ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7200708
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳と天使が消えたジャンダルム 白出沢〜西穂高口

2024年09月05日(木) ~ 2024年09月06日(金)
 - 拍手
GPS
16:09
距離
21.2km
登り
3,006m
下り
2,043m

コースタイム

1日目
山行
6:39
休憩
0:44
合計
7:23
4:15
4
スタート地点
4:19
26
5:10
30
5:40
5:41
38
6:19
66
7:25
7:39
10
7:49
8:06
28
8:34
8:40
178
2日目
山行
5:54
休憩
2:41
合計
8:35
4:40
34
5:14
5:24
19
5:43
5:49
1
5:50
6:05
6
6:11
6:28
51
7:19
7:25
17
7:42
7:48
10
7:58
8:11
6
8:17
8:37
23
9:00
9:07
14
9:21
10
9:31
9:42
20
10:15
10:22
18
10:40
10:42
38
11:20
14
11:34
12:13
35
12:48
27
13:15
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■鍋平駐車場 到着時 車はまばらでしたが翌日はほぼ一杯でした。
 3時30頃 新穂高の駐車場に到着しましたがすでに満車。
 平日のためか係員は不在で満車の表示看板も出ていませんでした。
 おかげで新穂高の駐車場内を右往左往。

■新穂高ロープウェイ
 しらかば平〜西穂高口 片道1800円 荷物券(6kg以上)200円

🔴10月1日からロープウェイの運賃改定!
 大人料金はすべての券種で500円の値上げになります。
 荷物券は100〜400円の値上げ。第1、2の往復で600円→1000円
 詳細は公式のホームページでご確認下さい。
 https://shinhotaka-ropeway.jp/
コース状況/
危険箇所等
■白出沢
・白出沢出合〜重太郎橋はほぼ樹林帯。
 湿った岩、木の根が多く滑りやすいので慎重に。
・重太郎橋〜鉱石沢 
 このルートの核心部。重太郎橋は水量が増すと渡れません。
 岩切道は岩場の高巻きの道。ほぼクサリが設置されています。
・白出沢はペンキマークが薄くルート不明瞭な場所も。浮石多数
■奥穂高岳〜西穂高岳
 ひとつのミスが致命的になる場所は多数あります。
 気が抜ける場所は各山頂やコル等のごく一部。
一ヶ月振りの新穂高 
今回は右俣林道へ
2024年09月05日 04:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/5 4:51
一ヶ月振りの新穂高 
今回は右俣林道へ
白出沢序盤の樹林帯 
昨年は熊に遭遇しているので熊鈴は忘れずに携帯しました。
2024年09月05日 06:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 6:31
白出沢序盤の樹林帯 
昨年は熊に遭遇しているので熊鈴は忘れずに携帯しました。
重太郎橋
2024年09月05日 07:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 7:26
重太郎橋
天狗沢(正面)と白出沢(左)の合流地点
2024年09月05日 07:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 7:37
天狗沢(正面)と白出沢(左)の合流地点
白出沢(正面)と鉱石沢(左)の合流地点
2024年09月05日 07:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 7:50
白出沢(正面)と鉱石沢(左)の合流地点
長梯子、ステップ、クサリ
2024年09月05日 07:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 7:50
長梯子、ステップ、クサリ
鉱石沢
2024年09月05日 07:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 7:54
鉱石沢
鉱石沢対岸に渡り最後の樹林帯へ 
実はここの下りが苦手です。
2024年09月05日 08:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 8:01
鉱石沢対岸に渡り最後の樹林帯へ 
実はここの下りが苦手です。
樹林帯を過ぎると荷継沢 
ここを横断して白出沢へ
2024年09月05日 08:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 8:35
樹林帯を過ぎると荷継沢 
ここを横断して白出沢へ
トリカブトも残りわずか 
樹林帯にはヒキオコシ、アキノキリンソウ他
稜線上はイワツメクサ、イワギキョウ他
数も種類もかなり少なくなっています。
2024年09月05日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 8:51
トリカブトも残りわずか 
樹林帯にはヒキオコシ、アキノキリンソウ他
稜線上はイワツメクサ、イワギキョウ他
数も種類もかなり少なくなっています。
花は少ないですが赤い実はたくさん
1
花は少ないですが赤い実はたくさん
浮石祭り開催中!
2024年09月05日 09:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 9:12
浮石祭り開催中!
ファイト 
だと思います・・・
2024年09月05日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/5 9:40
ファイト 
だと思います・・・
アビナイヨ 
白出沢と言えばやはりコレ!
2024年09月05日 10:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/5 10:10
アビナイヨ 
白出沢と言えばやはりコレ!
アビナイヨから白出のコル
2024年09月05日 10:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 10:11
アビナイヨから白出のコル
アビナイヨから笠ヶ岳 
右端に見えるはずですが雲が・・・
2024年09月05日 10:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 10:12
アビナイヨから笠ヶ岳 
右端に見えるはずですが雲が・・・
上部はルート明瞭で浮石はわずか
2024年09月05日 11:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 11:33
上部はルート明瞭で浮石はわずか
穂高岳山荘に到着 
ここは設営場所を決めてからの受付となるのでまずは物件探しを。場所は決まりましたが受付はランチタイムが落ち着く12時30分からとのことなので
2024年09月05日 11:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 11:41
穂高岳山荘に到着 
ここは設営場所を決めてからの受付となるのでまずは物件探しを。場所は決まりましたが受付はランチタイムが落ち着く12時30分からとのことなので
牛すじカレーを頂きました。
2024年09月05日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/5 12:09
牛すじカレーを頂きました。
穂高岳山荘100周年記念Tシャツで自撮り
5
穂高岳山荘100周年記念Tシャツで自撮り
ヘリポートサイトGで
2024年09月05日 12:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/5 12:56
ヘリポートサイトGで
久々のアルコール摂取!
五臓六腑に染み渡る〜
一ヶ月越えの断酒は人生初(笑)
2024年09月05日 13:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/5 13:17
久々のアルコール摂取!
五臓六腑に染み渡る〜
一ヶ月越えの断酒は人生初(笑)
本日の夕食は味噌煮込みうどん 
トッピングは焼鳥と玉子 
元愛知県民の私には故郷の味
2024年09月05日 17:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/5 17:04
本日の夕食は味噌煮込みうどん 
トッピングは焼鳥と玉子 
元愛知県民の私には故郷の味
翌朝4時に出発予定も時計を見たらすでに4時(-_-;)
思えば昨日の睡眠はほぼゼロ、久々のテン泊装備、一ヶ月振りの飲酒。寝過ごす要素はてんこ盛り(笑)
2024年09月06日 04:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/6 4:40
翌朝4時に出発予定も時計を見たらすでに4時(-_-;)
思えば昨日の睡眠はほぼゼロ、久々のテン泊装備、一ヶ月振りの飲酒。寝過ごす要素はてんこ盛り(笑)
涸沢岳と穂高岳山荘
2024年09月06日 04:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/6 4:48
涸沢岳と穂高岳山荘
あと10分程で日の出を迎えます。
2024年09月06日 05:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/6 5:05
あと10分程で日の出を迎えます。
ちょうど日の出の時間に奥穂高岳に到着
2024年09月06日 05:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/6 5:15
ちょうど日の出の時間に奥穂高岳に到着
御来光待ちの登山者多数
2024年09月06日 05:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/6 5:16
御来光待ちの登山者多数
浅間山付近からだと思いますが下層の雲が邪魔をしています。
2024年09月06日 05:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/6 5:19
浅間山付近からだと思いますが下層の雲が邪魔をしています。
山頂を離れ身支度を整えます。
2024年09月06日 05:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/6 5:23
山頂を離れ身支度を整えます。
ついでに八ヶ岳〜南アルプス
前穂高岳〜明神岳
2024年09月06日 05:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/6 5:23
ついでに八ヶ岳〜南アルプス
前穂高岳〜明神岳
富士山
2024年09月06日 05:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/6 5:23
富士山
御嶽山、乗鞍岳
2024年09月06日 05:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/6 5:24
御嶽山、乗鞍岳
ジャンダルム
2024年09月06日 05:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/6 5:24
ジャンダルム
一瞬日が当たりましたがすぐに消えました。
2024年09月06日 05:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
9/6 5:24
一瞬日が当たりましたがすぐに消えました。
槍ヶ岳
2024年09月06日 05:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/6 5:27
槍ヶ岳
馬ノ背からジャンダルム
2024年09月06日 05:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/6 5:33
馬ノ背からジャンダルム
馬ノ背
2024年09月06日 05:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/6 5:39
馬ノ背
再び太陽
2024年09月06日 05:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/6 5:41
再び太陽
ロバの耳とジャンダルム
2024年09月06日 05:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/6 5:44
ロバの耳とジャンダルム
ロバの耳を過ぎジャンダルムへ
2024年09月06日 06:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/6 6:06
ロバの耳を過ぎジャンダルムへ
通常は左(東)側を巻いて南斜面からのアプローチになりますが
2024年09月06日 06:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/6 6:10
通常は左(東)側を巻いて南斜面からのアプローチになりますが
今回は昨年回避した直登で 
一箇所ヒヤリとしましたが無事通過。
2024年09月06日 06:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/6 6:11
今回は昨年回避した直登で 
一箇所ヒヤリとしましたが無事通過。
ジャンダルムに到着 
天使のお迎えがないのはちょっと残念。
2024年09月06日 06:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
9/6 6:17
ジャンダルムに到着 
天使のお迎えがないのはちょっと残念。
槍ヶ岳〜奥穂高岳
2024年09月06日 06:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/6 6:17
槍ヶ岳〜奥穂高岳
御嶽山、乗鞍岳
焼岳
西穂高岳
2024年09月06日 06:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/6 6:19
御嶽山、乗鞍岳
焼岳
西穂高岳
奥穂高岳
2024年09月06日 06:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/6 6:20
奥穂高岳
槍ヶ岳
2024年09月06日 06:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/6 6:20
槍ヶ岳
ジャンダルムと奥穂高岳
2024年09月06日 06:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/6 6:31
ジャンダルムと奥穂高岳
天狗のコル
2024年09月06日 07:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/6 7:19
天狗のコル
天狗のコルから明神岳
2024年09月06日 07:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/6 7:20
天狗のコルから明神岳
天狗のコルから笠ヶ岳
2024年09月06日 07:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/6 7:20
天狗のコルから笠ヶ岳
天狗岩(天狗ノ頭)
2024年09月06日 07:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/6 7:43
天狗岩(天狗ノ頭)
次は間ノ岳
逆層スラブを下り間天のコルへ
2024年09月06日 07:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/6 7:45
次は間ノ岳
逆層スラブを下り間天のコルへ
間天のコルから逆層スラブを
2024年09月06日 07:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/6 7:59
間天のコルから逆層スラブを
間ノ岳
2024年09月06日 08:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/6 8:13
間ノ岳
間ノ岳から西穂高岳、焼岳
2024年09月06日 08:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/6 8:28
間ノ岳から西穂高岳、焼岳
次は赤岩岳
2024年09月06日 08:42撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/6 8:42
次は赤岩岳
赤岩岳から西穂高岳とP1
2024年09月06日 08:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/6 8:56
赤岩岳から西穂高岳とP1
P1到着
2024年09月06日 09:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/6 9:22
P1到着
P1から眺める西穂高岳は格別です。
2024年09月06日 09:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
9/6 9:23
P1から眺める西穂高岳は格別です。
西穂高岳
2024年09月06日 09:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/6 9:31
西穂高岳
笠ヶ岳
2024年09月06日 09:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/6 9:32
笠ヶ岳
黒部五郎岳
2024年09月06日 09:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/6 9:32
黒部五郎岳
薬師岳と双六岳
2024年09月06日 09:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/6 9:32
薬師岳と双六岳
槍ヶ岳
2024年09月06日 09:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/6 9:33
槍ヶ岳
ジャンダルム
2024年09月06日 09:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/6 9:33
ジャンダルム
上高地、霞沢岳
2024年09月06日 09:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/6 9:34
上高地、霞沢岳
多くの人がいるので長居せず次へ進みます。
2024年09月06日 09:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/6 9:35
多くの人がいるので長居せず次へ進みます。
久々にたぬき岩を撮影
2024年09月06日 10:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/6 10:04
久々にたぬき岩を撮影
西穂高岳独標
2024年09月06日 10:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/6 10:38
西穂高岳独標
西穂山荘
焼岳まで行きたいけど・・・
2024年09月06日 11:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/6 11:30
西穂山荘
焼岳まで行きたいけど・・・
西穂ラーメン しょうゆ 
食べ終わったら中尾峠に向かうつもりでしたが身体が拒絶!膝が痛み出し足親指付け根も疼き始めました。これ以上高負荷を掛け続けると身体が壊れると思ったのでロープウェイを利用することに。
2024年09月06日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/6 11:47
西穂ラーメン しょうゆ 
食べ終わったら中尾峠に向かうつもりでしたが身体が拒絶!膝が痛み出し足親指付け根も疼き始めました。これ以上高負荷を掛け続けると身体が壊れると思ったのでロープウェイを利用することに。
テント場 昼過ぎですでに一杯。残り2,3張りくらいかな。
2024年09月06日 12:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/6 12:13
テント場 昼過ぎですでに一杯。残り2,3張りくらいかな。
槍の回廊
2年前にオープンしていますが来るのは初めてです。新たな展望台を建設する予定もあるとのこと。
2024年09月06日 13:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/6 13:12
槍の回廊
2年前にオープンしていますが来るのは初めてです。新たな展望台を建設する予定もあるとのこと。
久々に西穂高口展望台も笠ヶ岳は見えず。
2024年09月06日 13:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/6 13:17
久々に西穂高口展望台も笠ヶ岳は見えず。
北アルプス大橋 笠ヶ岳からも見えます。
当初は中尾高原からここを歩いて鍋平に戻る予定でした。
2024年09月06日 14:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/6 14:29
北アルプス大橋 笠ヶ岳からも見えます。
当初は中尾高原からここを歩いて鍋平に戻る予定でした。

感想

ジャンダルムの天使は天に召されました。

1週間程前にヤマレコの日記やその他SNSで拡散されていたので多くの方は
ご存知かと思いますが私はテント場で初めて知りました。情弱なので(笑)
事前に分かっていればダンボールとかで天使を自作したのですが・・・

ちなみに今回の山行は第3候補。2日目にロープウェイを使う予定はなく
中尾峠にザックをデポして焼岳に登頂。中尾高原に下り鍋平に戻るプラン。
本来なら10月頃 登山用の身体が仕上がった状態で挑むべき山行でした。
結果は写真のコメントに書いたとおり身体が悲鳴を上げました。

なお第1候補は北穂高岳南稜テラスでのテン泊。南岳新道〜重太郎新道で上高地に
下山するプラン。こちらは到着が遅れたことと駐車場が鍋平になったことで回避。
第2候補は槍ヶ岳テン泊。飛騨沢〜南岳新道のプラン。駐車場の状況から槍ヶ岳
山頂の渋滞が想像できたのとテン場が一杯になる可能性を危惧して回避。



奥穂〜西穂は非常に中毒性の高いルートでアドレナリンが出まくり(笑)
ただ一瞬でも気が緩むとジャンダルムの天使の様に昇天する可能性大!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

はじめましてこんにちは
ハンドルネームで「すてふ」と申します
穂高岳山荘テント場では、楽しく山談義させて頂きました
モンベルULドームシェルター使ってた者です

「よりみちさん」だったのですね!
以前からフォローさせて貰って、山行計画の参考にさせて貰ってます
雪山ソロでテン泊してワイルドな方だなーっと思っていたのですが、今回お会いできて光栄です
ライズ1も、何処かで見たことあるなーっと既視感あったのですが合点が行きましたわw

ジャンダルム直登されたのですね
おめでとうございます!
自分もチャレンジしようか一瞬迷ったのですが…結局楽な道を選んでしまいましたw

あの後、自分は焼岳まで縦走しましたが「よりみちさん」とはお会い出来ず、このレコで無事に下山されたことを知って安心いたしました
今回、焼岳まで縦走する着想も、鍋平へ下山する登山道も、自分には「持って無かった引出し」ですので、凄いなーと感服しつつ、また勉強となりました

あらためてお礼を申し上げます
この度は大変お世話になりました
有難うございました
2024/9/7 18:05
いいねいいね
1
stephaniechanさん
こんばんは
「すてふさん」は焼岳まで縦走されたのですね!羨ましい限りです。
私の現状の体力では西穂山荘までが限界だったようです。
また来年体調を整え装備の見直しを図り再チャレンジするつもりです。

今色々とレコを見ていますがジャンダルムの天使は今日(9/7)復活したようですね。

それではまたどこかの山で・・・
2024/9/7 22:02
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら