ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 723674
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

嶺朋尾根からの北岳♪懲りずに3回目〜っo(^o^)o

2015年09月21日(月) ~ 2015年09月22日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
11.5km
登り
1,783m
下り
1,783m

コースタイム

1日目
山行
7:12
休憩
0:50
合計
8:02
6:50
6:50
105
嶺朋尾根取付
8:35
8:35
117
2000M地点 ガレの縁
10:32
10:32
88
巨岩地帯
12:00
12:50
46
巨岩地帯(昼飯)
13:36
13:36
56
バイケイソウ群生地
14:32
14:32
10
嶺朋ルート入口看板
2日目
山行
6:01
休憩
1:09
合計
7:10
8:48
8:48
32
9:38
9:38
22
10:00
10:16
29
10:45
10:45
20
11:05
11:05
16
11:21
11:21
56
12:17
13:10
79
14:29
14:29
19
14:48
広河原インフォメーションセンター
天候 1日目(9/21) 晴〜曇〜夜雨〜満天の星空:*:・'°☆
2日目(9/22) 晴
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芦安第2駐車場(タクシー発着所)に駐車
タクシー始発(5:10)にて広河原へ¥1200
コース状況/
危険箇所等
嶺朋尾根ルート
このコースは広河原からダイレクトにボーコン沢ノ頭へと登れます。
最初の野呂川にかかる吊橋を渡ったら
右の広河原山荘方面へではなく左の遊歩道へ進みます。

次の吊り橋で大樺沢を渡りさらに遊歩道を進んで行くと
ゲートの100M位手前にある遊歩道の指導標(園地)の向い側辺りが
嶺朋ルートの取付になります。
木に赤ペンキ印がありますが広河原方面から歩くとちょっとわかりずらいかも・・・
ゲート方面から振り返ったほうが目立ちます。

踏み跡が急斜面の樹林帯へと導いてます。出だしからかなり急です〜(◎o◎)〜
ボーコン沢ノ頭まで約1300Mアスレチックな直登。。。

木や岩には多すぎるほどの赤布や赤ペンキがつけられ導いてくれます。
目線によっては枝で印が隠れて見つけづらい箇所もありますが
見失ったら目線を変えて踏み跡などを頼りによ〜く探しましょう。
必ず印はあります。

多くの倒木を乗り越えたりくぐったりのアスレチックが終わり
約2400M付近の巨石がゴロゴロした場所に出ると
大樺沢、北岳バットレスが大迫力で見えるようになります。
ハイマツが踏み跡を覆うようになってくると嶺朋ルート出口まであと少し!

出口(入口?)看板には嶺朋ルートの立派なプレートがあります。
広河原まで下り3時間、水場がないことが記されてます。
さらに池山吊尾根の分岐まで登ると
ようやく大きなケルンが建つボーコン沢ノ頭に到着です。

ここまで今年8時間(休憩1時間含む)
去年9時間(休憩1時間含む)、一昨年7時間半(休憩含む)で歩いてます。
18キロ程のテン泊装備で歩いているので超ゆっくりペースです。

倒木、薮、大岩など障害物だらけの登山道は
大きく重いザックを背負っての歩きだと難コースに感じます(>_<)
静寂な山歩きを楽しめる嶺朋尾根
歩いた直後はもうここは歩きたくないと思うけど
時間が経つとまた歩いてみたくなるそんなコースでもあります。
去年より踏み跡がはっきりしていたので歩く人が増えたのでしょうか。
途中に水場なし、最寄の山小屋は北岳山荘、もしくは広河原山荘
倒木、薮漕ぎ、大岩(梯子があってもいいような段差)で
体力を使うので(デカ荷物は特に)歩かれる方は準備は万全に!(^^)!
今回も嶺朋コースで出会った人はいませんでした。
9/20(日)18:00の芦安第2駐車場
土曜から1泊で登られた方の空きスペースに駐車しました。片隅で前夜祭ですΨ(^o^)Ψ
2015年09月20日 18:45撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
7
9/20 18:45
9/20(日)18:00の芦安第2駐車場
土曜から1泊で登られた方の空きスペースに駐車しました。片隅で前夜祭ですΨ(^o^)Ψ
久しぶりのB6君登場〜♪
まったく緊張感のない823でございます(#^.^#)
2015年09月20日 19:29撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
14
9/20 19:29
久しぶりのB6君登場〜♪
まったく緊張感のない823でございます(#^.^#)
ちょっと曇多めですが北岳山頂見えてます♪アスレチックコースですが歩く冷蔵庫には食材満載(^^)v居酒屋823北岳に出店です。
2015年09月21日 06:40撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9
9/21 6:40
ちょっと曇多めですが北岳山頂見えてます♪アスレチックコースですが歩く冷蔵庫には食材満載(^^)v居酒屋823北岳に出店です。
緑の吊り橋で野呂川を渡ります
行ってきま〜す\(^.^)/
2015年09月21日 06:41撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
9/21 6:41
緑の吊り橋で野呂川を渡ります
行ってきま〜す\(^.^)/
青空と北岳
しばらく見納めです
2015年09月21日 06:42撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9/21 6:42
青空と北岳
しばらく見納めです
緑の吊り橋を渡り左に進み、次の赤茶の吊り橋で大樺沢を渡ります。遊歩道を3分程進むと嶺朋尾根の取付となります。
2015年09月21日 06:43撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
9/21 6:43
緑の吊り橋を渡り左に進み、次の赤茶の吊り橋で大樺沢を渡ります。遊歩道を3分程進むと嶺朋尾根の取付となります。
嶺朋尾根取付です。広河原から進むと赤ペンキマークが反対側で見ずらいです。遊歩道の道標の向かいの木を目印に。二つ目の東屋が近くにあります。
2015年09月21日 06:50撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9/21 6:50
嶺朋尾根取付です。広河原から進むと赤ペンキマークが反対側で見ずらいです。遊歩道の道標の向かいの木を目印に。二つ目の東屋が近くにあります。
いきなりの急登で始まります。木や岩につかまって四足歩行。ヘ(゜ο°;)ノ
2015年09月21日 06:54撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
9/21 6:54
いきなりの急登で始まります。木や岩につかまって四足歩行。ヘ(゜ο°;)ノ
木や岩に多すぎるほどの赤布,赤ペンキがつけられていて踏み跡もあり迷うことはないです
2015年09月21日 07:53撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
9/21 7:53
木や岩に多すぎるほどの赤布,赤ペンキがつけられていて踏み跡もあり迷うことはないです
急な斜面を這いつくばるように登ります。段差が大きく足に負担が(>_<)
2015年09月21日 08:08撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
9/21 8:08
急な斜面を這いつくばるように登ります。段差が大きく足に負担が(>_<)
嶺朋ルートと書かれた看板1
2015年09月21日 08:21撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
9/21 8:21
嶺朋ルートと書かれた看板1
苔の綺麗な樹林帯です
赤ペンキ目立ち過ぎ(^^;
2015年09月21日 08:31撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
9/21 8:31
苔の綺麗な樹林帯です
赤ペンキ目立ち過ぎ(^^;
2000M付近の崩壊地からの景色
2015年09月21日 08:35撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9/21 8:35
2000M付近の崩壊地からの景色
2100M〜2300M辺りまで倒木ワールドが続きます。
2015年09月21日 08:37撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
6
9/21 8:37
2100M〜2300M辺りまで倒木ワールドが続きます。
2100M〜2300M辺りまで
倒木ワールドが続きます
木をまたいだりくぐったり
2015年09月21日 09:03撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
9/21 9:03
2100M〜2300M辺りまで
倒木ワールドが続きます
木をまたいだりくぐったり
この倒木はくぐります
ザックが邪魔~('~`;)
2015年09月21日 09:36撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9/21 9:36
この倒木はくぐります
ザックが邪魔~('~`;)
倒木のサンドイッチ
テン泊装備のデカザックが
邪魔して通り難いです
2015年09月21日 09:43撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
9/21 9:43
倒木のサンドイッチ
テン泊装備のデカザックが
邪魔して通り難いです
倒木あり崖みたいな急斜面よじ登ったりテン泊装備の重さがじわりじわり( ̄0 ̄;)
2015年09月21日 09:15撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
9/21 9:15
倒木あり崖みたいな急斜面よじ登ったりテン泊装備の重さがじわりじわり( ̄0 ̄;)
嶺朋ルートと書かれた看板2
2015年09月21日 10:33撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
9/21 10:33
嶺朋ルートと書かれた看板2
空が明るくなり大岩が登場してくるともうすぐロックガーデン
2015年09月21日 11:32撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
9/21 11:32
空が明るくなり大岩が登場してくるともうすぐロックガーデン
手掛かり足掛かりがあるので登りやすいです
2015年09月21日 11:33撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9/21 11:33
手掛かり足掛かりがあるので登りやすいです
2300M付近 倒木ワールドが
終わると白根御池小屋が
眼下に見えます
2015年09月21日 11:37撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
9/21 11:37
2300M付近 倒木ワールドが
終わると白根御池小屋が
眼下に見えます
2400M辺りのイワイワ地帯
大岩とハイマツの盆栽
ロックガーデンのようです
右の樹林帯にもう一度入ります
2015年09月21日 11:40撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
9/21 11:40
2400M辺りのイワイワ地帯
大岩とハイマツの盆栽
ロックガーデンのようです
右の樹林帯にもう一度入ります
大樺沢二俣
仮設トイレが見えます
2015年09月21日 11:53撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
9/21 11:53
大樺沢二俣
仮設トイレが見えます
本日のランチΨ(^o^)Ψ
うな丼と胡瓜の漬物
焼肉カルビとピーマン炒め
2015年09月21日 12:21撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
11
9/21 12:21
本日のランチΨ(^o^)Ψ
うな丼と胡瓜の漬物
焼肉カルビとピーマン炒め
あまりゆっくりしてられないのですがウナギを温めるのに使用したお湯で珈琲を一杯♪
2015年09月21日 12:34撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9/21 12:34
あまりゆっくりしてられないのですがウナギを温めるのに使用したお湯で珈琲を一杯♪
お疲れポーズの相棒(*^_^*)
2015年09月21日 13:25撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
9/21 13:25
お疲れポーズの相棒(*^_^*)
ガスの切れ間から甲斐駒くん登場〜(^o^)丿
2015年09月21日 13:56撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
9/21 13:56
ガスの切れ間から甲斐駒くん登場〜(^o^)丿
ガスがなければ右に迫力ある北岳バットレスが見えます
2015年09月21日 13:27撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9/21 13:27
ガスがなければ右に迫力ある北岳バットレスが見えます
岩の合間をぐいぐい登って高度稼ぎます
2015年09月21日 13:06撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9/21 13:06
岩の合間をぐいぐい登って高度稼ぎます
この岩は歩幅が合わず乗っかるまでが大変でした(*_*)
2015年09月21日 13:10撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
9/21 13:10
この岩は歩幅が合わず乗っかるまでが大変でした(*_*)
紅葉とラスカル♪
2015年09月21日 13:33撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
11
9/21 13:33
紅葉とラスカル♪
イワイワの次はバイケイソウの群生地とハイマツとしゃくなげ漕ぎが待ってます
2015年09月21日 13:36撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9/21 13:36
イワイワの次はバイケイソウの群生地とハイマツとしゃくなげ漕ぎが待ってます
こんな藪濃きするところにも赤ペンキがついてます
2015年09月21日 14:00撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9/21 14:00
こんな藪濃きするところにも赤ペンキがついてます
かくれんぼしてる訳じゃないけど…
2015年09月21日 14:02撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
9/21 14:02
かくれんぼしてる訳じゃないけど…
看板が見えた(^o^)丿
藪漕ぎもあと少し
2015年09月21日 14:11撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9/21 14:11
看板が見えた(^o^)丿
藪漕ぎもあと少し
嶺朋ルート入口のプレート
看板には広河原まで3時間
水場なしと記されてます
後には甲斐駒が見えてます
2015年09月21日 14:13撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
8
9/21 14:13
嶺朋ルート入口のプレート
看板には広河原まで3時間
水場なしと記されてます
後には甲斐駒が見えてます
池山吊り尾根分岐まで登ります。ガスがなければ正面に北岳がど〜んと見えます。
2015年09月21日 14:20撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9/21 14:20
池山吊り尾根分岐まで登ります。ガスがなければ正面に北岳がど〜んと見えます。
稜線付近の紅葉始まってます
2015年09月21日 14:27撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5
9/21 14:27
稜線付近の紅葉始まってます
池山吊り尾根の稜線と合流し
ボーコン沢の頭へ歩きます
2015年09月21日 14:32撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
9/21 14:32
池山吊り尾根の稜線と合流し
ボーコン沢の頭へ歩きます
お疲れ〜ビール
(^_^)/□☆□\(^_^)
2015年09月21日 15:06撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
7
9/21 15:06
お疲れ〜ビール
(^_^)/□☆□\(^_^)
ピンク色に染まった雲
明日ご来光見れる予感(^-^)v
2015年09月21日 17:51撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9/21 17:51
ピンク色に染まった雲
明日ご来光見れる予感(^-^)v
ガス真っ白だった空が晴れてきました。日没ショー見ながら夕飯です♪
2015年09月21日 18:12撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
9/21 18:12
ガス真っ白だった空が晴れてきました。日没ショー見ながら夕飯です♪
ビールのおとも餃子♪
軽量化の為、サイズ小さめです
2015年09月21日 18:01撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
7
9/21 18:01
ビールのおとも餃子♪
軽量化の為、サイズ小さめです
炙り物〜
鯖の薫製saba-kun
2015年09月21日 18:17撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
8
9/21 18:17
炙り物〜
鯖の薫製saba-kun
毎度お馴染みの湯豆腐♨
2015年09月21日 18:18撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9
9/21 18:18
毎度お馴染みの湯豆腐♨
肉料理♪
スキ焼き じゅーじゅー
本日は肉一人110グラムです
葱 白菜 豆腐 ホウレン草
2015年09月21日 18:29撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9
9/21 18:29
肉料理♪
スキ焼き じゅーじゅー
本日は肉一人110グラムです
葱 白菜 豆腐 ホウレン草
Bar823北岳店open♪
ある方との再会があるかもと琥珀色の液体が3本…
2015年09月21日 19:52撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5
9/21 19:52
Bar823北岳店open♪
ある方との再会があるかもと琥珀色の液体が3本…
朝ですヽ(^o^)丿
雲海に浮かぶ富士山
2015年09月22日 05:03撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
8
9/22 5:03
朝ですヽ(^o^)丿
雲海に浮かぶ富士山
ブルーモーメントに浮かびあがる北岳.:*:・'°☆
2015年09月22日 05:05撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
9/22 5:05
ブルーモーメントに浮かびあがる北岳.:*:・'°☆
北岳をみながら
モーニングコーヒー
(^_^)/□☆□\(^_^)
2015年09月22日 05:24撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
9/22 5:24
北岳をみながら
モーニングコーヒー
(^_^)/□☆□\(^_^)
昨夜は氷点下でした
テント パリパリです
久しぶりの落書き(^_^)v
2015年09月22日 05:27撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
6
9/22 5:27
昨夜は氷点下でした
テント パリパリです
久しぶりの落書き(^_^)v
キタ御来光っ〜《*≧∀≦》
昨夜は雨のち満天の星空でした☆
2015年09月22日 05:31撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
8
9/22 5:31
キタ御来光っ〜《*≧∀≦》
昨夜は雨のち満天の星空でした☆
燃える北岳と相棒
2015年09月22日 05:32撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9
9/22 5:32
燃える北岳と相棒
燃える北岳バットレス
2015年09月22日 05:33撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
10
9/22 5:33
燃える北岳バットレス
うっすら染まる甲斐駒.:*:・'°☆
2015年09月22日 05:33撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
9/22 5:33
うっすら染まる甲斐駒.:*:・'°☆
うっすら赤い農鳥岳
2015年09月22日 05:34撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
9/22 5:34
うっすら赤い農鳥岳
真っ赤に燃える間ノ岳.:*:・'°☆
2015年09月22日 05:35撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
9/22 5:35
真っ赤に燃える間ノ岳.:*:・'°☆
真っ赤に燃える北岳と823
2015年09月22日 05:35撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
14
9/22 5:35
真っ赤に燃える北岳と823
真っ赤に燃える北岳.:*:・'°☆
2015年09月22日 05:36撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
10
9/22 5:36
真っ赤に燃える北岳.:*:・'°☆
ほんのり染まった甲斐駒
2015年09月22日 05:37撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
9/22 5:37
ほんのり染まった甲斐駒
ボーコンからの鳳凰三山
空のグラデーションが綺麗
2015年09月22日 05:37撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
9/22 5:37
ボーコンからの鳳凰三山
空のグラデーションが綺麗
昼間の北岳に戻りました
素敵なモルゲンありがとう
2015年09月22日 05:46撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
9/22 5:46
昼間の北岳に戻りました
素敵なモルゲンありがとう
2日目朝ごはんΨ(^o^)Ψ
ハンバーグ目玉焼き添え
サムゲタンの雑炊
野菜たっぷりコンソメスープ
ブドウ
2015年09月22日 06:27撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
10
9/22 6:27
2日目朝ごはんΨ(^o^)Ψ
ハンバーグ目玉焼き添え
サムゲタンの雑炊
野菜たっぷりコンソメスープ
ブドウ
ボーコンからの北アルプス.:*:・'°☆
2015年09月22日 07:29撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9/22 7:29
ボーコンからの北アルプス.:*:・'°☆
ボーコンからの八ヶ岳.:*:・'°☆
2015年09月22日 07:29撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9/22 7:29
ボーコンからの八ヶ岳.:*:・'°☆
ボーコンからの富士山.:*:・'°☆
2015年09月22日 07:36撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
10
9/22 7:36
ボーコンからの富士山.:*:・'°☆
ボーコンからの甲斐駒.:*:・'°☆
2015年09月22日 07:37撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5
9/22 7:37
ボーコンからの甲斐駒.:*:・'°☆
ボーコンからの北岳.:*:・'°☆
2015年09月22日 07:38撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
9/22 7:38
ボーコンからの北岳.:*:・'°☆
ボーコンからの農鳥岳.:*:・'°☆
2015年09月22日 07:39撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
9/22 7:39
ボーコンからの農鳥岳.:*:・'°☆
迫力あるバットレスを
見ながらの稜線歩き
最高です♪
2015年09月22日 07:40撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9
9/22 7:40
迫力あるバットレスを
見ながらの稜線歩き
最高です♪
ラスカルも大喜び♪
気持ちいい稜線歩き♪
2015年09月22日 07:48撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
9/22 7:48
ラスカルも大喜び♪
気持ちいい稜線歩き♪
北岳バットレスと相棒
2015年09月22日 08:00撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
9/22 8:00
北岳バットレスと相棒
真正面にバットレス
迫力〜♪
2015年09月22日 08:01撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5
9/22 8:01
真正面にバットレス
迫力〜♪
同じような写真ばかりですが歩いていると見る角度、距離感が刻々と変化してます
2015年09月22日 08:12撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
9/22 8:12
同じような写真ばかりですが歩いていると見る角度、距離感が刻々と変化してます
八本歯通過中〜
急降下してます
2015年09月22日 08:41撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
9/22 8:41
八本歯通過中〜
急降下してます
八本歯の梯子を下って終了〜これからまた登り返します^_^;
2015年09月22日 08:46撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
9/22 8:46
八本歯の梯子を下って終了〜これからまた登り返します^_^;
振り返って八本歯ノ頭
登降注意箇所です
2015年09月22日 08:50撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
9/22 8:50
振り返って八本歯ノ頭
登降注意箇所です
山頂手前のニセピークでイエーイ(^o^)丿
2015年09月22日 09:53撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5
9/22 9:53
山頂手前のニセピークでイエーイ(^o^)丿
ホントの北岳山頂〜♪
2015年09月22日 10:02撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9
9/22 10:02
ホントの北岳山頂〜♪
山梨百名山の標識とラスカル♪
2015年09月22日 10:07撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
11
9/22 10:07
山梨百名山の標識とラスカル♪
北岳山頂からの仙丈ヶ岳.:*:・'°☆
2015年09月22日 10:08撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9/22 10:08
北岳山頂からの仙丈ヶ岳.:*:・'°☆
北岳山頂からの塩見岳.:*:・'°☆
2015年09月22日 10:09撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
9/22 10:09
北岳山頂からの塩見岳.:*:・'°☆
北岳山頂からの富士山.:*:・'°☆
2015年09月22日 10:09撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
9/22 10:09
北岳山頂からの富士山.:*:・'°☆
北岳山頂からの甲斐駒.:*:・'°☆
2015年09月22日 10:09撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
9/22 10:09
北岳山頂からの甲斐駒.:*:・'°☆
山梨百名山標識で
山なっしーo(^o^)o
2015年09月22日 10:14撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
8
9/22 10:14
山梨百名山標識で
山なっしーo(^o^)o
肩の小屋
屋根いっぱいにシェラフ干し〜
2015年09月22日 10:44撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5
9/22 10:44
肩の小屋
屋根いっぱいにシェラフ干し〜
楽しい稜線歩き♪
正面には甲斐駒
左には仙丈ヶ岳
2015年09月22日 10:53撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9/22 10:53
楽しい稜線歩き♪
正面には甲斐駒
左には仙丈ヶ岳
小太郎尾根分岐から北岳を振り返って.:*:・'°☆
2015年09月22日 11:06撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
9/22 11:06
小太郎尾根分岐から北岳を振り返って.:*:・'°☆
小太郎尾根分岐から北岳
楽しい稜線歩きでした♪
2015年09月22日 11:06撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
9/22 11:06
小太郎尾根分岐から北岳
楽しい稜線歩きでした♪
草すべりの紅葉.:*:・'°☆
2015年09月22日 11:16撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
9/22 11:16
草すべりの紅葉.:*:・'°☆
白根御池に到着しました。ここでお昼ごはん。
2015年09月22日 12:17撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
9/22 12:17
白根御池に到着しました。ここでお昼ごはん。
2日目ランチΨ(^o^)Ψ
タスマニアビーフカレー
シャウエッセン
胡瓜のツナマヨ和えサラダ
2015年09月22日 12:45撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5
9/22 12:45
2日目ランチΨ(^o^)Ψ
タスマニアビーフカレー
シャウエッセン
胡瓜のツナマヨ和えサラダ
2日間一緒に旅した梨君♪
白根御池で美味しく戴きました。

2015年09月22日 12:35撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
9/22 12:35
2日間一緒に旅した梨君♪
白根御池で美味しく戴きました。

大満足の山旅でした♪
楽しかったぁ
\(^o^)/二重まるっ〜
2015年09月22日 14:46撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
7
9/22 14:46
大満足の山旅でした♪
楽しかったぁ
\(^o^)/二重まるっ〜
芦安の某温泉宿の宴♨
南アルプス宿泊券で半額(^^)v
大満足な山旅でした♪
2015年09月22日 18:05撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
11
9/22 18:05
芦安の某温泉宿の宴♨
南アルプス宿泊券で半額(^^)v
大満足な山旅でした♪
撮影機器:

感想

シルバーウイーク中日21-22日は静かな嶺朋コースから北岳を目指しました。
正確には北岳の勇姿を見にボーコン沢ノ頭を目指します。
ボーコン沢ノ頭。。。迫力ある北岳バットレスを真正面に見ることができる場所です。
鳳凰小屋の元スタッフさん(カメラマン)に教えてもらったとっておきの場所なのです。

20日(日)夕方の芦安第2駐車場(タクシー乗場)は
1泊組が帰った空きスペースがあり
楽々停めることが出来ました(相棒の作戦大成功(^_^)v)
翌朝のタクシーバトルまで時間はたっぷり。
夕食?宴会?前夜祭?楽しく飲んだ後は爆睡タイム(-。-)y-゜゜゜
夜中、空きスペースを探す車で目が覚めると歯抜けだった駐車場が満車となってました。
4:30頃に始発タクシー(5:10)の列に入り3台目に乗車しました。

去年、一昨年と3度目の嶺朋尾根からのスタートです(^。^)y
嶺朋尾根についてはコース状況欄と写真で記載してますのでここでは割愛します。

ボーコン沢ノ頭から眺める北岳の勇姿を楽しみにアスレチックな登山道を登りますが
脚力と足の長さが違うので相棒にはなんてことない段差が
823にとっては難儀な段差もあったりで
先行かないでよっ〜とプチキレる場面も(・ε・` )

倒木潜ったり乗り越えたり、大岩よじ登ったりで
気が付かないうちに腕、脚はあざやら擦り傷(^^;
相棒は滑ってスネが腫れるほど岩に強打 痛そうでした。
けっして歩きやすくないアスレチックな道ですが
静寂な樹林帯歩き、尾根上部からは北岳バットレスの大展望と
また歩きたくなる癖になるルートです。

やっと辿り着いたボーコンはガスで真っ白…
ポツポツと雨も降ってきて夕焼けショーは見れないね…と諦めていたら
日没寸前にガスが晴れ夕日に浮かび上がる北岳の姿を見ることが出来ました。

翌朝、ボーコン沢ノ頭で見る真っ赤に染まった北岳の姿は
神々しいほど美しく輝いてました.:*:・'°☆

吊尾根から北岳への稜線歩きも気持良いお散歩コース♪
北岳バットレスを真正面に見ながらの稜線漫歩は最高っ〜に楽しかった♪
ずっと歩いていたくなる楽しい道です♪

下山後は芦安の温泉で温まり美味しい食事で大満足!(^^)!
パーフェクトなっ連休〜でしたヽ(^o^)丿

来年もテン泊装備で4度目の嶺朋ルートを歩けるよう鍛えなきゃと思ったのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人

コメント

今回は・・・
hiro-kunさん、823さん、こんばんは。

今回はうな丼でしたか。ウナギも好きなんですよね。
流石にウナギは捌けないけど、ふっくら戻す方法は知ってますよ。

北岳山頂からの富士山、雲海がやはり凄いですね。
私は御殿場方面に移動し出した時間なので、北岳に背を向けてました。

山を沢山歩いていると、どこで何がが経験値になって楽しさ無限大ですね。

燃える北岳、素晴らしい写真をありがとうございます。
2015/9/25 19:00
北岳に行きたくなります!
hiro-kunさん、823さん、おはようございます。
北岳バットレスの迫力、八本歯の急降下、燃える北岳など、激しくも素晴らしいルートですね。
写真を拝見すると、とても行きたくなります。
個人的には、ブルーの北岳が神秘的で、見てみたくなります。

山上はもう氷点下ですか、あっという間に、寒さ対策が必要な時期、季節の移ろいは早いものですね。
2015/9/26 7:13
millionさん おはようございます!(^^)!
ウナギ美味しいですよね〜
酒のツマミだったらそのまま蒲焼、うざく、にんにくの芽炒めが好きです。
もちろん肝付きで

ふっくら戻してから食べるとはイクラといいお料理好きなんですね。
うふふっ 呑べいはちゃっちゃとツマミ作っちゃいますからね

自然相手の山登り。。。山から教えられること沢山あり
ひとつひとつの経験が次につながるのかなと思っております。

燃える北岳 今年も見れて良かったです
2015/9/26 9:04
lesbourgeonsさん おはようございます!(^^)!
北岳に行くなら。。。ぜひぜひ
ボーコンからの北岳をぜひ見てもらいたいです。
バットレスの全容を真正面に見ることができ凄い迫力です。

ブルーの北岳とても神秘的でした.:*:・'°☆
夜明け前の一瞬の深い悗ざに浮かぶ北岳に見惚れてしまいました

天候不順であっという間の夏山シーズンだった気がします
ほんとうに季節の移ろいは早いものです。

居酒屋823もテントの中です 。
鍋物が恋しい時期になりました。
2015/9/26 9:09
お持ち帰えり山なっしーo(^o^)o
823さん おはようございます。

北岳のア−ベン見事です。
ウイスキ−が合いますね

シルバーウイークでも静かなボーコンコ−スはいいですね。

ビストロ823ボ−コン頭店・・・何時もながらの豪華な山飯。
バ−823ボ−コン頭テントの店・・・酒の種類が豊富。

本日のご注文鰻丼でお願いします。勿論キュウリの漬物付きで
2015/9/26 9:35
ten-no-kiさん おはようございます!(^^)!
今年もボーコンからの絶景を堪能できて良かったなっしー
梨君も山梨百名山標識で山・梨できて喜んでたなっしーな

ボーコンコースは9月の連休で3回行きましたが
会う人もなく静かな山歩きを楽しめました。
一度歩くと癖になります

ビストロ823ボ−コン頭店のお客様は相棒君だけ
毎度、赤字でございます

ご来店お待ちしております
2015/9/27 9:38
素晴らしい!
hiro-kunさん、823さん、こんばんは。
2回連続で同じタイトルになっちゃいましたが、本当に素晴らしい いつもは山飯に反応しますが、今回は真っ赤に燃える北岳
予てから北岳バットレスを正面に見ながら登りたいと思い、池山吊尾根を計画するも・・・1.行程が長い。2.奈良田からバス。3.バスを途中下車・・などあって諦めかけてましたが、このルートなら常に右手には北岳を見ながら登れますね、しかも我が隊向きの倒木や藪漕ぎあり
参考にさせて頂きます!
ビストロ823、今回も最高
2015/9/27 17:10
若いってうらやまし〜い!
hiro-kun(くん)、823さん、こんばんは!

シルバーウィークで大混雑の北岳を、嶺朋尾根から登るなんて、粋ですね。それも今回で3回目!!
私もこのような山歩きが大好きです。ただ、今年の北アルプスの夏山で山小屋での冷え冷えのビールの味を知ってしまったので困ったものです。

山登りとは思えないほど(私の実生活でもありえない)の垂涎の食材の数々、たぶん823さんのお見立てかと思います。hiro-kunは幸せ者ですね。私の今回の縦走の食事と言えば、夜は日本酒にカップ麺、朝はシリアル+スキムミルクだけだったんで、うらやましい限りです。ただ、果物だけはどんなに重くてもいつもふんだんに持って行き、休憩時にリフレッシュしています。

いい山の記録を拝見させていただきました。行きたくなってしまいました。
2015/9/27 18:27
はじめまして
いつも楽しく拝見してます。特に料理を中心に。
アルコールもかなり持参されるようで、その分、背負う水の量も半端ない重さになるのではと想像してしまいます。凄いですね。
歩く冷蔵庫とは、やはり保冷剤もかなり詰められているのでしょうか。

ボーコン沢ノ頭の存在は気になっていましたが、このルートは知りませんでした。
62枚目の写真などを見ると、大型連休はやはりこのような所に来るのが大正解ですね。
いろいろと楽しませてもらい、ありがとうございました
2015/9/27 21:22
is_pinarelloさん こんばんは!(^^)!
うふふっ嶺朋ルート バリ好きのis隊にぜひ歩いてもらいたいです。
相棒ともこのルートはis隊好みだよね〜と話しておりました

池山吊尾根を登るより遥かにアクセスは楽チンだし
SWにもかかわらず嶺朋尾根では誰とも会いませんでした。

アスレチックな道は歩いていて飽きさせないし
イワイワ地帯からの北岳の雄姿♡カッコいいです。
辿りついた先のボーコンから間近に見るバットレスの岩肌は圧巻です。
そして真っ赤に燃える北岳を見てもらいたいです。

地図は手書きなので参考になりませんがGPSもルーファイも必要ないかと思います。
取付が見つかれば赤ペンキ、赤テープが歩きやすい道へと導いてくれます。
一般道より印がはるかに多いです(笑)
年々、歩く人も増え踏み跡がしっかりついてますし。

居酒屋goeちゃん ボーコン頭店open 楽しみにしております
2015/9/27 23:23
chiroro_さん こんばんは!(^^)!
お久しぶりです。
2013年にchiroro_さんのブログ、レコを参考にして嶺朋を初めて歩きました。
以来、静寂なルートが気に入り3年連続で9月の連休に歩いてます
相棒を後押ししてくれたchiroro_さんに感謝しております。

先日の南アルプス・蝙蝠岳レコとても素敵なコース設定ですね
実は蝙蝠岳と小河内岳は今年行きたかった場所なのです。

登って登って山飯・山酒を楽しみながら山で過ごす夜に喜びを感じております。
凍らせたプラティパス水筒で冷やしたビールは冷え冷えで最高のご褒美です

果物、重いですけどリフレッシュになりますよね。
私の定番はパイン1本をカットしてジップロックに詰めにしたものとブルーベリーです。
+季節の果物を少々。。。梨丸ごとは少々重かったです

私もchiroro_さんの記録見てますます南ア南部へ行きたくなりました。
2015/9/27 23:26
motzerr760さん こんばんは!(^^)!
はじめまして
コメントありがとうございます。

山に登ってはよく飲みよく食べ楽しんでおります
基本アルコール担ぐのは相棒です。
ビールは各自飲む分を持ち、2泊の時は私もワイン1本分担ぎます。

歩く冷蔵庫の保冷剤は凍らせたプラティパス水筒2Lです。
融ければ飲料水として活用出来るので一石二鳥
あっビールもキンキンに冷やせます
真夏でも車中泊含め2泊目の昼頃まで保冷出来ます。

嶺朋尾根は連休中でも人のいない静寂なルートです。
うふふっ笹山で一夜を過ごされているのできっとここも大好物だと思います

motzerr760さんが歩かれた北アの奥座敷いつか行ってみたいみたいお山です。
電線ならぬ岩に雷鳥5羽が並んだ写真 ほんとにおぉぉぉ〜でした羨ましい。
2015/9/27 23:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら