ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7235077
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【晴好雨奇】と口ずさむ〜奥多摩・七ツ石山

2024年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:31
距離
18.6km
登り
1,561m
下り
1,514m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
1:52
合計
7:27
距離 18.6km 登り 1,561m 下り 1,514m
9:21
25
10:43
10:47
27
11:14
41
11:55
12:02
2
12:04
12:48
4
12:52
13:01
3
13:15
13:16
4
13:20
13:55
3
13:58
13:59
21
14:20
7
14:27
24
15:13
15:21
39
16:05
39
16:44
16:47
1
16:48
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
◼️鴨沢〜七ツ石小屋〜七ツ石山
道は良く整備されている。一部路肩が切れ落ちている箇所が有るが通常レベルで問題無し。

◼️千本ツツジ分岐〜峰谷
・道自体は歩きやすいが、一部作業道と交錯している箇所有り。
GPSで現在地を確認しながら進む様に。

・林道(峰線作業道)出合では、そのまま直進して植林帯に入ること。林道を右に進むと、赤指尾根の稜線(熟達者向け)に上がってしまうので注意。

その他周辺情報 ◼️参考資料
【伝承哀話紀行〜七ツ石山と将門の迷走ルートをたずねて】
丹波山村に語り継がれる、平将門伝説を元にした空想上の物語。
[のめこい湯]等で無料配布本。
AM8:30。奥多摩駅前。
もう暑いので帰ります。
おわり(おーーいww)
25
AM8:30。奥多摩駅前。
もう暑いので帰ります。
おわり(おーーいww)
お、おっぱようございます笑
ホント暑いっすね毎日💦
鴨沢に到着。
2024年09月14日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
25
9/14 9:15
お、おっぱようございます笑
ホント暑いっすね毎日💦
鴨沢に到着。
本日はちょいと七ツ石小屋に買い物がありまして、ついでにサクッと七ツ石山に登って参ります(^-^)/
2024年09月14日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
9/14 9:22
本日はちょいと七ツ石小屋に買い物がありまして、ついでにサクッと七ツ石山に登って参ります(^-^)/
天気は良し◎
久々に頂上で富士子様に会えそうな予感♪
2024年09月14日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
9/14 9:25
天気は良し◎
久々に頂上で富士子様に会えそうな予感♪
本当に9月とは思えない暑さだ💦
逃げる様に日陰の登山道に入る。
2024年09月14日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
9/14 9:30
本当に9月とは思えない暑さだ💦
逃げる様に日陰の登山道に入る。
ふむふむ。[お祭]という地名は平将門が村の人々と酒宴を行った事に由来しているのか( ゜o゜)
丹波山村は、将門伝説ゆかりの地だからな。
2024年09月14日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
9/14 9:30
ふむふむ。[お祭]という地名は平将門が村の人々と酒宴を行った事に由来しているのか( ゜o゜)
丹波山村は、将門伝説ゆかりの地だからな。
20分程登って小袖乗越に到着。
駐車場は満車状態。
2024年09月14日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
9/14 9:48
20分程登って小袖乗越に到着。
駐車場は満車状態。
[釜場(かんば)タワ]将門一行は見晴らしの良さを気に入り、ここで釜をかけて食事をしたという。
2024年09月14日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
9/14 9:51
[釜場(かんば)タワ]将門一行は見晴らしの良さを気に入り、ここで釜をかけて食事をしたという。
ではここから鴨沢コースに入る。
良く整備された道が七ツ石小屋まで続いている。
2024年09月14日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
9/14 9:53
ではここから鴨沢コースに入る。
良く整備された道が七ツ石小屋まで続いている。
[小袖]将門が川で着物を洗っている時に夕立がきて、そのまま小袖を置き忘れてしまった事が地名の由来らしい。
何だか親近感すら沸く話だな(*^^*)
2024年09月14日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
9/14 10:14
[小袖]将門が川で着物を洗っている時に夕立がきて、そのまま小袖を置き忘れてしまった事が地名の由来らしい。
何だか親近感すら沸く話だな(*^^*)
[茶煮場]にて、喉を潤した将門一行に思いを馳せながら、小生もお茶を啜る。
2024年09月14日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
9/14 10:49
[茶煮場]にて、喉を潤した将門一行に思いを馳せながら、小生もお茶を啜る。
鴨沢コースは緩やかな道が続くが、滑落事故も起きているので油断は禁物。
2024年09月14日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
9/14 10:57
鴨沢コースは緩やかな道が続くが、滑落事故も起きているので油断は禁物。
[風呂岩(すいほろいわ)]将門が浸かったという風呂の名残りがあるだけだった。
仕方が無いのでズボンを履く(え?笑)
2024年09月14日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
9/14 10:59
[風呂岩(すいほろいわ)]将門が浸かったという風呂の名残りがあるだけだった。
仕方が無いのでズボンを履く(え?笑)
そして時計はいつものプロトレック。
俺は、ヤマッ○○プ!(←背信者w)
2024年09月14日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
9/14 11:03
そして時計はいつものプロトレック。
俺は、ヤマッ○○プ!(←背信者w)
てか、これだけヤマレコの世話になっていながら「俺はヤマ○○ップ」は無いだろww
堂所(ドウドコロ)に到着。
2024年09月14日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
9/14 11:10
てか、これだけヤマレコの世話になっていながら「俺はヤマ○○ップ」は無いだろww
堂所(ドウドコロ)に到着。
[堂所]ここで将門は胴(堂)を置いて休憩したらしい。
当時の甲冑は20kg位。そりゃ重いわな。
2024年09月14日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
9/14 11:16
[堂所]ここで将門は胴(堂)を置いて休憩したらしい。
当時の甲冑は20kg位。そりゃ重いわな。
[紫久保]将門の妻である紫の前が、敗走生活に心身疲れ果てて自害した場所らしい。何とも心が痛む話だな( ;∀;)
2024年09月14日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
9/14 11:17
[紫久保]将門の妻である紫の前が、敗走生活に心身疲れ果てて自害した場所らしい。何とも心が痛む話だな( ;∀;)
まあ、将門の風呂岩でズボンを下ろせなかった小生も悲劇の主人公だけどな(そうかね?)
斜面から沢の音が聞こえる。
2024年09月14日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
9/14 11:23
まあ、将門の風呂岩でズボンを下ろせなかった小生も悲劇の主人公だけどな(そうかね?)
斜面から沢の音が聞こえる。
富士見ターンに到着。
雲取山に行く場合、登山口からほぼここが中間点という訳か。
2024年09月14日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
9/14 11:28
富士見ターンに到着。
雲取山に行く場合、登山口からほぼここが中間点という訳か。
しかし暑いねえ(;´A`)
標高1500m近いのにまだ汗が吹き出る💦
2024年09月14日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
9/14 11:47
しかし暑いねえ(;´A`)
標高1500m近いのにまだ汗が吹き出る💦
小屋下分岐。もうすぐ七ツ石小屋。
ちょっとバテ気味。いまいちペースが上がらない(^_^;)
2024年09月14日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
9/14 11:58
小屋下分岐。もうすぐ七ツ石小屋。
ちょっとバテ気味。いまいちペースが上がらない(^_^;)
以前登った時は、もっと跳ねる様に七ツ石小屋に到着した気がするのだが。
ペースが上がらない理由は、暑さのせいか?加齢のせいか?体重増のせいか?

答え:その全部(笑)
2024年09月14日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
9/14 12:04
以前登った時は、もっと跳ねる様に七ツ石小屋に到着した気がするのだが。
ペースが上がらない理由は、暑さのせいか?加齢のせいか?体重増のせいか?

答え:その全部(笑)
七ツ石小屋に到着。ようやく一息着いた
(*´ω`*)
2024年09月14日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
22
9/14 12:10
七ツ石小屋に到着。ようやく一息着いた
(*´ω`*)
そして本日の主目的はこちら!
8月の山の日記念で製作されたという[七ツ石小屋Tシャツ]を買いにきたのです。
2024年09月14日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
26
9/14 12:43
そして本日の主目的はこちら!
8月の山の日記念で製作されたという[七ツ石小屋Tシャツ]を買いにきたのです。
シバさん、ワタシも買ったぜ!!
( ≧∀≦)ノ
2024年09月14日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
31
9/14 12:23
シバさん、ワタシも買ったぜ!!
( ≧∀≦)ノ
晴好雨奇(せいこううき)。
良い響きだなあ。座右の銘にしようかな(笑)
2024年09月14日 12:19撮影 by  SC-01M, samsung
26
9/14 12:19
晴好雨奇(せいこううき)。
良い響きだなあ。座右の銘にしようかな(笑)
ランチは簡単にコンビニの冷し中華。
これと氷水(凍らせておいた)で、とりあえず体を冷やす。
2024年09月14日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
28
9/14 12:30
ランチは簡単にコンビニの冷し中華。
これと氷水(凍らせておいた)で、とりあえず体を冷やす。
お待たせ!富士子ちゃま(見えない)
…まあTシャツ買えたし、良しとするか。
2024年09月14日 12:48撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
22
9/14 12:48
お待たせ!富士子ちゃま(見えない)
…まあTシャツ買えたし、良しとするか。
Tシャツと一緒に七ツ石山のバッジも購入。
これも欲しかったんだ。満足♪
2024年09月14日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
27
9/14 12:49
Tシャツと一緒に七ツ石山のバッジも購入。
これも欲しかったんだ。満足♪
御主人にお礼を言って、七ツ石山に向かう。
七ツ石小屋、ツツジが咲く時期に一度泊まってみたいな。
2024年09月14日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
9/14 12:49
御主人にお礼を言って、七ツ石山に向かう。
七ツ石小屋、ツツジが咲く時期に一度泊まってみたいな。
シバさんお勧めの水場。
本当だ!これは美味いわ
(//∇//)
2024年09月14日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
24
9/14 12:55
シバさんお勧めの水場。
本当だ!これは美味いわ
(//∇//)
食事を摂って水を飲んだら体が軽くなった。
やはり最大の敵は暑さだったのかな?
2024年09月14日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
9/14 13:08
食事を摂って水を飲んだら体が軽くなった。
やはり最大の敵は暑さだったのかな?
ここで石尾根に合流。
いつ歩いても気持ちが良いね♪
2024年09月14日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
9/14 13:13
ここで石尾根に合流。
いつ歩いても気持ちが良いね♪
急坂を登り詰めれば、
2024年09月14日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
9/14 13:20
急坂を登り詰めれば、
七ツ石山頂上に到着(^-^)/
5回目くらい。多分(笑)
2024年09月14日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
32
9/14 13:23
七ツ石山頂上に到着(^-^)/
5回目くらい。多分(笑)
目の前には雲取山。
また今度ね(*^^*)
2024年09月14日 13:22撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
28
9/14 13:22
目の前には雲取山。
また今度ね(*^^*)
北海道から来たという男性としばし雑談。

男性「東京の暑さっておかしくないですか?」
小生「おかしいですね(棒)」

まあ、異常な暑さだわな
(^_^;)
21
北海道から来たという男性としばし雑談。

男性「東京の暑さっておかしくないですか?」
小生「おかしいですね(棒)」

まあ、異常な暑さだわな
(^_^;)
鷹ノ巣山まで行けるかなと思っていたが、周囲がガスに覆われてきた。
七ツ石山の頂上でのんびり過ごして、本日はこのまま下山しよう。
2024年09月14日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
9/14 13:37
鷹ノ巣山まで行けるかなと思っていたが、周囲がガスに覆われてきた。
七ツ石山の頂上でのんびり過ごして、本日はこのまま下山しよう。
そんな訳でモグモグタイム。たけのこの黒(くろ)を摘まむ。
なぬっ!「チ○コぬぎません」ですと?
(伏せ字やめとけw)
2024年09月14日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
28
9/14 13:42
そんな訳でモグモグタイム。たけのこの黒(くろ)を摘まむ。
なぬっ!「チ○コぬぎません」ですと?
(伏せ字やめとけw)
眼科医は言う。
「Sirozouさん。あなたは近視ではなくて、チン視です」と。
まあそうかもしれんなww

下山開始( ・∀・)ノ
2024年09月14日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
9/14 13:58
眼科医は言う。
「Sirozouさん。あなたは近視ではなくて、チン視です」と。
まあそうかもしれんなww

下山開始( ・∀・)ノ
将門も拝んだという七ツ石神社。
心を込めて、五円納める。
2024年09月14日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
24
9/14 14:01
将門も拝んだという七ツ石神社。
心を込めて、五円納める。
帰路は気分転換に今迄歩いた事の無かった峰谷コースを下りてみよう。
しばらく石尾根を進む。
2024年09月14日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
9/14 14:05
帰路は気分転換に今迄歩いた事の無かった峰谷コースを下りてみよう。
しばらく石尾根を進む。
なんだコレ?(Sirozou歩き失敗)
七ツ石山だけに[七番目の足]と言ったところかwww
2024年09月14日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
9/14 14:09
なんだコレ?(Sirozou歩き失敗)
七ツ石山だけに[七番目の足]と言ったところかwww
お、展望が開けそうだぞ。
しかも日が射してきた。こ、これはもしかして!!
2024年09月14日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
9/14 14:16
お、展望が開けそうだぞ。
しかも日が射してきた。こ、これはもしかして!!
富士子ちゃま☆お願いだっ手羽!!(また来臭)
Sirozou渾身の手羽先ポーズも空しく、今回も富士子様には会えず仕舞い
(T∀T)
2024年09月14日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
22
9/14 14:18
富士子ちゃま☆お願いだっ手羽!!(また来臭)
Sirozou渾身の手羽先ポーズも空しく、今回も富士子様には会えず仕舞い
(T∀T)
更に進むと峰谷に向かう道標がある。
ここで右に曲がる。
2024年09月14日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
9/14 14:29
更に進むと峰谷に向かう道標がある。
ここで右に曲がる。
峰谷コースは急斜面だが、クッションが利いた道が続く。ぐんぐん下る。
2024年09月14日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
9/14 14:32
峰谷コースは急斜面だが、クッションが利いた道が続く。ぐんぐん下る。
地味な道標(^_^;)
あまり人気は無いコースの様だ。
2024年09月14日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
9/14 14:40
地味な道標(^_^;)
あまり人気は無いコースの様だ。
赤指山を巻く。
東面の植林帯を進む。
2024年09月14日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
9/14 15:09
赤指山を巻く。
東面の植林帯を進む。
危険箇所と思えたのは、この辺り。
岩に乗り上げる様にして、左に進む。
2024年09月14日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
9/14 15:11
危険箇所と思えたのは、この辺り。
岩に乗り上げる様にして、左に進む。
その先によく見る看板(山と恋人)と小さい祠がある。ここは注意ポイント。
2024年09月14日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
9/14 15:15
その先によく見る看板(山と恋人)と小さい祠がある。ここは注意ポイント。
行き先にピンクテープと白テープがある。
ここは右手の白テープの方向に進む。
2024年09月14日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
9/14 15:21
行き先にピンクテープと白テープがある。
ここは右手の白テープの方向に進む。
シダ植物の群生エリア。
やや頼りない道だが、そのまま進む。
2024年09月14日 15:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
9/14 15:37
シダ植物の群生エリア。
やや頼りない道だが、そのまま進む。
ここも注意ポイント。林道(峰線作業道)を横切り、正面に見える白い道標の先の植林帯に入る。
決して林道を進まない様に。
2024年09月14日 15:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
9/14 15:49
ここも注意ポイント。林道(峰線作業道)を横切り、正面に見える白い道標の先の植林帯に入る。
決して林道を進まない様に。
峰谷方面の道標に従って歩けば、もう迷う箇所は無い。
ゲートをくぐり、後はひたすら車道歩きになる。
2024年09月14日 16:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
9/14 16:07
峰谷方面の道標に従って歩けば、もう迷う箇所は無い。
ゲートをくぐり、後はひたすら車道歩きになる。
正面に聳える雄大なピークが御前山だと判るのに時間がかかった。
峰谷バス停に向かう。
2024年09月14日 16:17撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
25
9/14 16:17
正面に聳える雄大なピークが御前山だと判るのに時間がかかった。
峰谷バス停に向かう。
誰もいない峰谷バス停。
一本前のバスが12時50分発だったので、4時間誰も峰谷コースを歩いていなかった事になるな( ゜o゜)
2024年09月14日 16:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
9/14 16:50
誰もいない峰谷バス停。
一本前のバスが12時50分発だったので、4時間誰も峰谷コースを歩いていなかった事になるな( ゜o゜)
奥多摩駅に到着。周辺にはまだ昼間の熱気が籠っている。
インバウンドの影響か、外国人の姿が目立った。

2024年09月14日 17:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
22
9/14 17:27
奥多摩駅に到着。周辺にはまだ昼間の熱気が籠っている。
インバウンドの影響か、外国人の姿が目立った。

19時過ぎ。
遅くなったので、道草せずに荻窪で途中下車(←意味判らんw)
行きつけの洋食亭・ブラームスに向かう。

2024年09月14日 19:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
9/14 19:33
19時過ぎ。
遅くなったので、道草せずに荻窪で途中下車(←意味判らんw)
行きつけの洋食亭・ブラームスに向かう。

鉄板生姜焼を注文。また何かオバケに似てるww

タンパク質をしっかり摂って、厳しい残暑を乗り切るのだ( ・∀・)ノ
オシマイ。
30
鉄板生姜焼を注文。また何かオバケに似てるww

タンパク質をしっかり摂って、厳しい残暑を乗り切るのだ( ・∀・)ノ
オシマイ。

感想

先日、“雲取遊人”シバさんの雲取山レコで知った、七ツ石小屋の【晴好雨奇(せいこううき)】Tシャツ。

「晴れている日は良いけれど、雨が降る日もまた良いよ」と御主人と猫のでんごろうさんが富士山を眺めているこのTシャツが欲しくなり、七ツ石山の一座のみを登ってきました。

七ツ石山は普段であれば雲取山に登る際に通過する(或いは巻く)ピークですが、今回はこの地に伝わる平将門伝説も合わせて、じっくりと堪能してみました。

伝説の中で将門は、
「夕立に慌てて、洗っていた小袖を忘れて逃げた」
「追手に気付かれない様に、浸かっていた風呂を壊して立ち去った」
などと、少々ユーモラスな人物として描かれています。 
真偽の程は定かではありませんが(笑)、彼が村人達から慕われていた存在であったのだろうと、何となく想像しながら歩いていました。

七ツ石山の頂上から眺める雲取山はいつも通りの優美な姿でした。雲取山に登る際には、今回買った七ツ石小屋Tシャツを着て行く計画を早くも立て始めております。


最後に、
「俺はヤマッ○○プ!」

…ぢゃないw
「俺もヤマレコ」です(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人

コメント

Sirozouさん、コンパンハ🙋‍♀️

七ツ石山、いいですね!🙌
でも、雲取まで行きたくてうずうずしませんでしたか?

「迷走ルート」の看板のおかげで、樹林帯も飽きずに歩けますよね。でも堂所でひと休みして紫の前が自害するまで、50mしか歩いてないのがちょっと引っかかってます😰 わずかな時間でなにがあったんだろ‥

七ツ石小屋、でんごろうくんはお留守でしたか? Tシャツ、いいなぁいいなぁ🤗 私も(密かに尊敬する)シバちゃんさんのレコを拝見してほしくなったクチです👕

39枚目に衝撃を受けました🫨 「里」に四つ足してみたりチョコぬがないとか言ってみたり(ぬいじゃったきのこへのマウント?)明治はたけのこ党の私たちを試してる‥!

そして荻窪。ブラームスとはいい店名ですね♬ 鉄板生姜焼、カイワレがお目目に見えます笑

でぱ〜🐈‍⬛
2024/9/16 21:33
いいねいいね
3
reiさん、おぱようございます🙋

そうそう、七ツ石山の頂上から雲取山を見ていたら、やはり登りたくなりましたよ😆

ちなみに前回の雲取山登山は2019年の秋に友人G(←またしても登場w)と行っていました。
雲取山には、また近いうちに登る予定です🙋

将門迷走ルートは、結構突っ込みドコロ満載なんですけどね(敵から追われている時に、何で悠長に風呂なんか入ってるんだ等)。
きっと丹波山村の人達が将門伝説に親しみを抱いてもらうために、挿話も含めて[迷走ルート]を作成したのだと思いました🙋
無論、ロマンチなポエマーである小生(笑)には、看板を辿りながら物語として楽しませてもらいました😂

でんごろうさんは寝ていたみたいです(笑)
小屋に泊まれば、動き回る姿を見られるでしょうけどね🐱
あと、一泊すれば朝イチで富士子様を拝めるはず…多分😅

[たけのこの黒]ね。
ネタの方が私に寄ってくる様な感じだったので、もう買うしかないかなと(笑)。
味は黒糖風味で、ちょっと変わり種という感じです😲

洋食屋ブラームスは、実はウチの地元にもあるのですが、こちらのルミネ荻窪に入っている店が本店になります。
オススメはちょっとお高いですがビーフシチューです。
店員の接客応対は、良い意味でラフです(「はーい」みたいな感じ)😂
2024/9/17 6:16
いいねいいね
2
Sirozouさん、七ツ石山ハイクお疲れ様です!
下山路もシブくて良いですね!
(未踏ルートなので先を超された感!)

七ツ石山の水、美味しいでしょ?(なぜか自慢気)
ヤマップ仲間(背信ww?)のおっちゃんに「ブナ林のある山の水場は滋味があって美味しい」と聞いたのですが、その通りだと思います。

晴好雨奇Tシャツ、バックプリントが素敵で凄く気に入っています。
こんど芳賀書店か若松劇場でペアルックしましょう!(笑
2024/9/16 22:07
いいねいいね
2
シバさん、おはようございます🙋

先日のシバさんの雲取山レコにはとても敵わないと思い、自分なりのカラーを出そうとしたら、結果いつもと同じ様なレコに仕上がりました笑

早速Tシャツゲットしてきましたよ!
デザインに一目惚れだったのですが、現物は更に良いですね👏
今回購入したのはLサイズでしたが、中間着用にLLサイズも欲しくなってきました(←どんだけ気に入った?笑)

七ツ石の水、美味かったです!
なるほど、周りの樹林の種類によって味が微妙に変化するのですね😲
七ツ石山を通る場合は、あの水場で水分補給をする事が、今後のルーチンになりそうです😆

下りは当初、鷹ノ巣避難小屋から浅間尾根を下ろうとしたのですが、バスの時間に間に合わないと思い(七ツ石頂上でのんびりし過ぎた)、バスが発車する時間的にちょうど良い峰谷コースを選択しました。

赤指尾根は名前のとおり赤土っぽいので、木の根や岩が少なくて歩きやすかったです。
ちょっと不明瞭なところがあるので詳細地図(吉備人出版の)が役に立ちました。 
ただ、コースの見所はあんまり無いです(笑)
強いて言えば、峰谷集落に着いた時に御前山が凄く立派な山に見えたところかな😄


えっ!!若松劇場wwww
またニッチなところを攻めてきましたね!
我々気が合うかも(笑)😂
2024/9/17 8:12
いいねいいね
1
Sirozouさん、こんにちは😄

晴好雨奇、良い言葉ですね✨ プリントされている絵柄も味があって良いです😊
でも、ぶっちゃけ雨は色々面倒だから、晴好雨嫌かな(笑) 支配ニャンには会えましたか?😸

たけのこの黒ってww 単なる言葉遊びぢゃないですか😂 企画したのはきっとオッサンだな🤣 そのうち、たけのこの砂糖とか、単なる砂糖固めたやつが出たりして😅

手羽先ポーズ©、新ギャグですね😁 万引き常習の手癖の悪いわたくし、アップ開始しました😤パクルヨー

峰谷コース、ちょっと迷いそうな道ですね😲 道迷い常習のわたくし、きっと途中の林道に行っちゃうと思います😅 ヤ◯マッ◯プの地図の方が迷いにくいですか?←背信者w
2024/9/17 1:38
いいねいいね
1
Q太郎👻さん、おこんばんは👻

>晴好雨奇、良い言葉ですね

うむ。
敬愛する深田恭子…ぢゃないw深田久弥の影響を強く受ける小生は、美しい日本語や心地良いフレーズに惹かれます😆

たけのこの黒ww
この明治の攻めっぷりは何なんでしょうね。まるでまる○食品みたいw
でも最後は[たけのこの里・納豆味]あたりを出して自爆すると推測😂

まあ個人的な期待は[毒きのこの山]だけどな(←悪趣味w)

>手羽先ポーズ

たぶん手羽先食べたかったんでしょうね(爆)
ネタは意外なところから降ってくるものです🙌

ハッ…!Σ(゚Д゚〃)
Q様の他に、噂のHさんもパクりそうな予感がwww


峰谷コースは途中から作業道が混じり始めます。
迷った場合、東側の斜面を辿った方が良いみたいです✋
あの林道の出合では、本当に一瞬林道に引き込まれそうになりました😅
林道にぶつかったら、基本まず正面を見て道を探す事ですね🙏

ヤ◯マッ◯プと言うよりも、プロトレッ○クの内蔵GPSの精度が良いのだと思います。
とりあえず、バッテリーの寿命が来るまで、プロトレッ○○クを使い続けるつもりです🙋  

飽くまでも、俺はヤマ○○○○(どっちなんでいw)
2024/9/17 20:34
いいねいいね
1
Sirozou さん、こんにちは 🦢

奥多摩にある七ツ石山に登られたのですね。「晴好雨奇」という言葉は晴れても雨の日でも素晴らしい景色という意味ですね。素敵なTシャツです。いいな〜😄

そして、ブルックナー♪の次はブラームス♪でしたか (笑) www

【洋食亭ブラームス】
私が上井草に住んでいた頃、週末は荻窪で遊んでいました。この店の「オムライス」を食べたことがあります。全て手作りで、デミグラスソースが抜群に美味しかったと記憶しております。鉄板生姜焼は食べてみたくなりました😋 店名にブラームスが付いた由来は不明みたいです。ご存知でしょうか?

ハハッ!関連して少し脱線します。

【ブラームスの小径】
原宿の路地裏にあります。実際にブラームス像があり、近くに素敵なカフェやフレンチレストランもあります😋

【カフェ ウィーン】
日本橋三越にあります。氷に見立てた白鳥🦢の器で提供される「フィルシメルバ」というパフェがあります。自分へのご褒美の時に食べます😋

【カフェ バッハ】
台東区日本堤にあります。珈琲好きの母親が私が小さい時にブルマンNo.1の珈琲豆をよく買っていた店ナンです。珈琲通が行く喫茶店のようです😋

【キッチン南海】
先日、早稲田から箱根山に向かう途中に「キッチン南国(なんごく)」という洋食店とバッタリしました。パクりかなと思ったら、神保町にあるキッチン南海の暖簾分けした店が2022年に閉店後、その味を引き継いだ店でした (笑)

長くなってすみません🙏

七ツ石山、お疲れさまでした 🦢
2024/9/17 6:01
いいねいいね
2
T さん、こんばんは😆

【晴好雨奇】漢字で書いても、口ずさんでも、とても心地よい響きですよね!
なのでタイトルにもそのまま使いました🙋

本当にセンス溢れる絵柄ですよね。誰がデザインしたか気になってます😂

そういえば今回の登山の脳内BGMはブル9の第二楽章でした(笑)
これが意外に登山に合うのですよ(←変わり者w)

ブルックナーの似た様な楽曲では、交響曲一番の第三楽章があります。こちらも中毒性の高いスケルツォです♪

>ブラームスが付いた由来

そうそう、これ謎ですね。
ウチの近所の店舗でもブラームスは流れていません。何かジャズっぽいのが流れてる(笑)

Tさん、アート散歩をされているので色々と店を知っていそうですね😊
うん、カフェバッハなら知ってるけど…

え!キッチン南国?知らない。
て言うか2022年に閉店した店って馬場南海の事ですよね?!(←何でも食いつくSirozou氏)
馬場南海は確か店主が高齢だったので、新たな継承者が現れたのですね😲

週末に大宮市場にカツカレーを食べに行く予定でしたが、キッチン南国に方向転換するかも(笑)

情報ありがとうございました🙌
2024/9/17 22:56
いいねいいね
1
Sirozouさん、再び 🦢

ハハッ!調べてみたら、高田馬場さかえ通りにあった「馬場南海」とは違うようです😄

私がバッタリした店は「旧 キッチン南海 早稲田店」です。同じ早稲田大学南門商店会の仲間に店とメニューを2022年に譲渡。本店で5年間修行しないと「キッチン南海」を使用できない為、現店主が以前ハワイアンカフェを経営していたこともあり「キッチン南国(なんごく)」という店名にしたそうです。「キッチン南海」の味を忠実に継承しているので学生にも大人気だそうです。

先日も様子を見に行った「キッチン南海 神保町店」は大行列になっていました。もう少し涼しくなってきたら食べに行きたくなりました😋
2024/9/18 3:22
いいねいいね
1
T さん、再びです。

>旧 キッチン南海 早稲田店

なるほど!キッチン南海は確かに暖簾分けした店が何件かあったので、そのうちの一軒だったのですね。
何しろ神保町の南海は混みすぎなので、南国の方に食指が動きそうです😲

でもそんなワタシは実は[キッチングラン]派です(笑)
土日営業を止めた様なので久しく行っていませんが、この店のメンチカツ&生姜焼定食はオススメです😂

神保町交差点から白山通りを水道橋方面に5分くらい歩いた先に有ります🙋
2024/9/18 6:24
いいねいいね
1
Sirozouさん、再び 失礼します🙏

もしかして、大宮市場のカツカレーとは「キッチン ニューほしの」ですか? お店の前にジャンボカツカレーのオブジェクト(看板)がド〜ンとある洋食店なら、かなりのグルメ通ですよ 😄 www
2024/9/18 7:01
いいねいいね
1
Tさん、再び×2

>「キッチン ニューほしの」

あはは!ビンゴです。
さすが😂
2024/9/18 8:05
いいねいいね
1
Sirozou兄さん七ツ石山お疲れ様でした🙏

七ツ石山だけでも結構距離あるんですね〜💦
写真の感じでも雲取山は遥か遠くに感じるし嫁の体力がついて行かなそうなのでまだまだ先だなぁ〜と実感しました😩
先輩方とのレベルの違いも実感しております😢

しかしギャグを埋め込みつつ丁寧なレコで毎回関心させられますm(_ _)m
「ズボンを履く」で思い出しましたが入水ギャグからこじらせてギリギリラインまで進化したSirozou兄さんが大好きです😂

景色は良いですが富士山は残念でしたね…
見えるのと見えないのでは気持ちが全然ちがいますからね💦←特に奥武蔵や奥多摩から\_(・ω・`)ココ重要!
私なんか今回はチートして近づいても見えませんでした😢チックショーw

所でこんなたけのこの里あるんですねw
私はチ〇〇の皮ぬぎません!!←〇茎か?www

あらあら…これ7番目じゃなくて3本目の足ですよね!?
兄さんのおっきい(照)←はぁ?💢

Tシャツ素敵ですね(*^^*)
次はこれ着て山行すればパワーアップですね💪
勿体ない気もしますがw
2024/9/17 13:00
いいねいいね
1
噂のハセさん、おぱようさん🙋

鴨沢コースを登りに使うのは久々でした(いつもは三条の湯〜山頂〜鴨沢なので)。
当時は七ツ石小屋までノンストップで駆け上がった記憶がありましたが、今回はかなりペースダウンしました😅
やはり登り始めが暑過ぎですね。9時スタートはちょっと遅かったです(家は5時に出発してますがw)

雲取山に関しては、ヤマレコユーザーさんは健脚なので日帰りで行かれている方も多いですが、元々は一泊推奨の山だと思います🙋
もし日帰りで行く場合は、そこそこハイペースが要求されるので、ギャグをはさむ暇が無くなると思いますw

シバさんの雲取山レコが秀逸だったので手本にするつもりでしたが、私にそこまでの根気はなく(笑)どこかでオチを狙ってしまいます😂
今回、後半部分(峰谷コース)はコメントが真面目過ぎたので少々反省してます(は?)
せめて“山と恋人を愛する人”の看板の辺りで[山と変人を愛するSirozou歩き]をはさむべきだったと後悔しています(は?×2)

>私はチ〇〇の〇

うむ。新商品やなw
近所のスーパーに頼んでチン列してもらおう(なんか臭うw)

>兄さんのおっきい(照)

うむ。まっ茶色だな(爆)
これは失敗作でしたが、面白かったのでそのままアップしましたww

Tシャツ本当気に入りました。
保存用にもう一枚買いに行きたい気分です😆
2024/9/18 6:04
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら