ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7303643
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

秋景の槍ヶ岳・天狗池+百高山3座(赤沢山、赤岩岳、西岳)

2024年09月30日(月) ~ 2024年10月03日(木)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
27:17
距離
55.1km
登り
3,361m
下り
3,361m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:53
休憩
1:04
合計
4:57
11:23
5
上高地バスターミナル(スタート地点)
11:28
12
12:13
12:43
3
12:46
12:58
10
13:08
4
13:12
13:13
45
13:58
14:18
10
14:28
38
15:06
42
15:48
15:49
6
15:55
25
2日目
山行
8:33
休憩
2:08
合計
10:41
5:17
27
5:44
28
6:12
6:13
61
7:14
7:34
70
8:44
8:52
38
9:30
10:00
41
10:41
10:52
9
11:01
11:30
39
12:09
12:21
48
13:09
13:18
43
14:01
14:09
109
3日目
山行
7:54
休憩
1:35
合計
9:29
6:41
54
7:35
7:46
24
8:10
8:27
13
8:40
9:02
69
10:55
11:19
39
13:15
13:30
87
14:57
15:03
67
16:10
4日目
山行
2:03
休憩
0:04
合計
2:07
8:01
39
8:40
5
8:45
49
9:58
9:59
9
天候 1日目:晴れ、2日目・3日目:快晴、4日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往>★東京から上高地へ当日一番早く着くルートです★
新宿バスタ(6:05)=(中央高速バス/3900円)=(9:13)松本インター・・・大庭(9:29)ー(アルピコ電鉄/590円)ー(9:54)新島々(10:04)=(バス/2550円)=(11:10)上高地バスターミナル

<復>
上高地バスターミナル(10:40)=(バス/2550円)=(11:45)新島々(12:07)ー(12:36)松本(13:45)ー(特急あずさ/特込み大休割引4400円)ー(20:49)立川(20:53)ー(21:25)阿佐ヶ谷
コース状況/
危険箇所等
<難ルート・注意点>
◎赤沢山(百高山):西岳の南方にある支稜的な山。
 ・ルート入口は西岳テント場の最奥にある大きな岩ですぐ急降下が始まる
 ・下り口から少しで以前ルートミスが多発した大岩と木の間をくぐる分岐点に達するが、間違いルート側にか細いながらも進入不可テープがあり今後は大丈夫だろう
 ・この分岐点から少し下った先に左側が切れ落ちた滑りやすいザレ場があり本ルートの最注意ヵ所だろう(但し距離は5m未満)
 ・赤沢山と西岳側のコルまで高いハイマツ帯の急下降の藪漕ぎが続くが、長い白黒ロープが道しるべとなるのでルートは明確
 ・コルから赤沢山への上り返しは岩場とハイマツの急な上り/ピンクテープもあり
 ・上り返しを終えて稜線に出た後も前方遠く見えるピークまでなだらかながらも足元の低いハイマツ帯を掻き分け進む
 ★赤沢山への下降地点から山頂での展望時間を含め往復1.5時間。ネットで伝えられている程の難易度はないと思うが、何しろハイマツの藪漕ぎが続くので、短パン・半袖は避けた方がいいだろう。

◎赤岩岳(百高山):西岳と大天井岳の間にある山でピークへの上り口が分かりにくい
 ・赤岩岳の大天井岳側(北側)に5m程のステップ状の踏み跡が登り口
 ・ピークまでは急傾斜の滑りやすい道で、木の枝や草の根元をつかみながら必死で上るも、時間的には5分程と短い。下りは更に滑りやすく要注意
<1日目>
上高地の河童橋からスタート
2024年09月30日 11:28撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/30 11:28
<1日目>
上高地の河童橋からスタート
明神までは現在右岸は通行止めで左岸の岳沢湿原まわり
2024年10月03日 09:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/3 9:57
明神までは現在右岸は通行止めで左岸の岳沢湿原まわり
美しい岳沢湿原
2024年09月30日 11:40撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/30 11:40
美しい岳沢湿原
お昼は嘉門次小屋で
2024年09月30日 12:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/30 12:44
お昼は嘉門次小屋で
名物の岩魚塩焼き定食(1800円也)
2024年09月30日 12:27撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/30 12:27
名物の岩魚塩焼き定食(1800円也)
昼食のあと穂高神社奥宮へ安全と好天登山の祈願
2024年09月30日 13:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/30 13:00
昼食のあと穂高神社奥宮へ安全と好天登山の祈願
明神池に久しぶりに訪問
2024年09月30日 12:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/30 12:59
明神池に久しぶりに訪問
二の池
2024年09月30日 12:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/30 12:47
二の池
明神橋を渡って梓川左岸へ
2024年09月30日 12:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/30 12:14
明神橋を渡って梓川左岸へ
テント場が快適そうな徳沢を通過
2024年09月30日 13:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/30 13:49
テント場が快適そうな徳沢を通過
横尾山荘に到着
2024年09月30日 15:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/30 15:06
横尾山荘に到着
横尾大橋は涸沢方面で今の時期はメインルート
2024年09月30日 15:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/30 15:06
横尾大橋は涸沢方面で今の時期はメインルート
私は槍沢を槍ヶ岳方面へ
2024年09月30日 15:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/30 15:09
私は槍沢を槍ヶ岳方面へ
今年の大雨で崩落個所が2ヵ所ほど・・・でも整備していただき通過OK
2024年09月30日 15:39撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/30 15:39
今年の大雨で崩落個所が2ヵ所ほど・・・でも整備していただき通過OK
一の俣の橋
2024年09月30日 15:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/30 15:49
一の俣の橋
この標識で喜ぶも、小屋まで5分もかかった
2024年09月30日 16:17撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
9/30 16:17
この標識で喜ぶも、小屋まで5分もかかった
水力発電の小屋まで来ると槍沢ロッヂはもうすぐ
2024年10月02日 13:37撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 13:37
水力発電の小屋まで来ると槍沢ロッヂはもうすぐ
今宵の宿「槍沢ロッヂ」に到着
2024年09月30日 16:21撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/30 16:21
今宵の宿「槍沢ロッヂ」に到着
鶏の唐揚げと味噌サバなどで大変っけっこうでした
2024年09月30日 17:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/30 17:00
鶏の唐揚げと味噌サバなどで大変っけっこうでした
以前コロナ前はは雑魚寝状態だったが、ゆったりした空間で快適
2024年09月30日 17:24撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/30 17:24
以前コロナ前はは雑魚寝状態だったが、ゆったりした空間で快適
<2日目>
テント場のババ平を通過
2024年10月01日 05:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 5:45
<2日目>
テント場のババ平を通過
槍沢沿いに緩やかに上っていきます
2024年10月01日 05:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 5:50
槍沢沿いに緩やかに上っていきます
槍沢大曲から水俣乗越の稜線目指して右上へ
2024年10月01日 06:11撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 6:11
槍沢大曲から水俣乗越の稜線目指して右上へ
岩にペンキで書かれた場所が登り口
2024年10月01日 06:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 6:12
岩にペンキで書かれた場所が登り口
急坂で標高を上げるとバッチリ南岳〜中岳の美しい展望開ける
2024年10月01日 06:23撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/1 6:23
急坂で標高を上げるとバッチリ南岳〜中岳の美しい展望開ける
ナナカマドも色づいて気分上々
2024年10月01日 06:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 6:47
ナナカマドも色づいて気分上々
見下ろすと歩いてきた槍沢の雄大な景色
2024年10月01日 06:53撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 6:53
見下ろすと歩いてきた槍沢の雄大な景色
3日目の天狗池方面も見えてきます
2024年10月01日 06:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/1 6:59
3日目の天狗池方面も見えてきます
急坂を上り終え、表銀座・東鎌尾根の稜線に出たところが水俣乗越
2024年10月01日 07:35撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 7:35
急坂を上り終え、表銀座・東鎌尾根の稜線に出たところが水俣乗越
北側の展望が開け、裏銀座〜三角形の針ノ木岳〜後立山の鹿島槍までバッチリ
2024年10月01日 07:33撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/1 7:33
北側の展望が開け、裏銀座〜三角形の針ノ木岳〜後立山の鹿島槍までバッチリ
西岳側から縦走してきた女性2人組と暫し団らん・・・お二人は槍目指して出発
2024年10月01日 07:32撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 7:32
西岳側から縦走してきた女性2人組と暫し団らん・・・お二人は槍目指して出発
西岳へと向かい、少し上ると槍さん登場
2024年10月01日 07:41撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 7:41
西岳へと向かい、少し上ると槍さん登場
槍から南へ中岳、南岳へと続く絶景
2024年10月01日 07:42撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/1 7:42
槍から南へ中岳、南岳へと続く絶景
槍の肩には槍ヶ岳山荘が見えています
2024年10月01日 07:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
10/1 7:47
槍の肩には槍ヶ岳山荘が見えています
縦走路を進むと槍とナナカマド
2024年10月01日 07:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 7:50
縦走路を進むと槍とナナカマド
縦走路は整備されていて問題なし
2024年10月01日 07:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 7:58
縦走路は整備されていて問題なし
南方に穂高が見えてきて、北穂高の山頂には要塞のような北穂山荘が
2024年10月01日 08:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 8:02
南方に穂高が見えてきて、北穂高の山頂には要塞のような北穂山荘が
斜面が秋の色彩の西岳へと上っていきます
2024年10月01日 08:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 8:02
斜面が秋の色彩の西岳へと上っていきます
西岳への最後の上りは一寸した岩場に
2024年10月01日 08:10撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 8:10
西岳への最後の上りは一寸した岩場に
西岳直下のヒュッテ西岳に到着・・・ここでザックをデポして空身で百高山1座目の赤岩岳へ表銀座縦走路で向かいます
2024年10月01日 08:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 8:46
西岳直下のヒュッテ西岳に到着・・・ここでザックをデポして空身で百高山1座目の赤岩岳へ表銀座縦走路で向かいます
ウラシマツツジはほんとに綺麗に着色
2024年10月01日 09:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 9:13
ウラシマツツジはほんとに綺麗に着色
2747mケルンは展望良し
2024年10月01日 09:17撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 9:17
2747mケルンは展望良し
さて、ここから赤岩岳への急直登が始まります・・・木の枝や草の根元を必死でつかんで上ります
2024年10月01日 09:37撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 9:37
さて、ここから赤岩岳への急直登が始まります・・・木の枝や草の根元を必死でつかんで上ります
10分足らずで赤岩岳のピークに到着・・・山頂標識はありませんが石柱あり
2024年10月01日 09:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 9:48
10分足らずで赤岩岳のピークに到着・・・山頂標識はありませんが石柱あり
大展望が広がっています・・・先ずは槍ヶ岳
2024年10月01日 09:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/1 9:47
大展望が広がっています・・・先ずは槍ヶ岳
槍の左には南岳から大キレットを挟んで穂高連峰
2024年10月01日 09:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 9:48
槍の左には南岳から大キレットを挟んで穂高連峰
前穂〜吊尾根〜奥穂〜北穂
2024年10月01日 09:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 9:47
前穂〜吊尾根〜奥穂〜北穂
前穂の左下に百高山の赤沢岳
2024年10月01日 09:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 9:54
前穂の左下に百高山の赤沢岳
北西側には鷲羽岳〜水晶岳〜裏銀座〜針ノ木岳
2024年10月01日 09:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 9:44
北西側には鷲羽岳〜水晶岳〜裏銀座〜針ノ木岳
奥には立山、手前下には高瀬湖
2024年10月01日 09:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 9:45
奥には立山、手前下には高瀬湖
針ノ木岳の右には鹿島槍
2024年10月01日 09:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/1 9:45
針ノ木岳の右には鹿島槍
北に伸びる表銀座は右のピークの大天井岳から奥の燕岳まで続いています・・・大天井岳の左下の鞍部には大天井ヒュッテの赤い屋根
2024年10月01日 09:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 9:46
北に伸びる表銀座は右のピークの大天井岳から奥の燕岳まで続いています・・・大天井岳の左下の鞍部には大天井ヒュッテの赤い屋根
前穂の左奥には中央アルプス
2024年10月01日 09:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 9:47
前穂の左奥には中央アルプス
東側には常念岳から蝶ヶ岳へと伸びる稜線と奥に富士山
2024年10月01日 09:53撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 9:53
東側には常念岳から蝶ヶ岳へと伸びる稜線と奥に富士山
本日2座目の百高山の西岳に登頂
2024年10月01日 10:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/1 10:44
本日2座目の百高山の西岳に登頂
西岳から西側の大パノラマ
2024年10月01日 10:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/1 10:50
西岳から西側の大パノラマ
槍へとせり上がる東鎌尾根
2024年10月01日 10:51撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
10/1 10:51
槍へとせり上がる東鎌尾根
槍の右手には鋭い岩稜続く北鎌尾根
2024年10月01日 10:51撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 10:51
槍の右手には鋭い岩稜続く北鎌尾根
眼下にはヒュッテ西岳の赤い屋根
2024年10月01日 10:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 10:45
眼下にはヒュッテ西岳の赤い屋根
西岳から北側〜東側の大パノラマ
2024年10月01日 10:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 10:48
西岳から北側〜東側の大パノラマ
西北に続く裏銀座ルート
2024年10月01日 10:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 10:47
西北に続く裏銀座ルート
大天井岳(中央のピーク)から燕岳方面
2024年10月01日 10:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 10:46
大天井岳(中央のピーク)から燕岳方面
横通岳と常念岳
2024年10月01日 10:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 10:46
横通岳と常念岳
常念岳から蝶ヶ岳へ続く長い稜線
2024年10月01日 10:52撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 10:52
常念岳から蝶ヶ岳へ続く長い稜線
本日2座目の百高山赤沢山への下降点は、テント場の一番奥のこの大岩横から
2024年10月01日 11:26撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 11:26
本日2座目の百高山赤沢山への下降点は、テント場の一番奥のこの大岩横から
最初の要注意分岐にはピンテで誘導してくれる
2024年10月01日 11:34撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 11:34
最初の要注意分岐にはピンテで誘導してくれる
間違いルートには黄色のテープで進入禁止で一安心
2024年10月01日 11:34撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 11:34
間違いルートには黄色のテープで進入禁止で一安心
上のポイントから少し下がザレた道悪場所でこのルートの最大の要注意ヵ所
2024年10月01日 12:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 12:54
上のポイントから少し下がザレた道悪場所でこのルートの最大の要注意ヵ所
急坂でハイマツの藪漕ぎも白黒ロープがありルート確認は問題なし
2024年10月01日 11:37撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 11:37
急坂でハイマツの藪漕ぎも白黒ロープがありルート確認は問題なし
約10分で鞍部まで下り終え、赤沢山へここから上り返し
2024年10月01日 11:39撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 11:39
約10分で鞍部まで下り終え、赤沢山へここから上り返し
一寸した岩場とハイマツ漕ぎの修行が続く
2024年10月01日 11:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 11:47
一寸した岩場とハイマツ漕ぎの修行が続く
尾根迄上り返して振返ると、西岳、テント場、テント場からの急降下ルートが一目で
2024年10月01日 11:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 11:55
尾根迄上り返して振返ると、西岳、テント場、テント場からの急降下ルートが一目で
左奥の赤沢山ピークを目指してまだまだハイマツの藪漕ぎが続きます・・・でも足元程度の低木
2024年10月01日 11:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 11:55
左奥の赤沢山ピークを目指してまだまだハイマツの藪漕ぎが続きます・・・でも足元程度の低木
今回のミッション百高山3座目達成・・・92座まで達して喜び一入
2024年10月01日 12:20撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 12:20
今回のミッション百高山3座目達成・・・92座まで達して喜び一入
槍も穂高も穏やかに迎えてくれました
2024年10月01日 12:16撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 12:16
槍も穂高も穏やかに迎えてくれました
赤沢山からの大パノラマ
2024年10月01日 12:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 12:08
赤沢山からの大パノラマ
目の前に雄大な槍
2024年10月01日 12:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/1 12:07
目の前に雄大な槍
南岳までの長い稜線
2024年10月01日 12:21撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 12:21
南岳までの長い稜線
穂高も近い
2024年10月01日 12:20撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 12:20
穂高も近い
戻ります
2024年10月01日 12:32撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 12:32
戻ります
藪漕ぎ再開
2024年10月01日 12:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 12:46
藪漕ぎ再開
西岳ヒュッテを後に東鎌尾根をヒュッテ大槍へ向かいます
2024年10月01日 13:53撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 13:53
西岳ヒュッテを後に東鎌尾根をヒュッテ大槍へ向かいます
東鎌尾根は予想以上のナナカマドの紅葉で槍とのツーショット
2024年10月01日 14:18撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/1 14:18
東鎌尾根は予想以上のナナカマドの紅葉で槍とのツーショット
こちらはオレンジ色で綺麗
2024年10月01日 13:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 13:54
こちらはオレンジ色で綺麗
ハシゴを下って縦走は続きます
2024年10月01日 14:36撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 14:36
ハシゴを下って縦走は続きます
振返る長いハシゴ
2024年10月01日 14:39撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 14:39
振返る長いハシゴ
西岳と右の台形状の赤沢山が懐かしい
2024年10月01日 14:42撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 14:42
西岳と右の台形状の赤沢山が懐かしい
岩稜に何回も階段道が続きます
2024年10月01日 14:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 14:09
岩稜に何回も階段道が続きます
東鎌尾根の岩稜をハシゴでクリアー
2024年10月01日 14:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/1 14:55
東鎌尾根の岩稜をハシゴでクリアー
今日一日のロングコースを歩き終え、やっとのことでヒュッテ大槍に到着
2024年10月01日 15:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/1 15:55
今日一日のロングコースを歩き終え、やっとのことでヒュッテ大槍に到着
ウェルカムドリンクは白ワインが付き嬉しい・・・鶏のソティやパスタ、チーズなど手の込んだ夕食で美味しい
2024年10月01日 18:04撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/1 18:04
ウェルカムドリンクは白ワインが付き嬉しい・・・鶏のソティやパスタ、チーズなど手の込んだ夕食で美味しい
寝床は一人ひとり木で仕切られた空間で落ち着けます
2024年10月01日 20:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/1 20:44
寝床は一人ひとり木で仕切られた空間で落ち着けます
<3日目>ヨーグルト、ヒジキ付きのサバ焼朝食
2024年10月02日 06:05撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/2 6:05
<3日目>ヨーグルト、ヒジキ付きのサバ焼朝食
日の出は常念岳の左から
2024年10月02日 05:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 5:48
日の出は常念岳の左から
目の前の槍も赤く焼けています
2024年10月02日 05:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
10/2 5:49
目の前の槍も赤く焼けています
北鎌尾根
2024年10月02日 05:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/2 5:54
北鎌尾根
槍の左に続く3000m峰3座
2024年10月02日 05:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 5:57
槍の左に続く3000m峰3座
早朝の穂高連峰
2024年10月02日 05:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 5:56
早朝の穂高連峰
さあー!槍目指して出発
2024年10月02日 06:42撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/2 6:42
さあー!槍目指して出発
あと暫く岩稜が続きます
2024年10月02日 06:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 6:44
あと暫く岩稜が続きます
クサリ場のあります
2024年10月02日 07:11撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 7:11
クサリ場のあります
槍の肩にあり槍ヶ岳山荘に到着
2024年10月02日 07:34撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 7:34
槍の肩にあり槍ヶ岳山荘に到着
槍ヶ岳山荘横からの西側展望
2024年10月02日 07:51撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 7:51
槍ヶ岳山荘横からの西側展望
山頂に到着した人影と途中にも数人の姿
2024年10月02日 08:52撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/2 8:52
山頂に到着した人影と途中にも数人の姿
ピークへの最後のハシゴを上る登山者
2024年10月02日 08:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 8:46
ピークへの最後のハシゴを上る登山者
槍穂目指してヘルメット装着しイザ出発
2024年10月02日 07:35撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 7:35
槍穂目指してヘルメット装着しイザ出発
私もピークへの最後のハシゴ(上り、下り専用の2列ハシゴ)
2024年10月02日 08:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/2 8:09
私もピークへの最後のハシゴ(上り、下り専用の2列ハシゴ)
狭い槍山頂に到着
2024年10月02日 08:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
10/2 8:13
狭い槍山頂に到着
三角点あり
2024年10月02日 08:17撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 8:17
三角点あり
北西方面の大パノラマ
2024年10月02日 08:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 8:14
北西方面の大パノラマ
穂高連峰と奥に乗鞍岳
2024年10月02日 08:18撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 8:18
穂高連峰と奥に乗鞍岳
手前から北鎌尾根、硫黄尾根、裏銀座縦走路
2024年10月02日 08:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 8:14
手前から北鎌尾根、硫黄尾根、裏銀座縦走路
南西方面の大パノラマ
2024年10月02日 08:15撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 8:15
南西方面の大パノラマ
笠ヶ岳と眼下に赤い屋根の槍ヶ岳山荘
2024年10月02日 08:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/2 8:12
笠ヶ岳と眼下に赤い屋根の槍ヶ岳山荘
東側には常念岳と蝶ヶ岳に続く稜線
2024年10月02日 08:11撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 8:11
東側には常念岳と蝶ヶ岳に続く稜線
燕岳
2024年10月02日 08:11撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 8:11
燕岳
さて槍ヶ岳山へと下ります
2024年10月02日 08:24撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 8:24
さて槍ヶ岳山へと下ります
ここからは天狗池目指して槍ヶ岳をあとに下っていきます
2024年10月02日 09:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 9:00
ここからは天狗池目指して槍ヶ岳をあとに下っていきます
ヒュッテ大槍分岐を通過
2024年10月02日 09:38撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 9:38
ヒュッテ大槍分岐を通過
天狗池へ向かう斜面のトラバース道のトレースがうっすら見えています
2024年10月02日 09:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 9:50
天狗池へ向かう斜面のトラバース道のトレースがうっすら見えています
下っていくと前方正面に昨日登った赤沢山が目立ちます(左は西岳)
2024年10月02日 10:27撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 10:27
下っていくと前方正面に昨日登った赤沢山が目立ちます(左は西岳)
槍沢・天狗原分岐からいよいよ天狗池ルートに入ります
1
槍沢・天狗原分岐からいよいよ天狗池ルートに入ります
斜面をトラバースする途中でナナカマドベルトを通過しますが、まだオレンジ色や枯れ気味のもあり今年は赤くなるのかなあ?
2024年10月02日 10:28撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 10:28
斜面をトラバースする途中でナナカマドベルトを通過しますが、まだオレンジ色や枯れ気味のもあり今年は赤くなるのかなあ?
天狗池を見下ろす高台までやってきました・・・ここから池に下ります
2024年10月02日 11:24撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 11:24
天狗池を見下ろす高台までやってきました・・・ここから池に下ります
美しい絶景です
2024年10月02日 11:18撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/2 11:18
美しい絶景です
逆さ槍も池にしっかり映っています
2024年10月02日 11:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
10/2 11:09
逆さ槍も池にしっかり映っています
逆さ槍
2024年10月02日 11:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 11:09
逆さ槍
池がなくても槍ヶ岳の絶好のビューポイントでしょう
2024年10月02日 10:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
10/2 10:57
池がなくても槍ヶ岳の絶好のビューポイントでしょう
天狗原分岐まで戻る途中からも秋景色の槍が美しい
2024年10月02日 11:43撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/2 11:43
天狗原分岐まで戻る途中からも秋景色の槍が美しい
槍沢ロッヂまで下ってきました
2024年10月02日 13:16撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 13:16
槍沢ロッヂまで下ってきました
念願だった徳沢園の予約がとれ到着
2024年10月02日 16:16撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 16:16
念願だった徳沢園の予約がとれ到着
井上靖さんの「氷壁」の宿です
2024年10月02日 20:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/2 20:55
井上靖さんの「氷壁」の宿です
相部屋といってもカーテンと厚い板で隣と仕切られ快適な内部
2024年10月02日 20:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/2 20:54
相部屋といってもカーテンと厚い板で隣と仕切られ快適な内部
広くて棚もありゆっくりできます
2024年10月02日 16:31撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/2 16:31
広くて棚もありゆっくりできます
夕食は信州牛のステーキ、岩魚の塩焼きなど素晴らしい・・・山小屋と1500円しか違わないのに豪華な夕食で感激(山小屋はヘリ使用、こちらは車なので仕方がないが)
2024年10月02日 18:43撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
10/2 18:43
夕食は信州牛のステーキ、岩魚の塩焼きなど素晴らしい・・・山小屋と1500円しか違わないのに豪華な夕食で感激(山小屋はヘリ使用、こちらは車なので仕方がないが)
上高地に帰ってきました・・・今日は穂高がくっきり見えています
2024年10月03日 09:51撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/3 9:51
上高地に帰ってきました・・・今日は穂高がくっきり見えています
梓川の下流には焼岳も見えています・・・今回の槍登山に感謝してゴール
2024年10月03日 10:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
10/3 10:00
梓川の下流には焼岳も見えています・・・今回の槍登山に感謝してゴール
撮影機器:

感想

秋の紅葉登山の第1回は目は北アルプスの槍ヶ岳へ。
目的は次の2つ。
‥袈蘆咾らの槍ヶ岳の絶景と池に映る逆さ槍
表銀座縦走路で西岳付近にある百高山3座の登頂
したがって上高地からの周回ルートですがかなり変則ルートとなっています。

登山の核心日の中2日間はこれ以上ない快晴に恵まれ、
,禄真っ盛りに彩られた槍の素晴らしい姿に感動(トンガリ槍の独立した姿のビューポイントでは最高のロケーションだと思う)
+風がおさまった瞬間には天狗池に念願の逆さ槍が登場でテンションアップ
△楼柄阿僚珍で素通りした3座を予定どおり登り終えて92座に到達。
残り8座は来年中に登り終えたいものです。

宿泊のヒュッテ大槍では赤沢山の途中でスライドした関西からの男性ソロ、東北からの若者ソロ、シニアソロ男性(この方とは翌日の徳沢園でも再会)と百高山や山情報の交換など大いに盛り上がり楽しい一期一会のひと時をすごさせていただき感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら