ぶどう狩りの前に、紅葉の四阿山〜根子岳へ
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:27
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 967m
- 下り
- 947m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
協力金は200円です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが、四阿山から大スキマまでの道は歩きにくいです。 |
その他周辺情報 | 升田屋 http://www.deli-koma.com/dk/shop/?clid=1014858 蕨温泉ふれあいの湯 http://www.vill.takayama.nagano.jp/life/institution/warabi.html いわぶちふぁーむ http://iwabuchifarm.jimdo.com 門前茶寮彌生座 http://www.yayoiza.jp |
写真
moricocoさんが選んだのは、四阿山と根子岳です。
感想
山仲間が須坂市でぶどう園をやってまして、今回初めてぶどう狩りツアーを企画しました。
ついでに、山も登ろうってことで、これまた山仲間のmoricocoさんに山を選んでもらいましたが、前日の夜10時になって、やっと場所が決定。(笑)
四阿山と根子岳です。(^^)
メインはぶどう狩りとは言っても、山もかなり楽しめました。
思っていた以上に紅葉も綺麗で、満足満足。
山行の後は、これまた知り合いのやっている須坂市の鯛焼き屋さんにGO!
http://www.deli-koma.com/dk/shop/?clid=1014858
この日は酒蔵開放のイベントに参加されていて、そこで鯛焼きを購入→ぶどう園へ。
いわぶちふぁーむ
http://iwabuchifarm.jimdo.com
ぶどう園は思っていたよりも規模が大きかったです。
観光農園では無いのですがこの日は特別にぶどう狩りをさせてもらい、収穫のポイントなども教えて頂きました。
とにかく、美味しい!のひと言。(^^)
幸せなひとときを過ごすことができました。
ぶどう狩りの後は、温泉→ぶどう園の奥様(こちらも山仲間)も交えて、長野市内での夕食と、メニュー盛り沢山の一日でした。
これは、恒例行事になりそうな予感がします。(笑)
trekkerさんが、企画してくださった「ブドウ狩り」と「ついでに登山」。
直前まで天気予報が不安定で、どこの山に行くか任されていたものの決められず、結局ギリギリになって四阿山&根子岳&小根子岳にしました。
私以外のお二人は、周回したことがあり、眺望もなかなかだったそうで。。
今回は、なかなか晴れないガス。
私の普段の行いが悪かったかなぁ?いやいや、trekkerさんかkazu405さんの行いに違いない・・なんて言い聞かせながら歩きます(笑)
とはいえ、快晴とまではいかなかったものの、時折晴れ間に現れる紅葉と笹とのコントラストは美しく、大満足の山行になりました。
下山後は、trekkerさんと一度分かれて、四阿山の御朱印をいただきに山家神社へ。
なかなか素敵な神社&宮司さん。
四阿山は、真田家一族と、とても縁があるそうです。
メインイベントのブドウ狩りは、お腹いっぱいブドウを食べ、trekkerさんの差し入れの鯛焼きも食べ、こちらも大満足。
交通費が出るなら働きたいです。・・・もちろん断られましたが(笑)
また来年が楽しみです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する