ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 723344
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

テーマパークのような槍ヶ岳!⭐️百名山30座目!⭐️(上高地〜槍沢〜槍ヶ岳〜新穂高温泉)

2015年09月20日(日) ~ 2015年09月22日(火)
 - 拍手
tatsumaimo その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
20:59
距離
34.5km
登り
2,358m
下り
2,757m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:43
休憩
0:08
合計
5:51
7:01
7:02
5
7:39
7:40
3
7:43
7:44
105
10:17
10:18
37
10:55
10:56
8
11:04
11:04
21
11:25
11:26
27
11:53
11:54
37
12:31
12:32
14
12:46
宿泊地
2日目
山行
7:17
休憩
2:08
合計
9:25
6:11
27
宿泊地
6:38
6:39
54
7:33
7:34
58
8:32
8:33
84
9:57
11:58
184
15:02
15:06
30
15:36
槍ヶ岳山荘
3日目
山行
7:21
休憩
0:14
合計
7:35
7:19
9
槍ヶ岳山荘
7:28
7:28
60
8:28
8:37
89
10:06
10:07
94
11:41
11:43
12
11:55
11:55
91
13:26
13:26
43
14:09
14:11
30
14:41
14:41
13
14:54
14:54
0
14:54
ゴール地点
天候 9/20:晴れ!、9/21:晴れ!ときどきくもり、9/22:晴れ!
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
《往路》
○ 東京の自宅を2時前に出発。5:30ごろに沢渡到着。
○ 沢渡ドライブイン茶嵐に駐車(1,800円(600円/日))
(沢渡地区に到着した段階で、手前の駐車場はほとんど満車でした。)
○ 沢渡ドライブイン茶嵐からすぐのところにバス停がありますが、来たバスは当然のごとく満員で乗ることができなかったため、タクシーを利用して上高地バスターミナルへ。(4,200円(定額))

《復路》
○ 新穂高温泉ロープウェイ 14:55発 平湯温泉行きバスを利用。
○ 平湯温泉から定刻16:05発(16:20発となった。)松本駅行きバスを利用。沢渡石見平下車。500mほど歩いて戻って沢渡ドライブイン茶嵐に。
コース状況/
危険箇所等
○ 上高地BT〜横尾:道幅広く、よく整備されている。標高も上がらないことから、歩きやすい。危険箇所なし。
○ 横尾〜槍沢ロッヂ:道幅狭い。よく整備されている。じわじわと標高を上げていく。危険箇所なし。
○ 槍沢ロッヂ〜槍ヶ岳山荘:ガレた登り。さらに標高を上げていく。危険箇所なし。
○ 槍ヶ岳:三点確保等、留意すれば、危険箇所なし。
○ 槍ヶ岳山荘〜千丈分岐点:ザレた下り。滑落危険性はないものの、そこそこ傾斜があるので、歩きづらい。
○ 千丈分岐点〜白出沢出合:足元がやや大きめの岩でできた登山道。湿っており滑りやすく歩きづらい。
○ 白出沢出合〜新穂高ロープウェイ:林道歩き。危険箇所なし。
その他周辺情報 ○ 登山後、沢渡の梓湖畔の湯。(720円/日帰り大人)
洗い場は4箇所。屋内、露天あり。100円のリターン式ロッカー10機ほどあり。
湯の温度低めのため、長湯して冷えた体をじっくり温めることができた。
○ 夕食:平湯I.C.下りてすぐの御食事処 あんき屋に。
飛騨牛焼肉定食が1,250円と、リーズナブルでおいしかった。
予約できる山小屋
槍平小屋
茶嵐バス停!
こっからバスに乗ろう!と思ったのですが、やってきたバスは満員で乗れず。タクシーで上高地BTに向かうこととしました。
2015年09月20日 06:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 6:14
茶嵐バス停!
こっからバスに乗ろう!と思ったのですが、やってきたバスは満員で乗れず。タクシーで上高地BTに向かうこととしました。
着いた!2年ぶりの上高地!
2015年09月20日 06:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 6:47
着いた!2年ぶりの上高地!
よい天気です!
2015年09月20日 06:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 6:48
よい天気です!
梓川。透明感がとても美しい。
2015年09月20日 07:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 7:00
梓川。透明感がとても美しい。
河童橋。
2015年09月20日 07:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 7:02
河童橋。
2015年09月20日 07:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 7:33
2015年09月20日 07:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 7:34
2015年09月20日 07:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 7:40
明神館から明神岳。
2015年09月20日 07:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 7:41
明神館から明神岳。
明神道標。
2015年09月20日 07:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 7:41
明神道標。
明神館。
2015年09月20日 07:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 7:41
明神館。
常念岳、さらに奥には大天井岳
2015年09月20日 08:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 8:16
常念岳、さらに奥には大天井岳
2015年09月20日 08:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 8:16
徳澤園のテント場。広くて気持ちよさそう。
2015年09月20日 08:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 8:24
徳澤園のテント場。広くて気持ちよさそう。
MICHIKUSA SHOKUDO!
2015年09月20日 08:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 8:26
MICHIKUSA SHOKUDO!
おしゃれな看板。
2015年09月20日 08:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 8:27
おしゃれな看板。
おしゃれなカウンター。
2015年09月20日 08:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 8:35
おしゃれなカウンター。
この朝定食がほんとうに絶品!
2015年09月20日 08:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/20 8:36
この朝定食がほんとうに絶品!
徳澤園
2015年09月20日 09:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 9:00
徳澤園
2015年09月20日 09:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 9:07
MICHIKUSA SHOKUDO のテラスの壁。おしゃれ!
2015年09月20日 09:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 9:13
MICHIKUSA SHOKUDO のテラスの壁。おしゃれ!
2015年09月20日 09:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 9:50
横尾までは、ノコンギクがたくさん咲いていました。
2015年09月20日 09:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 9:50
横尾までは、ノコンギクがたくさん咲いていました。
フジアザミ。これもたくさんありました。
2015年09月20日 09:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 9:51
フジアザミ。これもたくさんありました。
2015年09月20日 09:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 9:52
横尾山荘。上高地から11km歩いてきました!
2015年09月20日 10:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 10:13
横尾山荘。上高地から11km歩いてきました!
横尾大橋。
2015年09月20日 10:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 10:14
横尾大橋。
横尾大橋。
2015年09月20日 10:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 10:14
横尾大橋。
横尾山荘前の木。黄色く色づいています。
2015年09月20日 10:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 10:18
横尾山荘前の木。黄色く色づいています。
横尾道標。
2015年09月20日 10:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 10:19
横尾道標。
ここからは未踏のルート。
2015年09月20日 10:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 10:28
ここからは未踏のルート。
沢沿いを進みます。
2015年09月20日 10:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 10:28
沢沿いを進みます。
2015年09月20日 10:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 10:29
2015年09月20日 10:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 10:48
一ノ俣谷にかかる橋。
2015年09月20日 11:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 11:09
一ノ俣谷にかかる橋。
一ノ俣谷。
2015年09月20日 11:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:10
一ノ俣谷。
2015年09月20日 11:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 11:10
橋を渡ったところに少し広い休憩できる場所があります。
2015年09月20日 11:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 11:15
橋を渡ったところに少し広い休憩できる場所があります。
限りなく透明に近い青!とどっかで聞いたことがありますが笑
2015年09月20日 11:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 11:20
限りなく透明に近い青!とどっかで聞いたことがありますが笑
2015年09月20日 11:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 11:21
2015年09月20日 11:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 11:21
二ノ俣谷にかかっています。
2015年09月20日 11:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 11:27
二ノ俣谷にかかっています。
ニノ俣
2015年09月20日 11:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 11:27
ニノ俣
2015年09月20日 11:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 11:36
楓。紅葉が始まった感じでとても綺麗です。
2015年09月20日 11:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 11:46
楓。紅葉が始まった感じでとても綺麗です。
緑と赤の混ざった葉っぱ。
2015年09月20日 11:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 11:46
緑と赤の混ざった葉っぱ。
槍沢ロッヂ!
2015年09月20日 12:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 12:10
槍沢ロッヂ!
槍見。奥の山が槍ヶ岳!ではありません。
2015年09月20日 12:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 12:16
槍見。奥の山が槍ヶ岳!ではありません。
2015年09月20日 12:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 12:18
2015年09月20日 12:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:20
ゴツゴツがれた登りを行きます。
2015年09月20日 12:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 12:21
ゴツゴツがれた登りを行きます。
テント場はまだかなぁ。登っていきます。
2015年09月20日 12:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:22
テント場はまだかなぁ。登っていきます。
ババ平に到着!
2015年09月20日 13:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 13:15
ババ平に到着!
設営完了!
槍沢ロッヂ。ババ平の仮テント場。広くてよいです。
2015年09月20日 13:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 13:15
槍沢ロッヂ。ババ平の仮テント場。広くてよいです。
ババ平仮テント場。最終的に河原だけで70ぐらいのテントがありました。
2015年09月20日 13:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 13:16
ババ平仮テント場。最終的に河原だけで70ぐらいのテントがありました。
ババ平。沢の下流側。伏流水になるので、水がありません。
2015年09月20日 13:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 13:21
ババ平。沢の下流側。伏流水になるので、水がありません。
槍沢ロッヂで買った缶酎ハイを沢の水で冷やします!
2015年09月20日 13:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 13:40
槍沢ロッヂで買った缶酎ハイを沢の水で冷やします!
2015年09月20日 13:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 13:40
2015年09月20日 14:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 14:24
2015年09月20日 14:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 14:26
2015年09月20日 14:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 14:26
河原にある仮テント場ですが、こちらの方が広くていいのでは?と思いました。
2015年09月20日 16:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 16:30
河原にある仮テント場ですが、こちらの方が広くていいのでは?と思いました。
テント場の水場です。
2015年09月20日 16:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 16:38
テント場の水場です。
仮設トイレ。とても綺麗でした。
2015年09月20日 16:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 16:38
仮設トイレ。とても綺麗でした。
2015年09月20日 17:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 17:27
夕食はカレー。嫁に作ってもらいました。
2015年09月20日 17:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 17:37
夕食はカレー。嫁に作ってもらいました。
朝焼け!
2015年09月21日 05:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 5:27
朝焼け!
羊雲。今日も天気がよさそう!
2015年09月21日 06:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 6:09
羊雲。今日も天気がよさそう!
こちらが仮設でないほうのテント場。
2015年09月21日 06:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:09
こちらが仮設でないほうのテント場。
2015年09月21日 06:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 6:12
トリカブト
2015年09月21日 06:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:29
トリカブト
ナナカマド。赤く色づいています。
2015年09月21日 06:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 6:29
ナナカマド。赤く色づいています。
懲りずにトリカブト。
2015年09月21日 06:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:32
懲りずにトリカブト。
トリカブト。
2015年09月21日 06:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:33
トリカブト。
サラシナショウマ
2015年09月21日 06:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:33
サラシナショウマ
雪渓。下が溶けて穴が空いています。
2015年09月21日 06:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:35
雪渓。下が溶けて穴が空いています。
槍沢大曲。ここから進路を西にとります。
2015年09月21日 06:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:38
槍沢大曲。ここから進路を西にとります。
2015年09月21日 06:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 6:40
2015年09月21日 06:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 6:48
2015年09月21日 06:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 6:57
2015年09月21日 07:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 7:12
2015年09月21日 07:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 7:23
よい感じで紅葉しています。
2015年09月21日 07:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 7:24
よい感じで紅葉しています。
槍沢を見渡したところ。正面に赤沢山。
2015年09月21日 07:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:26
槍沢を見渡したところ。正面に赤沢山。
2015年09月21日 07:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 7:28
天狗原分岐。
2015年09月21日 07:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:40
天狗原分岐。
2015年09月21日 08:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 8:09
2015年09月21日 08:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 8:18
澄み渡る青空に槍の穂先が見えてきました!!
2015年09月21日 08:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 8:22
澄み渡る青空に槍の穂先が見えてきました!!
真っ青です。
2015年09月21日 08:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 8:26
真っ青です。
ヒュッテ大槍方面への分岐。
2015年09月21日 08:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:35
ヒュッテ大槍方面への分岐。
槍沢。皆さん、がれ場をせっせと登ってきます。
2015年09月21日 08:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 8:37
槍沢。皆さん、がれ場をせっせと登ってきます。
2015年09月21日 08:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 8:38
今回のベストショット!空の青空と、白い羊雲と、存在感のある槍ヶ岳!
2015年09月21日 08:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/21 8:38
今回のベストショット!空の青空と、白い羊雲と、存在感のある槍ヶ岳!
播隆窟。
2015年09月21日 08:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:55
播隆窟。
播隆窟。開山をなしとげた播隆氏が利用した岩屋、とのこと。
2015年09月21日 08:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:56
播隆窟。開山をなしとげた播隆氏が利用した岩屋、とのこと。
ミヤマタンポポかな?
2015年09月21日 08:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:59
ミヤマタンポポかな?
2015年09月21日 09:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:03
2015年09月21日 09:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 9:07
あと900m!
2015年09月21日 09:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:12
あと900m!
殺生ヒュッテへの分岐。直進して槍ヶ岳を目指します。
2015年09月21日 09:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:16
殺生ヒュッテへの分岐。直進して槍ヶ岳を目指します。
殺生ヒュッテ
2015年09月21日 09:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:23
殺生ヒュッテ
あと700m!
2015年09月21日 09:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:23
あと700m!
殺生分岐。直進して槍ヶ岳を目指します。
2015年09月21日 09:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:23
殺生分岐。直進して槍ヶ岳を目指します。
2015年09月21日 09:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 9:28
2015年09月21日 09:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 9:40
あと500m!
2015年09月21日 09:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:41
あと500m!
殺生ヒュッテを見下ろしたところ。テントがちらほらあります。
2015年09月21日 09:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 9:41
殺生ヒュッテを見下ろしたところ。テントがちらほらあります。
槍ヶ岳分岐。
2015年09月21日 10:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 10:06
槍ヶ岳分岐。
槍ヶ岳山荘到着後、槍ヶ岳山荘でいただきました。チキン南蛮丼。1000円。
2015年09月21日 10:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 10:37
槍ヶ岳山荘到着後、槍ヶ岳山荘でいただきました。チキン南蛮丼。1000円。
槍ヶ岳山荘入り口。
10:56時点、本日のテント場は満席になりました!
2015年09月21日 10:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 10:56
槍ヶ岳山荘入り口。
10:56時点、本日のテント場は満席になりました!
テーマパークばりに並んでます。
2015年09月21日 10:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 10:57
テーマパークばりに並んでます。
2015年09月21日 10:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 10:58
明日は、新穂高温泉におります。14.4km。
2015年09月21日 11:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 11:00
明日は、新穂高温泉におります。14.4km。
今日の我が家です。5番地に設営。
そろそろ登りに行かないとなぁ。ガスってますが。
2015年09月21日 11:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 11:46
今日の我が家です。5番地に設営。
そろそろ登りに行かないとなぁ。ガスってますが。
2015年09月21日 11:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 11:53
常念岳。
2015年09月21日 11:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 11:53
常念岳。
2015年09月21日 11:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 11:58
2015年09月21日 12:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 12:48
2015年09月21日 13:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 13:11
2015年09月21日 13:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 13:23
小槍です。登っている方が多数いました。
2015年09月21日 13:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 13:37
小槍です。登っている方が多数いました。
2015年09月21日 13:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 13:38
2015年09月21日 13:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 13:38
ときどきすかっと青空が現れます。
2015年09月21日 13:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 13:50
ときどきすかっと青空が現れます。
2015年09月21日 13:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 13:52
2015年09月21日 14:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 14:00
2015年09月21日 14:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 14:07
2015年09月21日 14:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 14:14
2015年09月21日 14:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 14:44
2015年09月21日 14:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 14:45
2015年09月21日 14:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 14:45
最後のはしご!
2015年09月21日 14:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 14:50
最後のはしご!
2015年09月21日 14:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 14:53
2015年09月21日 15:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 15:04
槍ヶ岳山頂!ここまで来るのに並び始めてから3時間。
2015年09月21日 15:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 15:05
槍ヶ岳山頂!ここまで来るのに並び始めてから3時間。
槍ヶ岳到着!日本百名山30座目、ということで記念撮影!
5
槍ヶ岳到着!日本百名山30座目、ということで記念撮影!
2015年09月21日 15:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 15:25
2015年09月21日 15:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 15:29
槍ヶ岳山荘夕食!
2015年09月21日 17:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 17:08
槍ヶ岳山荘夕食!
夕日に照らされる大喰岳。
2015年09月21日 17:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 17:42
夕日に照らされる大喰岳。
2015年09月21日 17:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 17:42
2015年09月21日 17:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 17:43
夕焼け。
2015年09月21日 17:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/21 17:45
夕焼け。
夕焼け。
2015年09月21日 17:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 17:52
夕焼け。
夜明け前の槍ヶ岳。寒いので朝食に向かいます。
2015年09月22日 05:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 5:06
夜明け前の槍ヶ岳。寒いので朝食に向かいます。
槍ヶ岳山荘朝食。もちろんごはんのお代わりをしました。
2015年09月22日 05:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 5:14
槍ヶ岳山荘朝食。もちろんごはんのお代わりをしました。
2015年09月22日 05:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 5:32
日の出!
2015年09月22日 05:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/22 5:33
日の出!
2015年09月22日 05:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 5:34
槍の穂先にはたくさんの人!
2015年09月22日 05:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 5:35
槍の穂先にはたくさんの人!
朝焼けに照らされる槍沢。
2015年09月22日 05:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/22 5:36
朝焼けに照らされる槍沢。
2015年09月22日 05:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 5:37
大喰岳。
2015年09月22日 06:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 6:03
大喰岳。
雲海。富士山と南アルプスの山々が見えます。
2015年09月22日 06:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 6:03
雲海。富士山と南アルプスの山々が見えます。
朝日と山影が作り出す景色が綺麗です。
2015年09月22日 06:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 6:04
朝日と山影が作り出す景色が綺麗です。
抜戸岳、奥に笠ヶ岳?
2015年09月22日 06:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 6:15
抜戸岳、奥に笠ヶ岳?
大喰岳。
2015年09月22日 07:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 7:23
大喰岳。
飛騨乗越
2015年09月22日 07:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 7:28
飛騨乗越
2015年09月22日 07:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 7:28
双六岳方面。
2015年09月22日 07:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 7:35
双六岳方面。
2015年09月22日 07:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 7:42
下ってきた道を見上げます。
2015年09月22日 08:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:01
下ってきた道を見上げます。
2015年09月22日 08:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 8:02
千丈分岐点。左奥が千丈乗越。
2015年09月22日 08:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:28
千丈分岐点。左奥が千丈乗越。
2015年09月22日 08:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 8:29
救急箱が設置されています。
2015年09月22日 08:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:29
救急箱が設置されています。
葉っぱに霜が降りていました。
2015年09月22日 08:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:49
葉っぱに霜が降りていました。
霜。
2015年09月22日 08:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 8:50
霜。
2015年09月22日 08:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 8:56
2015年09月22日 09:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 9:38
槍平のテント場につきました。長い下りで嫁がヘロヘロです。
2015年09月22日 10:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 10:07
槍平のテント場につきました。長い下りで嫁がヘロヘロです。
槍平小屋。お食事時間は10:30からとのこと。
2015年09月22日 10:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 10:12
槍平小屋。お食事時間は10:30からとのこと。
2015年09月22日 10:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 10:48
2015年09月22日 10:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 10:49
2015年09月22日 11:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 11:04
センジュガンピ
2015年09月22日 11:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 11:11
センジュガンピ
2015年09月22日 11:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 11:26
藤木九三レリーフ。
ロッククライミングクラブの創設者とのこと。
2015年09月22日 11:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 11:39
藤木九三レリーフ。
ロッククライミングクラブの創設者とのこと。
2015年09月22日 11:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 11:40
2015年09月22日 11:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 11:42
2015年09月22日 11:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 11:44
2015年09月22日 11:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 11:45
白出沢。ここのはしごを下って登り、、、ません。登山道が別にあります。
2015年09月22日 13:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 13:06
白出沢。ここのはしごを下って登り、、、ません。登山道が別にあります。
2015年09月22日 13:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 13:07
2015年09月22日 13:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:07
2015年09月22日 13:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 13:09
2015年09月22日 13:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:25
白出沢出合。水場があります。山と高原地図には記載されていませんでした。
2015年09月22日 13:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:25
白出沢出合。水場があります。山と高原地図には記載されていませんでした。
2015年09月22日 13:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:28
2015年09月22日 13:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:51
穂高平小屋。ここから再び登山道に入り、ショートカット。
14:55のバスに乗りたかったので、全然余裕ありませんでした。
2015年09月22日 14:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 14:12
穂高平小屋。ここから再び登山道に入り、ショートカット。
14:55のバスに乗りたかったので、全然余裕ありませんでした。
あんき食堂の飛騨牛焼肉定食!
2
あんき食堂の飛騨牛焼肉定食!
槍ヶ岳山荘で買ったTシャツ!
1
槍ヶ岳山荘で買ったTシャツ!
登山バッジ!槍ヶ岳山荘で購入!500円!
1
登山バッジ!槍ヶ岳山荘で購入!500円!

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

作成中!

《印象的だったこと》
○ 梓川と穂高の眺めが素晴らしく美しい上高地
 ☆ 徳澤園のみちくさ食堂の朝定食が美味!1,300円。
 ☆ 徳澤園のテント場も広くて気持ちよさそう。
○ 大快晴の下の槍ヶ岳
 ☆ 山頂まではまるでテーマパークの大渋滞!登頂まで3時間かかった!
○ テントでの連泊
 ☆ ババ平のテント場(仮テント場)は沢の水が流れる河原にあります。仮設トイレがとても綺麗でした。(700円×2名)
 ☆ 槍ヶ岳山荘のテント場は午前の時点で一杯。標高3,000mでのテント泊。区分けされており、使いやすかった。30張りまでと数が少ないので注意!(1,000円×2名)
 ☆ ツェルト泊の方がいたが、風に煽られバタバタと騒音が尋常ではなかった。中の人は眠れたのかな??
 ☆ 深夜、雲ひとつない空に満天の星空✨
○ 槍ヶ岳山荘のご飯
 ☆ テント泊だが、ご飯は山荘でいただくことに。朝飯1,700円、夕飯:2,000円。高っ!という感じもするが、そこは標高3,000m。温かいご飯をたくさん食べれるだけで大満足!
○ 新穂高温泉までのながーい下り道。岩が濡れていて滑って歩きづらかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら