ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7232585
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

名栗湖〜軍畑

2024年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:16
距離
17.2km
登り
1,526m
下り
1,548m

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:38
合計
5:17
8:08
31
8:52
9:01
3
9:04
9:05
16
9:21
10
9:31
9:38
9
9:47
15
10:02
16
10:18
4
10:22
10:23
30
10:53
10:55
12
11:07
11:13
4
11:17
11:23
10
11:33
7
11:40
12
11:52
11:55
6
12:01
14
12:15
10
12:25
12
12:37
12:38
18
12:56
12:58
9
13:07
0
13:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
出発:国際興業バスノーラ名栗・さわらびの湯バス停
到着:JR軍畑駅
コース状況/
危険箇所等
※総距離、累積標高とも多めに表示されてしまいます、悪しからず。

※黒山山稜コース
言わずと知れた関東ふれあいの道、よく整備されています。
岩茸石山山頂直下のみ、突如鬱蒼としますが、わずかな距離で、踏み跡は明瞭。

※沢井尾根
破線コースです。
途中、登山道より作業道や鉄塔巡視路等の方が踏み跡、道筋が明瞭なところがいくつかあり、要注意!
ノーラ名栗より出発!
2024年09月14日 07:48撮影 by  SO51Aa, Sony
6
9/14 7:48
ノーラ名栗より出発!
今日も暑いです。
8時前の名栗湖周辺、26℃。
4
今日も暑いです。
8時前の名栗湖周辺、26℃。
有間ダム。
2024年09月14日 08:00撮影 by  SO51Aa, Sony
8
9/14 8:00
有間ダム。
名栗湖。
2024年09月14日 08:00撮影 by  SO51Aa, Sony
10
9/14 8:00
名栗湖。
白谷沢登山口。
2024年09月14日 08:09撮影 by  SO51Aa, Sony
2
9/14 8:09
白谷沢登山口。
沢までくるとやや涼しい。
2024年09月14日 08:23撮影 by  SO51Aa, Sony
8
9/14 8:23
沢までくるとやや涼しい。
最初のコルジェ、その名も牢門!
今日は水量多いです。
2024年09月14日 08:28撮影 by  SO51Aa, Sony
12
9/14 8:28
最初のコルジェ、その名も牢門!
今日は水量多いです。
2024年09月14日 08:30撮影 by  SO51Aa, Sony
9
9/14 8:30
2024年09月14日 08:34撮影 by  SO51Aa, Sony
6
9/14 8:34
鎖場。
2024年09月14日 08:35撮影 by  SO51Aa, Sony
7
9/14 8:35
鎖場。
舗装林道を超えたところに水場。
やや冷たく、顔を洗ってサッパリ(飲用不明)。
2024年09月14日 08:52撮影 by  SO51Aa, Sony
5
9/14 8:52
舗装林道を超えたところに水場。
やや冷たく、顔を洗ってサッパリ(飲用不明)。
岩茸石。
2024年09月14日 09:05撮影 by  SO51Aa, Sony
4
9/14 9:05
岩茸石。
岩茸石から少し上がったところに、一休みできる良いベンチ有り。
2024年09月14日 09:08撮影 by  SO51Aa, Sony
3
9/14 9:08
岩茸石から少し上がったところに、一休みできる良いベンチ有り。
権次入峠。
2024年09月14日 09:21撮影 by  SO51Aa, Sony
3
9/14 9:21
権次入峠。
棒ノ嶺到着。
ガスって、展望は今一。
多くの人で賑わってました。
2024年09月14日 09:32撮影 by  SO51Aa, Sony
9
9/14 9:32
棒ノ嶺到着。
ガスって、展望は今一。
多くの人で賑わってました。
棒の嶺、9時半の気温、24℃。
3
棒の嶺、9時半の気温、24℃。
権次入峠まで戻って、黒山山稜コースで、高水三山へ。
2024年09月14日 09:47撮影 by  SO51Aa, Sony
2
9/14 9:47
権次入峠まで戻って、黒山山稜コースで、高水三山へ。
トレイルランナー高橋香さんの慰霊碑。
レース中、心臓麻痺で亡くなられたそうです、合掌。
2024年09月14日 09:49撮影 by  SO51Aa, Sony
6
9/14 9:49
トレイルランナー高橋香さんの慰霊碑。
レース中、心臓麻痺で亡くなられたそうです、合掌。
黒山山頂。
ゴンジリ峠からここまで、前回の飯能南アルプス境界尾根からより、ずっと歩きやすかった。
2024年09月14日 10:02撮影 by  SO51Aa, Sony
3
9/14 10:02
黒山山頂。
ゴンジリ峠からここまで、前回の飯能南アルプス境界尾根からより、ずっと歩きやすかった。
逆川ノ丸。
2024年09月14日 10:17撮影 by  SO51Aa, Sony
2
9/14 10:17
逆川ノ丸。
山頂の、やまびこ広場。
2024年09月14日 10:17撮影 by  SO51Aa, Sony
4
9/14 10:17
山頂の、やまびこ広場。
この辺り、なんだかよく整備されている。
2024年09月14日 10:20撮影 by  SO51Aa, Sony
3
9/14 10:20
この辺り、なんだかよく整備されている。
雨沢山。
道標をよく見ると、常盤の前山、と手書きされているが。
2024年09月14日 10:21撮影 by  SO51Aa, Sony
4
9/14 10:21
雨沢山。
道標をよく見ると、常盤の前山、と手書きされているが。
雨沢山と興越山の中間あたり、木柵のある所より。
2024年09月14日 10:27撮影 by  SO51Aa, Sony
7
9/14 10:27
雨沢山と興越山の中間あたり、木柵のある所より。
興越山。
緑色の針金がぶら下がっているが、そこに山名標があったのか?
2024年09月14日 10:54撮影 by  SO51Aa, Sony
3
9/14 10:54
興越山。
緑色の針金がぶら下がっているが、そこに山名標があったのか?
名坂峠。
2024年09月14日 11:07撮影 by  SO51Aa, Sony
2
9/14 11:07
名坂峠。
岩茸石山山頂手前、突如藪ってきます(ー_ー)!!
2024年09月14日 11:15撮影 by  SO51Aa, Sony
3
9/14 11:15
岩茸石山山頂手前、突如藪ってきます(ー_ー)!!
岩茸石山到着。
ゴンジリ峠からここまで、出会ったのは2組くらいだったのに、藪から出たら大賑わい(@_@)
さすが人気の高水三山コース!
2024年09月14日 11:17撮影 by  SO51Aa, Sony
10
9/14 11:17
岩茸石山到着。
ゴンジリ峠からここまで、出会ったのは2組くらいだったのに、藪から出たら大賑わい(@_@)
さすが人気の高水三山コース!
山頂への藪道を振り返って。
こんなところから出てきたら、山頂でくつろいでいる人もギョとするわけだ(^^;)
といっても、わずか数十m、踏み跡も明瞭、
黒山へ向かう皆さん、安心して突入して下さい(笑)
2024年09月14日 11:18撮影 by  SO51Aa, Sony
5
9/14 11:18
山頂への藪道を振り返って。
こんなところから出てきたら、山頂でくつろいでいる人もギョとするわけだ(^^;)
といっても、わずか数十m、踏み跡も明瞭、
黒山へ向かう皆さん、安心して突入して下さい(笑)
来し山々を振り返って。
2024年09月14日 11:26撮影 by  SO51Aa, Sony
5
9/14 11:26
来し山々を振り返って。
惣岳山名物?伐採地の眺め。
2024年09月14日 11:44撮影 by  SO51Aa, Sony
13
9/14 11:44
惣岳山名物?伐採地の眺め。
惣岳山山頂、青渭神社奥宮。
2024年09月14日 11:53撮影 by  SO51Aa, Sony
5
9/14 11:53
惣岳山山頂、青渭神社奥宮。
惣岳山巻道と合流。
ここからは破線コースで、今回の真の目的地(笑)、未踏の丸山へ。
2024年09月14日 12:00撮影 by  SO51Aa, Sony
7
9/14 12:00
惣岳山巻道と合流。
ここからは破線コースで、今回の真の目的地(笑)、未踏の丸山へ。
沢井分岐の山の神様。
2024年09月14日 12:14撮影 by  SO51Aa, Sony
2
9/14 12:14
沢井分岐の山の神様。
沢井駅と書かれた小さな木片があるので、そこを下らず、東南方向、沢井尾根へ。
2024年09月14日 12:14撮影 by  SO51Aa, Sony
3
9/14 12:14
沢井駅と書かれた小さな木片があるので、そこを下らず、東南方向、沢井尾根へ。
剪定された枝でどこも同じように見えるけど、なんとなく尾根筋を進む。
2024年09月14日 12:17撮影 by  SO51Aa, Sony
4
9/14 12:17
剪定された枝でどこも同じように見えるけど、なんとなく尾根筋を進む。
この辺り、ちょっとした岩稜帯になっていて、言わば沢井尾根の核心部(という程でもないけど^^)
この岩は、真後ろに足場有り。
2024年09月14日 12:20撮影 by  SO51Aa, Sony
5
9/14 12:20
この辺り、ちょっとした岩稜帯になっていて、言わば沢井尾根の核心部(という程でもないけど^^)
この岩は、真後ろに足場有り。
丸山到着!
2024年09月14日 12:24撮影 by  SO51Aa, Sony
4
9/14 12:24
丸山到着!
ここは、踏み跡だけを見ていると、通行止めの先に進んでしまいそうになるが、、、
2024年09月14日 12:27撮影 by  SO51Aa, Sony
4
9/14 12:27
ここは、踏み跡だけを見ていると、通行止めの先に進んでしまいそうになるが、、、
左手の、ちょっと不明瞭なところにピンテが見えるので、そちらへ。
2024年09月14日 12:27撮影 by  SO51Aa, Sony
4
9/14 12:27
左手の、ちょっと不明瞭なところにピンテが見えるので、そちらへ。
ここも、右側の通行止めの方が道が明瞭だが、ピンテのある左手のちょっと藪った方へ。
2024年09月14日 12:30撮影 by  SO51Aa, Sony
3
9/14 12:30
ここも、右側の通行止めの方が道が明瞭だが、ピンテのある左手のちょっと藪った方へ。
左手の、藪った登山道。
どう見ても、右の、通行止めの道の方がましに見えるが、低山マスターさんの口コミでも注意喚起されてました。
ありがとうございます。
2024年09月14日 12:31撮影 by  SO51Aa, Sony
4
9/14 12:31
左手の、藪った登山道。
どう見ても、右の、通行止めの道の方がましに見えるが、低山マスターさんの口コミでも注意喚起されてました。
ありがとうございます。
ここは右。
2024年09月14日 12:36撮影 by  SO51Aa, Sony
3
9/14 12:36
ここは右。
鉄塔がまた往々にして道迷いポイント(そして蜂も多い)なのだが、ここは対角へ直進。
2024年09月14日 12:36撮影 by  SO51Aa, Sony
2
9/14 12:36
鉄塔がまた往々にして道迷いポイント(そして蜂も多い)なのだが、ここは対角へ直進。
樋口入三角点。
2024年09月14日 12:38撮影 by  SO51Aa, Sony
2
9/14 12:38
樋口入三角点。
こんなところに選挙掲示板!、ではなく(笑)、奥多摩名物マイクロ波反射板。
2024年09月14日 12:42撮影 by  SO51Aa, Sony
3
9/14 12:42
こんなところに選挙掲示板!、ではなく(笑)、奥多摩名物マイクロ波反射板。
電波塔施設は左側を通る。
2024年09月14日 12:43撮影 by  SO51Aa, Sony
3
9/14 12:43
電波塔施設は左側を通る。
左側にピンテが並び、明瞭な道も見えるが、それは林業作業用。
軍畑駅へは右へ。
2024年09月14日 12:50撮影 by  SO51Aa, Sony
3
9/14 12:50
左側にピンテが並び、明瞭な道も見えるが、それは林業作業用。
軍畑駅へは右へ。
沢井第一配水所の階段が現れた、やれやれ一安心(^^)
2024年09月14日 12:56撮影 by  SO51Aa, Sony
3
9/14 12:56
沢井第一配水所の階段が現れた、やれやれ一安心(^^)
こんなところに出てきた。
2024年09月14日 13:01撮影 by  SO51Aa, Sony
4
9/14 13:01
こんなところに出てきた。
国道を左へ折れ急坂を上がって、軍畑駅到着!
火の見櫓がいい感じ(^^)
2024年09月14日 13:06撮影 by  SO51Aa, Sony
8
9/14 13:06
国道を左へ折れ急坂を上がって、軍畑駅到着!
火の見櫓がいい感じ(^^)
13時の軍畑駅ホームの気温、34.4℃(@_@;)
2
13時の軍畑駅ホームの気温、34.4℃(@_@;)
電車を待つ間、大人気なくアイス2個喰い(藁)
2024年09月14日 13:13撮影 by  SO51Aa, Sony
4
9/14 13:13
電車を待つ間、大人気なくアイス2個喰い(藁)

感想

久しぶりに未踏峰を登頂できました(笑)
やはり、知らないたところはワクワクしますね(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら