ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7318807
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

紅葉の妙高山と火打山(高谷池でテント泊)

2024年10月05日(土) ~ 2024年10月06日(日)
 - 拍手
たちゅ その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:25
距離
27.3km
登り
2,266m
下り
2,268m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:04
休憩
1:01
合計
9:05
距離 14.9km 登り 1,795m 下り 1,009m
5:56
44
6:40
6:42
92
8:14
16
8:30
8:34
26
9:00
9:14
23
9:37
9:40
34
10:14
10:20
68
11:28
2
11:30
11:31
4
11:35
11:49
3
11:52
11:53
5
11:58
11:59
53
12:52
32
13:24
13:31
22
13:53
14:00
37
14:37
14:38
23
2日目
山行
4:52
休憩
1:07
合計
5:59
距離 12.4km 登り 471m 下り 1,259m
6:47
28
7:15
41
7:56
8:11
22
8:33
8:34
23
8:57
8:58
16
9:14
10:01
41
10:42
69
11:51
34
12:25
12:28
2
12:30
ゴール地点
火打山の登山道は、抜群に整備されています。
初心者にもやさしい歩きやすい登山道です。
妙高山は・・・ちょっと舐めてました(^^;
黒沢池ヒュッテから大倉乗越を越えて長助池分岐までは、笹藪がせり出していたり、倒木があったり、頭上に木が覆っていたり、道が横に傾斜していたり、高めの段差があったりと、一筋縄ではいきません。
長助池分岐から山頂までは、歩きやすくはなりますが、急登が続きます。外輪山の1.5倍近くの高さを一気に登ることになるので、なかなか歯ごたえがあります。
天候 1日目:曇り時々晴れ後ガス 2日目:晴れ時々曇り一部ガス
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰の第一駐車場に駐車
前日午後7時頃着しましたが、駐車車両は疎らでした。
朝6時の時点で7割程の駐車率(第二はもっと空いてました)
コース状況/
危険箇所等
笹ヶ峰から黒沢池ヒュッテまでは木道が多く整備され、歩きやすいです。
黒沢池ヒュッテから妙高外輪山の大倉乗越を越えて長助池分岐までは滑りやすく、長助池分岐から妙高山山頂までは結構険しい登りが続きます。
黒沢池ヒュッテから高谷池ヒュッテまでは、茶臼山を越えていきますが、疲れた体に堪えるアップダウンでした。
高谷池ヒュッテから火打山までの登山道は素晴らしく整備されていて、歩きやすかったです。
高谷池ヒュッテから富士見平までは、地味なアップダウンが続きます。
富士見平から笹ヶ峰までは、ほとんどずーっと下り。特に黒沢橋から下は、8割程木道なので、下りは特に超歩きやすかったです。
その他周辺情報 登山口で協力金500円を納めると、木製の雷鳥キーホルダー?が貰え、これを妙高高原ふれあい会館の日帰り温泉で提示すると、一人250円で温泉に入れるそうです。(我が家は知らずに前日に行ってしまった(^^;)
登山後は、杉ノ原の「苗名の湯」へ。かけ流しではありませんでしたが、一人500円(JAF会員は4人まで50円引き)で大満足でした。
笹ヶ峰登山口 午前6時ちょっと前に出発!!
2024年10月05日 05:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/5 5:55
笹ヶ峰登山口 午前6時ちょっと前に出発!!
テント泊の重たい荷物が堪えますが・・・
歩きやすい木道のおかげで、比較的楽に黒沢橋まできました。
2024年10月05日 06:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/5 6:37
テント泊の重たい荷物が堪えますが・・・
歩きやすい木道のおかげで、比較的楽に黒沢橋まできました。
最初の関門?12曲り
2024年10月05日 06:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/5 6:52
最初の関門?12曲り
12曲り終了
かなり身構えて挑んだだけに、ちょっと拍子抜け?
・・・いえいえ、充分にきつかったですよ。
2024年10月05日 07:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/5 7:13
12曲り終了
かなり身構えて挑んだだけに、ちょっと拍子抜け?
・・・いえいえ、充分にきつかったですよ。
12曲りを乗り切っても続く急登の途中・・・
視界が開けると、そこには白馬をはじめとした後立山連峰の雄姿!!
2024年10月05日 07:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/5 7:19
12曲りを乗り切っても続く急登の途中・・・
視界が開けると、そこには白馬をはじめとした後立山連峰の雄姿!!
簡易テントの簡易トイレ
休憩適地になってますが、ここで休憩していると、トイレを使いたい人が使いにくくなりそうですね〜(^^;
2024年10月05日 07:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/5 7:42
簡易テントの簡易トイレ
休憩適地になってますが、ここで休憩していると、トイレを使いたい人が使いにくくなりそうですね〜(^^;
富士見平に到着!
富士山方面はガスガス・・・
ここから、黒沢池ヒュッテ方面へ。
2024年10月05日 08:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/5 8:12
富士見平に到着!
富士山方面はガスガス・・・
ここから、黒沢池ヒュッテ方面へ。
黒沢池の湿原
草紅葉が美しい〜!!
2024年10月05日 08:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/5 8:47
黒沢池の湿原
草紅葉が美しい〜!!
黒沢池です。
斜面の木々も程よく色づき、きれいですね〜
ガスガスで青空が見えないのが残念ですが・・・
2024年10月05日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/5 8:52
黒沢池です。
斜面の木々も程よく色づき、きれいですね〜
ガスガスで青空が見えないのが残念ですが・・・
黒沢池ヒュッテが見えてきました!
2024年10月05日 08:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/5 8:57
黒沢池ヒュッテが見えてきました!
黒沢池ヒュッテに重たい荷物をデポして、妙高アタック開始!
2024年10月05日 09:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/5 9:14
黒沢池ヒュッテに重たい荷物をデポして、妙高アタック開始!
前日の雨でヌルヌルの斜面を慎重に登り・・・
外輪山の大倉乗越に到着
ここから外輪山を内側に下ることになります。
せっかく登ったのに、マジか〜(^^;
2024年10月05日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/5 9:36
前日の雨でヌルヌルの斜面を慎重に登り・・・
外輪山の大倉乗越に到着
ここから外輪山を内側に下ることになります。
せっかく登ったのに、マジか〜(^^;
外輪山の内側、長助池
畔にベンチのようなものが見えてますね〜
2024年10月05日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/5 9:43
外輪山の内側、長助池
畔にベンチのようなものが見えてますね〜
長助池分岐に到着
ここからも、燕温泉方面に行けるらしいですが・・・
藪漕ぎになるらしいですよ〜
2024年10月05日 10:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/5 10:14
長助池分岐に到着
ここからも、燕温泉方面に行けるらしいですが・・・
藪漕ぎになるらしいですよ〜
分岐から急登をひたすら登って・・・
妙高山北峰登頂!!
標高2,446メートル、日本百名山の一つ、制覇です!
2024年10月05日 11:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/5 11:23
分岐から急登をひたすら登って・・・
妙高山北峰登頂!!
標高2,446メートル、日本百名山の一つ、制覇です!
山頂からの展望・・・
山の周囲にガスが昇ってきていて展望はイマイチでしたが、紅葉はいい感じ♪
2024年10月05日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/5 11:26
山頂からの展望・・・
山の周囲にガスが昇ってきていて展望はイマイチでしたが、紅葉はいい感じ♪
妙高山南峰も制覇!!
標高2,454メートル
北峰よりも南峰の方が高いんですね〜
2024年10月05日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/5 11:33
妙高山南峰も制覇!!
標高2,454メートル
北峰よりも南峰の方が高いんですね〜
南峰と北峰の間にある日本岩
ここの標高は2,450メートル
北峰よりも高く、南峰よりも少し低い、厳かな雰囲気の岩です。
2024年10月05日 11:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/5 11:51
南峰と北峰の間にある日本岩
ここの標高は2,450メートル
北峰よりも高く、南峰よりも少し低い、厳かな雰囲気の岩です。
北峰の直下にひっそりとある祠
登山道の正面なので、見落とすことはないですね。
2024年10月05日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/5 11:57
北峰の直下にひっそりとある祠
登山道の正面なので、見落とすことはないですね。
下山時にほっと一息
外輪山の紅葉は始まったばかりかな?
それにしても、黒沢池ヒュッテから妙高山の間は、歩きにくかったです。
特に、黒沢池ヒュッテから長助池分岐までは、頭上に木が張り出していたり、倒木が合ったり、藪がせり出していたりと・・・屈みながら歩くのはしんどいです(^^;
2024年10月05日 12:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/5 12:59
下山時にほっと一息
外輪山の紅葉は始まったばかりかな?
それにしても、黒沢池ヒュッテから妙高山の間は、歩きにくかったです。
特に、黒沢池ヒュッテから長助池分岐までは、頭上に木が張り出していたり、倒木が合ったり、藪がせり出していたりと・・・屈みながら歩くのはしんどいです(^^;
黒沢池ヒュッテに戻ってきました。
ここでデポした重い荷物を回収して・・・
高谷池ヒュッテに向かいます。
2024年10月05日 13:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/5 13:58
黒沢池ヒュッテに戻ってきました。
ここでデポした重い荷物を回収して・・・
高谷池ヒュッテに向かいます。
黒沢池ヒュッテから高谷池ヒュッテへは、軽くひと山越えていかなければなりません。
最初の登りで振り返ると・・・
荷物はめっちゃ重くて、登りがきついですが、この景色は癒されますね〜
2024年10月05日 14:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/5 14:03
黒沢池ヒュッテから高谷池ヒュッテへは、軽くひと山越えていかなければなりません。
最初の登りで振り返ると・・・
荷物はめっちゃ重くて、登りがきついですが、この景色は癒されますね〜
茶臼山登頂!!
展望のほとんどないピークです。
巻道があればよかったのに〜(^^;
2024年10月05日 14:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/5 14:37
茶臼山登頂!!
展望のほとんどないピークです。
巻道があればよかったのに〜(^^;
高谷池分岐まできました〜
ヒュッテまではもう目と鼻の先です。
2024年10月05日 14:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/5 14:59
高谷池分岐まできました〜
ヒュッテまではもう目と鼻の先です。
高谷池ヒュッテに到着!
今夜のお宿は、こちらのテン場です。
予約制なので、利用の際はwebからの予約と事前決済が必要です。
テン場はそれほど広くなく、この日もweb上では満室で、10〜12張ってところでしょうか・・・
詰めれば、倍は張れそうですが、おかげでゆったりと過ごせました。
2024年10月05日 15:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/5 15:50
高谷池ヒュッテに到着!
今夜のお宿は、こちらのテン場です。
予約制なので、利用の際はwebからの予約と事前決済が必要です。
テン場はそれほど広くなく、この日もweb上では満室で、10〜12張ってところでしょうか・・・
詰めれば、倍は張れそうですが、おかげでゆったりと過ごせました。
テン場のすぐ横が高谷池
草紅葉がいい感じです。
ただ、ガスガスで、大粒の雲の中にいる気分(笑)
ずっと外にいると、ビチャビチャになります(^^;
まぁ、テント内で飲むのには、何の問題もありません(笑)
2024年10月05日 16:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/5 16:44
テン場のすぐ横が高谷池
草紅葉がいい感じです。
ただ、ガスガスで、大粒の雲の中にいる気分(笑)
ずっと外にいると、ビチャビチャになります(^^;
まぁ、テント内で飲むのには、何の問題もありません(笑)
翌朝・・・
ヒュッテ周辺はちょっとガスってますが・・・
暗い内には、満天とはいきませんでしたが、美しい星空も見ることができました。
2024年10月06日 06:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/6 6:29
翌朝・・・
ヒュッテ周辺はちょっとガスってますが・・・
暗い内には、満天とはいきませんでしたが、美しい星空も見ることができました。
テントをササっと?片づけて・・・
朝日を浴びながら火打山を目指して出発!
2024年10月06日 06:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/6 6:31
テントをササっと?片づけて・・・
朝日を浴びながら火打山を目指して出発!
朝日を背に歩いていると・・・
目の前に巨大なブロッケン現象!!
こういう見え方もあるんですね〜
2024年10月06日 06:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/6 6:31
朝日を背に歩いていると・・・
目の前に巨大なブロッケン現象!!
こういう見え方もあるんですね〜
しばらくすると、ガスが晴れてきました!
気持ちのよい青空と、目指す火打山の雄姿!
2024年10月06日 06:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/6 6:37
しばらくすると、ガスが晴れてきました!
気持ちのよい青空と、目指す火打山の雄姿!
天狗の庭
草紅葉が美しい〜
2024年10月06日 06:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/6 6:43
天狗の庭
草紅葉が美しい〜
逆さ火打
鏡のような水面に映る紅葉で色付いた火打山がカッコ良すぎです!
2024年10月06日 06:46撮影 by  SC-51A, samsung
7
10/6 6:46
逆さ火打
鏡のような水面に映る紅葉で色付いた火打山がカッコ良すぎです!
遠くには、後立山連峰
大雲海の上に、槍穂高まで見渡せます!
2024年10月06日 06:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/6 6:57
遠くには、後立山連峰
大雲海の上に、槍穂高まで見渡せます!
ライチョウ平に到着!
この辺りが、雷鳥生息の北限らしいですが・・・
さすがにこのいい天気、姿は見せてくれませんでした。
2024年10月06日 07:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/6 7:14
ライチョウ平に到着!
この辺りが、雷鳥生息の北限らしいですが・・・
さすがにこのいい天気、姿は見せてくれませんでした。
気持ちの良い天気と展望を楽しみながら、火打山登頂です!
標高2,462メートル
広い山頂からは、360度の大展望!
2024年10月06日 07:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/6 7:46
気持ちの良い天気と展望を楽しみながら、火打山登頂です!
標高2,462メートル
広い山頂からは、360度の大展望!
大雲海に浮かぶ後立山連峰から槍穂高連峰に続く稜線
あのあたりも、いい天気だったんだろうな〜
3
大雲海に浮かぶ後立山連峰から槍穂高連峰に続く稜線
あのあたりも、いい天気だったんだろうな〜
前日に登った妙高山も♪
晴れてそうですね〜
2024年10月06日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/6 8:07
前日に登った妙高山も♪
晴れてそうですね〜
山頂をとことん満喫して下山です。
天狗の庭、紅葉最高です!!
2024年10月06日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/6 9:02
山頂をとことん満喫して下山です。
天狗の庭、紅葉最高です!!
ちょっとガスってきましたが、高谷池の紅葉も素晴らしい!
2024年10月06日 09:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/6 9:07
ちょっとガスってきましたが、高谷池の紅葉も素晴らしい!
高谷池ヒュッテに到着
賑わってますね〜
ちょうど、笹ヶ峰から登って来られる方々が到着し始めた時間ですね〜
我が家は、これから下山です。
2024年10月06日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/6 10:00
高谷池ヒュッテに到着
賑わってますね〜
ちょうど、笹ヶ峰から登って来られる方々が到着し始めた時間ですね〜
我が家は、これから下山です。
高谷池ヒュッテから富士見平までは、アップダウンが続きますが、それ以降は基本下り。
結構険しい箇所もありますが、特にこの黒沢橋から登山口までは、8割方木道が整備されていますので、抜群に歩きやすいです。
登山道の維持管理、大変だと思います。
ありがとうございます。
2024年10月06日 11:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/6 11:49
高谷池ヒュッテから富士見平までは、アップダウンが続きますが、それ以降は基本下り。
結構険しい箇所もありますが、特にこの黒沢橋から登山口までは、8割方木道が整備されていますので、抜群に歩きやすいです。
登山道の維持管理、大変だと思います。
ありがとうございます。
登山口に到着!!
お疲れさまでした〜
重たい荷物で頑張りました〜(笑)
2024年10月06日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/6 12:27
登山口に到着!!
お疲れさまでした〜
重たい荷物で頑張りました〜(笑)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 飲料 携帯 時計 タオル ストック シェラフ ヘッドランプ
共同装備
昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー ツェルト ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

1日目に妙高、2日目に火打と計画し、やり遂げてきました。
1日目に妙高を制覇してからの高谷池ヒュッテ・・・かろうじて午後3時に到着できましたが、なかなかキツかった〜(^^;
まぁ、2日目に妙高にしていたら、下山が余裕で午後3時を越えていたとおもいますので、京都まで帰らなければならない我が家には、他に選択肢はなかったのかも・・・

10月のテント泊で、寒さにちょっとビビッていたのですが、拍子抜けするくらい寒くなかったです。やっぱり今年はちょっと異常ですね。

比較的良い天気の中、無事に百名山を2座制覇することができました。
天気図と睨めっこしながら、直前に決めた山旅でしたが、結果よければすべて良しですね〜(笑)

山旅記録は、下記ブログでも公開しています。
http://lakepolice.blog45.fc2.com/
こちらも是非、お立ち寄りください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら