ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7203472
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

赤石岳〜大沢岳〜兎岳〜聖岳

2024年09月05日(木) ~ 2024年09月07日(土)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
カズさん その他1人
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
26:34
距離
32.2km
登り
3,701m
下り
3,699m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:15
休憩
1:19
合計
11:34
距離 12.6km 登り 2,168m 下り 826m
3:55
9
5:59
6:00
34
6:34
6:43
123
8:46
53
9:39
9:54
51
10:45
10:57
58
12:16
12:18
3
12:21
12:54
101
14:35
54
2日目
山行
7:54
休憩
1:29
合計
9:23
距離 9.2km 登り 1,206m 下り 1,400m
3:56
62
5:25
5:35
19
6:17
6:23
52
7:15
7:16
53
8:09
8:25
8
8:33
8:36
36
9:12
9:18
85
10:43
11:08
47
11:55
12:05
40
12:45
12:46
17
13:03
16
13:19
3日目
山行
5:13
休憩
0:15
合計
5:28
距離 10.4km 登り 328m 下り 1,473m
3:56
85
5:21
5:28
52
6:20
27
6:47
6:50
41
7:31
7:34
64
8:38
8:39
19
9:12
5
9:24
ゴール地点
天候 3日間ともに快晴
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
畑薙 東海フォレスト駐車場まで自家用車
椹島ー駐車場は東海フォレストのバス利用(要予約)
コース状況/
危険箇所等
椹島〜赤石小屋
急坂の登りだが、登山道は整備されて安定している
赤石小屋〜赤石岳
赤石の稜線手前が急でざれていて滑落の危険があるので注意
赤石岳〜百瞭
ざれた下りだが特に問題はない
百瞭供疎臑岳
北峰までがざれた登りとの事だったので、いったん大沢岳分岐まで進んでから、大沢岳ピストンとした、特に問題はない
大沢岳〜兎岳
丸山、子兎の200m程度のアップダウンを2つ越えていく、歩きやすい登山道
兎岳〜聖岳
兎岳からコルまでの下りは最後が岩場で注意が必要
コルからの登り返しも岩場がある、その後はざれた長い登りが400m程続く
聖岳〜聖平
山頂直下はざれた急な下りでスリップ注意、小聖から下は樹林帯に入り歩きやすい
聖平〜椹島
樹林帯の歩きやすい登山道
なかなか標高がさがらないが、最後に一気に下降する
登山道終点から椹島まではバスに乗れなくなったので、林道(バス道)を50分ほど歩く

参考リンク 十山
https://juzan.co.jp/
その他周辺情報 椹島のコインロッカーに着替えを預けたのでシャワーを浴びて着替えてからバスに乗れた(ロッカー300円/日、シャワーは500円)
椹島を4時に出発、暗い中の急登で写真なし
夜明けをむかえ、このあたりで明るくなってきた
南アルプスのこの地区ではよく見る橋
2024年09月05日 05:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/5 5:44
椹島を4時に出発、暗い中の急登で写真なし
夜明けをむかえ、このあたりで明るくなってきた
南アルプスのこの地区ではよく見る橋
ここが椹島と赤石小屋の中間点
特に休憩できるベンチとかはなくて、この看板のみ
北アルプスの軟派な感じと違って南は硬派(笑)
2024年09月05日 06:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/5 6:02
ここが椹島と赤石小屋の中間点
特に休憩できるベンチとかはなくて、この看板のみ
北アルプスの軟派な感じと違って南は硬派(笑)
あれ、さっきの樺段で真ん中になってたのに、30分進んだけどまだ赤石小屋まで2時間あるって思ったけど登り2時間くだり90分ってことね

2024年09月05日 06:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/5 6:34
あれ、さっきの樺段で真ん中になってたのに、30分進んだけどまだ赤石小屋まで2時間あるって思ったけど登り2時間くだり90分ってことね

看板は細かくあります
2024年09月05日 07:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/5 7:32
看板は細かくあります
ここまで来たら小屋ももうすぐかなと思ったけど、まだ小屋まで1時間あるみたい
2024年09月05日 07:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/5 7:48
ここまで来たら小屋ももうすぐかなと思ったけど、まだ小屋まで1時間あるみたい
樹林帯を抜けて赤石小屋に到着(写真とり忘れ)
小屋の前からは赤石岳がバッチリ
2024年09月05日 08:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/5 8:51
樹林帯を抜けて赤石小屋に到着(写真とり忘れ)
小屋の前からは赤石岳がバッチリ
小屋から1時間くらいのところにある「富士見平」
360度の展望台
こっちは赤石方面
2024年09月05日 09:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/5 9:49
小屋から1時間くらいのところにある「富士見平」
360度の展望台
こっちは赤石方面
こちらは荒川方面
2024年09月05日 09:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/5 9:46
こちらは荒川方面
赤石岳に向けての登山道
鉄パイプと渡し板、南アではあるある
2024年09月05日 10:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/5 10:13
赤石岳に向けての登山道
鉄パイプと渡し板、南アではあるある
ダケカンバは紅葉がはじまってた
2024年09月05日 10:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/5 10:21
ダケカンバは紅葉がはじまってた
赤石が近づいてきた(まだまだあるけど)
2024年09月05日 10:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/5 10:30
赤石が近づいてきた(まだまだあるけど)
谷は紅葉が始まりだしてる
このあたりは登山道がざれていてちょっと危ない
赤石避難小屋の小屋番さんの話ではこのあたりで今年2名ほど事故にあってるらしい
2024年09月05日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/5 10:41
谷は紅葉が始まりだしてる
このあたりは登山道がざれていてちょっと危ない
赤石避難小屋の小屋番さんの話ではこのあたりで今年2名ほど事故にあってるらしい
赤石の尾根に出たけどだんだん白くなってきた
2024年09月05日 11:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/5 11:55
赤石の尾根に出たけどだんだん白くなってきた
赤石岳到着、2度目
前回も真っ白だったけど、今回も白い
2024年09月05日 12:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
9/5 12:16
赤石岳到着、2度目
前回も真っ白だったけど、今回も白い
赤石避難小屋で休ませていただいた
カップラーメンが旨い
小屋番さんは変わってたけど、新しい小屋番さんは若いけど気さくな方だった
前任の小屋番さん(ちえこさん)がハーモニカとかちえこコーヒーとかやってたのでハードル高いってぼやいてたけど(笑)
2024年09月05日 12:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/5 12:48
赤石避難小屋で休ませていただいた
カップラーメンが旨い
小屋番さんは変わってたけど、新しい小屋番さんは若いけど気さくな方だった
前任の小屋番さん(ちえこさん)がハーモニカとかちえこコーヒーとかやってたのでハードル高いってぼやいてたけど(笑)
赤石避難小屋で根が生えそうだったけど、腰をあげて百瞭兇暴佝
このあと、百瞭兇泙任硫爾蠅倭芦鵑睚發い討い襪ら簡単だと思っていたけど(苦労した記憶がなくて)、今回は長くてつらかった
今回の行程の中ではここが一番つらかったかも
やはり、赤石岳まで2000m以上登ってるからその疲れがあったからかも
2024年09月05日 12:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/5 12:54
赤石避難小屋で根が生えそうだったけど、腰をあげて百瞭兇暴佝
このあと、百瞭兇泙任硫爾蠅倭芦鵑睚發い討い襪ら簡単だと思っていたけど(苦労した記憶がなくて)、今回は長くてつらかった
今回の行程の中ではここが一番つらかったかも
やはり、赤石岳まで2000m以上登ってるからその疲れがあったからかも
こんな感じのざれた登山道を下る
百諒燭眇燭断髻∩芦鵑詫訥擦気鵑砲△┐燭韻鼻∈2鵑浪颪┐覆った
疲れてたのでこの後の写真がない(´;ω;`)ウッ…
2024年09月05日 13:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/5 13:16
こんな感じのざれた登山道を下る
百諒燭眇燭断髻∩芦鵑詫訥擦気鵑砲△┐燭韻鼻∈2鵑浪颪┐覆った
疲れてたのでこの後の写真がない(´;ω;`)ウッ…
百瞭兇任蘯命浸ってなくて、いきなり翌朝
2日目も4時に歩き出してまずは大沢岳をめざす
稜線に上がったところで明るくなってきた
富士山が綺麗にみえる
2024年09月06日 05:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/6 5:09
百瞭兇任蘯命浸ってなくて、いきなり翌朝
2日目も4時に歩き出してまずは大沢岳をめざす
稜線に上がったところで明るくなってきた
富士山が綺麗にみえる
大沢岳に登頂
今回の山行の目的の一番がこの大沢岳
前回このルートを歩いたときは百名山ハンターだったので、荒川、赤石、聖をつなぐルートで歩いてい大沢岳はスルーしていた
今年ヤマレコの百高山というリストにチャレンジしてうて、その中に大沢岳を発見
もう一回やってきたというわけ
2024年09月06日 05:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/6 5:27
大沢岳に登頂
今回の山行の目的の一番がこの大沢岳
前回このルートを歩いたときは百名山ハンターだったので、荒川、赤石、聖をつなぐルートで歩いてい大沢岳はスルーしていた
今年ヤマレコの百高山というリストにチャレンジしてうて、その中に大沢岳を発見
もう一回やってきたというわけ
いい感じの朝日
この山頂碑にある「JUZAN」の看板
十山株式会社として「社有林を守る」会社
南アルプスの静岡県側のほとんどを1つの会社が社有しているという事にびっくり
2024年09月06日 05:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/6 5:29
いい感じの朝日
この山頂碑にある「JUZAN」の看板
十山株式会社として「社有林を守る」会社
南アルプスの静岡県側のほとんどを1つの会社が社有しているという事にびっくり
中央アルプスとその奥は御嶽山
2024年09月06日 05:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/6 5:30
中央アルプスとその奥は御嶽山
赤石、荒川の先には塩見から仙丈ケ岳までの稜線が見えている
塩見から北岳までは歩いたのだけど、千丈への尾根も歩いてみたい
2024年09月06日 05:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/6 5:31
赤石、荒川の先には塩見から仙丈ケ岳までの稜線が見えている
塩見から北岳までは歩いたのだけど、千丈への尾根も歩いてみたい
大沢岳からいったん下って中盛丸山
きょう2つ目のピーク
2024年09月06日 06:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/6 6:15
大沢岳からいったん下って中盛丸山
きょう2つ目のピーク
丸山からいったん下って小兎をめざす
2024年09月06日 07:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/6 7:02
丸山からいったん下って小兎をめざす
そして小兎
きょう3つめのピーク
2024年09月06日 07:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
9/6 7:08
そして小兎
きょう3つめのピーク
小兎から今日のラスボスの聖岳を睨むの図
2024年09月06日 07:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
9/6 7:09
小兎から今日のラスボスの聖岳を睨むの図
小兎から直接に聖岳にはいけなくて、兎岳を経由
橋を架けるとか、ロープウェイとか、リフトとかね、、、妄想
2024年09月06日 07:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
9/6 7:10
小兎から直接に聖岳にはいけなくて、兎岳を経由
橋を架けるとか、ロープウェイとか、リフトとかね、、、妄想
今日歩いてきた 大沢、丸山、小兎の稜線をふりかえる
2024年09月06日 08:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
9/6 8:00
今日歩いてきた 大沢、丸山、小兎の稜線をふりかえる
そして兎岳に登頂
きょう4つめのピーク
だんだん手ごわくなってくる
2024年09月06日 08:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
9/6 8:10
そして兎岳に登頂
きょう4つめのピーク
だんだん手ごわくなってくる
兎岳を少し下ったところにあるのが兎岳避難小屋
2024年09月06日 08:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
9/6 8:33
兎岳を少し下ったところにあるのが兎岳避難小屋
と言ってもこんな感じで、何もない小屋というかコンクリートの壁とトタン屋根があるだけ
確かに非難はできそうだけど、雨宿りもきついかも
2024年09月06日 08:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/6 8:34
と言ってもこんな感じで、何もない小屋というかコンクリートの壁とトタン屋根があるだけ
確かに非難はできそうだけど、雨宿りもきついかも
兎岳から200mくだって、聖兎コルから登り返し
しばらくは岩の登りで面白い
2024年09月06日 09:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/6 9:11
兎岳から200mくだって、聖兎コルから登り返し
しばらくは岩の登りで面白い
聖への道
前回来たときは「そろそろ山頂かな?」というのを2回くらい経験してへこんだけど。今回はわかっているので余裕
ヤマレコの地図とナビは便利すぎ
2024年09月06日 10:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/6 10:10
聖への道
前回来たときは「そろそろ山頂かな?」というのを2回くらい経験してへこんだけど。今回はわかっているので余裕
ヤマレコの地図とナビは便利すぎ
というわけでラスボスの聖岳に到着
聖岳から見る赤石岳が大きくて素敵
2024年09月06日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
9/6 10:42
というわけでラスボスの聖岳に到着
聖岳から見る赤石岳が大きくて素敵
聖岳は今回で3回目
1回目が荒川からの反時計回りのルート
2回目は芝沢ゲートから光岳経由で聖岳に
今回は反時計回りだけど、荒川通らず赤石に直登ルート

山頂で芝沢ゲートから日帰りピストンの方にあってびっくり
2000m登って2000m下るタフなルートですよ
2024年09月06日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
9/6 10:42
聖岳は今回で3回目
1回目が荒川からの反時計回りのルート
2回目は芝沢ゲートから光岳経由で聖岳に
今回は反時計回りだけど、荒川通らず赤石に直登ルート

山頂で芝沢ゲートから日帰りピストンの方にあってびっくり
2000m登って2000m下るタフなルートですよ
聖岳とTopを前聖と呼ぶのはどうして?
奥聖の方が低いから前聖は聖岳でいいと思うんだけど
奥聖は前回もいったから今回はパス
2024年09月06日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
9/6 10:42
聖岳とTopを前聖と呼ぶのはどうして?
奥聖の方が低いから前聖は聖岳でいいと思うんだけど
奥聖は前回もいったから今回はパス
聖岳からの下り
日差しも強いし、暑いし、ザレで滑るしで 辛そうな表情
でも、登ってくる方々はもっときつそうな表情でしたね
2024年09月06日 11:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/6 11:42
聖岳からの下り
日差しも強いし、暑いし、ザレで滑るしで 辛そうな表情
でも、登ってくる方々はもっときつそうな表情でしたね
この稜線は、光岳から茶臼、上河内と歩いた稜線
いいルートでした
2024年09月06日 12:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/6 12:46
この稜線は、光岳から茶臼、上河内と歩いた稜線
いいルートでした
3回目の聖平小屋
コロナを契機にだいぶ変わったな
基本素泊まり 個人のスペースは1.5倍くらいになった
2024年09月06日 14:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/6 14:05
3回目の聖平小屋
コロナを契機にだいぶ変わったな
基本素泊まり 個人のスペースは1.5倍くらいになった
カップラーメンとかスープとか売ってます
荷揚げ前で炭酸飲料やビールは売り切れだった
2024年09月06日 14:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/6 14:05
カップラーメンとかスープとか売ってます
荷揚げ前で炭酸飲料やビールは売り切れだった
さて最終日
最終日も4時出発で下山
椹島10:30のバスをめざす
2024年09月07日 04:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/7 4:50
さて最終日
最終日も4時出発で下山
椹島10:30のバスをめざす
滝見台についたあたりで明るくなってきて休憩して朝ごはん
2024年09月07日 05:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
9/7 5:13
滝見台についたあたりで明るくなってきて休憩して朝ごはん
ちょっと怖いつり橋
2024年09月07日 06:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
9/7 6:02
ちょっと怖いつり橋
登山道はこんな感じで歩きやすい
2024年09月07日 06:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/7 6:38
登山道はこんな感じで歩きやすい
聖沢つり橋のところで休憩して
2024年09月07日 07:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/7 7:34
聖沢つり橋のところで休憩して
1時間くらいで登山口に到着
2024年09月07日 08:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/7 8:37
1時間くらいで登山口に到着
登山口まで自転車で来てる方も多かった10台くらいあった
ロードバイクで来てる方もいるようだ
リニアの工事の関係で道は良くなったから自転車でも走れるんだね
2024年09月07日 08:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/7 8:37
登山口まで自転車で来てる方も多かった10台くらいあった
ロードバイクで来てる方もいるようだ
リニアの工事の関係で道は良くなったから自転車でも走れるんだね
椹島歩く途中 牛首峠からの赤石岳
うーん、ずいぶん遠いところを歩いてきたなと達成感あった
2024年09月07日 09:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/7 9:12
椹島歩く途中 牛首峠からの赤石岳
うーん、ずいぶん遠いところを歩いてきたなと達成感あった
ここが赤石岳への登山口 登るときは真っ暗だったので帰りに写真をとった
2024年09月07日 09:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/7 9:17
ここが赤石岳への登山口 登るときは真っ暗だったので帰りに写真をとった
ゴール
椹島にかえってきたよ
2024年09月07日 09:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/7 9:24
ゴール
椹島にかえってきたよ
シャワー浴びて着替えてソフトクリーム
他の方は登山ウエアのままのなか、カジュアルなウエアに着替えてソフトクリームをほおばって観光客みたい
2024年09月07日 10:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/7 10:13
シャワー浴びて着替えてソフトクリーム
他の方は登山ウエアのままのなか、カジュアルなウエアに着替えてソフトクリームをほおばって観光客みたい
撮影機器:

感想

今回の山行の目的は大沢岳
前回このルートを歩いたときは百名山ハンターだったので、荒川、赤石、聖をつなぐルートで歩いてい大沢岳はスルー、今年になってヤマレコの百高山というリストにチャレンジしたら大沢岳を発見、というわけでもう一回やってきた
聖岳は3回目で1回目が荒川からの反時計回りのルート、2回目は芝沢ゲートから光岳経由で聖岳、3回目の今回は赤石に直登して反時計回りのルート
2016年に歩いてから8年での自分の経験的成長を確認出来たり、体力劣化を確認したりといろいろと思いの深い山旅だった
そして聖岳は何回来ても山頂からの景色は絶景でどこから入っても遠くて奥深い山
赤石岳は山頂は今回も真っ白だったけど、聖岳から見る赤石岳はお気に入り
また来ちゃうかも

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら