ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7218615
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

赤石岳・聖岳

2024年09月07日(土) ~ 2024年09月09日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
21:17
距離
33.0km
登り
3,796m
下り
3,795m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:43
休憩
1:12
合計
8:55
5:30
3
スタート地点
5:33
5:33
6
7:12
7:13
28
7:41
7:42
92
9:15
9:45
39
10:24
10:26
41
11:07
11:31
39
12:26
12:28
9
12:37
12:51
60
13:51
13:52
38
2日目
山行
5:56
休憩
0:57
合計
6:53
14:29
43
6:31
6:33
10
6:58
6:59
43
7:41
7:42
38
8:20
8:28
5
8:34
8:35
27
9:02
9:10
66
10:16
10:37
40
11:17
11:27
34
12:02
12:02
18
12:20
12:27
3
12:30
3日目
山行
4:55
休憩
0:01
合計
4:56
12:30
54
6:39
6:40
57
7:37
7:38
23
8:01
8:02
34
8:36
8:36
85
10:01
10:02
16
10:18
10:18
15
10:33
10:33
5
10:45
ゴール地点
天候 1日目:晴れ(椹島ロッヂ宿泊)
2日目:晴れ(百閒洞山の家宿泊)
3日目:晴れ→夕方一時雨(聖平小屋宿泊)
4日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
【行き】
新幹線:東京→静岡
車(友人):静岡駅(11:30)→畑薙臨時駐車場(14:00)
バス(特殊東海フォレスト):畑薙臨時駐車場(15:00)→椹島ロッヂ(16:10)

【帰り】
バス(特殊東海フォレスト):椹島ロッヂ(13:00)→畑薙臨時駐車場(14:10)
車(友人):畑薙臨時駐車場(14:20)→白樺荘(14:25/14:50)→静岡駅(17:10)
新幹線:静岡→東京
コース状況/
危険箇所等
・椹島ロッヂ→赤石岳
 整備されていて歩き易い
・赤石岳→百間洞山の家
 山頂からの下りは岩場が多くなるが、比較的歩き易い。百間平からは、不揃いの大きめの岩が多くなるため歩行注意。
・百間洞山の家→聖平小屋
 兎岳の登りは急登、下りは大きな岩、崩落してる場所があり歩行注意
 聖岳の下りは、急なザレ場のため、滑り易く歩行注意。
・聖平小屋→聖岳登山口
 ところどころ道が崩落しているので要注意。
 滝見台から少し進んだ渡渉の場所で、右に抜ける矢印を見落とす可能性があるので要注意。
 吊り橋に乗せられている板が薄いため、破損する可能性があり要注意。
 この区間は容易に歩ける想定だったが、思いの外、道が崩落していたり、登山道が狭いため、精神的に疲れる場所が多かった。
その他周辺情報 [下山後]
・レストハウス椹
 バスがくるまで休憩。うどん、カレー、アイスクリーム、炭酸飲料、他にお土産が販売されている。
・白樺荘
 畑薙臨時駐車場から車で5分。
 大人一人600円で日帰り入浴が可能
・静岡駅
 駅ビルの海ぼうずと言う居酒屋🏮で静岡名物を堪能
 静岡おでん🍢、富士宮焼きそばは安定の美味しさ。
畑薙臨時駐車場
2024年09月06日 14:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/6 14:05
畑薙臨時駐車場
畑薙臨時駐車場
2024年09月06日 14:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/6 14:07
畑薙臨時駐車場
レストハウス椹(椹島ロッヂの近く)
2024年09月06日 16:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/6 16:22
レストハウス椹(椹島ロッヂの近く)
レストハウス椹の中で生ビール🍺
2024年09月06日 16:26撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/6 16:26
レストハウス椹の中で生ビール🍺
椹島ロッヂの夕飯
2024年09月06日 16:56撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/6 16:56
椹島ロッヂの夕飯
椹島ロッヂの朝食
2024年09月07日 04:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/7 4:55
椹島ロッヂの朝食
歩荷返し
2024年09月07日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/7 8:36
歩荷返し
歩荷返し終わり
2024年09月07日 08:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/7 8:55
歩荷返し終わり
赤石小屋到着
2024年09月07日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/7 9:17
赤石小屋到着
赤石小屋前ベンチからの赤石岳⛰️
2024年09月07日 09:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/7 9:18
赤石小屋前ベンチからの赤石岳⛰️
素敵な案内標識
2024年09月07日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/7 9:47
素敵な案内標識
赤石岳⛰️
2024年09月07日 10:25撮影 by  iPhone 11, ARYamaNavi
1
9/7 10:25
赤石岳⛰️
途中の景色
2024年09月07日 10:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/7 10:25
途中の景色
飛行機ぐも
2024年09月07日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/7 10:56
飛行機ぐも
赤石岳山頂
2024年09月07日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/7 12:27
赤石岳山頂
赤石岳避難小屋(有人:飲み物の販売あり)
2024年09月07日 12:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/7 12:39
赤石岳避難小屋(有人:飲み物の販売あり)
百間洞へ向かう道の稜線
2024年09月07日 13:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/7 13:26
百間洞へ向かう道の稜線
百間平
2024年09月07日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/7 13:49
百間平
百間平の標識
2024年09月07日 13:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/7 13:51
百間平の標識
百間洞山の家を発見
2024年09月07日 14:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/7 14:24
百間洞山の家を発見
百間洞山の家が近くに
2024年09月07日 14:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/7 14:30
百間洞山の家が近くに
百間洞山の家に到着
2024年09月07日 14:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/7 14:31
百間洞山の家に到着
売店で冷えてたエビス🍺500mℓ
2024年09月07日 14:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/7 14:39
売店で冷えてたエビス🍺500mℓ
この日の寝床
2024年09月07日 15:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/7 15:26
この日の寝床
百間洞山の家の食堂(今年は食事提供無し😢)
2024年09月07日 15:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/7 15:47
百間洞山の家の食堂(今年は食事提供無し😢)
百間洞山の家 売店脇のスペース
2024年09月07日 15:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/7 15:47
百間洞山の家 売店脇のスペース
百間洞山の家の階段
2024年09月07日 16:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/7 16:36
百間洞山の家の階段
百間洞山の家の宿泊スペース
2024年09月07日 16:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/7 16:36
百間洞山の家の宿泊スペース
今年は提供され無いけど、昨年まで提供されていたとんかつの説明
2024年09月07日 17:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/7 17:52
今年は提供され無いけど、昨年まで提供されていたとんかつの説明
聖岳方面へ少し歩いて、振り返った百間洞山の家
2024年09月08日 05:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 5:32
聖岳方面へ少し歩いて、振り返った百間洞山の家
中盛丸山方面の稜線
2024年09月08日 06:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 6:02
中盛丸山方面の稜線
中盛丸山方面の稜線
2024年09月08日 06:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 6:17
中盛丸山方面の稜線
中盛丸山・大沢岳分岐
2024年09月08日 06:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 6:18
中盛丸山・大沢岳分岐
中盛丸山・大沢岳分岐
2024年09月08日 06:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 6:18
中盛丸山・大沢岳分岐
大沢岳山頂
2024年09月08日 06:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/8 6:30
大沢岳山頂
大沢岳からの景色
2024年09月08日 06:31撮影 by  iPhone 11, ARYamaNavi
1
9/8 6:31
大沢岳からの景色
振り返って大沢岳
2024年09月08日 06:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 6:48
振り返って大沢岳
途中の景色
2024年09月08日 06:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 6:51
途中の景色
中盛丸山山頂⛰️
2024年09月08日 06:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 6:59
中盛丸山山頂⛰️
子兎岳方面
2024年09月08日 06:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 6:59
子兎岳方面
聖岳が近くなってきた
2024年09月08日 07:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 7:01
聖岳が近くなってきた
小兎岳方面
2024年09月08日 07:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 7:01
小兎岳方面
子兎岳の登り
2024年09月08日 07:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 7:18
子兎岳の登り
振り返って中盛丸山、大沢岳方面
2024年09月08日 07:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 7:35
振り返って中盛丸山、大沢岳方面
子兎岳方面
2024年09月08日 07:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 7:35
子兎岳方面
子兎岳山頂⛰️
2024年09月08日 07:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/8 7:39
子兎岳山頂⛰️
兎岳方面
2024年09月08日 07:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/8 7:40
兎岳方面
聖岳方面
2024年09月08日 07:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 7:40
聖岳方面
振り返って子兎岳
2024年09月08日 08:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 8:21
振り返って子兎岳
兎岳山頂が見えた
2024年09月08日 08:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 8:21
兎岳山頂が見えた
兎岳山頂⛰️
2024年09月08日 08:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/8 8:22
兎岳山頂⛰️
兎岳山頂から子兎岳方面
2024年09月08日 08:24撮影 by  iPhone 11, ARYamaNavi
1
9/8 8:24
兎岳山頂から子兎岳方面
兎岳避難小屋
2024年09月08日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/8 8:36
兎岳避難小屋
目の前に聖岳
2024年09月08日 08:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 8:37
目の前に聖岳
兎岳方面
2024年09月08日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 8:53
兎岳方面
兎岳・子兎岳など
2024年09月08日 09:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 9:01
兎岳・子兎岳など
聖岳山頂が見えてきた
2024年09月08日 09:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 9:30
聖岳山頂が見えてきた
子兎岳方面
2024年09月08日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 9:36
子兎岳方面
百間平方面
2024年09月08日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 9:36
百間平方面
聖岳山頂を目指して
2024年09月08日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 9:41
聖岳山頂を目指して
振り返って兎岳方面
2024年09月08日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 9:49
振り返って兎岳方面
聖岳山頂までもう少し
2024年09月08日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 10:07
聖岳山頂までもう少し
聖岳山頂⛰️
2024年09月08日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 10:18
聖岳山頂⛰️
聖岳山頂⛰️
2024年09月08日 10:20撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/8 10:20
聖岳山頂⛰️
奥聖岳方面
2024年09月08日 10:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 10:28
奥聖岳方面
聖岳山頂標識と奥聖岳方面
2024年09月08日 10:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/8 10:28
聖岳山頂標識と奥聖岳方面
赤石岳方面
2024年09月08日 10:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 10:28
赤石岳方面
聖岳山頂標識と赤石岳方面
2024年09月08日 10:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/8 10:28
聖岳山頂標識と赤石岳方面
茶臼岳方面
2024年09月08日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 10:49
茶臼岳方面
聖岳のザレ場を過ぎたあたり
2024年09月08日 11:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 11:12
聖岳のザレ場を過ぎたあたり
小聖岳⛰️
2024年09月08日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 11:20
小聖岳⛰️
聖平小屋発見
2024年09月08日 11:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 11:44
聖平小屋発見
聖岳方面
2024年09月08日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 11:56
聖岳方面
分岐の標識発見
2024年09月08日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 12:03
分岐の標識発見
分岐
2024年09月08日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 12:04
分岐
分岐から茶臼岳方面
旧登山道が崩落してる
2024年09月08日 12:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 12:05
分岐から茶臼岳方面
旧登山道が崩落してる
茶臼岳方面
2024年09月08日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 12:07
茶臼岳方面
聖岳方面
2024年09月08日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 12:08
聖岳方面
分岐
2024年09月08日 12:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 12:22
分岐
いざ聖平小屋へ
2024年09月08日 12:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/8 12:29
いざ聖平小屋へ
聖平小屋
2024年09月09日 05:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/9 5:47
聖平小屋
椹島方面へ
2024年09月09日 05:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/9 5:47
椹島方面へ
振り返ってみる聖平小屋
2024年09月09日 05:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/9 5:47
振り返ってみる聖平小屋
途中の橋
2024年09月09日 05:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/9 5:58
途中の橋
渡渉ポイント
2024年09月09日 06:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/9 6:14
渡渉ポイント
途中の登山道
2024年09月09日 06:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/9 6:31
途中の登山道
鳥兜が綺麗に咲いてる
2024年09月09日 06:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/9 6:33
鳥兜が綺麗に咲いてる
滝見台からの滝①
2024年09月09日 06:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/9 6:41
滝見台からの滝①
滝見台からの滝②
2024年09月09日 06:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/9 6:41
滝見台からの滝②
途中の登山道
2024年09月09日 06:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/9 6:47
途中の登山道
吊り橋
2024年09月09日 07:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/9 7:18
吊り橋
吊り橋
2024年09月09日 08:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/9 8:37
吊り橋
吊り橋後の橋
2024年09月09日 08:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/9 8:46
吊り橋後の橋
数少ない後半の広い場所
2024年09月09日 09:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/9 9:31
数少ない後半の広い場所
聖岳登山口
2024年09月09日 10:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/9 10:02
聖岳登山口
牛首峠からの赤石岳
2024年09月09日 10:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/9 10:35
牛首峠からの赤石岳
赤石岳登山口
2024年09月09日 10:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/9 10:40
赤石岳登山口
椹島ロッヂ入り口
2024年09月09日 10:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/9 10:40
椹島ロッヂ入り口
静岡駅ビル内の海ぼうず
2024年09月09日 17:05撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/9 17:05
静岡駅ビル内の海ぼうず
生ビール🍺
2024年09月09日 17:09撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/9 17:09
生ビール🍺
静岡おでん🍢
2024年09月09日 17:13撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/9 17:13
静岡おでん🍢
富士宮焼きそば
2024年09月09日 17:16撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/9 17:16
富士宮焼きそば

感想

・1日目:移動日(椹島ロッヂ宿泊)
 椹島ロッヂ到着後、同じ敷地内にあるレストハウス椹で、生ビール🍺を注文。営業時間は18時まで。椹島ロッヂでは、生ビール🍺の提供は無いが、自販機があり、ビール、酎ハイなどのアルコールは飲める。
 部屋は個室で、布団有り。
 館内はお風呂(19時まで利用可)あり。(シャワーは4~5機、浴槽は2つあり5人程度入れる。シャンプー、ボディソープあり。)
 夕飯は17時(この日は2回に分けて提供されていて、私は私たちは1回目だった)。
 消灯は21時。

・2日目:椹島ロッヂ→百間洞山の家(宿泊)
 朝食は5時。別で注文したお弁当は、朝食後に受けとる。
 赤石小屋までは、急登だが登山道(大倉尾根)が整備されていて歩き易い。今から約100年前に大倉喜八郎と言う方(実業家)がいて、赤石岳に登りたいから、関係者に登山道を整備させたとか。(詳細はWEBで)
 この日は天気が良く、富士見平から富士山、他周辺の山々が見渡せた。少し先の場所から赤石岳山頂までは急登が続く。到着した時は、天気が良く景色を楽しめた。その後、10分ほどで山頂はガスにつつまれたのでギリギリセーフ。
 山頂直下の避難小屋(有人)へ移動し、缶コーラーなど飲み物が販売されていた。
 しばらく岩場の急斜面を降りる。その後、百間平まで稜線歩きとなり、景色が楽しめる。
 その後は百間洞山の家まで大きめの岩がゴロゴロした道となり少し歩きにくい。
 百間洞山の家では、今年、食事提供無しのため、名物のとんかつ(実は、このとんかつを食べるために今年の3月に百間洞山の家への宿泊を計画した)は残念ながら食べられ無かった。
 消灯は20時。

・3日目:百間洞山の家→聖平小屋(宿泊)
 百間洞山の家を出ると急登が始まる。登り切ると大沢岳、中盛丸山が見える。分岐に荷物をデボし大沢岳をピストン。前日に小屋で宿泊された方から百間洞山の家から北側を経由して大沢岳へ行くより、分岐から大沢岳をピストンした方が歩き易いと言う話を聞いたので、そのルートにした。
 兎岳山頂下にある兎岳避難小屋は、無人小屋。テントが数張りできるスペースがあった。水場は無し。
 聖兎コルから聖岳山頂までは急登だが、景色が良く個人的には良い道だった。また霧予報が外れて晴れに変わったため、山頂では絶景が楽しめた。
 小聖岳の標識は、メンテナンスされておらず無惨な感じ。
 聖平小屋へつながる木道の分岐あたりはdocomoの電波がつながる。
 聖平小屋では、食事提供が無く受付時に食堂が利用できる時間を指定され16時~16時50分となった。指定された時間が少し早く、小屋の外にあるテーブルは自由なため、そこを利用し自炊。
 消灯は20時。
 
・4日目:聖平小屋→椹島ロッヂ
 歩き易い道を想像していたが、全く逆でところどころ登山道が崩壊していて迂回したり、谷側の登山道が崩落して狭くなり歩きにくい場所が多数あった。また落石しやすい場所もあり、かなり注意が必要。聖沢吊橋では、同行者が板を踏み抜いたので、要注意。
 聖岳登山口から椹島ロッヂまでは舗装路。
 バスがくるまで、レストハウス椹前で休憩。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら