木曽駒ヶ岳
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 503m
- 下り
- 518m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
写真
感想
しらび平駅までは一般車両進入禁止現地バスに乗り換え、くねくねした道を約30分で乗り場に到着。
高低差950mを7分30秒で登るロープウェイ。そこからは駒ヶ根高原や南アルプスの連山が、下を見ると、いたるところに滝のように流れ落ちる沢、
その水量の多さに迫力があり木曽谷の雄大さを充分に味わう事が出来ます。千畳敷ホテルまでの空中散歩は10分足らず。
終点の千畳敷(2612m)へはあっという間に到着。
写真で見たあの景色が、目の前に迫っている。これはお金を払う価値あり!誰でもこの場所に来れるなんて、ロープウェイって偉大だわ・・・
千畳敷カールそして雲ひとつない青空に聳える宝剣岳あそこへ登るんゃ〜と思うとワクワクそしてルンルン気分!!裏手に回ると南アルプスの山々、富士山も。
まずは八丁坂に向かってカールを横切り、乗越浄土へと歩き出す。一気に200mほどの高度差、周囲の景色を楽しみたい気持ちと
もっと先を見たい気持ちが混じり、早くなったり遅くなったり。
乗越浄土 宝剣山荘と天狗荘の2つの山小屋があり、木曽駒ヶ岳、宝剣岳、伊那前岳などの登山ルートの分かれ道。
宝剣岳を先にアタック。片や、岩場に鎖、絶壁。怖いけどスリル満点。岩の塊みたいな山なので、最後の登りは鎖を頼りに岩を巻くように登る。
頂上は狭い岩場で、古い祠が。眼下は千畳敷に向かって絶壁状態、高度感はすごい。
最高点は一人しか立てない。ちょっと怖いのでやめることに。
そのすぐ下の岩場まで行ったがそれでも降りるときは足の置場もなく支えてもらう始末だ。
中岳からは駒ヶ岳の山頂と見えてきました。いったん下がり再び登りへ。
木曽駒ヶ岳(2956m)は甲斐駒ヶ岳の標高2967mに次いで2番目に高い山として人気が。山頂には祠が二つ。360度の眺望。
鋭く突きだした槍ガ岳の穂先、穂高、笠ヶ岳、乗鞍、木曽御岳南アルプスは富士以外はどれが甲斐駒か千丈かは分からない?来週登る予定だが厳しそう!!
「それにしてもイイ天気だな。」「う〜ん、もーっ、最高で〜す!」
帰りは中岳の巻き道を通る事に。ここはなかなか岩場の連続、巻き道といえども要注意.
ドキドキ、ハラハラと落っこちないよう必死に歩いた後伊那前岳へ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する