ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7191871
全員に公開
ハイキング
大雪山

旭岳.十勝岳.羊蹄山(比羅夫コースピストン)2泊3日登山ツアー

2024年08月31日(土) ~ 2024年09月02日(月)
 - 拍手
はる その他8人
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
22:34
距離
30.9km
登り
3,392m
下り
3,909m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:04
休憩
0:31
合計
4:35
距離 8.2km 登り 697m 下り 1,191m
10:25
2
スタート地点
10:26
10:27
20
10:47
2
10:48
10:51
95
12:27
12:27
9
12:36
12:43
12
12:55
12:58
72
14:10
14:10
1
14:11
14:11
15
14:26
14:26
13
14:39
14:58
3
15:01
宿泊地
2日目
山行
6:52
休憩
0:52
合計
7:44
距離 10.8km 登り 1,136m 下り 1,151m
4:21
33
4:55
5:00
19
5:19
5:19
13
5:31
5:37
50
6:27
6:33
93
8:05
8:30
69
9:39
9:40
62
10:42
10:42
9
10:51
10:51
23
11:15
11:16
40
11:56
12:06
1
12:07
宿泊地
3日目
山行
7:59
休憩
2:09
合計
10:08
距離 11.9km 登り 1,558m 下り 1,567m
4:34
36
宿泊地
5:10
5:16
10
5:26
5:27
18
5:45
5:51
13
6:04
6:05
25
6:30
6:40
24
7:04
7:09
25
7:33
7:41
25
8:05
8:14
11
8:26
8:36
12
8:49
8:49
8
8:57
9:01
20
9:21
9:22
4
9:26
9:26
3
9:29
9:30
14
9:43
9:56
7
10:09
10:09
12
10:21
10:21
5
10:27
10:27
5
10:32
10:32
7
10:39
10:43
11
10:53
10:59
10
11:09
11:16
18
11:34
11:34
25
12:00
12:15
19
12:34
12:34
27
13:01
13:08
13
13:21
13:21
24
13:45
13:54
13
14:08
14:18
29
天候 1日目 小雨→ガス.強風→ざぁざぁ雨
2日目 曇→小雨.ガス.強風→晴天
3日目 曇→晴天
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
その他周辺情報 3日目、羊蹄山下山後、日帰り温泉「京極温泉」に立ち寄る。
ロープウェイ運行状況。運行中!
2024年08月31日 09:57撮影 by  Pixel 6a, Google
3
8/31 9:57
ロープウェイ運行状況。運行中!
大雪山旭岳ロープウェイ往復チケット。
2024年08月31日 10:00撮影 by  Pixel 6a, Google
8/31 10:00
大雪山旭岳ロープウェイ往復チケット。
ロープウェイ内。旭岳山麓駅→
2024年08月31日 10:01撮影 by  Pixel 6a, Google
8/31 10:01
ロープウェイ内。旭岳山麓駅→
→姿見駅。
2024年08月31日 10:25撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/31 10:25
→姿見駅。
ロープウェイから降りたら、十勝岳全貌が!
2024年08月31日 10:25撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/31 10:25
ロープウェイから降りたら、十勝岳全貌が!
ホソバエゾリンドウ。
2024年08月31日 10:26撮影 by  Pixel 6a, Google
5
8/31 10:26
ホソバエゾリンドウ。
木道。
2024年08月31日 10:27撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/31 10:27
木道。
姿見の池へ。P-R ?合目。
2024年08月31日 10:31撮影 by  Pixel 6a, Google
8/31 10:31
姿見の池へ。P-R ?合目。
「大雪山 愛の鐘」1962年12月、北海道大学山岳部員10名が旭岳で遭難した事故を契機に、大雪山に遭難した多くの登山者の為と、濃霧や吹雪等で方向を見失った登山者の為、この鐘の音が「姿見の池」の所在を知らせて事故を防止したい、という願いを込めて作られたそうだ!2回鳴らしてみた。
2024年08月31日 10:45撮影 by  Pixel 6a, Google
4
8/31 10:45
「大雪山 愛の鐘」1962年12月、北海道大学山岳部員10名が旭岳で遭難した事故を契機に、大雪山に遭難した多くの登山者の為と、濃霧や吹雪等で方向を見失った登山者の為、この鐘の音が「姿見の池」の所在を知らせて事故を防止したい、という願いを込めて作られたそうだ!2回鳴らしてみた。
姿見の池。
2024年08月31日 10:48撮影 by  Pixel 6a, Google
5
8/31 10:48
姿見の池。
下に湖が見えた。
2024年08月31日 10:49撮影 by  Pixel 6a, Google
3
8/31 10:49
下に湖が見えた。
旭岳山頂、2.6km。
2024年08月31日 10:49撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/31 10:49
旭岳山頂、2.6km。
コース地図。色々方面に縦断できるようだ。
2024年08月31日 10:51撮影 by  Pixel 6a, Google
8/31 10:51
コース地図。色々方面に縦断できるようだ。
姿見の池遊歩道。
2024年08月31日 10:51撮影 by  Pixel 6a, Google
8/31 10:51
姿見の池遊歩道。
奥の山、ニセ金庫岩?
2024年08月31日 11:02撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/31 11:02
奥の山、ニセ金庫岩?
イワベンケイ(岩弁慶)。
2024年08月31日 11:08撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/31 11:08
イワベンケイ(岩弁慶)。
6合目。ガスってきた。
2024年08月31日 11:15撮影 by  Pixel 6a, Google
8/31 11:15
6合目。ガスってきた。
風も出てきて。岩の所で風をしのぎ休憩。
2024年08月31日 11:24撮影 by  Pixel 6a, Google
8/31 11:24
風も出てきて。岩の所で風をしのぎ休憩。
前方真っ白。
2024年08月31日 11:25撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/31 11:25
前方真っ白。
7合目。
2024年08月31日 11:35撮影 by  Pixel 6a, Google
8/31 11:35
7合目。
8合目。
2024年08月31日 11:55撮影 by  Pixel 6a, Google
8/31 11:55
8合目。
岩にセミがくっついていた。
2024年08月31日 12:02撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/31 12:02
岩にセミがくっついていた。
エゾゼミ。動かないので、死んでいるのかなと思い動かしてみたら、生きていてしっかりと岩にくっ付いていた。じっとして強風をしのいでいた!
2024年08月31日 12:02撮影 by  Pixel 6a, Google
3
8/31 12:02
エゾゼミ。動かないので、死んでいるのかなと思い動かしてみたら、生きていてしっかりと岩にくっ付いていた。じっとして強風をしのいでいた!
9合目。案の定、9合目から強風が凄かった。
2024年08月31日 12:21撮影 by  Pixel 6a, Google
8/31 12:21
9合目。案の定、9合目から強風が凄かった。
大きな岩があった。
2024年08月31日 12:26撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/31 12:26
大きな岩があった。
ついに旭岳頂上。
2024年08月31日 12:36撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/31 12:36
ついに旭岳頂上。
旭岳、頂上標柱。
2024年08月31日 12:37撮影 by  Pixel 6a, Google
9
8/31 12:37
旭岳、頂上標柱。
旭岳、立派な一等三角点。
2024年08月31日 12:37撮影 by  Pixel 6a, Google
5
8/31 12:37
旭岳、立派な一等三角点。
一等三角点(アイヌ語 ぬたっく)。選点されてから124年経っているらしい。必要な地殻変動を知る上で極めて重要な役割を果たしているそうだ。
2024年08月31日 12:37撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/31 12:37
一等三角点(アイヌ語 ぬたっく)。選点されてから124年経っているらしい。必要な地殻変動を知る上で極めて重要な役割を果たしているそうだ。
マンホールのような山地図。
2024年08月31日 12:39撮影 by  Pixel 6a, Google
8/31 12:39
マンホールのような山地図。
下山準備して、急いで下る。
2024年08月31日 12:41撮影 by  SC-51C, samsung
2
8/31 12:41
下山準備して、急いで下る。
 ロープウェイから降りた所に、トイレ。
2024年08月31日 14:09撮影 by  Pixel 6a, Google
8/31 14:09
 ロープウェイから降りた所に、トイレ。
バスに戻ってきた時には、ざぁざぁ降りだった。
2024年08月31日 15:05撮影 by  Pixel 6a, Google
8/31 15:05
バスに戻ってきた時には、ざぁざぁ降りだった。
明日登る十勝岳近くのホテルに向かう。バスの窓から、ミニヒマワリ畑。かわいかった。
2024年08月31日 16:11撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/31 16:11
明日登る十勝岳近くのホテルに向かう。バスの窓から、ミニヒマワリ畑。かわいかった。
今晩泊まるホテルの窓からの景色。正面の山は、(大雪山)ヌタプカウシペ。
2024年08月31日 17:17撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/31 17:17
今晩泊まるホテルの窓からの景色。正面の山は、(大雪山)ヌタプカウシペ。
豪華なバイキング夕食。明日に向けて栄養を!
2024年08月31日 18:37撮影 by  Pixel 6a, Google
6
8/31 18:37
豪華なバイキング夕食。明日に向けて栄養を!
翌朝、2日目、十勝岳登山案内図。
2024年09月01日 04:22撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/1 4:22
翌朝、2日目、十勝岳登山案内図。
望岳台登山口。まだ、4:25。
2024年09月01日 04:25撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/1 4:25
望岳台登山口。まだ、4:25。
昨日に続き、山頂.目指しさぁ〜出発だ。
2024年09月01日 04:35撮影 by  SC-51C, samsung
9/1 4:35
昨日に続き、山頂.目指しさぁ〜出発だ。
苔桃。
2024年09月01日 04:58撮影 by  Pixel 6a, Google
9/1 4:58
苔桃。
十勝岳まで3.2km。
2024年09月01日 05:20撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/1 5:20
十勝岳まで3.2km。
十勝岳避難小屋。手前の花、オオイタドリ。
2024年09月01日 05:30撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/1 5:30
十勝岳避難小屋。手前の花、オオイタドリ。
早朝なので、清々しい景色、
2024年09月01日 05:32撮影 by  Pixel 6a, Google
9/1 5:32
早朝なので、清々しい景色、
大きな岩がゴロゴロ。
2024年09月01日 06:00撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/1 6:00
大きな岩がゴロゴロ。
谷間がガスってきた。
2024年09月01日 06:17撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/1 6:17
谷間がガスってきた。
辺り真っ白に。
2024年09月01日 07:17撮影 by  Pixel 6a, Google
9/1 7:17
辺り真っ白に。
雪渓も真っ白に。
2024年09月01日 07:21撮影 by  Pixel 6a, Google
9/1 7:21
雪渓も真っ白に。
晴れてきた!
2024年09月01日 07:41撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/1 7:41
晴れてきた!
十勝岳の頂が見える。
2024年09月01日 07:43撮影 by  SC-51C, samsung
3
9/1 7:43
十勝岳の頂が見える。
いい景色。
2024年09月01日 07:45撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/1 7:45
いい景色。
凄い噴煙。
2024年09月01日 07:45撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/1 7:45
凄い噴煙。
大天狗岳?
2024年09月01日 07:46撮影 by  Pixel 6a, Google
4
9/1 7:46
大天狗岳?
十勝岳。
2024年09月01日 07:46撮影 by  Pixel 6a, Google
4
9/1 7:46
十勝岳。
いくつかの山に縦走できるようだ。
2024年09月01日 08:03撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/1 8:03
いくつかの山に縦走できるようだ。
光顔嶺。三角点。
2024年09月01日 08:04撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/1 8:04
光顔嶺。三角点。
十勝岳に到着。キツかった。
2024年09月01日 08:09撮影 by  Pixel 6a, Google
10
9/1 8:09
十勝岳に到着。キツかった。
2024年09月01日 08:09撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/1 8:09
頂上で休憩。
2024年09月01日 08:09撮影 by  SC-51C, samsung
3
9/1 8:09
頂上で休憩。
砂山。まるで火星!
2024年09月01日 08:19撮影 by  Pixel 6a, Google
6
9/1 8:19
砂山。まるで火星!
2024年09月01日 08:20撮影 by  Pixel 6a, Google
4
9/1 8:20
下山開始。
2024年09月01日 08:27撮影 by  SC-51C, samsung
1
9/1 8:27
下山開始。
2024年09月01日 08:31撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/1 8:31
2024年09月01日 08:31撮影 by  Pixel 6a, Google
5
9/1 8:31
2024年09月01日 08:41撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/1 8:41
2024年09月01日 08:41撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/1 8:41
2024年09月01日 08:46撮影 by  SC-51C, samsung
1
9/1 8:46
谷の底。
2024年09月01日 08:58撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/1 8:58
谷の底。
地層が凄い。
2024年09月01日 08:58撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/1 8:58
地層が凄い。
石が上から落ちてきそうだ。
2024年09月01日 08:59撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/1 8:59
石が上から落ちてきそうだ。
右側から、薄っすらと虹が出てる。
2024年09月01日 09:08撮影 by  Pixel 6a, Google
4
9/1 9:08
右側から、薄っすらと虹が出てる。
2024年09月01日 09:09撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/1 9:09
2024年09月01日 09:21撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/1 9:21
この金属のパイプは?
2024年09月01日 09:26撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/1 9:26
この金属のパイプは?
2024年09月01日 09:26撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/1 9:26
右側、イルムプッケ山
2024年09月01日 09:27撮影 by  Pixel 6a, Google
5
9/1 9:27
右側、イルムプッケ山
荒々しい石がゴロゴロ。
2024年09月01日 09:27撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/1 9:27
荒々しい石がゴロゴロ。
森林の景色、きれい。
2024年09月01日 09:55撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/1 9:55
森林の景色、きれい。
ポテンティラ・クランジー。
2024年09月01日 10:00撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/1 10:00
ポテンティラ・クランジー。
白ツリガネヤナギ。
2024年09月01日 10:03撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/1 10:03
白ツリガネヤナギ。
ここを左に行くと白銀荘。ガイドさん推しの、いい温泉宿らしい。
2024年09月01日 11:12撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/1 11:12
ここを左に行くと白銀荘。ガイドさん推しの、いい温泉宿らしい。
2024年09月01日 11:13撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/1 11:13
エゾゼミ。やはり石にしがみついている。
2024年09月01日 11:36撮影 by  Pixel 6a, Google
4
9/1 11:36
エゾゼミ。やはり石にしがみついている。
2024年09月01日 11:39撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/1 11:39
正面の山、平岳。
2024年09月01日 11:40撮影 by  Pixel 6a, Google
4
9/1 11:40
正面の山、平岳。
望岳台登山口に戻ってきた。
2024年09月01日 11:41撮影 by  Pixel 6a, Google
4
9/1 11:41
望岳台登山口に戻ってきた。
噴火警戒レベル1.突発的な噴出・火山ガス注意。
2024年09月01日 11:57撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/1 11:57
噴火警戒レベル1.突発的な噴出・火山ガス注意。
駐車場からの景色。
2024年09月01日 11:58撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/1 11:58
駐車場からの景色。
美瑛岳、十勝岳、上ホロカメットク山。
2024年09月01日 11:58撮影 by  Pixel 6a, Google
4
9/1 11:58
美瑛岳、十勝岳、上ホロカメットク山。
十勝岳、上ホロカメットク山、上富良野岳。
2024年09月01日 11:58撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/1 11:58
十勝岳、上ホロカメットク山、上富良野岳。
移動のバスからの眺め。牧場風景。のどかだ。
2024年09月01日 12:56撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/1 12:56
移動のバスからの眺め。牧場風景。のどかだ。
初秋の風景。
2024年09月01日 12:58撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/1 12:58
初秋の風景。
二ッ森山。羊蹄山近くのホテルに向けてバス移動.
2024年09月01日 16:58撮影 by  Pixel 6a, Google
5
9/1 16:58
二ッ森山。羊蹄山近くのホテルに向けてバス移動.
羊蹄山登山口近くのホテル。やはり、豪華なバイキング夕食。部屋着ではレストランに入れない。中国からの観光客が多かった。
2024年09月01日 18:55撮影 by  Pixel 6a, Google
6
9/1 18:55
羊蹄山登山口近くのホテル。やはり、豪華なバイキング夕食。部屋着ではレストランに入れない。中国からの観光客が多かった。
デザート。コーヒーとブチケーキが丁度イイサイズ。明日に備えて、くつろぐ。
2024年09月01日 19:39撮影 by  Pixel 6a, Google
5
9/1 19:39
デザート。コーヒーとブチケーキが丁度イイサイズ。明日に備えて、くつろぐ。
4時半、比羅夫登山口を出発。
2024年09月02日 04:31撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 4:31
4時半、比羅夫登山口を出発。
1合目。
2024年09月02日 05:01撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 5:01
1合目。
ビバーナム・ランタノイデス。
2024年09月02日 05:25撮影 by  Pixel 6a, Google
9/2 5:25
ビバーナム・ランタノイデス。
2合目。
2024年09月02日 05:26撮影 by  Pixel 6a, Google
9/2 5:26
2合目。
3合目。
2024年09月02日 05:46撮影 by  Pixel 6a, Google
9/2 5:46
3合目。
4合目。
2024年09月02日 06:02撮影 by  Pixel 6a, Google
9/2 6:02
4合目。
ヤマハハコ。
2024年09月02日 06:12撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/2 6:12
ヤマハハコ。
2024年09月02日 06:20撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 6:20
5合目。ガイドさんから、ここからが傾斜がきつくなると言われた。
2024年09月02日 06:29撮影 by  Pixel 6a, Google
9/2 6:29
5合目。ガイドさんから、ここからが傾斜がきつくなると言われた。
遠くにうっすら見える、積丹半島。左下に白く見える所が、泊原子力発電所(現在停止)。
2024年09月02日 06:30撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 6:30
遠くにうっすら見える、積丹半島。左下に白く見える所が、泊原子力発電所(現在停止)。
エルククローバー。
2024年09月02日 06:53撮影 by  Pixel 6a, Google
9/2 6:53
エルククローバー。
6合目。
2024年09月02日 07:04撮影 by  Pixel 6a, Google
9/2 7:04
6合目。
7合目。
2024年09月02日 07:34撮影 by  Pixel 6a, Google
9/2 7:34
7合目。
また、積丹半島がきれいに見える。
2024年09月02日 07:49撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 7:49
また、積丹半島がきれいに見える。
オトギリソウ。
2024年09月02日 07:50撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 7:50
オトギリソウ。
8合目。
2024年09月02日 08:05撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 8:05
8合目。
9合目。
2024年09月02日 08:23撮影 by  Pixel 6a, Google
9/2 8:23
9合目。

この積丹半島の泊原子力発電所の近くに余市という町があり、宇宙飛行士の毛利衛さんの出身地で、毛利衛さんか名誉館長とした「余市宇宙記念館」があるそうだ。因みに日本科学未来館の初代館長の時、私は友の会に入っていて、お会いしたことがある。その記念館と積丹岳にいつか行ってみたいと思った。
2024年09月02日 08:24撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/2 8:24

この積丹半島の泊原子力発電所の近くに余市という町があり、宇宙飛行士の毛利衛さんの出身地で、毛利衛さんか名誉館長とした「余市宇宙記念館」があるそうだ。因みに日本科学未来館の初代館長の時、私は友の会に入っていて、お会いしたことがある。その記念館と積丹岳にいつか行ってみたいと思った。
ニセコのスキー場。冬に滑ってみたい。
2024年09月02日 08:24撮影 by  Pixel 6a, Google
4
9/2 8:24
ニセコのスキー場。冬に滑ってみたい。
小さい雲がひとつ浮かんでる。
2024年09月02日 08:29撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/2 8:29
小さい雲がひとつ浮かんでる。
イワギキョウ。
2024年09月02日 08:36撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/2 8:36
イワギキョウ。
「もう一息ガンバ」石に書いてあった。
2024年09月02日 08:49撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 8:49
「もう一息ガンバ」石に書いてあった。
クロマメノキ。
2024年09月02日 08:50撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 8:50
クロマメノキ。
ホソバエゾリンドウ。
2024年09月02日 08:53撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/2 8:53
ホソバエゾリンドウ。
チシマフウロ。
2024年09月02日 08:54撮影 by  Pixel 6a, Google
9/2 8:54
チシマフウロ。
オオカラマツ。
2024年09月02日 08:54撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 8:54
オオカラマツ。
ナナカマド。
2024年09月02日 08:56撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/2 8:56
ナナカマド。
左、山頂へ。
2024年09月02日 08:57撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 8:57
左、山頂へ。
真狩ピークの方面、岩場だ。
2024年09月02日 08:58撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/2 8:58
真狩ピークの方面、岩場だ。
右、山頂へ。
2024年09月02日 09:00撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 9:00
右、山頂へ。
よく石が崩れないな。
2024年09月02日 09:04撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 9:04
よく石が崩れないな。
右の真狩コースへ。
2024年09月02日 09:12撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 9:12
右の真狩コースへ。
大火口(父釜)。ガイドさんから聞くところによると、下に降りられ冬にはスキーで降りる人がいるそうだ!降りた後の登りがスキー担いで大変そう.
2024年09月02日 09:17撮影 by  Pixel 6a, Google
4
9/2 9:17
大火口(父釜)。ガイドさんから聞くところによると、下に降りられ冬にはスキーで降りる人がいるそうだ!降りた後の登りがスキー担いで大変そう.
オォ〜遠くまでも見える。
2024年09月02日 09:23撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/2 9:23
オォ〜遠くまでも見える。
中央は京極コース下山。右は真狩・比羅夫コース下山。左は山頂(岩場コース)。左へ。
2024年09月02日 09:27撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 9:27
中央は京極コース下山。右は真狩・比羅夫コース下山。左は山頂(岩場コース)。左へ。
苔桃。
2024年09月02日 09:27撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/2 9:27
苔桃。
ヒジキゴケ。よく見ると、やはり、ひじきが立っているみたいだ。キレイ。
2024年09月02日 09:28撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/2 9:28
ヒジキゴケ。よく見ると、やはり、ひじきが立っているみたいだ。キレイ。
羊蹄山三角点。
2024年09月02日 09:29撮影 by  Pixel 6a, Google
5
9/2 9:29
羊蹄山三角点。
羊蹄山にやっと到着。
2024年09月02日 09:36撮影 by  Pixel 6a, Google
7
9/2 9:36
羊蹄山にやっと到着。
雲がケレイだ。
2024年09月02日 09:37撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 9:37
雲がケレイだ。
ポテンティラ・クランジー。
2024年09月02日 09:38撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 9:38
ポテンティラ・クランジー。
仙人が乗ってそうな雲。
2024年09月02日 09:41撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/2 9:41
仙人が乗ってそうな雲。
2024年09月02日 09:44撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/2 9:44
2024年09月02日 09:44撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/2 9:44
羊蹄山から、ピストンで下山。
2024年09月02日 09:47撮影 by  Pixel 6a, Google
7
9/2 9:47
羊蹄山から、ピストンで下山。
下山。
2024年09月02日 10:17撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 10:17
下山。
正面の尾根道を突っ切る。
2024年09月02日 10:17撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/2 10:17
正面の尾根道を突っ切る。
アカゲノイソツツジ。
2024年09月02日 10:21撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/2 10:21
アカゲノイソツツジ。
右、ヒラフ・マツカリ下山(旧小屋跡経由)へ。
2024年09月02日 10:24撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/2 10:24
右、ヒラフ・マツカリ下山(旧小屋跡経由)へ。
ホソバエゾリンドウ。
2024年09月02日 10:25撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/2 10:25
ホソバエゾリンドウ。
チシマフウロ(千島風露)。カワイイ紫の花。
2024年09月02日 10:25撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 10:25
チシマフウロ(千島風露)。カワイイ紫の花。
火口中央道へ。
2024年09月02日 10:34撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 10:34
火口中央道へ。
火口中央道山頂。左、ヒラフ下山へ。
2024年09月02日 10:34撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/2 10:34
火口中央道山頂。左、ヒラフ下山へ。
8合目。
2024年09月02日 11:09撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/2 11:09
8合目。
7合目。
2024年09月02日 11:34撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 11:34
7合目。
6合目。
2024年09月02日 11:58撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 11:58
6合目。
5合目。
2024年09月02日 12:34撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 12:34
5合目。
4合目。
2024年09月02日 12:59撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 12:59
4合目。
3合目。
2024年09月02日 13:21撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 13:21
3合目。
木の幹に鳥?エゾモモンガ?の巣の穴!
2024年09月02日 13:39撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/2 13:39
木の幹に鳥?エゾモモンガ?の巣の穴!
2合目。
2024年09月02日 13:44撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 13:44
2合目。
1合目。
2024年09月02日 14:13撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 14:13
1合目。
キツリフネ(黄釣舟)。
2024年09月02日 14:30撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 14:30
キツリフネ(黄釣舟)。
比羅夫登山口へ。
2024年09月02日 14:46撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 14:46
比羅夫登山口へ。
比羅夫登山口に到着。半月湖野営場(駐車場)。手前トイレ有り。
2024年09月02日 14:52撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 14:52
比羅夫登山口に到着。半月湖野営場(駐車場)。手前トイレ有り。
羊蹄山、もう雲がかかっていた。
2024年09月02日 15:17撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 15:17
羊蹄山、もう雲がかかっていた。
2024年09月02日 16:18撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/2 16:18
ツアーで、日帰り温泉「京極温泉」に立ち寄る。
そう言えば、羊蹄山頂上手前に「京極ピーク.コース」という所があった。
2024年09月02日 16:19撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/2 16:19
ツアーで、日帰り温泉「京極温泉」に立ち寄る。
そう言えば、羊蹄山頂上手前に「京極ピーク.コース」という所があった。
温泉で売っていた「ミルクシュークリームアイス響」を食べた。凍っていて美味しかった。
2024年09月02日 16:27撮影 by  Pixel 6a, Google
6
9/2 16:27
温泉で売っていた「ミルクシュークリームアイス響」を食べた。凍っていて美味しかった。
ツアーで仲良くなった2人の方と話が盛り上がり、東京の摩天楼を上から見下ろし、感動し合った。
2024年09月02日 21:35撮影 by  Pixel 6a, Google
6
9/2 21:35
ツアーで仲良くなった2人の方と話が盛り上がり、東京の摩天楼を上から見下ろし、感動し合った。
スカイツリーが小さく見えた、羽田に到着。
リムジンバスに乗り、最終電車で無事、帰宅。
2024年09月02日 21:43撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/2 21:43
スカイツリーが小さく見えた、羽田に到着。
リムジンバスに乗り、最終電車で無事、帰宅。
撮影機器:

感想

前々回のトムラウシ山、前回の雌阿寒岳・雄阿寒岳に続き、
今回は「旭岳・十勝岳・羊蹄山」を二泊三日で登る超ハードなツアーに参加。これを克服すると、北海道の百名山9つの内、8つを踏破なると、勇んで行った!
丁度、のろのろ台風が近畿辺りにあって、飛行機は欠航かなぁと.とても微妙な天候だったが、朝一の便では無かったので出航となりラッキーだった.

⛰着いたその日の1日目、旭岳。ガイドさんが山の天候が雨と風予報で多分、頂上までは行けず「姿見の池」まで行き、そこからまた先のことは判断するとの事。「あぁ〜行けないか」とガッカリしていた。昨年の雌阿寒岳を途中で自ら断念した痛い思い出が頭をよぎり「今度はそうしない、ガイドさんに最後まで付いて行こう」と心に決めていた.
だが、「姿見の池」では旭岳全貌が見えた事によって大丈夫と判断され先を急ぐこととなった.ホッと.

6合目辺りですれ違った下山の男性から「9合目からが風がとても強く最悪だった!」と言われ、乱れた髪が物語っていた。その通りだった。でも風速20メートになるともう台風並みで危険ということだったが、そこまでは無く最高16叩位、皆ガイドさんに付いて一団となって登頂を果たした。頂上は真っ白だったが、皆、笑顔だった!
登山口に着いた時は雨に濡れ、靴.レインコート.手袋等がびしょ濡れだったが、宿泊先ホテルで乾かせた。

🌋2日目十勝岳、登り始め3時間でガスの中に、風も出てきて、硫黄の匂いが強烈になってきた。
マスクをしていたが鼻がつんとして、喉も違和感、少し咳も出て、頭痛もしてきた。ガイドさんから薄いネックワォーマーが便利だと。その後、登頂時には快晴に。周りの山の噴煙が立っていたり荒々しい360°の大パノラマだった!火星の様な山だった.

🏕3日目羊蹄山、比羅夫コースをピストン。ガイドさんから.このコースは4つある内の優しい方から2番目のコースだと。ただひたすら、蒸し暑い森林の中を登っていく。5合目から傾斜がキツくなる。9合目で森林限界で景色が開ける。→ガレ場北山(母釜)(子釜)→京極ビーク→羊蹄山(真狩岳)→本峰ピーク(1898m)→帰り.火口中央道を突っ切り(父釜)→9合目に戻り、下山。 
ヒラフコースだったからか羊蹄山より、十勝岳の方が、登りがキツかったと思った。

※ 昨年行った雌阿寒岳を、自ら断念してしまった後悔があったので、今回3つの北海道の百名山を一気に踏破できたことは、本当に感無量だった!

※また三山とも活火山で、迫力満点の眺めだった!

※そして、羊蹄山から見えた積丹半島の泊原子力発電所の近くに、余市町があり、調べたらそこに毛利衛さんが名誉館長とした「余市宇宙記念館」があるそうだ。いつか、その記念館と、積丹岳に登ってみたいと思った!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

はじめまして こんにちは そして北海道百名山三座お疲れ様でした 昨年私もひらふ登山口から羊蹄山に登ったので懐かしく 十勝岳での噴煙 ここは地球か?と思ったのを思い出しました 濡れたようなので風邪などひいてませんか? 楽しいレコありがとうございます🎵
2024/9/16 15:31
いいねいいね
1
キョロさん
コメント有り難うございます。懐かしく思って頂いて、とても嬉しいです。
羊蹄山、同じひらふ登山口から登られたのですね。あっと言う間に登れてしまったようなコースで、とても景色が良かったですよね。
十勝岳はやはり、ここ地球か?と思いましたか!あの噴煙、火山を見たら思いますよね!
旭岳は今、テレビで紅葉の山の様子を映していますが、私が行った時は雨で初めだけ全貌が見えただけなので、テレビを見てあんな景色だったんだ(紅葉はまだでしたが)と思っています。下山時には大降りになり、レインコートもしみてしまい、確かに寒い思いをし、喉が少し痛みましたが、その後、宿の温泉に浸かり、気も張っていたからか、治りました。お気遣い有り難うこざいます。
楽しいレコと書いてくださり、この上ない喜びです!
2024/9/17 11:35
いいねいいね
1
2週間のうちに北海道3回、北アルプス1回とその行動力、バイタリティにはただただ畏敬の念を抱かずにいられません。(+資金力も)
百名山制覇がそのモチベーションになっているからでしょうか!?
旭岳では天候次第で登頂できないかも知れないと不安がよぎったのではないですか?
2日目の十勝岳を見ていて花の写真が少ないなぁと思っていたらそこは「火星」でしたか!?
道理で(笑)
移動中バスの窓越しの牧場風景は正しく北海道らしさが感じられますね🐄👍?
コメントを読んでいて科学分野にもご興味があるとはまたまたビックリしました!
北海道遠征、全山登頂できてよかったですね(^^)
お疲れさまでした✨
次回のレポも楽しみにしています😊

2024/9/19 15:56
いいねいいね
1
tiogapassさん
コメントいつも有り難うございます😊
仕事が7.8月と夏休みが長く、お金と体力はないのですが、暇だけはあったので、私のモットーとしている「思い立ったが吉日」で、勇気を出して行ってみました!今になってクレジットの明細が来てビックリです。(@_@;)
それも、おっしゃられる通り、百名山制覇がモチベーションになっているからです!
〈旭岳〉はその通りで、前回と同じ風が強く、私だけ断念してしまうのではないかとも思い、不安がよぎりました。
〈十勝岳〉確かに!花の写真が少なかったでしたね。
〈羊蹄山〉は、ガイドさんがしきりに「積丹半島の先に白い原子力発電所が見えますよね」「見えましたか?」としつこく聞かれていたので、後で調べてみたら、泊原子力発電所と知り、その隣町には毛利さんの記念館もあるとたまたま知った次第です。昔から家族で色々なプラネタリウムをあさっていたので、ただ星に興味があっただけです!特に天の川.
今回の北海道遠征で予定の山全てを行けて、お天気とツアーの皆さんに感謝です!次回のレポも楽しみにしているとのこと。とても励みになります!
2024/9/20 1:50
この夏は北海道の百名山を集中して攻められて、よく頑張られましたね。そして、なかなか安定しないこの夏の天気も味方に付けてよくぞ登頂を果たされたと感服しています。北海道にある日本百名山では残りは利尻山でしょうか?利尻山も登頂はかなりお天気に左右されますね。私は一度目は暴風のため六合目の森林限界で撤退し、翌年の夏にリベンジしました。島山の独立峰なので、晴天でも風の強いときは結構厳しいですね。再登の時は地元の方も驚くほどの好天で遠く礼文島の向こうにサハリンまで見えました。北の果てまで来たという感慨にしばし浸りました。お天気さえ良ければとても良い山で、機会が許せばまた登ってみたいですね。私同様日本百名山、正に道半ばですが、お互いに切磋琢磨しましょう。お疲れ山(さん)でした。
2024/9/19 22:55
いいねいいね
1
seitou-udokuさん
返信、遅くなりすみません。いつもお褒めのコメント有り難うございます。本当に、この夏は北海道を集中して攻めました!これもおっしゃられる通り、天気が味方してくれたお陰です。またトムラウシ山と旭岳.十勝岳.羊蹄山はツアーだったので、レールが引かれた上を落ちないように乗っかって行ったという感じで、一人の力だけで登った訳ではありませんがね!
北海道の百名山、残りの利尻山はかなりお天気に左右されるのですね。それではお天気を味方につけて登頂し、是非、サハリンをひと目見たいと思います!お互いに百名山を、ツアーで一緒だった人から言われた言葉ですが、「無事で頑張りましょう!」
2024/9/22 0:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら