ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7228235
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

くじゅう連山(星生山、九重山、中岳、稲星山、白口岳) 長者原から坊ガツルでテン泊周回

2024年09月12日(木) ~ 2024年09月13日(金)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:56
距離
20.5km
登り
1,413m
下り
1,417m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:57
休憩
1:10
合計
8:07
距離 13.3km 登り 1,152m 下り 1,057m
8:10
8:11
26
8:37
7
8:44
8:45
9
8:54
27
9:21
9:22
4
9:57
10:05
18
10:23
10:32
2
10:34
24
10:58
11:03
37
11:40
19
11:59
12:08
14
12:22
13
12:35
12:41
15
12:56
13
13:09
13:15
40
13:55
48
14:43
15:07
4
15:11
9
15:20
2日目
山行
2:45
休憩
0:03
合計
2:48
距離 7.2km 登り 260m 下り 360m
7:15
53
8:08
27
8:35
8:37
80
10:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長者原ビジターセンターから少し上ったところの駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし
その他周辺情報 ◆法華院温泉山荘(日帰り温泉500円)
金さえ払えば温泉何回でも入って良いらしい。シャンプー等は無し
水は無料、ジュースやビールが比較的安い
長者原ビジターセンターから脇道を少し上った所の駐車スペース。4台程度駐車できる
2024年09月12日 07:04撮影 by  SM-G973C, samsung
9/12 7:04
長者原ビジターセンターから脇道を少し上った所の駐車スペース。4台程度駐車できる
序盤は広いコンクリ舗装路。洗い越しがあるが水量は問題なし
2024年09月12日 07:24撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
9/12 7:24
序盤は広いコンクリ舗装路。洗い越しがあるが水量は問題なし
舗装路を逸れここから登山道へ入る
2024年09月12日 07:26撮影 by  SM-G973C, samsung
9/12 7:26
舗装路を逸れここから登山道へ入る
星生山かな?
2024年09月12日 07:38撮影 by  SM-G973C, samsung
3
9/12 7:38
星生山かな?
朝日に照らされる薄原がきれいです
2024年09月12日 07:50撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
3
9/12 7:50
朝日に照らされる薄原がきれいです
舗装路と合流
2024年09月12日 07:55撮影 by  SM-G973C, samsung
1
9/12 7:55
舗装路と合流
火山らしい山肌。硫黄か斜面が黄色くなっている
2024年09月12日 08:02撮影 by  SM-G973C, samsung
3
9/12 8:02
火山らしい山肌。硫黄か斜面が黄色くなっている
美しい展望
2024年09月12日 08:09撮影 by  SM-G973C, samsung
2
9/12 8:09
美しい展望
諏蛾守越の東屋。鐘がありました。
2024年09月12日 08:36撮影 by  SM-G973C, samsung
3
9/12 8:36
諏蛾守越の東屋。鐘がありました。
谷の方へ下る
2024年09月12日 08:39撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
9/12 8:39
谷の方へ下る
川みたいな広い場所へ降り立ち右へ(写真は下りてる途中)
2024年09月12日 08:42撮影 by  SM-G973C, samsung
2
9/12 8:42
川みたいな広い場所へ降り立ち右へ(写真は下りてる途中)
川底が白く硫黄を感じる沢が流れている。
2024年09月12日 08:49撮影 by  SM-G973C, samsung
1
9/12 8:49
川底が白く硫黄を感じる沢が流れている。
だだっ広い場所を奥の峠の方へ向けて進む。軽い渡渉があった
2024年09月12日 08:52撮影 by  SM-G973C, samsung
1
9/12 8:52
だだっ広い場所を奥の峠の方へ向けて進む。軽い渡渉があった
2024年09月12日 08:56撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
9/12 8:56
ガレ場の斜面を登っていく
2024年09月12日 09:13撮影 by  SM-G973C, samsung
9/12 9:13
ガレ場の斜面を登っていく
振り返ると三俣山
2024年09月12日 09:13撮影 by  SM-G973C, samsung
1
9/12 9:13
振り返ると三俣山
九重分かれ。少し西に下ると避難小屋がある
2024年09月12日 09:22撮影 by  SM-G973C, samsung
1
9/12 9:22
九重分かれ。少し西に下ると避難小屋がある
九重山避難小屋。木造で中は綺麗でした。隣には男女それぞれのトレイと携帯トイレ用の小屋がありました
2024年09月12日 10:32撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
3
9/12 10:32
九重山避難小屋。木造で中は綺麗でした。隣には男女それぞれのトレイと携帯トイレ用の小屋がありました
避難小屋にザックをデポしてサブザックで星生山へ。ルートによるかもだけど私が歩いたほぼ尾根芯を突くルートは岩場が結構ありました。
2024年09月12日 09:40撮影 by  SM-G973C, samsung
2
9/12 9:40
避難小屋にザックをデポしてサブザックで星生山へ。ルートによるかもだけど私が歩いたほぼ尾根芯を突くルートは岩場が結構ありました。
湿原が見える
2024年09月12日 09:50撮影 by  SM-G973C, samsung
2
9/12 9:50
湿原が見える
星生山到着。展望最高です。正面は三俣山、平坦なところが気になる
2024年09月12日 09:59撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
4
9/12 9:59
星生山到着。展望最高です。正面は三俣山、平坦なところが気になる
ここで小休止。朝食のパンの余り
2024年09月12日 10:00撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
9/12 10:00
ここで小休止。朝食のパンの余り
尾根の中腹に窪地がありり池っぽいものが見える。ルートは無いようだが気になるw
2024年09月12日 10:04撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
9/12 10:04
尾根の中腹に窪地がありり池っぽいものが見える。ルートは無いようだが気になるw
2024年09月12日 10:08撮影 by  SM-G973C, samsung
3
9/12 10:08
九重山避難小屋へ下り中。登りとは異なる尾根筋ルート。こちらのほうが歩きやすい
2024年09月12日 10:18撮影 by  SM-G973C, samsung
2
9/12 10:18
九重山避難小屋へ下り中。登りとは異なる尾根筋ルート。こちらのほうが歩きやすい
2024年09月12日 10:40撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
9/12 10:40
ザックをデポして九重山へピストン
2024年09月12日 10:53撮影 by  SM-G973C, samsung
2
9/12 10:53
ザックをデポして九重山へピストン
九重山到着
2024年09月12日 10:57撮影 by  SM-G973C, samsung
4
9/12 10:57
九重山到着
2024年09月12日 10:58撮影 by  SM-G973C, samsung
2
9/12 10:58
中岳へ向かいます。右のピークが中岳。左のピークの天狗ヶ城はスルーします
2024年09月12日 11:04撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
9/12 11:04
中岳へ向かいます。右のピークが中岳。左のピークの天狗ヶ城はスルーします
リンドウがあちこちに咲いていた
2024年09月12日 11:07撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
9/12 11:07
リンドウがあちこちに咲いていた
2024年09月12日 11:22撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
9/12 11:22
御池。きれいな池です。池の縁の狭い道を歩いたが、ちょっと歩きにくかった
2024年09月12日 11:32撮影 by  SM-G973C, samsung
3
9/12 11:32
御池。きれいな池です。池の縁の狭い道を歩いたが、ちょっと歩きにくかった
御池の奥に天狗ヶ城
2024年09月12日 11:34撮影 by  SM-G973C, samsung
3
9/12 11:34
御池の奥に天狗ヶ城
池ノ小屋。中は廃れた感じ
2024年09月12日 11:40撮影 by  SM-G973C, samsung
3
9/12 11:40
池ノ小屋。中は廃れた感じ
くじゅう連山最高峰の中岳に到着
2024年09月12日 11:55撮影 by  SM-G973C, samsung
3
9/12 11:55
くじゅう連山最高峰の中岳に到着
撮ってもらいました
2024年09月12日 11:57撮影 by  SM-G973C, samsung
2
9/12 11:57
撮ってもらいました
宿泊地の坊ガツルが見える。だだっ広いところ、楽しみです
2024年09月12日 12:07撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
9/12 12:07
宿泊地の坊ガツルが見える。だだっ広いところ、楽しみです
その前に稲星山と白口岳へ縦走。中岳からは急な下りとなっており、1箇所固定ロープが張られた場所があった。
2024年09月12日 12:11撮影 by  SM-G973C, samsung
2
9/12 12:11
その前に稲星山と白口岳へ縦走。中岳からは急な下りとなっており、1箇所固定ロープが張られた場所があった。
中岳と稲星山の鞍部
2024年09月12日 12:21撮影 by  SM-G973C, samsung
2
9/12 12:21
中岳と稲星山の鞍部
稲星山
2024年09月12日 12:36撮影 by  SM-G973C, samsung
4
9/12 12:36
稲星山
阿蘇山の方。明日行く予定〜🤭
2024年09月12日 12:38撮影 by  SM-G973C, samsung
2
9/12 12:38
阿蘇山の方。明日行く予定〜🤭
稲星越。低木が繁る狭い道で歩きにくかった。白口岳へ登っていきます。
2024年09月12日 12:55撮影 by  SM-G973C, samsung
1
9/12 12:55
稲星越。低木が繁る狭い道で歩きにくかった。白口岳へ登っていきます。
2024年09月12日 13:01撮影 by  SM-G973C, samsung
1
9/12 13:01
白口岳
2024年09月12日 13:11撮影 by  SM-G973C, samsung
3
9/12 13:11
白口岳
白口岳から下ります。最初に急な鎖場。その後は低木繁る間を縫うように続く展望のない急な狭い道。狭くて引っ掛るし暑いしで一番ストレスのかかる場所だった😓
2024年09月12日 13:14撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
9/12 13:14
白口岳から下ります。最初に急な鎖場。その後は低木繁る間を縫うように続く展望のない急な狭い道。狭くて引っ掛るし暑いしで一番ストレスのかかる場所だった😓
一瞬展望が開けた
2024年09月12日 13:27撮影 by  SM-G973C, samsung
2
9/12 13:27
一瞬展望が開けた
鉾立峠
2024年09月12日 13:55撮影 by  SM-G973C, samsung
2
9/12 13:55
鉾立峠
2024年09月12日 14:12撮影 by  SM-G973C, samsung
9/12 14:12
平坦になりとても歩きやすくなった。山荘は近い。
2024年09月12日 14:13撮影 by  SM-G973C, samsung
1
9/12 14:13
平坦になりとても歩きやすくなった。山荘は近い。
法華院温泉山荘。日帰り温泉があります。テン場もあるが、ロケーションの良い坊ガツルでキャンプします
2024年09月12日 14:20撮影 by  SM-G973C, samsung
1
9/12 14:20
法華院温泉山荘。日帰り温泉があります。テン場もあるが、ロケーションの良い坊ガツルでキャンプします
自販機。酒類のも別にありました。山の価格としては安く感じる。談話室は山荘宿泊者が来るまで利用自由とのことで休憩させてもらった
2024年09月12日 14:56撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
9/12 14:56
自販機。酒類のも別にありました。山の価格としては安く感じる。談話室は山荘宿泊者が来るまで利用自由とのことで休憩させてもらった
坊ガツル。この先のテン場で宿泊です。トイレあります
2024年09月12日 15:12撮影 by  SM-G973C, samsung
1
9/12 15:12
坊ガツル。この先のテン場で宿泊です。トイレあります
お風呂入りに山荘へ向かう途中。湯の花が浮く温泉で最高でした😆
2024年09月12日 16:28撮影 by  SM-G973C, samsung
1
9/12 16:28
お風呂入りに山荘へ向かう途中。湯の花が浮く温泉で最高でした😆
まったりと日が暮れるのを楽しむ
2024年09月12日 18:27撮影 by  SM-G973C, samsung
2
9/12 18:27
まったりと日が暮れるのを楽しむ
夜ご飯はYouTubeで見たセブンイレブンのレトルト惣菜で金の豚角煮丼にした
2024年09月12日 18:53撮影 by  SM-G973C, samsung
2
9/12 18:53
夜ご飯はYouTubeで見たセブンイレブンのレトルト惣菜で金の豚角煮丼にした
2024年09月12日 21:18撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
5
9/12 21:18
一度目が覚めた頃。ちょうど月が沈んだ頃合いで天の川が見えた。星の数が半端ない
2024年09月12日 23:42撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
4
9/12 23:42
一度目が覚めた頃。ちょうど月が沈んだ頃合いで天の川が見えた。星の数が半端ない
起床
2024年09月13日 04:59撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
9/13 4:59
起床
朝焼け
2024年09月13日 05:25撮影 by  SM-G973C, samsung
3
9/13 5:25
朝焼け
2024年09月13日 05:37撮影 by  SM-G973C, samsung
2
9/13 5:37
朝からがっつり、牛肉ごろごろカレー
2024年09月13日 05:56撮影 by  SM-G973C, samsung
1
9/13 5:56
朝からがっつり、牛肉ごろごろカレー
2024年09月13日 06:28撮影 by  SM-G973C, samsung
2
9/13 6:28
朝の日差しが迫る坊ガツルをのんびり歩く
2024年09月13日 07:16撮影 by  SM-G973C, samsung
3
9/13 7:16
朝の日差しが迫る坊ガツルをのんびり歩く
2024年09月13日 07:21撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
9/13 7:21
薄原がとてもきれい
2024年09月13日 07:25撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
9/13 7:25
薄原がとてもきれい
2024年09月13日 07:28撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
9/13 7:28
渡渉箇所が1箇所。なんとか靴は脱がずに済んだ。ローカットだと濡れてたかも。キャンプ場から別のルートはあります。
2024年09月13日 07:30撮影 by  SM-G973C, samsung
3
9/13 7:30
渡渉箇所が1箇所。なんとか靴は脱がずに済んだ。ローカットだと濡れてたかも。キャンプ場から別のルートはあります。
2024年09月13日 07:38撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
9/13 7:38
平和な森の中を進む
2024年09月13日 07:46撮影 by  SM-G973C, samsung
2
9/13 7:46
平和な森の中を進む
雨ヶ池
2024年09月13日 08:17撮影 by  SM-G973C, samsung
1
9/13 8:17
雨ヶ池
駐車地へは遠回りになるが、長者原へ寄り道します
2024年09月13日 08:37撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
9/13 8:37
駐車地へは遠回りになるが、長者原へ寄り道します
総じて歩きやすいです
2024年09月13日 08:41撮影 by  SM-G973C, samsung
1
9/13 8:41
総じて歩きやすいです
2024年09月13日 08:58撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
9/13 8:58
2024年09月13日 09:12撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
9/13 9:12
長者原を散策。暑いので傘さした
2024年09月13日 09:27撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
9/13 9:27
長者原を散策。暑いので傘さした
奥の山は三俣山か
2024年09月13日 09:29撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
9/13 9:29
奥の山は三俣山か
2024年09月13日 09:30撮影 by  SM-G973C, samsung
3
9/13 9:30
2024年09月13日 09:36撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
9/13 9:36
自然研究路を歩いて駐車地へ戻った
2024年09月13日 09:51撮影 by  SM-G973C, samsung
1
9/13 9:51
自然研究路を歩いて駐車地へ戻った
前日車中泊した牧の戸峠でソフトクリーム購入。濃厚で美味しかった
2024年09月13日 10:43撮影 by  SM-G973C, samsung
2
9/13 10:43
前日車中泊した牧の戸峠でソフトクリーム購入。濃厚で美味しかった
阿蘇山へ向けて車を走らせます
2024年09月13日 10:48撮影 by  SM-G973C, samsung
4
9/13 10:48
阿蘇山へ向けて車を走らせます
撮影機器:

感想

本来は8月に信州の白馬岳から不帰ノ剱を経て唐松岳へ3日間で縦走する予定だった夏休みは仕事の都合で1ヶ月延び
さらに当日の信州、なんなら本州四国あたりの天候が不安定そうな予報ということで、最終手段的にざっくり考えていた九州への遠征を決行。
休憩挟みつつ高速で12時間。流石に遠かった😅

今回の登山ルートは日帰りでも行こうと思ったら行ける行程だけど、せっかくテン泊の準備してたことだしロケーションの良い坊ガツルで一泊に。
のんびり歩いて10分程度の所に法華院温泉山荘があり、日帰り温泉が入浴できました。
シャンプーとかは無いが、硫黄泉で湯の花が浮いていて、温度もちょうど良くめっちゃ気持ちよかった。
酒類やらジュースやらも日本アルプスの方に比べたらとても安かったw

登山道は今回のルートは危険なところはそんなになかった。避難小屋から星生山に登る際に使ったルートが急だったのと、白口岳からの下り始めに鎖場がありましたが、その先の低木に囲まれた狭い道が厄介に感じました。しかも風が通らないから暑かった😵‍💫

周囲は火山らしく硫黄の匂いがするところがいくつもありました。
地形的にもこれまであまり見たことのない風景が多かったのでとても新鮮。
下界は残暑厳しく暑かったらしいが、標高がそれなりに高いせいか過ごしやすかった。
ただ強い日差しの中でテント張って過ごすのは嫌だったのでいい頃合いになるまで法華院温泉山荘で休憩してました。
談話室は山荘宿泊者が来るまで自由に使っていいとのことでした。

不帰ノ剱は来年に持ち越しになって残念だったけど、ここで最高の山行ができたので満足でした。
遠くなかったらまた行きたいと思いました。
テン泊のためにダイエットやらトレーニングやらして準備してたのが無駄にならなくてよかったですw

下山後、はしごして阿蘇山へ登るため熊本の方へ車を走らせました。道中も絶景だらけでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら