記録ID: 7235920
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
下島駅〜権現山〜将棋頭山(泊)〜木曽駒ヶ岳〜宝剣岳〜空木岳〜駒ヶ根駐車場
2024年09月13日(金) ~
2024年09月14日(土)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 21:10
- 距離
- 36.6km
- 登り
- 3,576m
- 下り
- 3,184m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 8:57
距離 13.7km
登り 2,142m
下り 67m
2日目
- 山行
- 12:57
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 14:37
距離 22.8km
登り 1,435m
下り 3,117m
18:51
ゴール地点
天候 | 1日目 終始ガス(麓は晴れ) 2日目 午前中は快晴 午後からガスに覆われ一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
まずは、出発地の下島駅まで移動を開始。早朝時間帯は、菅の台から駒ヶ根駅行のバスがないので、駅まで6kmほど徒歩とジョグ。6時11分の電車に乗り、20分ほどで下島駅に到着。乗客は早い時間帯なのに学生が結構いました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
伊那スキーリゾート〜将棋頭山(権現山コース) 笹が払われて整備されています。途中、見かけたのは、猿2匹、ヘビ1匹、リス1匹だけで、誰とも会いませんでした。最初にあったのは、山荘の主でした。 山を歩けば蜘蛛の巣があるのは当然ですが、権現山より上は、ほとんど人が通らないのか、200回ぐらいは引っかかった感じです。テンション下がりっぱなし 将棋頭山〜木曽駒ケ岳 とっても歩きやすい稜線。北東側から眺める木曽駒が雄大ですね。 木曽駒ケ岳〜極楽平 日本有数の人気登山コースだけあって、朝6〜7時台でも、たくさん人がいてビックリ、権現山コースとは大違い。ロープウェイが到着する時間帯になると、宝剣岳は離合に相当苦労しそう。 極楽平〜空木岳 木曽駒あたりの稜線歩きとは別もの、体力勝負の縦走路ですね。TJARのコースになっているらしく、つわものが岩稜をカモシカのように登っていくのを見ました。 あと、木曽殿山荘のペットボトルが山小屋価格としては400円と安かったので、思わず2本購入しました。(逆に高い買い物か) 空木岳〜登山口駐車場 難しいところはないのですが、疲労で注意力が落ちないようにすることが重要ですね。駐車場からのピストンなら分かったのですが、コースに林道終点とあったので、終盤は歩きやすくなるかと思いきや、林道は大回りで、しかも通行止め。結局、駐車場まで、普通の登山道でした。 |
その他周辺情報 | こまくさの湯(700円) とにかくすぐにサッパリしたかったので、至近の日帰り施設に。土曜の夜で混雑していました。 ラーメン道黒こくや 台湾まぜそば(990円)を注文。麺大盛無料、追い飯が茶碗一杯分ぐらいあります。 |
写真
撮影機器:
感想
ネットでお薦めの山小屋に西駒山荘が掲載されていたので、以前から行ってみたい思っていました。当初、この日は唐松、五竜を予定していたのですが、日本海側の予報が芳しくなく、温めていたこのコースにしました。
西駒山荘は木曽駒山頂から離れているので、勝手な想像ですが、ここに泊まりたい人しか泊まらないと思います。建物はきれいだし、大部屋でも仕切りがあるし、連休前でしたが寝床の左右に宿泊者はいなかったし、主は気さくな人だし、中高年向けのミニ企画があるし、お薦めの宿です。
さて、登山の方ですが、ハードなコースのため、進み具合が想定より1時間半ほど遅くなってしまいました。空木岳に登頂を果たし、ゆっくりしたかったのですが、すでに午後2時過ぎ、ガスも濃いことから、滞在時間3分で撤収。
小雨も降ってきて、地面が濡れると歩きにくくなることから、後半は写真、休憩を減らし、下山に専念。それでも、最後の30分はライトを点灯しての下り。登山道と林道が交差して道が分かりにくく、登山者数人が自然に集まって、無事に下山できました。
最近なるべくピストンをしないことを心掛けていますが、登山口に着くまでに疲れてしまうのが欠点ですね。今回は1日目から疲労が溜まってしまい、2日目後半から足が棒でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する