ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7189464
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

比叡山(会社の同僚仲良しAさんとサクッと(?)比叡山登頂&延暦寺参拝!)

2024年09月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
MonsieurKudo その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
16.0km
登り
509m
下り
748m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
1:40
合計
6:25
9:41
4
9:45
5
10:14
4
10:18
5
10:23
10:31
24
10:55
10:59
3
11:02
39
11:41
12:01
15
12:16
12:25
14
12:39
3
12:42
56
13:38
13:52
14
14:06
14:07
6
14:13
14:15
4
14:19
10
14:29
14:58
9
15:07
15:10
35
15:45
11
15:56
15:57
9
天候 曇り時々晴れのち小雨
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
今回の経路は以下の通りです。

ゝ橋駅 →(京阪電車)→ 出町柳駅
⊇伉柳駅 →(叡山電車)→ 八瀬比叡山口駅
H瀬比叡山口駅から徒歩5分で叡山ケーブル 八瀬駅へ
と瀬駅 →(叡山ケーブル)→ 比叡駅
ケ短灰院璽屮 比叡駅から徒歩1分で叡山ロープウェイ 比叡駅へ
θ羆単 →(叡山ロープウェイ)→ 比叡山頂駅
※叡山ロープウェイ 比叡山頂駅からのルートは軌跡を参照

П篶饂バスセンター →(比叡山内シャトルバス)→ 峰道BS
峰道BS →(比叡山内シャトルバス)→ 西塔BS
※西塔BS〜比叡山坂本ケーブル 延暦寺駅は軌跡を参照

延暦寺駅 →(比叡山坂本ケーブル)→ 坂本駅
比叡山坂本ケーブル 坂本駅から徒歩約20分でJR比叡山坂本駅へ
比叡山坂本駅 →(JR湖西線)→ 山科駅
山科駅 →(JR東海道本線)→ 大阪駅

<叡山ケーブル>
八瀬駅から比叡駅まで所要時間は9分です。
初発は9:00、終発は18:15です。
平日は30分間隔、土日祝日は15分間隔で運行します。
運賃は片道550円 / 往復1,100円

時刻表: https://www.keifuku.co.jp/cms/eizan_timetable/

<叡山ロープウェイ>
比叡駅から比叡山頂駅まで所要時間は3分です。
初発は9:15、終発は18:00です。
全日15分間隔で運行します。
運賃は片道350円 / 往復700円です。

時刻表: https://www.keifuku.co.jp/cms/eizan_timetable/

<坂本ケーブル>
延暦寺駅から坂本駅まで所要時間は約11分です。
3月〜11月は初発8:00、終発17:30、
12月〜2月は初発8:30、終発17:00です。
運賃は片道870円 / 往復1,660円です。

URL
https://www.sakamoto-cable.jp/utilities/guide.html
コース状況/
危険箇所等
全区間が遊歩道か東海自然歩道になっています。
一部急登&急坂がありますが、一般登山道レベルです。
その他周辺情報 <比叡山峰道レストラン>
旬の味をそろえた琵琶湖を見渡せる展望レストランです。
眺めの良い窓側の席がおすすめです。

■営業時間
 10:00〜17:00(ラストオーダー16:30)

■席数
 320席(全席イス・テーブル)
 ※稀に団体予約だけで満席になることがあります。
  その際はホームページで告知されます。

URL
https://www.hieizan.co.jp/gourmet/restaurant/
今日は会社の同僚で、一番仲良しなAさんと比叡山に行きます。まずは京阪電車で終点の出町柳駅へ。
そこからは叡山電車で八瀬比叡山口駅へ向かいます。
1両しかない電車って、久しぶりに乗ったな〜。
ところで、このハートはなんだろ?
2024年09月01日 08:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/1 8:01
今日は会社の同僚で、一番仲良しなAさんと比叡山に行きます。まずは京阪電車で終点の出町柳駅へ。
そこからは叡山電車で八瀬比叡山口駅へ向かいます。
1両しかない電車って、久しぶりに乗ったな〜。
ところで、このハートはなんだろ?
八瀬比叡山口に到着。
心配していた天気も、今のところ大丈夫です。
2024年09月01日 08:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/1 8:21
八瀬比叡山口に到着。
心配していた天気も、今のところ大丈夫です。
徒歩で叡山ケーブル 八瀬駅に向かいます。
この年季の入った橋を渡れば直ぐです。
2024年09月01日 08:25撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/1 8:25
徒歩で叡山ケーブル 八瀬駅に向かいます。
この年季の入った橋を渡れば直ぐです。
センニンソウ、もしくはボタンヅルかな?
2024年09月01日 08:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 8:26
センニンソウ、もしくはボタンヅルかな?
ツユクサ。
2024年09月01日 08:27撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/1 8:27
ツユクサ。
叡山ケーブル 八瀬駅に到着。
ですが、初発は9:00から。
ちょっと事前調査をミスりましたw
2024年09月01日 08:28撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/1 8:28
叡山ケーブル 八瀬駅に到着。
ですが、初発は9:00から。
ちょっと事前調査をミスりましたw
初発までは時間があるので、この「八瀬 もみじの小径」を散策して時間をつぶすことにしました。
2024年09月01日 08:31撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 8:31
初発までは時間があるので、この「八瀬 もみじの小径」を散策して時間をつぶすことにしました。
ハグロトンボ。
近くに沢があるから飛んできたのかな?
2024年09月01日 08:34撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 8:34
ハグロトンボ。
近くに沢があるから飛んできたのかな?
「平安遷都千百年記念橖」。
平安京に都が遷されてから1100年目を記念して催された平安遷都百年紀念祭という祭典があり、その記念塔だそうです。
2024年09月01日 08:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 8:38
「平安遷都千百年記念橖」。
平安京に都が遷されてから1100年目を記念して催された平安遷都百年紀念祭という祭典があり、その記念塔だそうです。
♡(逆)。
2024年09月01日 08:39撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 8:39
♡(逆)。
このラジオ塔が京都に設置されたのは昭和7年(1932年)のことだそうです。
「JOOK」と書かれていますが、これは今のNHK京都放送局にあたるようです。
2024年09月01日 08:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 8:42
このラジオ塔が京都に設置されたのは昭和7年(1932年)のことだそうです。
「JOOK」と書かれていますが、これは今のNHK京都放送局にあたるようです。
出発を待つケーブルカー。
2024年09月01日 08:53撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/1 8:53
出発を待つケーブルカー。
ケーブルカー → ロープウェイの連絡乗車券を購入しました。
900円です。
帰りは比叡山坂本ケーブルを利用する予定なので、片道です。
2024年09月01日 08:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/1 8:54
ケーブルカー → ロープウェイの連絡乗車券を購入しました。
900円です。
帰りは比叡山坂本ケーブルを利用する予定なので、片道です。
叡山ケーブルの高低差は561mもあり、これは日本最大です。
上にある比叡駅までを約9分で結びます。
2024年09月01日 08:57撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 8:57
叡山ケーブルの高低差は561mもあり、これは日本最大です。
上にある比叡駅までを約9分で結びます。
写真では伝わりませんが、めっちゃ急です。
2024年09月01日 08:59撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/1 8:59
写真では伝わりませんが、めっちゃ急です。
あ、すれ違いポイントが見えてきました。
2024年09月01日 09:02撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 9:02
あ、すれ違いポイントが見えてきました。
下りてくるケーブルカーとすれ違います。
2024年09月01日 09:03撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/1 9:03
下りてくるケーブルカーとすれ違います。
ケーブルカーは基本真っ直ぐ登るだけだと思うけど、あのハンドルはどういったときに使うんだろう?
→これは軌道上に倒木等があって緊急停止が必要なときに使うブレーキだそうです。
2024年09月01日 09:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/1 9:06
ケーブルカーは基本真っ直ぐ登るだけだと思うけど、あのハンドルはどういったときに使うんだろう?
→これは軌道上に倒木等があって緊急停止が必要なときに使うブレーキだそうです。
比叡駅に到着です。
2024年09月01日 09:07撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/1 9:07
比叡駅に到着です。
ケーブルの巻き取り機。
2024年09月01日 09:08撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 9:08
ケーブルの巻き取り機。
叡山ロープウェイはすぐ隣りです。
15分間隔なので、9:15発に接続できるのですが、
2024年09月01日 09:10撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 9:10
叡山ロープウェイはすぐ隣りです。
15分間隔なので、9:15発に接続できるのですが、
叡山ロープウェイに乗る前に、これをやりたかったんですよね。
「かわらけ投げ」。
かわらけとは、素焼きや日干しした土器のことです。
2024年09月01日 09:10撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 9:10
叡山ロープウェイに乗る前に、これをやりたかったんですよね。
「かわらけ投げ」。
かわらけとは、素焼きや日干しした土器のことです。
かわらけ投げをする前に、定番スポットで写真を撮りましょう。
(Aさんは顔出しNGだそうなので、ボカシてます)
2024年09月01日 09:16撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9
9/1 9:16
かわらけ投げをする前に、定番スポットで写真を撮りましょう。
(Aさんは顔出しNGだそうなので、ボカシてます)
やっぱり雲が多いですが、雨が降っていないだけヨシとしましょう。
2024年09月01日 09:17撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/1 9:17
やっぱり雲が多いですが、雨が降っていないだけヨシとしましょう。
叡山ケーブル・ロープウェイのイメージキャラクター、「八瀬 かえで」。
アテンダント見習いで、のんびりおっとりした性格。
最近は、外国人のお客様も非常に多いので多言語での案内ができるよう勉強中・・・という設定だそうです。
2024年09月01日 09:19撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 9:19
叡山ケーブル・ロープウェイのイメージキャラクター、「八瀬 かえで」。
アテンダント見習いで、のんびりおっとりした性格。
最近は、外国人のお客様も非常に多いので多言語での案内ができるよう勉強中・・・という設定だそうです。
さて、いよいよ「かわらけ投げ」にチャレンジします。
1回100円、かわらけに願い事を書き、離れた輪の中を通すことができたら、願いが叶うといわれます。
100円で3枚投げることができます。
2024年09月01日 09:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 9:20
さて、いよいよ「かわらけ投げ」にチャレンジします。
1回100円、かわらけに願い事を書き、離れた輪の中を通すことができたら、願いが叶うといわれます。
100円で3枚投げることができます。
まずはAさんが挑戦。
全然ダメでしたw
続いて自分もチャレンジしましたが、3枚とも明後日の方向へ(笑)。
う〜ん、めっちゃ難しいなぁ・・・。
2024年09月01日 09:21撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/1 9:21
まずはAさんが挑戦。
全然ダメでしたw
続いて自分もチャレンジしましたが、3枚とも明後日の方向へ(笑)。
う〜ん、めっちゃ難しいなぁ・・・。
悔しいので、もう100円分チャレンジ。
Aさんの投擲を撮った動画からの切り出し。
かなり惜しいです!
1
悔しいので、もう100円分チャレンジ。
Aさんの投擲を撮った動画からの切り出し。
かなり惜しいです!
自分も再チャレンジ。
Aさんに撮ってもらった動画からの切り出し。
惜しいけど、Aさんのほうが近いですね!
2
自分も再チャレンジ。
Aさんに撮ってもらった動画からの切り出し。
惜しいけど、Aさんのほうが近いですね!
次の便の発車5分前になったので改札開始、入場しました。
2024年09月01日 09:25撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 9:25
次の便の発車5分前になったので改札開始、入場しました。
上に比叡山頂駅が見えています。
ロープウェイの乗車時間は3分程と短いです。
2024年09月01日 09:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 9:26
上に比叡山頂駅が見えています。
ロープウェイの乗車時間は3分程と短いです。
中間地点で下りロープウェイとすれ違います。
あっちのゴンドラには誰も乗っていませんでした。
2024年09月01日 09:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 9:30
中間地点で下りロープウェイとすれ違います。
あっちのゴンドラには誰も乗っていませんでした。
あっという間に比叡山頂駅へ到着です。
2024年09月01日 09:31撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 9:31
あっという間に比叡山頂駅へ到着です。
比叡山頂駅から下の比叡駅を眺めます。
2024年09月01日 09:32撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 9:32
比叡山頂駅から下の比叡駅を眺めます。
ガーデンミュージアム比叡。
開園は10時からで、入園料1,200円が必要です。
四明岳の山頂はこの中にあるようです。
2024年09月01日 09:43撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 9:43
ガーデンミュージアム比叡。
開園は10時からで、入園料1,200円が必要です。
四明岳の山頂はこの中にあるようです。
すぐに大比叡へ向かう予定でしたが、ちょっと変更して「つつじヶ丘展望台」へ行くことにしました。
2024年09月01日 09:46撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 9:46
すぐに大比叡へ向かう予定でしたが、ちょっと変更して「つつじヶ丘展望台」へ行くことにしました。
比叡山人工スキー場跡を横断します。
2024年09月01日 09:48撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 9:48
比叡山人工スキー場跡を横断します。
つつじヶ丘展望台に到着。
・・・実はここまでちょっと迷いましたw
2024年09月01日 10:00撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/1 10:00
つつじヶ丘展望台に到着。
・・・実はここまでちょっと迷いましたw
ステンレスで補強(?)されたベンチ。
これって、陽が当たったら相当熱くなるのでは?
2024年09月01日 10:02撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 10:02
ステンレスで補強(?)されたベンチ。
これって、陽が当たったら相当熱くなるのでは?
つつじヶ丘展望台からの眺め。
あやしい雲はあるけど、まだ雨は降らなさそう。
2024年09月01日 10:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
9/1 10:02
つつじヶ丘展望台からの眺め。
あやしい雲はあるけど、まだ雨は降らなさそう。
結構ガシガシ下ります。
こんなに下ったら大比叡への登り返しが大変そうだな〜。
2024年09月01日 10:05撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 10:05
結構ガシガシ下ります。
こんなに下ったら大比叡への登り返しが大変そうだな〜。
♡?
2024年09月01日 10:10撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 10:10
♡?
弁慶水。
両脇の杉の木は、樹齢300年を越すとも言われます。
延暦寺西塔で修行をしていた弁慶が、仏様に備える閼伽水を汲みに来ていたと伝えられています。
2024年09月01日 10:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/1 10:19
弁慶水。
両脇の杉の木は、樹齢300年を越すとも言われます。
延暦寺西塔で修行をしていた弁慶が、仏様に備える閼伽水を汲みに来ていたと伝えられています。
東塔エリアの入口かな?
2024年09月01日 10:21撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/1 10:21
東塔エリアの入口かな?
こういった回廊って好きなんですよね。
ただ、この先は立入禁止です。
2024年09月01日 10:22撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/1 10:22
こういった回廊って好きなんですよね。
ただ、この先は立入禁止です。
阿弥陀堂。
2024年09月01日 10:23撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/1 10:23
阿弥陀堂。
阿弥陀如来様ですね。
2024年09月01日 10:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/1 10:29
阿弥陀如来様ですね。
この釣鐘は勝手に撞いたらダメみたいです。
2024年09月01日 10:25撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 10:25
この釣鐘は勝手に撞いたらダメみたいです。
東塔です。
「とうどう」と読みます。
下から見えたときは、五重の塔みたいになっているかと思いましたが、意外と低かったw
2024年09月01日 10:27撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/1 10:27
東塔です。
「とうどう」と読みます。
下から見えたときは、五重の塔みたいになっているかと思いましたが、意外と低かったw
さーて、ここから大比叡まで100mくらい登り返さないといけません。
Aさん、頑張っていきましょう!
2024年09月01日 10:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 10:30
さーて、ここから大比叡まで100mくらい登り返さないといけません。
Aさん、頑張っていきましょう!
ヤマジノホトトギス。
2024年09月01日 10:39撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/1 10:39
ヤマジノホトトギス。
結構しっかりした登山道です。
2024年09月01日 10:40撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/1 10:40
結構しっかりした登山道です。
まだ青い毬栗。
針が細いので、持つと結構痛いですw
この辺りにたくさん落ちていました。
2024年09月01日 10:53撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 10:53
まだ青い毬栗。
針が細いので、持つと結構痛いですw
この辺りにたくさん落ちていました。
山頂はここからすぐです。
(帰りに撮影)
2024年09月01日 11:00撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 11:00
山頂はここからすぐです。
(帰りに撮影)
大比叡に登頂です。
標高は848m、日本三百名山の1座です。
自分にとって、三百名山のちょうど50座目となりました。
2024年09月01日 10:56撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
9/1 10:56
大比叡に登頂です。
標高は848m、日本三百名山の1座です。
自分にとって、三百名山のちょうど50座目となりました。
一等三角点タッチ。
(三角点にお賽銭を乗せる意味はちょっとわかりませんがw)
2024年09月01日 10:58撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/1 10:58
一等三角点タッチ。
(三角点にお賽銭を乗せる意味はちょっとわかりませんがw)
山頂はこんな感じ。
展望は一切ありません。
2024年09月01日 11:00撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 11:00
山頂はこんな感じ。
展望は一切ありません。
<ドローン空撮>
大比叡から少し戻り、開けた場所からドローンを飛ばしました。
高度を上げ過ぎるとガスに突っ込んじゃうので、この辺で。
左奥には広大な琵琶湖が広がっているはずですが、今日はぼんやりとしています。
2024年09月01日 11:07撮影 by  FC8282, DJI
2
9/1 11:07
<ドローン空撮>
大比叡から少し戻り、開けた場所からドローンを飛ばしました。
高度を上げ過ぎるとガスに突っ込んじゃうので、この辺で。
左奥には広大な琵琶湖が広がっているはずですが、今日はぼんやりとしています。
<ドローン空撮>
西側。
駐車場とガーデンミュージアム比叡内にある展望塔が見えます。
左後方は京都市の街並みですね。
2024年09月01日 11:07撮影 by  FC8282, DJI
1
9/1 11:07
<ドローン空撮>
西側。
駐車場とガーデンミュージアム比叡内にある展望塔が見えます。
左後方は京都市の街並みですね。
<ドローン空撮>
南東側。
琵琶湖(南湖)は見えますが、低い位置にガスがあって展望はイマイチです。
2024年09月01日 11:08撮影 by  FC8282, DJI
1
9/1 11:08
<ドローン空撮>
南東側。
琵琶湖(南湖)は見えますが、低い位置にガスがあって展望はイマイチです。
大比叡のすぐ近くにある、朝日放送と関西テレビの比叡山中継基地。
2024年09月01日 11:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/1 11:10
大比叡のすぐ近くにある、朝日放送と関西テレビの比叡山中継基地。
こっちは読売テレビの比叡山中継基地ですね。
2024年09月01日 11:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/1 11:10
こっちは読売テレビの比叡山中継基地ですね。
坂本ケーブル 延暦寺駅へ下る道は結構急です。
まさか、こんなガチな登山道とは。
Aさん、苦労させちゃってごめんなさい。
2024年09月01日 11:17撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 11:17
坂本ケーブル 延暦寺駅へ下る道は結構急です。
まさか、こんなガチな登山道とは。
Aさん、苦労させちゃってごめんなさい。
コアオハナムグリがいました。
深みのある緑が綺麗ですね。
2024年09月01日 11:19撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 11:19
コアオハナムグリがいました。
深みのある緑が綺麗ですね。
登山道を下ってくると、比叡山ドライブウェイに出ました。
ここは自動車専用道路なので、歩くことができません。
坂本ケーブル延暦寺駅へ行くには、道路を渡ったところにある西尊院堂の奥を下っていきます。
2024年09月01日 11:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/1 11:29
登山道を下ってくると、比叡山ドライブウェイに出ました。
ここは自動車専用道路なので、歩くことができません。
坂本ケーブル延暦寺駅へ行くには、道路を渡ったところにある西尊院堂の奥を下っていきます。
坂本ケーブル延暦寺駅に到着。
帰りはここからケーブルカーで下ります。
2024年09月01日 11:40撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 11:40
坂本ケーブル延暦寺駅に到着。
帰りはここからケーブルカーで下ります。
駅横の展望スポットからは、なかなかの眺めが楽しめます。
2024年09月01日 11:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 11:42
駅横の展望スポットからは、なかなかの眺めが楽しめます。
とりあえず撮っておこう。
Aさんと一緒に、琵琶湖をバックに。
2024年09月01日 11:44撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
9/1 11:44
とりあえず撮っておこう。
Aさんと一緒に、琵琶湖をバックに。
駅舎の二階は展望台になっています。
入場は無料なので、ぜひ登ってみてください。
2024年09月01日 11:50撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 11:50
駅舎の二階は展望台になっています。
入場は無料なので、ぜひ登ってみてください。
この階段で、屋上にある「山のデッキ」へ登ることができます。
2024年09月01日 11:51撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 11:51
この階段で、屋上にある「山のデッキ」へ登ることができます。
おおーっ、素晴らしい眺めですね!
2024年09月01日 11:52撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 11:52
おおーっ、素晴らしい眺めですね!
見えているのは琵琶湖の下部分である「南湖」ですね。
2024年09月01日 11:52撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/1 11:52
見えているのは琵琶湖の下部分である「南湖」ですね。
あの橋、琵琶湖大橋かと思ったら近江大橋でした。
南湖の下に架かる橋なので、琵琶湖大橋のはずがないですねw
右端の高い建物は「びわ湖大津プリンスホテル」です。
2024年09月01日 11:53撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/1 11:53
あの橋、琵琶湖大橋かと思ったら近江大橋でした。
南湖の下に架かる橋なので、琵琶湖大橋のはずがないですねw
右端の高い建物は「びわ湖大津プリンスホテル」です。
<ドローン空撮>
「山のデッキ」から、北東側の展望。
小さく琵琶湖大橋が見えますね。
あの向こうが琵琶湖の北湖になります。
2024年09月01日 11:57撮影 by  FC8282, DJI
4
9/1 11:57
<ドローン空撮>
「山のデッキ」から、北東側の展望。
小さく琵琶湖大橋が見えますね。
あの向こうが琵琶湖の北湖になります。
<ドローン空撮>
「山のデッキ」から、南東側の展望。
近江大橋と左奥に金勝アルプスが見えています。
2024年09月01日 11:57撮影 by  FC8282, DJI
1
9/1 11:57
<ドローン空撮>
「山のデッキ」から、南東側の展望。
近江大橋と左奥に金勝アルプスが見えています。
12時発のケーブルカーが出発していきました。
2024年09月01日 11:59撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/1 11:59
12時発のケーブルカーが出発していきました。
巡拝受付所で参拝料を支払い、パンフレットをもらいました。
2024年09月01日 12:08撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 12:08
巡拝受付所で参拝料を支払い、パンフレットをもらいました。
売店で比叡山のバッジをゲット。
できれば、いぶし銀タイプがよかったんですけど、どの売店を見てもコレしかありませんでした。
2024年09月01日 12:13撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 12:13
売店で比叡山のバッジをゲット。
できれば、いぶし銀タイプがよかったんですけど、どの売店を見てもコレしかありませんでした。
鐘楼。
さっきから何度も「ゴ〜ン」と聞こえたのは、ここからだったようです。
2024年09月01日 12:16撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/1 12:16
鐘楼。
さっきから何度も「ゴ〜ン」と聞こえたのは、ここからだったようです。
開運の鐘。
一打100円です。
2024年09月01日 12:17撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 12:17
開運の鐘。
一打100円です。
交通安全のお守りも買いました。
2024年09月01日 12:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 12:26
交通安全のお守りも買いました。
延暦寺バスセンターに到着。
予定から1時間遅れたけど、ちょうど良いタイミングでシャトルバスがありました。
2024年09月01日 12:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 12:30
延暦寺バスセンターに到着。
予定から1時間遅れたけど、ちょうど良いタイミングでシャトルバスがありました。
シャトルバスで峰道レストランへ。
予想に反して空いてました。
2024年09月01日 12:44撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 12:44
シャトルバスで峰道レストランへ。
予想に反して空いてました。
さーて、どれにしようかな?
2024年09月01日 12:44撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 12:44
さーて、どれにしようかな?
カンパ〜イ!
公共交通機関だと、コレができるのが良いですね!
2024年09月01日 12:50撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/1 12:50
カンパ〜イ!
公共交通機関だと、コレができるのが良いですね!
Aさんがオーダーした「比叡そば定食(温)」。
美味しそう!
2024年09月01日 12:52撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/1 12:52
Aさんがオーダーした「比叡そば定食(温)」。
美味しそう!
自分は天ぷらうどん。
Aさんから、ご飯と漬物をもらいましたw
2024年09月01日 12:55撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/1 12:55
自分は天ぷらうどん。
Aさんから、ご飯と漬物をもらいましたw
レストランの窓越しに、琵琶湖でセイリングするヨットが見えました。
2024年09月01日 13:13撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 13:13
レストランの窓越しに、琵琶湖でセイリングするヨットが見えました。
<ドローン空撮>
峰道レストラン脇の展望台にて、琵琶湖(南湖)をバックにAさんと。
2024年09月01日 13:25撮影 by  FC8282, DJI
1
9/1 13:25
<ドローン空撮>
峰道レストラン脇の展望台にて、琵琶湖(南湖)をバックにAさんと。
<ドローン空撮>
シャトルバスが来るまで時間があるので、少しだけ遠くまで飛ばしました。
2024年09月01日 13:26撮影 by  FC8282, DJI
1
9/1 13:26
<ドローン空撮>
シャトルバスが来るまで時間があるので、少しだけ遠くまで飛ばしました。
<ドローン空撮>
奥比叡ドライブウェイと峰道レストラン。
2024年09月01日 13:26撮影 by  FC8282, DJI
2
9/1 13:26
<ドローン空撮>
奥比叡ドライブウェイと峰道レストラン。
「近江富士」と呼ばれる三上山。
手前は津田江内湖ですね。
2024年09月01日 13:28撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/1 13:28
「近江富士」と呼ばれる三上山。
手前は津田江内湖ですね。
駐車場にある、伝教大師最澄上人様のご尊像。
夜はライトアップされるようです。
2024年09月01日 13:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 13:30
駐車場にある、伝教大師最澄上人様のご尊像。
夜はライトアップされるようです。
さっきまで雲に覆われていた蓬莱山も見えるようになりました。
2024年09月01日 13:32撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 13:32
さっきまで雲に覆われていた蓬莱山も見えるようになりました。
あの辺、畑がパッチワークみたいで綺麗ですね。
2024年09月01日 13:33撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/1 13:33
あの辺、畑がパッチワークみたいで綺麗ですね。
シャトルバスを西塔BSで下車して、延暦寺の参拝を継続します。
2024年09月01日 13:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 13:38
シャトルバスを西塔BSで下車して、延暦寺の参拝を継続します。
常行堂。
ロープが張ってあって正面に近づくことはできません。
2024年09月01日 13:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 13:41
常行堂。
ロープが張ってあって正面に近づくことはできません。
反対側にあるのは法華堂です。
2024年09月01日 13:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/1 13:41
反対側にあるのは法華堂です。
釈迦堂。
Aさんは中で御朱印をもらっていました。
2024年09月01日 13:44撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/1 13:44
釈迦堂。
Aさんは中で御朱印をもらっていました。
釈迦堂からまた階段を登り返して浄土院へ向かいます。
2024年09月01日 13:54撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 13:54
釈迦堂からまた階段を登り返して浄土院へ向かいます。
浄土院。
綺麗に手入れされた枯山水が美しいです。
2024年09月01日 14:04撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 14:04
浄土院。
綺麗に手入れされた枯山水が美しいです。
山王院堂。
2024年09月01日 14:13撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 14:13
山王院堂。
戒壇院。
2024年09月01日 14:22撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 14:22
戒壇院。
根本中堂。
なんかここだけ現代風な建物なのかと思ったら、今は改修中みたいです。
改修中は雨風や直射日光から建物を守る必要があるので、このように覆屋で丸ごと覆ってしまっているんですね。
2024年09月01日 14:28撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/1 14:28
根本中堂。
なんかここだけ現代風な建物なのかと思ったら、今は改修中みたいです。
改修中は雨風や直射日光から建物を守る必要があるので、このように覆屋で丸ごと覆ってしまっているんですね。
改修中の根本中堂ですが、中を見学することはできます。
見学中、右に写っているお坊さんから、ありがたい解説を聞くことができました。
2024年09月01日 14:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 14:29
改修中の根本中堂ですが、中を見学することはできます。
見学中、右に写っているお坊さんから、ありがたい解説を聞くことができました。
建物の中は撮影禁止ですが、ここだけは撮影が許可されています。
2024年09月01日 14:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/1 14:41
建物の中は撮影禁止ですが、ここだけは撮影が許可されています。
う〜ん、凄いなぁ。
ちなみに改修は2016年にスタートし、2026年頃までかかる予定です。
2024年09月01日 14:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
9/1 14:41
う〜ん、凄いなぁ。
ちなみに改修は2016年にスタートし、2026年頃までかかる予定です。
根本中堂を出て、向かいの階段を登って文殊楼へ向かいます。
2024年09月01日 14:48撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/1 14:48
根本中堂を出て、向かいの階段を登って文殊楼へ向かいます。
文殊楼。
創建は866年ですが、過去に7度、火災で焼失したとされます。
ですが、その都度再建されており、現在の建物は1668年にあった火災後に再建されたものだそうです。
2024年09月01日 14:50撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 14:50
文殊楼。
創建は866年ですが、過去に7度、火災で焼失したとされます。
ですが、その都度再建されており、現在の建物は1668年にあった火災後に再建されたものだそうです。
叡山ケーブルは高低差日本一ですが、坂本ケーブルは長さが日本一なのです。
全長は2,025mもあり、所要時間は11分です。
2024年09月01日 15:08撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 15:08
叡山ケーブルは高低差日本一ですが、坂本ケーブルは長さが日本一なのです。
全長は2,025mもあり、所要時間は11分です。
ありゃ〜、あっちはきっと雨が降ってますね。
2024年09月01日 15:12撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 15:12
ありゃ〜、あっちはきっと雨が降ってますね。
あれは琵琶湖汽船の遊覧船、「ミシガン」ですね。
南湖を周遊する外輪船です。
2024年09月01日 15:13撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/1 15:13
あれは琵琶湖汽船の遊覧船、「ミシガン」ですね。
南湖を周遊する外輪船です。
改札が開始されたので、ケーブルカーに乗り込みます。
途中に駅(無人)はありますが、降りるには事前に車掌さんへ降車したい旨を申告する必要があります。
申告が無い場合、途中駅は通過となります。
2024年09月01日 15:23撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/1 15:23
改札が開始されたので、ケーブルカーに乗り込みます。
途中に駅(無人)はありますが、降りるには事前に車掌さんへ降車したい旨を申告する必要があります。
申告が無い場合、途中駅は通過となります。
軌道の途中にはこのようなトンネルもあります。
下りの場合、最前に車掌さんがいるのと、今は何かのアニメとコラボしているみたいで、その宣伝幕も貼ってあって、前面展望は良くありません。
2024年09月01日 15:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/1 15:35
軌道の途中にはこのようなトンネルもあります。
下りの場合、最前に車掌さんがいるのと、今は何かのアニメとコラボしているみたいで、その宣伝幕も貼ってあって、前面展望は良くありません。
ケーブル坂本駅に到着です。
お疲れさまでした。
・・・まあ、これから大阪へ帰らないといけないですが(笑)。
2024年09月01日 15:40撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/1 15:40
ケーブル坂本駅に到着です。
お疲れさまでした。
・・・まあ、これから大阪へ帰らないといけないですが(笑)。

感想

職場の同僚であるAさんと比叡山へ行ってきました。
Aさんは自分が大阪へ来たときからの同僚で、今も一緒に仕事をしています。
最初はそれほど話すことは無くあまり接点はなかったのですが、山の写真や動画を見せるようになってからは仲良くなり、今ではよく呑みに行く仲です。

自分一人で比叡山を登るとしたら、文明の利器は使わずに下からガッツリと登ると思いますが、Aさんは普段あまり運動もしないということで、できるだけ楽をできるコースを設定しました。
基本的には山頂付近までケーブルカーとロープウェイを使って行ったあと大比叡に登頂し、そこからは徒歩で延暦寺に向かい参拝するというプランです。

序盤から調査不足により叡山ケーブルの初発時間が9時だということを考慮していない(8:45乗車と計画してしまいましたw)ハプニングがありましたが、まあ、時間が後ろにずれるだけで特に大きな影響はありませんでした。

叡山ケーブルのあまりの急勾配に驚きました。
さすが日本一の高低差を誇るだけあります。
(勾配の急さで日本一は、関東近郊の皆さんはよくご存じの高尾山ケーブルカーです)

叡山ロープウェイに乗る前に、「HIEIZAN」の文字モニュメントがある場所でAさんと記念撮影。
その後、かわらけ投げに挑戦しましたが、Aさんも自分もからっきしダメ(笑)。
かわらけがお皿の形をしているので、ついフリスビーのように投げたくなりますが、それだと余計に難しくなることがわかりました。
悔しいので、もう100円払ってリベンジ(Aさんも)。
自分は投げ方を変えて、かわらけを縦にして投げてみました。
そうしたら、1回目よりだいぶマシになり、2投目にはあと数センチ左下のコースだったら輪の中を通るという惜しい場面もありました。
(結局は失敗に終わりましたが)
Aさんも自分からのアドバイスに従って縦投げ。
自分の時と同じく、遠目には輪の中を通ったように見えるほど惜しかったですが、僅かに外側でした。
縦投げだと投げやすくはなりますが、コース取りが難しいんですよね。
ひょっとしたら、手のひらに乗せて普通に投げたほうが良かったかもしれません。
お皿状とはいえ、かわらけは小さいので風の抵抗は受けないと思いますし。

その後、叡山ロープウェイで比叡山頂駅へ。
当初計画では、そこから直接大比叡へ登頂して延暦寺へ向かう予定でしたが、「つつじヶ丘展望台」という文字が目に入り、行ってみることに。
・・・思えばこれが失敗だったような気もしないでもないですがw

「つつじヶ丘展望台」の場所についての情報が少なく、ちょっと迷いました。
分かってみれば、延暦寺方面に普通に歩けば良かっただけだったのですけど。
ただ、結構下ってしまったので、東塔手前から登り返すのがなかなか大変(Aさんにとっては)になっちゃいました。
ですが、無事一緒に大比叡に登頂できたので、良かったと思います。

特に大変だったのは大比叡から延暦寺バスセンターへ向かう区間でした。
まず坂本ケーブル延暦寺駅へ行く必要があるのですが、その行程が結構ガチな下り登山道になっていたのです。
自分にとってはなんてことない登山道でも、Aさんにとってはそうはいきません。
傾斜が急な箇所があり、Aさんに負担を強いてしまったのは反省です。
(Aさんは大丈夫と言ってくれていましたが)

なんとか無事に坂本ケーブル延暦寺駅に辿り着けてひと安心。
屋上にある「山のデッキ」に登って一緒に景色を楽しみました。
雨を心配していましたが、(雲は多かったですが)降る気配はありませんでした。

お昼は峰道レストランで食べました。
琵琶湖の展望が見事な窓側の席でのんびりと食事をしました。
天気が良かったら素晴らしい展望だったのでしょうけど、曇っていても十分に景色を堪能することができました。

ランチの後は西塔へ戻り、延暦寺参拝を継続。
完全に観光モードへ移行しました(笑)。
後半でちょっとだけ小雨が降ったりしましたが、傘を差すほどではありませんでした。
坂本ケーブル坂本駅から1kmほど歩いて、JR比叡山坂本駅へ。
そこから大阪駅まではAさんと一緒に帰り、大阪駅のホームでお別れしました。
楽しかった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

デート登山 いいじゃないか いいじゃないか!(^^)v
2024/9/3 10:06
Baraさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

>デート登山
はい。デートしてきました(笑)。
2024/9/3 12:36
いいねいいね
1
こんにちは😊

確かに比叡山、山頂付近はけっこう迷います💦
何度も来ていますが、ケーブル駅やつつじヶ丘展望所、大比叡あたりは未だにGPS見ながらじゃないと歩けません😅
2024/9/8 13:38
riepicoさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

riepicoさんも迷うんですねw
今回はAさんもいたので観光登山になりましたが、次はケーブルやロープウェイを使わずに、下から登ってみたいですね。
2024/9/8 21:07
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら