だね♩
どんどん青空になっていく♩
2024年08月26日 09:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/26 9:37
どんどん青空になっていく♩
極楽平
きれいな看板だね!
2024年08月26日 10:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
8/26 10:02
極楽平
きれいな看板だね!
御嶽山
2024年08月26日 10:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
8/26 10:05
御嶽山
甲斐駒ヶ岳カッコイイ!
ちなみに地元伊那の人は木曽駒ヶ岳を西駒。
甲斐駒ヶ岳を東駒と呼ぶそうです。
2024年08月26日 10:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
8/26 10:06
甲斐駒ヶ岳カッコイイ!
ちなみに地元伊那の人は木曽駒ヶ岳を西駒。
甲斐駒ヶ岳を東駒と呼ぶそうです。
楽しすぎる縦走路ヽ(´▽`)/
2024年08月26日 10:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
8/26 10:18
楽しすぎる縦走路ヽ(´▽`)/
ルンルンの稜線歩き
2024年08月26日 10:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
8/26 10:18
ルンルンの稜線歩き
島田娘ってなんじゃらほい?

帰ってから調べたら「雪が解けて現れる黒い山肌が島田髷を結った女性に見えるところから名付けられた。 駒ケ根観光協会によると、例年、大型連休ごろにはっきりと見ることができ、古くから田植えの時期の目安とされてきた。」とのことでした。
2024年08月26日 10:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
8/26 10:29
島田娘ってなんじゃらほい?

帰ってから調べたら「雪が解けて現れる黒い山肌が島田髷を結った女性に見えるところから名付けられた。 駒ケ根観光協会によると、例年、大型連休ごろにはっきりと見ることができ、古くから田植えの時期の目安とされてきた。」とのことでした。
振り返って宝剣岳
2024年08月26日 10:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
8/26 10:29
振り返って宝剣岳
これから行く道
2024年08月26日 10:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
8/26 10:40
これから行く道
明日は眺望は望めないよね、ってことで来た道を何度も振り返って目に焼き付けた
2024年08月26日 10:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
8/26 10:45
明日は眺望は望めないよね、ってことで来た道を何度も振り返って目に焼き付けた
R5
こんな標識がところどころにあるので、わかりやすいです
2024年08月26日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/26 10:51
R5
こんな標識がところどころにあるので、わかりやすいです
とにかく楽しくて♩
2024年08月26日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
8/26 10:54
とにかく楽しくて♩
空木岳が遠くに。
いつか縦走したいな〜
2024年08月26日 10:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
8/26 10:56
空木岳が遠くに。
いつか縦走したいな〜
三ノ沢岳!!往復5時間ぐらいかかりそう。
ここもいつか登りたい♩
2024年08月26日 10:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
8/26 10:56
三ノ沢岳!!往復5時間ぐらいかかりそう。
ここもいつか登りたい♩
ガスが湧いてきた〜
2024年08月26日 11:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
8/26 11:16
ガスが湧いてきた〜
濁沢大峰につく頃にはガスガスまっちろ〜
ここで大休憩をとりました

k)健脚なお兄さんが通過〜
この後、同じテン場でした。
2024年08月26日 11:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
8/26 11:41
濁沢大峰につく頃にはガスガスまっちろ〜
ここで大休憩をとりました

k)健脚なお兄さんが通過〜
この後、同じテン場でした。
まるで魔界みたいな岩岩
2024年08月26日 12:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
8/26 12:08
まるで魔界みたいな岩岩
少しずつ紅葉も始まってるアルプス♡
2024年08月26日 12:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
8/26 12:08
少しずつ紅葉も始まってるアルプス♡
岩を削ってステップが切られていたり、杭が打ち込まれてあったり。整備に感謝です✧︎
2024年08月26日 12:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/26 12:14
岩を削ってステップが切られていたり、杭が打ち込まれてあったり。整備に感謝です✧︎
かわいい〜♡コケモモかな?
2024年08月26日 12:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
8/26 12:16
かわいい〜♡コケモモかな?
ハシゴもあるよ
2024年08月26日 12:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
8/26 12:30
ハシゴもあるよ
慎重にね!
2024年08月26日 12:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
8/26 12:31
慎重にね!
ハクサンフウロ
2024年08月26日 12:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
8/26 12:34
ハクサンフウロ
ガスガス〜(笑)
ここは左にルートがあります。
2024年08月26日 12:42撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 12:42
ガスガス〜(笑)
ここは左にルートがあります。
このあたりはまっしろ。。
予報では1度曇って夕方また晴れる予定^^;
2024年08月26日 12:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/26 12:47
このあたりはまっしろ。。
予報では1度曇って夕方また晴れる予定^^;
雷鳥の羽が落ちてた!
2024年08月26日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
8/26 13:31
雷鳥の羽が落ちてた!
そろそろ檜尾岳山頂だね〜って話してたら、ガスの中に小屋が見えて歓声あげた💕
2024年08月26日 13:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
8/26 13:35
そろそろ檜尾岳山頂だね〜って話してたら、ガスの中に小屋が見えて歓声あげた💕
そして檜尾岳に到着!!
ガスが晴れて青空が出てきた!
2024年08月26日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
8/26 13:39
そして檜尾岳に到着!!
ガスが晴れて青空が出てきた!
檜尾小屋(ピノキオ小屋
なんて可愛らしいの♡絵本のようです^^
2024年08月26日 13:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
17
8/26 13:45
檜尾小屋(ピノキオ小屋
なんて可愛らしいの♡絵本のようです^^
雲がぐんぐん流れて景色が見えてくる〜♩
時間もたっぷりあるのでここからの景色を楽しみます。
2024年08月26日 13:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
8/26 13:46
雲がぐんぐん流れて景色が見えてくる〜♩
時間もたっぷりあるのでここからの景色を楽しみます。
ぽつんと一軒家!!
2024年08月26日 13:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
8/26 13:46
ぽつんと一軒家!!
山頂にわらじがありました
2024年08月26日 13:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
8/26 13:55
山頂にわらじがありました
なんてメルヘン♡
2024年08月26日 14:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
8/26 14:00
なんてメルヘン♡
ヤマハハコいっぱい!
2024年08月26日 14:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
8/26 14:04
ヤマハハコいっぱい!
素晴らしく整備されたテン場
2024年08月26日 14:04撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
12
8/26 14:04
素晴らしく整備されたテン場
テン場の上はトリカブトのお花畑でした*

奥にみえるのはテン場のトイレ
トイレは袋をセットして用をたし、凝固剤を入れて袋を縛り青いドラム缶に入れる仕組みです。
綺麗なトイレでありがたい〜✨
2024年08月26日 14:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11
8/26 14:07
テン場の上はトリカブトのお花畑でした*

奥にみえるのはテン場のトイレ
トイレは袋をセットして用をたし、凝固剤を入れて袋を縛り青いドラム缶に入れる仕組みです。
綺麗なトイレでありがたい〜✨
重いザックを背負ったまま、しばらくキャッキャしながらお花を撮影

k)素敵な写真♡秋のお花畑だね!
2024年08月26日 14:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
8/26 14:08
重いザックを背負ったまま、しばらくキャッキャしながらお花を撮影

k)素敵な写真♡秋のお花畑だね!
素敵素敵ー!
すごいトリカブトの量だったねー!!
2024年08月26日 14:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
8/26 14:10
素敵素敵ー!
すごいトリカブトの量だったねー!!
メルヘンなきのこも🍄
2024年08月26日 14:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
8/26 14:21
メルヘンなきのこも🍄
テント設営の前に小屋で受付。

この日はテン泊者が少なかったので、自分で場所を選べました。混んでいる日は小屋で指定するそうです。
2024年08月26日 14:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
8/26 14:23
テント設営の前に小屋で受付。

この日はテン泊者が少なかったので、自分で場所を選べました。混んでいる日は小屋で指定するそうです。
これ、なんだったんだろう?
2024年08月26日 14:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
8/26 14:24
これ、なんだったんだろう?
檜尾小屋の中は檜の香りに満ちて、あれこれ可愛らしかった♡
2024年08月26日 14:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
8/26 14:25
檜尾小屋の中は檜の香りに満ちて、あれこれ可愛らしかった♡
カモやん

手ぬぐい、可愛くて買いました☺
2024年08月26日 14:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
8/26 14:29
カモやん

手ぬぐい、可愛くて買いました☺
売店も充実。ドリンク類は選ぶと冷え冷えのものを冷蔵庫から出して販売してくれます。
神✧︎!
2024年08月26日 14:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
8/26 14:26
売店も充実。ドリンク類は選ぶと冷え冷えのものを冷蔵庫から出して販売してくれます。
神✧︎!
すっかり青空になりました
目の前に空木岳!
2024年08月26日 14:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
8/26 14:34
すっかり青空になりました
目の前に空木岳!
カマボコ型の小屋がかわいい♡
空も再び青空に!
2024年08月26日 14:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
8/26 14:34
カマボコ型の小屋がかわいい♡
空も再び青空に!
水場は小屋から5分くらい下ったところ
2024年08月26日 14:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
8/26 14:41
水場は小屋から5分くらい下ったところ
冷たい沢水をたっぷり補給
2024年08月26日 14:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
8/26 14:43
冷たい沢水をたっぷり補給
ご機嫌な二人( ´艸`)
11
ご機嫌な二人( ´艸`)
さてさて。小屋の前のベンチでやりますよ🍺
2024年08月26日 15:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
8/26 15:57
さてさて。小屋の前のベンチでやりますよ🍺
かんぱーい!
2024年08月26日 16:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
8/26 16:00
かんぱーい!
夏空だね
2024年08月26日 16:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
8/26 16:18
夏空だね
池山尾根、キツそうだな…
2024年08月26日 16:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
8/26 16:39
池山尾根、キツそうだな…
テントに戻る途中に雷鳥さんが!
2024年08月26日 16:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
18
8/26 16:53
テントに戻る途中に雷鳥さんが!
モフモフで可愛い!
クークー鳴いててめっちゃ可愛かったね♡
2024年08月26日 16:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
22
8/26 16:54
モフモフで可愛い!
クークー鳴いててめっちゃ可愛かったね♡
撮影大会だったね
2024年08月26日 16:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
8/26 16:58
撮影大会だったね
ありがとう、またねー!
癒やされた〜〜〜♡
2024年08月26日 17:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
8/26 17:02
ありがとう、またねー!
癒やされた〜〜〜♡
この日はテントは4張りでした
2024年08月26日 17:21撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
13
8/26 17:21
この日はテントは4張りでした
明太バケット
2024年08月26日 17:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
8/26 17:52
明太バケット
夕方からパラパラと雨がふったりやんだり。
テントの外を見たら綺麗な空でした…が!!!
夜半からものすごい暴風雨☔🌀
ポールが折れないか不安でほとんど眠れなかった。docomoの電波があったので天気予報みながらタイミングみてテント撤収〜!
2024年08月26日 18:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
8/26 18:31
夕方からパラパラと雨がふったりやんだり。
テントの外を見たら綺麗な空でした…が!!!
夜半からものすごい暴風雨☔🌀
ポールが折れないか不安でほとんど眠れなかった。docomoの電波があったので天気予報みながらタイミングみてテント撤収〜!
檜尾小屋、お世話になりました。
今一度身支度を整えて7時過ぎに下山開始。
2024年08月27日 06:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
8/27 6:52
檜尾小屋、お世話になりました。
今一度身支度を整えて7時過ぎに下山開始。
風も強く来た道を戻るのは危険。
檜尾尾根を下ります。
少しだけ倒木で歩けない場所があり迂回路が作ってあります。
2024年08月27日 07:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/27 7:05
風も強く来た道を戻るのは危険。
檜尾尾根を下ります。
少しだけ倒木で歩けない場所があり迂回路が作ってあります。
ヌリカベみたいw
2024年08月27日 07:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/27 7:06
ヌリカベみたいw
小檜尾岳
少し下るだけで風は穏やかになるね!
2024年08月27日 07:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/27 7:11
小檜尾岳
少し下るだけで風は穏やかになるね!
ささ、下山がんばるぞー!
ジャングルに突入ー!
2024年08月27日 07:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/27 7:15
ささ、下山がんばるぞー!
ジャングルに突入ー!
ハシゴやら
岩岩やらを乗り越えて〜
2024年08月27日 07:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
8/27 7:29
岩岩やらを乗り越えて〜
ところどころに味のある看板が
2024年08月27日 08:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/27 8:01
ところどころに味のある看板が
シャクナゲピーク
2024年08月27日 08:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/27 8:07
シャクナゲピーク
オクモミジハグマかな?
2024年08月27日 09:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
8/27 9:04
オクモミジハグマかな?
おっぱい!
k)まじおっぱいだった!!!笑
2024年08月27日 09:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
8/27 9:07
おっぱい!
k)まじおっぱいだった!!!笑
看板が飲み込まれそうになってた
ものすごいコブだね〜!
2024年08月27日 09:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
8/27 9:08
看板が飲み込まれそうになってた
ものすごいコブだね〜!
赤沢ノ頭
k)ようやく…w もう膝がくがくです
2024年08月27日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/27 9:22
赤沢ノ頭
k)ようやく…w もう膝がくがくです
すごい綺麗なきのこあったー!
2024年08月27日 09:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
8/27 9:52
すごい綺麗なきのこあったー!
カエルちゃんもあちこちに🐸
2024年08月27日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/27 10:08
カエルちゃんもあちこちに🐸
赤沢ノ頭からはひたすらつづら折りのこんな道
k)すでに筋肉痛が始まってたよw
2024年08月27日 10:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/27 10:50
赤沢ノ頭からはひたすらつづら折りのこんな道
k)すでに筋肉痛が始まってたよw
やっとこさ!!
2024年08月27日 10:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/27 10:52
やっとこさ!!
登山口に着きましたー!!
k)ヒーヒー言いながら下りた階段でした笑
m)道路に降りてハイタッチしたね!歓喜!!
2024年08月27日 10:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
8/27 10:53
登山口に着きましたー!!
k)ヒーヒー言いながら下りた階段でした笑
m)道路に降りてハイタッチしたね!歓喜!!
バス停に着いたら、ラッキーなことにすぐにバスがやってくるみたい!急いでバスに乗れるように濡れたあれこれをお片付けしました。
2024年08月27日 10:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/27 10:59
バス停に着いたら、ラッキーなことにすぐにバスがやってくるみたい!急いでバスに乗れるように濡れたあれこれをお片付けしました。
そして温泉
生き返った。。。
2024年08月27日 12:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
8/27 12:01
そして温泉
生き返った。。。
駒ヶ根といえばソースカツ丼。美味しかったー!
美味しかったねー!!
おつかれさま♩
2024年08月27日 13:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
8/27 13:10
駒ヶ根といえばソースカツ丼。美味しかったー!
美味しかったねー!!
おつかれさま♩

装備

個人装備
レイン上下 ストック ヘッドランプ サングラス メガネ ウィンドシェル ダウン上下 ネックゲイター グローブ(中厚手 指なし薄手 テムレス) 日焼け止め 細引き ゲイター ファーストエイドキット キャップ 手拭い タオル 虫除けスプレー ハッカスプレー 手指消毒液 エマージェンシーシート 着替え 携帯 モバイルバッテリー カメラ 電池予備 ホルスター 保険証 食料 行動食 非常食 プラティパス ココヘリ バーナー ガス フライパン コッヘル プラボウル カトラリー ライター テルモス テント一式 シュラフ ネックピロー マット クマ鈴

感想

お山の上のポツンと一軒家。檜尾小屋でテント泊してきました。

当初の予定では千畳敷〜檜尾小屋ピストンだったのだけれども、2日目の天候が予報よりもめちゃくちゃ悪くなり暴風雨+ガスガス。

とてもじゃないけれど稜線は歩けない。予定を変更して檜尾尾根からの下山となりました。

お山の上でのテント泊もすっかり慣れたつもりでいたけれど。
最初の頃はめちゃくちゃ慎重にすべてのポイントにベグダウンしていたのに、だんだん横着して岩で固定するようになり。ペグは4箇所のみ。
最初の頃は注意していたことがすっかり散漫になっていました。

今回、想定以上に悪天候となり、その洗礼を受けることに。

色々とめっちゃ反省。帰宅してからテント泊のイロハを復習。初心にかえるいいきっかけとなった山行でした。


そんな反省もありつつの、久しぶりのkodamamaちゃんとのお山はやっぱりとっても楽しかった!

今回もどうもありがとう♡


2022年に避難小屋から営業小屋になった檜尾小屋。山の中にぽつんと建つその山小屋、とっても可愛かった!

中央アルプスは何年ぶりだろう。
前に行ったのは紅葉時期でした。
極楽平から初めて歩くルートは楽しかった♩
雷鳥さんにも会えて癒やされました♡

テントも楽しいけど、この小屋♡
新しい檜のいい香りがして素敵!
次は小屋泊で訪れたいと思いました^^

速度が遅い台風だったので安心してたら夜中からの暴風雨!
テントがしなるほどの暴風で、いつでも出れるようにパッキン済ませてじっと耐える夜でした^^;

テン場はdocomoの電波が入ったので天気予報見たりお互いに連絡取りあったりできて助かりました!
タイミングみてテント撤収~下山。

大変だったけどこれも1つの経験かな。
色々と勉強になった山行でした^^
ヘロヘロで下山してハイタッチ🙌🏻
久しぶりのmanukaちゃんとの山、思い出深い楽しい山になりました😆


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人

コメント

こだまん、ピノキオ(檜尾小屋)縦走お疲れ山です♪
あーポツンと一軒家いい✨
次は小屋是非!小屋番さん面白い方です♪
あーまた行きたい✨✨

檜尾尾根は池山尾根よまだマシかもー💦
お疲れ様です♪
2024/8/31 8:59
いいねいいね
1
shibuyuu♪さん こんにちは!

ようやく行けたよピノキオ小屋へ♩
ほんと素敵なロケーションに感動しちゃった!
この日は小屋の宿泊者はいなくて、受付行ったら小屋番さんいらしたよ☺
小屋に泊まってゆっくりおしゃべりも楽しいだろうなぁ♩
次回はそうする!

しぶさん、檜尾尾根も池山尾根も歩いたの?
すごいね!
池山尾根は登りで歩いたほうがいいかなぁ。
いつか縦走もしたいな!
コメントどうもありがとう~☺
2024/8/31 10:13
いいねいいね
1
kodamamaさん、manukaさん、こんにちわ

夜中の爆風、怖かったですね。
飛ばされなくて良かったです。

檜尾小屋、メルヘンチックでいい雰囲気ですね。
のんびりここで過ごして見たくなったから、予約しちゃいました(笑)

初日、思ったより天気良くて良かったですね。
お疲れ様でした。
2024/8/31 15:27
いいねいいね
2
ろばくん こんにちは♩

わー♡早速予約したのね!!
まだ新しい山小屋で、中のスペースもなんか面白そうなの~。
いいないいな✨
楽しみだね!!

夜中の爆風は、はじめて身の危険を感じたくらいだった😱 眠れない夜でした^^;
稜線はとても無理で、、
(下山できなかったら明日の仕事どおしよう、、、)とか考えながら(笑)

ほんと無事に下山できて良かったー!
1日目はほんと最高だったよ♡

2024/8/31 17:57
ろばくん、こんばんは!
さっそく予約とはー♡♡
いいないいな、檜尾小屋、私も今すぐにでも小屋泊しに行きたいくらいだよ!

初日はバスに乗る頃には雨が上がって、稜線では青空も♩アップダウンあるけれど、いい道だったよ。
ろばくんも楽しんできてね!

コメントありがとうヾ(o´∀`o)ノ
2024/8/31 21:10
同じテント場にいた者です。
怖い一夜でしたね😱
でも、無事に下山できてよかったです♪
花や雷鳥のお写真可愛いですね😍
2024/8/31 19:59
いいねいいね
2
furufuru-44さん、こんばんは!
檜尾小屋、テン場も居心地よかったけれど、夜半からの暴風雨は本当に怖かったねー💦
檜尾尾根を下山した達成感たるや(笑
色々とよい経験になりました^^

お互いおつかれ山でしたヾ(o´∀`o)ノ
2024/8/31 21:52
いいねいいね
1
furufuru-44さん

こんばんは!
本当に眠れない1夜でしたね💦💦
でもとても素敵な山だったので、また行きたいです♩

お互いに無事に下山できてなにより☺
レコ拝見して、オコジョに会えてるーー!!って感激しました♡
私たちも会いたかったな~🥰
2024/8/31 22:00
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら