ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7294210
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

大清水から鬼怒沼山、日光澤温泉経由で根名草山へ

2024年09月28日(土) ~ 2024年09月29日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:44
距離
21.5km
登り
2,344m
下り
1,693m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:22
休憩
0:51
合計
8:13
距離 12.7km 登り 1,160m 下り 957m
5:49
38
6:27
6:27
15
6:42
7:05
158
9:43
9:51
20
10:11
10:12
2
10:14
10:21
33
10:54
10:58
37
11:35
11:37
45
12:22
12:27
62
13:50
13:51
12
2日目
山行
6:06
休憩
0:26
合計
6:32
距離 8.7km 登り 1,185m 下り 736m
14:02
110
7:15
7:16
111
9:06
9:06
43
9:50
9:50
8
10:34
10:34
12
10:46
10:48
5
10:53
10:55
25
11:20
11:35
23
天候 1日目 曇り時々晴れ
2日目 曇り時々雨、のち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 関越交通 尾瀬号利用(新宿22:40→大清水4:30)
復路 関越交通 金精トンネル駐車場12:52→湯元温泉13:01
   東武バス 湯元温泉14:20→東武日光15:40
その他周辺情報 日光澤温泉宿泊(夕食+朝弁当):11850円/人
湯元温泉 奥日光高原ホテル 日帰り入浴 1000円/人(乳白色のよい温泉です。シャンプ、コンディショナー、ファイスソープ、ボディソーブが備えてあります)
明るくなるまで待って、大清水からスタート。5時発の一ノ瀬行きの低公害バスで、同じ夜行バスで大清水に到着した方々は出発しました。
2024年09月28日 05:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 5:49
明るくなるまで待って、大清水からスタート。5時発の一ノ瀬行きの低公害バスで、同じ夜行バスで大清水に到着した方々は出発しました。
大清水から1.2キロ歩きました。
2024年09月28日 06:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 6:28
大清水から1.2キロ歩きました。
湯沢の出会い。ちょっと水量が多いので、安全のため、靴を脱いで渡渉しました。水は冷たくありませんでした。
2024年09月28日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 6:45
湯沢の出会い。ちょっと水量が多いので、安全のため、靴を脱いで渡渉しました。水は冷たくありませんでした。
安山岩質溶岩の板状節理がそこここに見られました。
2024年09月28日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 8:10
安山岩質溶岩の板状節理がそこここに見られました。
たまに眺望がひらけます。
2024年09月28日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 9:27
たまに眺望がひらけます。
物見山の山頂に到着です。
2024年09月28日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 9:44
物見山の山頂に到着です。
ほぼ眺望の無い山頂でした。北側の眺望です。
2024年09月28日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 9:44
ほぼ眺望の無い山頂でした。北側の眺望です。
反対側にも標識がありました。
2024年09月28日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 9:47
反対側にも標識がありました。
標識がありました。鬼怒沼湿原と鬼怒沼山への登山道の分岐です。草紅葉が綺麗なので、鬼怒沼湿原に向かいました。
2024年09月28日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 10:11
標識がありました。鬼怒沼湿原と鬼怒沼山への登山道の分岐です。草紅葉が綺麗なので、鬼怒沼湿原に向かいました。
草紅葉。遠くに日光白根山が望めます。
2024年09月28日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/28 10:13
草紅葉。遠くに日光白根山が望めます。
鬼怒沼巡視避難小屋に到着。ザックをデポして、鬼怒沼山の山頂に向かいます。
2024年09月28日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 10:16
鬼怒沼巡視避難小屋に到着。ザックをデポして、鬼怒沼山の山頂に向かいます。
道をロストした笹薮です。ピンクテープはそこここにあるのですが、見落とすと道迷いしてしまいます。
2024年09月28日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 10:42
道をロストした笹薮です。ピンクテープはそこここにあるのですが、見落とすと道迷いしてしまいます。
鬼怒沼山の山頂に到着。
2024年09月28日 10:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/28 10:55
鬼怒沼山の山頂に到着。
山頂は、日光白根が辛うじて見えるという眺望です。
2024年09月28日 10:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/28 10:55
山頂は、日光白根が辛うじて見えるという眺望です。
カベンタケ(or カベンタケモドキ)。たくさん生えていました。毒々しい色味ですが、毒性は無いけれど、美味しくないので食用向きではないとのこと。
2024年09月28日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/28 11:03
カベンタケ(or カベンタケモドキ)。たくさん生えていました。毒々しい色味ですが、毒性は無いけれど、美味しくないので食用向きではないとのこと。
燧ケ岳が樹林の先に見えました。
2024年09月28日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 11:11
燧ケ岳が樹林の先に見えました。
何の標識もありませんが、物見山と鬼怒沼巡視避難小屋への登山道の分岐です。
2024年09月28日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 11:29
何の標識もありませんが、物見山と鬼怒沼巡視避難小屋への登山道の分岐です。
鬼怒沼湿原に再到着。今度は、ゆっくりと休憩して鬼怒沼湿原を味わいます(早く日光澤温泉に降りても14時まではチェックインできないので時間調整)。青空だったらもっと綺麗なんだろうなあと思いました。日光白根山は雲の中に隠れてしまってます。左手に根名草山と温泉ヶ岳が望めます。
2024年09月28日 11:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/28 11:40
鬼怒沼湿原に再到着。今度は、ゆっくりと休憩して鬼怒沼湿原を味わいます(早く日光澤温泉に降りても14時まではチェックインできないので時間調整)。青空だったらもっと綺麗なんだろうなあと思いました。日光白根山は雲の中に隠れてしまってます。左手に根名草山と温泉ヶ岳が望めます。
池塘越しに見える鬼怒沼山。
2024年09月28日 11:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/28 11:41
池塘越しに見える鬼怒沼山。
ここからも燧ケ岳が見えました。
2024年09月28日 12:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/28 12:00
ここからも燧ケ岳が見えました。
湿原の真ん中あたりに標識がありました。
大清水まで6.0KM、奥鬼怒温泉まで3.7KM。
2024年09月28日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 12:03
湿原の真ん中あたりに標識がありました。
大清水まで6.0KM、奥鬼怒温泉まで3.7KM。
鬼怒沼湿原の南端より。ここに来るともう燧ヶ岳は見えません。
2024年09月28日 12:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/28 12:09
鬼怒沼湿原の南端より。ここに来るともう燧ヶ岳は見えません。
鬼怒沼の説明がされています。池塘は約250もあるとのこと。
2024年09月28日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 12:28
鬼怒沼の説明がされています。池塘は約250もあるとのこと。
途中、緑のルンゼを通過。岩という岩に苔が生えていました。
2024年09月28日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 12:59
途中、緑のルンゼを通過。岩という岩に苔が生えていました。
電波の標識に気付き、電波チェック。docomoは4本アンテナが立ちました。
2024年09月28日 13:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/28 13:05
電波の標識に気付き、電波チェック。docomoは4本アンテナが立ちました。
オロオソロシの滝。展望台からですが、ちょっと遠いです。
2024年09月28日 13:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/28 13:31
オロオソロシの滝。展望台からですが、ちょっと遠いです。
日光澤温泉に到着です。今夜はここに泊まります。
2024年09月28日 14:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 14:01
日光澤温泉に到着です。今夜はここに泊まります。
日光澤温泉のお食事。美味でした。
2024年09月28日 18:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/28 18:12
日光澤温泉のお食事。美味でした。
翌朝です。出発前に結構な雨が一時降り、出発するか?と迷いつつも、一応雨が止んだので、霧の立ち込める中を出発しました。暗かったので写真撮っていません。
日光澤温泉と手白沢温泉との分岐に到着です。ここに到着までにまた少々雨が降り、レインウェアを引っ張り出しましたが、結構止んできました。
2024年09月29日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 7:07
翌朝です。出発前に結構な雨が一時降り、出発するか?と迷いつつも、一応雨が止んだので、霧の立ち込める中を出発しました。暗かったので写真撮っていません。
日光澤温泉と手白沢温泉との分岐に到着です。ここに到着までにまた少々雨が降り、レインウェアを引っ張り出しましたが、結構止んできました。
一つ目のルンゼのガレ場。ロープがありますが、ロープに頼らず通過できます。
2024年09月29日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 7:55
一つ目のルンゼのガレ場。ロープがありますが、ロープに頼らず通過できます。
2番目のルンゼのガレ場。
2024年09月29日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 8:16
2番目のルンゼのガレ場。
2番目のルンゼのガレ場。通過時に奥のピンクテープを見落とし、ルートロスしました。写真右手の上部に登山道がありますが、その下側を通ってしまいました。要注意です。
2024年09月29日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 8:18
2番目のルンゼのガレ場。通過時に奥のピンクテープを見落とし、ルートロスしました。写真右手の上部に登山道がありますが、その下側を通ってしまいました。要注意です。
根名草山の山頂付近の登山道。コメツガの若木が沢山。
2024年09月29日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 8:53
根名草山の山頂付近の登山道。コメツガの若木が沢山。
根名草山の山頂に到着。眺望はガスのため残念ながらありませんでした。
2024年09月29日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 9:06
根名草山の山頂に到着。眺望はガスのため残念ながらありませんでした。
反対側にも標識がありました。
2024年09月29日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 9:06
反対側にも標識がありました。
途中、ガスが一瞬晴れて、湖が見えました。
2024年09月29日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 9:20
途中、ガスが一瞬晴れて、湖が見えました。
念仏平避難小屋に到着です。
2024年09月29日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 9:48
念仏平避難小屋に到着です。
中はとっても綺麗です。トイレがないのが難点でしょうか。
2024年09月29日 09:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/29 9:49
中はとっても綺麗です。トイレがないのが難点でしょうか。
最後の水場。小屋泊まりの場合はここで水を汲むことが出来ます。
2024年09月29日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 9:58
最後の水場。小屋泊まりの場合はここで水を汲むことが出来ます。
温泉ヶ岳の周りの登山道にて。ガスが晴れてちょっと眺望が見えたので、根名草山方面を撮影。
2024年09月29日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 10:24
温泉ヶ岳の周りの登山道にて。ガスが晴れてちょっと眺望が見えたので、根名草山方面を撮影。
温泉ヶ岳の分岐に到着。ザックをデポして、山頂に行きました。
2024年09月29日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 10:34
温泉ヶ岳の分岐に到着。ザックをデポして、山頂に行きました。
温泉ヶ岳の山頂に到着。本当なら、避難小屋や根名草山が見えるらしい。真っ白で、残念。
2024年09月29日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 10:45
温泉ヶ岳の山頂に到着。本当なら、避難小屋や根名草山が見えるらしい。真っ白で、残念。
金精峠に到着。バスの時間があるので、温泉ヶ岳から急いで歩いていたら、予定よりずっと早くに到着できたので、ゆっくり休憩しました。後はトンネルまで降りるだけ。
2024年09月29日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 11:32
金精峠に到着。バスの時間があるので、温泉ヶ岳から急いで歩いていたら、予定よりずっと早くに到着できたので、ゆっくり休憩しました。後はトンネルまで降りるだけ。
金精峠にある祠(神社?)。
2024年09月29日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 11:32
金精峠にある祠(神社?)。
祠から見た金精峠と温泉ヶ岳。
2024年09月29日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 11:33
祠から見た金精峠と温泉ヶ岳。
金精峠への下り道はなかなかハードな、ハシゴと大きな段差が沢山ある道でした。
2024年09月29日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 11:39
金精峠への下り道はなかなかハードな、ハシゴと大きな段差が沢山ある道でした。
お疲れさま。と、言われても、まだ登山道は続きます。
2024年09月29日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 11:48
お疲れさま。と、言われても、まだ登山道は続きます。
続くルンゼのガレ場。鉄製の橋などが設置されていますが、手作り感満載でちょっと怖い。
2024年09月29日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 11:48
続くルンゼのガレ場。鉄製の橋などが設置されていますが、手作り感満載でちょっと怖い。
渡った先にあった注意事項。
2024年09月29日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 11:49
渡った先にあった注意事項。
金精峠トンネル駐車場に到着。ここで、バスを小一時間程待ちました。
2024年09月29日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 11:57
金精峠トンネル駐車場に到着。ここで、バスを小一時間程待ちました。

感想

 大清水から鬼怒沼山、湿原に行き、日光澤温泉泊で、根名草山・温泉ヶ岳に登ってきました。
 出発前の天気予報では雨模様で、辛い山行となるかと思われつつ、宿も往路のバスも予約済みなので、決行することにしました。直前の天気予報では、太平洋側の沿岸部の天気が悪く、内陸部はなんとかなるんじゃないかとも思ってました。
 結果、1日目はそこそこ良い天気、2日目も少し降られた程度で、歩くことができました。景色が晴天ほど綺麗でなかったのは残念でしたが、温泉に泊まって、夜と朝に温泉に浸かり、下山後も温泉に入ると、温泉三昧の山行となりました。
 日光の紅葉シーズン前なのと、あいにくの天気なので、日光市内の道路混雑もなく、スムーズに帰宅できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら