以東岳 真夏の8の字(ハチに注意)
- GPS
- 24:37
- 距離
- 38.5km
- 登り
- 3,526m
- 下り
- 3,520m
コースタイム
- 山行
- 10:40
- 休憩
- 2:39
- 合計
- 13:19
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 6:49
天候 | 3日間とも 晴れ時々曇り(小雨あり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況: 出谷川渡渉:この日は膝くらい。靴は脱ぎました。石が滑るので注意。 刈り払いはほぼ完了しています(天狗〜出谷はよく踏まれているので問題なし) 補足:出谷川〜オツボは整備したとはいえハード。二つ石尾根も登降どちらもアップダウンが激しく、低い標高とあわせて盛夏はなかなかハードです ★特記事項(注意喚起): 出谷川〜明光山の1040m付近(障子ケ岳登山口・オツボ峰ポスターは1090mになっていますがそれより下です)、蜂が営巣しているようです。登り時は左側です。 枝をつかんでよじ登ろうとした瞬間に左肘を刺されました。急登箇所で無意識に枝を掴んで登っていてイキナリでした。すぐ現場を離れたので、蜂の種類や巣の状況、距離までは確認できませんでしたが、7月にトックリ状の巣が確認されていることからコガタスズメバチ?かも(初期の巣の形からキイロではなさそう) 今後通過される方はご注意を。最深部のため、通信可能な天狗orオツボまで3〜4時間、下山にはさらに数時間かかります。 本件、以東・天狗の管理人さんには情報をINPUT済みです。 8/22 以下で情報追加しました https://www.yamareco.com/modules/diary/180451-detail-337625 水場:使用・確認したところのみ 猟師の水場:○ 天狗小屋:○ 出谷川渡渉点:△ 右岸のテン場入り口のほぼ対面の岩肌から湧き水あり、地図等に水場表記はないと思います。 以東小屋:○ 狐穴小屋:○ このあと、気がついたことがあれば追記修正します。 |
写真
感想
昨年に下りで、先月に登山道整備の手伝いで歩いているオツボ〜出谷川〜天狗ルート。この連休、まだやりきっていないオツボ抜けに2泊でチャレンジしてきました。
計画、体力、装備、アクシデント等、反省だらけの山行でしたがなんとか無事?に下山できました。これから上られる方への注意喚起の意味もこめてアップします。
周回のため天狗小屋に2日目の食材等をデポさせていただき出谷川へ。泊まり荷物での急登はさすがにきつく、7月に蜂の巣が確認されていた場所に思い及ばずで両脇の枝をつかんで登っていると突然左肘に激痛が。急いで現場から離れ少し平らな場所で振り返ると見おぼえのある場所。まさに7月に整備メンバーが巣を見つけた場所(★標高1040m前後)です。急いで水で洗い、挿し口を絞って虫刺され薬を患部へ。
刺された場所は出谷川〜オツボの最深部、電波のつながる場所まではどちらも3時間。痛みはあるものの、腫れやアナフィラキー症状はなくオツボまで上がることに。ただ、このころには足は限界に近く、カメの歩みでようやくオツボ抜け。が、楽しみにしていた大鳥池はみえず以東岳もガスの中。さらに雨まで降りだすなかなんとか以東岳到着。嬉しさより助かった〜というのが本音でした。
この日の小屋や10人ほど。管理人さんも馴染みの方でしたが、さすがに疲労困憊、食事もお酒もそこそこに横になりました。
2日目、食欲も少し戻り、肘は痛みはありますが腫れはなく、予定通り狐穴経由で天狗へ。二つ石尾根は標高が低いため気温が高く、夏場はかなり厳しいのですが、この日は時々雲がかかり、風もあったので助かりました。それでも狐穴でキープした3Lをほぼ飲み切ってようやく天狗小屋到着。台風の進路が悪い方に変わっており、この日の天狗は私1人だけでした。
3日目、体力はそこそこ復活。午前中はひどくはならないと判断して8の字の仕上げのため障子ヶ岳へ。台風の影響で気温が高く晴れとガス・雨が目まぐるしく変わるなか山頂をこえて紫ナデ到着。ここまでくれば一安心、一気にくだり、最後に林道を歩いて駐車場に到着。
初日、2日目にサポートいただいた管理人さん、コース整備された方々には本当に感謝。おかげさまで完歩することができました。
これで天狗−オツボ、登降どちらも経験しましたが、泊り装備ではどちらもご馳走様かなぁ(笑)
もし次回あるとすれば、天狗2泊の軽装周回になりそう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やっぱり蜂がいましたか。本当は整備する側の責任としても駆除をするべきなのでしょうが、何とも遠すぎです。自分も登山者に啓発していきます。
それにしても、🍺もったいない(^^)
蜂は入山前は意識していたのですが、騙し明光の手前の急坂なので意識から飛んでました。最深部なので今後ハチジェット持参で踏破してくれる猛者に期待ですかね。
🍺は明光平にデポも考えましたが、悔しいので一口だけ飲みました😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する