ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 725581
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日連峰縦走(大井沢〜朝日鉱泉)

2015年09月19日(土) ~ 2015年09月22日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
19:37
距離
51.8km
登り
4,080m
下り
3,794m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:54
休憩
0:24
合計
5:18
8:33
73
月山口バス停
9:46
117
11:43
12:06
85
13:31
13:32
13
13:45
6
13:51
2日目
山行
6:17
休憩
0:20
合計
6:37
6:45
97
8:22
8:23
145
二ッ石山
10:48
11:02
46
11:48
11:49
14
12:03
12:04
24
12:28
12:31
8
12:39
43
3日目
山行
5:32
休憩
1:11
合計
6:43
6:06
6:07
57
7:04
7:05
57
8:02
8:03
8
8:11
8:12
13
8:40
8:41
9
9:18
9:26
61
10:27
11:13
53
12:06
12:09
22
12:31
4日目
山行
1:44
休憩
0:14
合計
1:58
7:08
31
7:39
7:53
73
9:06
0
9:06
ゴール地点
※2日目は天狗小屋〜二ッ石山までGPSの電源入れ忘れてログ無し。
天候 09/19 曇のち雨、09/20 雨のち曇、09/21 晴れ、09/22 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路(09/18-19)
JRバス東北 ドリームさくらんぼ号 23:30新宿南口-05:40山形駅前 \6,500
山交バス 山形-鶴岡・酒田線 07:22山形駅前-08:21月山口 \1,670

復路(09/22-23)
朝日鉱泉秋季限定登山バス 14:30朝日鉱泉-15:50左沢 \3,000
左沢線 16:17左沢-17:00山形 \500
JRバス東北 ドリームさくらんぼ号 22:50山形駅前-05:10新宿東口 \4,000(早割)
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:
大井沢側の登山口にはありません。登山計画書は事前に山形県警へ提出しました。
朝日鉱泉側はナチュラリストの家で受け付けてくれるようです。

コース状況:
とても丁寧に整備されています。標識は少なめですが踏み跡がしっかり付いているので道迷いすることはありません。
注意箇所は以下の2カ所(どちらも足場に気をつければ危険はありません)
* 南俣沢出合〜天狗角力取山への登山道に崩落箇所あり。
* 二ッ石山〜狐穴小屋までは高度感のある岩稜が続きます。
その他周辺情報 下山後の入浴:
朝日鉱泉ナチュラリストの家 \500
浴場にボディソープ/シャンプーあり、洗い場の数は男湯3/女湯2
http://www.asahikosen.com/
09/18 23:00 新宿。代々木にあるJR高速バス乗り場。帰省客と行楽客で大混雑です。
09/18 23:00 新宿。代々木にあるJR高速バス乗り場。帰省客と行楽客で大混雑です。
09/19 07:00 山形。バスの乗換えまで1.5時間ありましたが、駅構内に立派な待合室があるし、隣接の売店が6時から営業してるし、あまり苦になりませんでした。
09/19 07:00 山形。バスの乗換えまで1.5時間ありましたが、駅構内に立派な待合室があるし、隣接の売店が6時から営業してるし、あまり苦になりませんでした。
09/19 08:00 月山口バス停。だいぶ雲が出てきました。ここから徒歩。
09/19 08:00 月山口バス停。だいぶ雲が出てきました。ここから徒歩。
09/19 09:00 月山口〜大井沢。大井沢へ続く舗装路をてくてく歩きます。30分ほど経った辺りで集落と朝日連峰の稜線が見えてきました。
09/19 09:00 月山口〜大井沢。大井沢へ続く舗装路をてくてく歩きます。30分ほど経った辺りで集落と朝日連峰の稜線が見えてきました。
09/19 09:50 南俣沢出合。出合川へ渓流釣りに行かれる方の車に拾っていただけたため、あっという間に登山口へ。2.5時間を覚悟していた舗装路歩きが1時間で済みました。どれほど助かったことか。本当にありがとうございました。
09/19 09:50 南俣沢出合。出合川へ渓流釣りに行かれる方の車に拾っていただけたため、あっという間に登山口へ。2.5時間を覚悟していた舗装路歩きが1時間で済みました。どれほど助かったことか。本当にありがとうございました。
09/19 11:50 猟師の水場(竜ヶ岳水場)。水量は少なめ。
1
09/19 11:50 猟師の水場(竜ヶ岳水場)。水量は少なめ。
09/19 11:55 猟師の水場〜栗畑。水場から少し先にある沢。補水するならここの方が良いです。
09/19 11:55 猟師の水場〜栗畑。水場から少し先にある沢。補水するならここの方が良いです。
09/19 13:00 猟師の水場〜栗畑。尾根に出た辺りから雨が降ってきました。雨男の本領発揮です(当日の天気予報は晴れ)。
09/19 13:00 猟師の水場〜栗畑。尾根に出た辺りから雨が降ってきました。雨男の本領発揮です(当日の天気予報は晴れ)。
09/19 13:30 猟師の水場〜栗畑。一番大きな崩落箇所。それほど危険は感じません。
09/19 13:30 猟師の水場〜栗畑。一番大きな崩落箇所。それほど危険は感じません。
09/19 13:40 天狗小屋。ようやく見えたー!と思って撮った写真。霧の向こうにうっすらと見えてるんです。
2
09/19 13:40 天狗小屋。ようやく見えたー!と思って撮った写真。霧の向こうにうっすらと見えてるんです。
09/19 13:50 天狗小屋。到着。この後、下で車に乗せていただいたパーティも到着。さらに鍋とお酒も頂いてしまいました。とても美味しく楽しい夜でした。ご馳走様でした。
09/19 13:50 天狗小屋。到着。この後、下で車に乗せていただいたパーティも到着。さらに鍋とお酒も頂いてしまいました。とても美味しく楽しい夜でした。ご馳走様でした。
09/20 07:05 ウツノシマ峰。翌日は天狗小屋を7時前に出発。雨の中を黙々と歩いてるだけなのでほとんど写真無し(ついでに途中までGPSの電源入れ忘れ)。
09/20 07:05 ウツノシマ峰。翌日は天狗小屋を7時前に出発。雨の中を黙々と歩いてるだけなのでほとんど写真無し(ついでに途中までGPSの電源入れ忘れ)。
09/20 07:50 ウツノシマ峰〜湯沢峰。「見晴台」。
09/20 07:50 ウツノシマ峰〜湯沢峰。「見晴台」。
09/20 07:50 ウツノシマ峰〜湯沢峰。ということで見晴らしてみる。大朝日方面(だと思う…)。
09/20 07:50 ウツノシマ峰〜湯沢峰。ということで見晴らしてみる。大朝日方面(だと思う…)。
09/20 07:50 ウツノシマ峰〜湯沢峰。この向こうに出合川〜オツボ峰への稜線があるはず。笑えるくらい何も見えない。
09/20 07:50 ウツノシマ峰〜湯沢峰。この向こうに出合川〜オツボ峰への稜線があるはず。笑えるくらい何も見えない。
09/20 07:55 ウツノシマ峰〜湯沢峰。道はこんな感じ。歩きやすくていい道なんですよ。雨さえ降ってなければ。
09/20 07:55 ウツノシマ峰〜湯沢峰。道はこんな感じ。歩きやすくていい道なんですよ。雨さえ降ってなければ。
09/20 08:00 湯沢峰。三角点にタッチ。
09/20 08:00 湯沢峰。三角点にタッチ。
09/20 08:25 二ッ石山。狐穴小屋までの中間点。この後の下りで雨が弱まってきたため、雨具を脱いで電子機器の浸水チェック。そこでGPSの電源入れ忘れに気づきました。
09/20 08:25 二ッ石山。狐穴小屋までの中間点。この後の下りで雨が弱まってきたため、雨具を脱いで電子機器の浸水チェック。そこでGPSの電源入れ忘れに気づきました。
09/20 09:00 二ッ石山〜高松峰。この辺りから少しずつ晴れてきました。そろそろ岩稜帯に入ります。
09/20 09:00 二ッ石山〜高松峰。この辺りから少しずつ晴れてきました。そろそろ岩稜帯に入ります。
09/20 09:20 二ッ石山〜高松峰。ようやく主稜線が見えました。日の当たってる辺りが竜門山。竜門小屋がうっすら見えます。
09/20 09:20 二ッ石山〜高松峰。ようやく主稜線が見えました。日の当たってる辺りが竜門山。竜門小屋がうっすら見えます。
09/20 09:35 二ッ石山〜高松峰。これから進む岩稜。意外と高度感あります。雨の日は足下注意。
1
09/20 09:35 二ッ石山〜高松峰。これから進む岩稜。意外と高度感あります。雨の日は足下注意。
09/20 10:15 二ッ石山〜高松峰。多分この辺のピークのどれかが高松峰。
09/20 10:15 二ッ石山〜高松峰。多分この辺のピークのどれかが高松峰。
09/20 10:15 二ッ石山〜高松峰。同じ場所から振り返って。左端で雲被ってるのが障子ヶ岳。
09/20 10:15 二ッ石山〜高松峰。同じ場所から振り返って。左端で雲被ってるのが障子ヶ岳。
09/20 10:25 高松峰〜狐穴小屋。岩稜帯を過ぎれば主稜線までもうすぐ。ようやく見えた狐穴小屋。
1
09/20 10:25 高松峰〜狐穴小屋。岩稜帯を過ぎれば主稜線までもうすぐ。ようやく見えた狐穴小屋。
09/20 10:25 高松峰〜狐穴小屋。だいぶ晴れてきました。出合川〜オツボ峰へ上がる稜線。これだけ見ると歩けそう(ここ数年刈られていない破線ルートです)。
2
09/20 10:25 高松峰〜狐穴小屋。だいぶ晴れてきました。出合川〜オツボ峰へ上がる稜線。これだけ見ると歩けそう(ここ数年刈られていない破線ルートです)。
09/20 11:40 狐穴小屋〜三方境。狐穴小屋で早めの昼食を摂ってから竜門小屋へ向かいます。三方境への登りの途中から見下ろした狐穴小屋。
09/20 11:40 狐穴小屋〜三方境。狐穴小屋で早めの昼食を摂ってから竜門小屋へ向かいます。三方境への登りの途中から見下ろした狐穴小屋。
09/20 11:50 三方境〜北寒江山。北寒江山への登り。そうそうこういう景色を観に来たんです。色づきは3分といったところでしょうか。
2
09/20 11:50 三方境〜北寒江山。北寒江山への登り。そうそうこういう景色を観に来たんです。色づきは3分といったところでしょうか。
09/20 12:05 北寒江山〜寒江山。寒江山への尾根道。テンション上がってきてます。
1
09/20 12:05 北寒江山〜寒江山。寒江山への尾根道。テンション上がってきてます。
09/20 12:30 寒江山。朝日連峰の山頂標識は雷で吹っ飛んでしまってるものが多い(竜門の小屋番さんが言ってました)のですが、ここは残ってました。
09/20 12:30 寒江山。朝日連峰の山頂標識は雷で吹っ飛んでしまってるものが多い(竜門の小屋番さんが言ってました)のですが、ここは残ってました。
09/20 12:30 寒江山。三角点にタッチ。
09/20 12:30 寒江山。三角点にタッチ。
09/20 13:00 南寒江山〜竜門小屋。南寒江山を過ぎた直後。あれが竜門山かな?と思って撮った写真。間違ってました。竜門山は右手の雲の中。
09/20 13:00 南寒江山〜竜門小屋。南寒江山を過ぎた直後。あれが竜門山かな?と思って撮った写真。間違ってました。竜門山は右手の雲の中。
09/20 13:10 南寒江山〜竜門小屋。ようやく見えた竜門小屋。さらに10分ほど歩いて到着。その後、色々ばたばたしてて小屋の写真は無し。
1
09/20 13:10 南寒江山〜竜門小屋。ようやく見えた竜門小屋。さらに10分ほど歩いて到着。その後、色々ばたばたしてて小屋の写真は無し。
09/21 05:45 竜門小屋。お世話になりました。夜は小屋番さんと酒盛り。いろんなお話を聞けて楽しかったです。
1
09/21 05:45 竜門小屋。お世話になりました。夜は小屋番さんと酒盛り。いろんなお話を聞けて楽しかったです。
09/21 05:45 竜門小屋。寒江山方面。朝焼けが素敵。
3
09/21 05:45 竜門小屋。寒江山方面。朝焼けが素敵。
09/21 05:45 竜門小屋。竜門山方面。今日は快晴!
09/21 05:45 竜門小屋。竜門山方面。今日は快晴!
09/21 06:05 竜門山。寒江山を振り返る。三つの頂が並んでる姿はなんとなく可愛らしい。
2
09/21 06:05 竜門山。寒江山を振り返る。三つの頂が並んでる姿はなんとなく可愛らしい。
09/21 06:15 竜門山〜西朝日岳。稜線に道が見えるとテンション上がりますよね。
1
09/21 06:15 竜門山〜西朝日岳。稜線に道が見えるとテンション上がりますよね。
09/21 06:40 竜門山〜西朝日岳。西朝日岳と、ついに見えたぜ大朝日岳!
3
09/21 06:40 竜門山〜西朝日岳。西朝日岳と、ついに見えたぜ大朝日岳!
09/21 07:00 西朝日岳。大朝日岳かっこいい。
2
09/21 07:00 西朝日岳。大朝日岳かっこいい。
09/21 07:00 西朝日岳。月山と、その先には鳥海山が。鳥海山の山容はいつ見ても本当に綺麗。
09/21 07:00 西朝日岳。月山と、その先には鳥海山が。鳥海山の山容はいつ見ても本当に綺麗。
09/21 07:00 西朝日岳。飯豊連峰の方向には雲海。
09/21 07:00 西朝日岳。飯豊連峰の方向には雲海。
09/21 07:05 西朝日岳〜中岳。山頂から少し下るとビューポイントが。中岳、大朝日岳とそれに続く稜線。
1
09/21 07:05 西朝日岳〜中岳。山頂から少し下るとビューポイントが。中岳、大朝日岳とそれに続く稜線。
09/21 07:15 西朝日岳〜中岳。西朝日岳を振り返る。大朝日/小朝日に比べると緩やかな印象。
2
09/21 07:15 西朝日岳〜中岳。西朝日岳を振り返る。大朝日/小朝日に比べると緩やかな印象。
09/21 07:40 西朝日岳〜中岳。中岳に続く尾根道。
2
09/21 07:40 西朝日岳〜中岳。中岳に続く尾根道。
09/21 08:05 中岳〜大朝日岳。もうすぐそこ。
3
09/21 08:05 中岳〜大朝日岳。もうすぐそこ。
09/21 08:25 大朝日小屋。前日(そして多分この日も)激混みであったろう大朝日小屋。ザックをデポして山頂へ向かいます。
09/21 08:25 大朝日小屋。前日(そして多分この日も)激混みであったろう大朝日小屋。ザックをデポして山頂へ向かいます。
09/21 08:40 大朝日岳。登頂。
2
09/21 08:40 大朝日岳。登頂。
09/21 08:40 大朝日岳。三角点にタッチ!
09/21 08:40 大朝日岳。三角点にタッチ!
09/21 08:40 大朝日岳。ケルンもあります。
09/21 08:40 大朝日岳。ケルンもあります。
09/21 08:40 大朝日岳。飯豊連峰方面。中央の凸が祝瓶山(のはず)。
2
09/21 08:40 大朝日岳。飯豊連峰方面。中央の凸が祝瓶山(のはず)。
09/21 08:40 大朝日岳。もういっちょ飯豊方面。雲海好き。
09/21 08:40 大朝日岳。もういっちょ飯豊方面。雲海好き。
09/21 08:40 大朝日岳。手前が大朝日小屋から小朝日岳へ続く稜線。奥には月山。鳥海山は雲にほぼ隠れてしまいました。
09/21 08:40 大朝日岳。手前が大朝日小屋から小朝日岳へ続く稜線。奥には月山。鳥海山は雲にほぼ隠れてしまいました。
09/21 09:00 大朝日小屋〜小朝日岳。登山者で賑わう大朝日小屋から少し下って、小朝日岳への道を撮影。本日の宿泊地、鳥原小屋へ向かいます。
1
09/21 09:00 大朝日小屋〜小朝日岳。登山者で賑わう大朝日小屋から少し下って、小朝日岳への道を撮影。本日の宿泊地、鳥原小屋へ向かいます。
09/21 09:05 大朝日小屋〜小朝日岳。もう少し下った小ピークからの大朝日岳。混雑必至の大朝日小屋は既にテントが張られています。
09/21 09:05 大朝日小屋〜小朝日岳。もう少し下った小ピークからの大朝日岳。混雑必至の大朝日小屋は既にテントが張られています。
09/21 09:05 大朝日小屋〜小朝日岳。同じ場所から、中岳とその先の稜線。
1
09/21 09:05 大朝日小屋〜小朝日岳。同じ場所から、中岳とその先の稜線。
09/21 10:30 小朝日岳。急坂をひいひい言いながら登って到着した小朝日岳山頂。少し広めのスペースがあるので休憩するのにちょうど良いです。
09/21 10:30 小朝日岳。急坂をひいひい言いながら登って到着した小朝日岳山頂。少し広めのスペースがあるので休憩するのにちょうど良いです。
09/21 10:30 小朝日岳。三角点にタッチ。
09/21 10:30 小朝日岳。三角点にタッチ。
09/21 10:30 小朝日岳。大朝日岳を振り返る。ここからだと緩やかに見える。
3
09/21 10:30 小朝日岳。大朝日岳を振り返る。ここからだと緩やかに見える。
09/21 10:30 小朝日岳。左端に竜門山。南寒江山と寒江山が重なって中央。その先に北寒江山。奥の尖った山は相模山かな?
1
09/21 10:30 小朝日岳。左端に竜門山。南寒江山と寒江山が重なって中央。その先に北寒江山。奥の尖った山は相模山かな?
09/21 12:05 鳥原山。小朝日岳で昼食を摂った後、本日最後のピークとなる鳥原山へ。
1
09/21 12:05 鳥原山。小朝日岳で昼食を摂った後、本日最後のピークとなる鳥原山へ。
09/21 12:05 鳥原山。大朝日岳がよく見えます。右手手前は小朝日岳。
09/21 12:05 鳥原山。大朝日岳がよく見えます。右手手前は小朝日岳。
09/21 12:05 鳥原山。中央奥の尖った山が障子ヶ岳。あの手前からぐるっと回ってきた訳だ。ちょっと感慨深い。
09/21 12:05 鳥原山。中央奥の尖った山が障子ヶ岳。あの手前からぐるっと回ってきた訳だ。ちょっと感慨深い。
09/21 12:25 鳥原山〜鳥原小屋。古寺鉱泉方面との分岐標識。365歩はかなりの大股だと思います(笑
09/21 12:25 鳥原山〜鳥原小屋。古寺鉱泉方面との分岐標識。365歩はかなりの大股だと思います(笑
09/21 12:30 鳥原山〜鳥原小屋。鳥原小屋直下の湿原。ここからも古寺鉱泉へ下れます。
09/21 12:30 鳥原山〜鳥原小屋。鳥原小屋直下の湿原。ここからも古寺鉱泉へ下れます。
09/21 12:30 鳥原小屋。小屋の手前には鳥居が。
09/21 12:30 鳥原小屋。小屋の手前には鳥居が。
09/21 12:30 鳥原小屋。小屋のお隣には嶽神社のお社があります。せっかくなので下山報告。ありがとうございました。
09/21 12:30 鳥原小屋。小屋のお隣には嶽神社のお社があります。せっかくなので下山報告。ありがとうございました。
09/22 05:30 鳥原小屋。日が昇りました。おはようございます。山形市街は一面の雲海。
1
09/22 05:30 鳥原小屋。日が昇りました。おはようございます。山形市街は一面の雲海。
09/22 07:05 鳥原小屋。お世話になりました。小屋番さんに振る舞っていただいたキノコ汁、とても美味しかったです。
09/22 07:05 鳥原小屋。お世話になりました。小屋番さんに振る舞っていただいたキノコ汁、とても美味しかったです。
09/22 07:05 鳥原小屋。山形方面はまだ雲海の下。今日も晴れです。
1
09/22 07:05 鳥原小屋。山形方面はまだ雲海の下。今日も晴れです。
09/22 07:11 鳥原小屋〜朝日鉱泉。振り返って、鳥原小屋と鳥原山。
2
09/22 07:11 鳥原小屋〜朝日鉱泉。振り返って、鳥原小屋と鳥原山。
09/22 07:30 鳥原小屋〜朝日鉱泉。金山沢出合までの下りはこんな感じの道。足場の悪いところもありますが、けっこう気持ちのいい道です。
1
09/22 07:30 鳥原小屋〜朝日鉱泉。金山沢出合までの下りはこんな感じの道。足場の悪いところもありますが、けっこう気持ちのいい道です。
09/22 07:50 金山沢出合。徒渉します。
09/22 07:50 金山沢出合。徒渉します。
09/22 09:00 鳥原小屋〜朝日鉱泉。この吊り橋を渡れば朝日鉱泉。
09/22 09:00 鳥原小屋〜朝日鉱泉。この吊り橋を渡れば朝日鉱泉。
09/22 11:30 朝日鉱泉ナチュラリストの家。風呂入ってビール飲んで蕎麦頂いた後にテラスから見えた大朝日岳をパチリ。これで全行程終了。ありがとうございました。
2
09/22 11:30 朝日鉱泉ナチュラリストの家。風呂入ってビール飲んで蕎麦頂いた後にテラスから見えた大朝日岳をパチリ。これで全行程終了。ありがとうございました。
おまけ 09/22 18:00 かみのやま温泉 下大湯。山形駅発の夜行バスまでたっぷり時間があったので温泉入ってきました。
おまけ 09/22 18:00 かみのやま温泉 下大湯。山形駅発の夜行バスまでたっぷり時間があったので温泉入ってきました。

感想

東北百名山シリーズ、今年は朝日連峰を縦走してきました。

今年は秋が早いとはどこの山でも聞かれますが、朝日も例に漏れず9月のこの時期でも色づきを見せていました。
たおやかな主稜線の魅力は言わずもがな。支線となる天狗小屋〜狐穴小屋のコースも十分に楽しめる道でした。
他にも魅力的なコースがいくつもあり、一度歩いただけではもったいない。そう思わされる山です。今回、主稜線の一部(狐穴小屋〜以東岳〜大鳥池)は歩いてないし、祝瓶山や御影森山など登ってみたい山もいくつかあるので、きっとまた行きますよ。朝日連峰。

最後に、今回宿泊させて頂いた各小屋の管理人さん、山行中お話しさせて頂いた皆さんに感謝。
山歩き以外の部分でもとても楽しい山行になったのは皆様のおかげです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人

コメント

mattnikさん、こんばんは!
tackerqと申します。
鳥原小屋で隣に寝ていて、下山後の朝日鉱泉で瓶ビールを飲み、シャワーだけ浴びて帰っていった夫婦者です。
朝日鉱泉では、楽しいお話をありがとうございました。

初日以外は概ね好天に恵まれ、mattnikさんも良い山行をされたようですね。
朝日連峰は、初めて訪れましたが、大変気に入りました。
月山口からの上り、私も一度歩いてみたいです。

また、どこかのお山でお会いできればと思います。
今後も良い山行を!
2015/9/29 22:46
Re: mattnikさん、こんばんは!
tackerqさん、先日はお世話になりました&コメントありがとうございます。
こちらこそ、楽しい時間を過ごさせていただきましてありがとうございました。

僕もtackerqさんと同じく初めての朝日連峰でしたが、素敵な山域でとても気に入りました。
天狗角力取山方面もなかなか歯ごたえのある登山道でお勧めです。月山口バス停から大井沢まで舗装路を歩くのはさすがにお勧めできませんが(苦笑。
天狗小屋も小規模ですが綺麗で過ごしやすい小屋なので是非訪れてみてください。

またどこかでお会いできるかも知れません。そのときは朝日の思い出で盛り上がりましょう。
これからも良い山旅を!
2015/9/30 0:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら