横手山2307m~
- GPS
- 05:17
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 388m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:17
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(行き) JR京都駅9月28日A11:01発〜名古屋駅A11:34着。 新幹線のぞみ12号。 名古屋駅P0:00発〜長野駅P3:00着。 しなの11号。 長野駅から志賀高原・木戸池温泉ホテルまで送迎バス。 (帰り) 木戸池温泉ホテルから長野駅まで送迎バス。 長野駅10月1日P2:00発〜名古屋駅P5:07着。 しなの17号。 名古屋駅P5:26発〜京都駅P6:00着。 新幹線のぞみ77号。 9月29日、ホテルの送迎バスで横手山下の「のぞき」まで送迎して貰う。 スカイレーターとリフトに乗って横手山山頂2307mへ。 そこからスタート。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
横手山から草津峠〜鉢山〜志賀山に行く降り口は、コンクリート道から始まる。 路面に「四十八池・のぞき」と書いてある。 登山道は、良く整備されている。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
志賀高原で三連泊・フリープランのツアーに参加。
(志賀高原二日目)
ホテルの送迎バスで横手山下の「のぞき」迄送って貰う。
スカイレーターとリフトを乗り継いで横手山山頂2307mへ。
(ツアーにこの横手山観光だけ含まれている)
ホテルに戻る送迎を断り、横手山北尾根の登山道へ・・。
天気予報は、曇りだった。 でも山では霧雨🌂。
横手山のピークは、リフトを降りて南東(渋峠リフト側)に少し行く。
二等三角点・300名山の山。
小雨🌂・・生憎の天気。 眺望もゼロ🙅♂️😢。
少し戻って、コンクリート路面に「四十八池・のぞき」と書かれている道を下る。
降りると、スキー場のゲレンデに変わる。
昔、志賀高原にスキーに来た時、滑って記憶がある。
登山道は、時折ゲレンデと交わりながら作られている。
草津峠〜熊の湯分岐と過ぎると鉢山への登りになる。
登りきると鉢山2041m・・でも山頂表示は無かった。
下りになり、赤石山分岐に出る。
そこから赤石山まで3辧
雨じゃ無かったら行きたかったが・・
四十八池の入口に東屋がある。
丁度お昼時分。 昼食休憩にする😴🥱。
次々と志賀山から降りて来たと思われる登山者が来る。
皆さん雨宿りを兼ねて休憩される。
四十八池湿原🔵🔹🔷は、中々良い湿原😄👍🎶
池が点在する湿原を抜けると奥志賀山への登りになる。
志賀山には二つのピークがあり、西側が「志賀山2035.7m」。
東側のピークが「奥志賀山2037m」と言い、志賀山神社がある。
神社と言っても、祠程度。
奥志賀山から神秘的な大沼池が見えるとパンフレットに書いてあったのですが・・
😭(ガスで❌)
祠までピストンして志賀山へ・・。
志賀山も眺望駄目。 三等三角点がある。
下山は、渋池〜ひょうたん池〜木戸池コースで。
渋池は、背後に横手山が見えるのだが裾しか見えなかった。😔
志賀高原は、沢山の池がある。 どの池もGOODなイメージ。
遊歩道も整備されていて、山以外でも楽しく散策できる。😁👌
尚、木戸池温泉ホテルは、もう一つ。
食事が・・さみしい😢(ツアー客の為??)
部屋に冷蔵庫が無い。(一回フロントに共同冷蔵庫があるが・・)
貴重品金庫も無し。
立地が良いのが利点。 掛け流しの温泉もある。
残念なホテル。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する