記録ID: 724035
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳〜素晴らしき仙塩尾根〜両俣小屋
2015年09月19日(土) ~
2015年09月22日(火)
hmd3180
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,346m
- 下り
- 1,597m
コースタイム
2日目
- 山行
- 9:20
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 11:10
天候 | 連日快晴〜^_^(21日夜間に本降りの雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅〜近畿道〜第二京阪道路〜京滋バイパス〜名神〜中央道 〜駒ヶ根IC〜R153〜R361〜R152〜仙流荘先の駐車場(車泊) 9月20日(日)◆南アルプス林道バス 仙流荘(営業所)8:00発〜北沢峠8:50着 9月22日(火)◆南アルプス林道バス 北沢峠10:00発〜仙流荘(営業所)10:50着 仙流荘駐車場〜高遠温泉さくらの湯〜伊那IC〜中央道〜 東名〜東名阪〜名阪国道〜西名阪〜自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届はバス乗り場にあります. 自分たちはネットから届け出済みです。 ◇北沢峠〜藪沢小屋 ・北沢峠のトイレすぐ横、又は少し長衛小屋側に下った所にも登山口があります。 ・2合目、3合目と標識があるので休憩の目安にしてもイイです。 ・3合目から少し道がきつくなり、4合目を過ぎてしばらく歩いて、平坦になれば 5合目大滝ノ頭はすぐそこです。ここで、小仙丈ヶ岳と馬の背への分岐となりま す。 ・大滝ノ頭から藪沢小屋まで何か所か、沢のトラバースがあるので増水時は、 注意です。又、1カ所ロープが張ってある岩場もありますので注意が必要です。 ◇藪沢小屋〜仙丈ヶ岳 ・小屋を出てしばらく進むと藪沢に出ます。馬の背ヒュッテ方面への標識が 立っていますがガス発生時などは見落とさないように注意が必要です。 ・馬の背ヒュッテから仙丈小屋へはルートもはっきりしていますので迷う事は無い と思います。馬の背ヒュッテ付近のルートは直生保護柵が張られています。 ・仙丈小屋から仙丈ヶ岳は、1本道です(笑) ◇仙丈ヶ岳〜仙塩尾根〜野呂川越 ・大仙丈ヶ岳の登りでルートははっきりしていますが、右側ガレ場な所要注意 です。大仙丈ヶ岳山頂は静かで、空いていました。 つい、のんびりしてしまい反省でした(^_^メ) ・樹林帯に中にある、伊那朝倉岳を越えて登りに入ると、ハイマツとなり、急に 視界が開け独標に到着。北岳が目の前にど〜んとそびえ立ちました。 ・独標から樹林帯を歩き横川岳に。ココで縦走路を直角に左折! 右手にも踏み跡があるので、視界不良時要注意!! ◇野呂川越〜両俣小屋 ・左に折れてすぐに、大きな倒木がルートを塞いでいるので注意が必要。 ・両俣小屋までも、倒木が数あるので気を付けながら下りたいです。 ・写真にもありますが、赤字矢印で大きく左へのルートが書かれている巨石が あります。この石の向こう側は崖のように切り立っていましたので注意。 ◇両俣小屋〜野呂川出合バス停 ・多少のアップダウンありますが、のんびり林道歩いてバス停へ。 ・途中、正面に甲斐駒ヶ岳が見えたり、小仙丈沢カール下からの仙丈ヶ岳が見え 、違った角度からのお山が楽しめるのも林道ならではです。 |
その他周辺情報 | 高遠温泉さくらの湯http://www.ina-city-kankou.co.jp/cms/modules/tinyd1/ |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
今回はシルバーウィークもあり、混雑は避けれないと思い、空いてるであろうコースを考えました。
予想通り、藪沢小屋(泊)〜仙塩尾根から両俣小屋(泊)のコースは、混雑のない静かな山行が出来ました。
一つ気になったのが、大仙丈ヶ岳辺りから仙塩尾根を歩くとき、硫黄の臭いがずっとしていまして、両俣小屋に着いたら、小屋の方々も硫黄の臭いがきついなぁ〜っと話していました。
北岳山荘との無線のやり取りで、北岳山荘も風に乗って臭いがしますね〜との返事でした。
星さん曰く、去年御嶽山が噴火したときもこんな臭いがしたんだよね〜って!!
何もない事を祈りながら下山してきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する