ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7325907
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

晴れ間を探して夢見平と火打山

2024年10月05日(土) ~ 2024年10月06日(日)
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
25:20
距離
26.9km
登り
1,334m
下り
1,445m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:14
休憩
0:20
合計
3:34
距離 10.3km 登り 228m 下り 221m
2日目
山行
8:15
休憩
0:53
合計
9:08
距離 15.6km 登り 1,019m 下り 1,214m
6:42
2
6:44
6:48
3
6:51
44
7:35
153
10:08
10:09
31
10:40
49
11:29
11:52
22
12:14
12:19
20
12:39
15
12:54
13:09
39
13:48
13:49
72
15:01
15:02
43
15:45
15:48
2
15:50
ゴール地点
途中スマホの電源が落ちていたため、ログが直線になっています。
歩数も正しくカウントできませんでした。
天候 初日 曇り時々小雨
2日目 曇りのち晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆乙見湖駐車場 無料 トイレあり、水は飲用不可 
休憩舎(有人)内に自販機ありますが夜は閉鎖されます。

◆火打山、笹ヶ峰登山口駐車場
 無料 30台程 トイレ、水無し

◆笹ヶ峰キャンプ場駐車場
無料
上記駐車場から50mほど下った所で広いです
こちらにはトイレがあります。水は飲用不可
コース状況/
危険箇所等
夢見平遊歩道はよく整備された道ですが案外ぬかるんでいて敷いてある丸太が滑りますのでご注意ください。
いたるところに見どころがあって飽きない道です。

火打山
入山料500円を払って入ります(強制ではありませんが払うと木製のキーホルダーもらえます)
入山料をとるだけあって整備はめちゃくちゃいいです。
ほとんど木道歩きと言っていいくらい整備されています。
9分割の山頂までの距離表示などもあり、いい目安になります。
天狗の庭は絶景です。
その他周辺情報 いちばん近い苗名の湯へ行きました。
銭湯レベルですが500円ですし、可ですね。
薄く白濁したさらりとしたお湯でした。
本日はあまりお天気もよろしくないようですし、夢見平へお散歩に行きましょう。
2024年10月05日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:51
本日はあまりお天気もよろしくないようですし、夢見平へお散歩に行きましょう。
ガスガス・・・(笑)
2024年10月05日 13:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/5 13:54
ガスガス・・・(笑)
ダムを渡ったら、あの階段を登るんだよ。
2024年10月05日 13:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:56
ダムを渡ったら、あの階段を登るんだよ。
あれ?以前はここに山積みだったボッカ袋が無い・・・
詳しくはこちらのレコで
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1932570.html
2024年10月05日 13:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/5 13:58
あれ?以前はここに山積みだったボッカ袋が無い・・・
詳しくはこちらのレコで
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1932570.html
登ったところにありました。
でも以前のように運んでくださいではなくて「自分でまいてください」との投げやりな言葉が・・・
2024年10月05日 14:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 14:01
登ったところにありました。
でも以前のように運んでくださいではなくて「自分でまいてください」との投げやりな言葉が・・・
一応歩荷
2024年10月05日 14:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/5 14:03
一応歩荷
神彦
2024年10月05日 14:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 14:12
神彦
整備の良い遊歩道なのです。
2024年10月05日 14:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 14:17
整備の良い遊歩道なのです。
これは?ツクバネソウのナレノハテかな?
2024年10月05日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 14:18
これは?ツクバネソウのナレノハテかな?
シラタマ
2024年10月05日 14:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 14:22
シラタマ
湧水
2024年10月05日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 14:25
湧水
幽玄の森を行く
誰もいない。
2024年10月05日 14:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/5 14:43
幽玄の森を行く
誰もいない。
つやつやキノコ
2024年10月05日 14:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 14:45
つやつやキノコ
とってもオサレな避難小屋に着きました。
2024年10月05日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 14:57
とってもオサレな避難小屋に着きました。
中もピカピカ
お布団もあるし住めますね。
地下には水洗トイレもあります。
ただ飲用できる水はありません。
2024年10月05日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/5 14:57
中もピカピカ
お布団もあるし住めますね。
地下には水洗トイレもあります。
ただ飲用できる水はありません。
桂の大木
2024年10月05日 15:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
10/5 15:24
桂の大木
ヤチダモの大木
2024年10月05日 15:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
10/5 15:25
ヤチダモの大木
バラ・・・もしくはスケタチみたいなキノコ
2024年10月05日 15:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 15:40
バラ・・・もしくはスケタチみたいなキノコ
秋色の道を行く
2024年10月05日 16:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/5 16:15
秋色の道を行く
展望ゼロの残念な日
2024年10月05日 16:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/5 16:25
展望ゼロの残念な日
周回完了
2024年10月05日 17:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 17:12
周回完了
戻ってきた。
一旦火打ち登山口の駐車場まで行ってみたが落ち着けるところが無いので戻ってきた。トイレと屋根付きの立派なテーブルスペースがあるの。
2024年10月05日 17:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 17:19
戻ってきた。
一旦火打ち登山口の駐車場まで行ってみたが落ち着けるところが無いので戻ってきた。トイレと屋根付きの立派なテーブルスペースがあるの。
夜ごはん〜〜〜
さすが長野!!シャインマスカット安い〜〜
2024年10月05日 18:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/5 18:19
夜ごはん〜〜〜
さすが長野!!シャインマスカット安い〜〜
娘も合流してプチ宴会
2024年10月05日 18:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/5 18:31
娘も合流してプチ宴会
朝です。晴れました。
娘は朝早く出て行きました。
登山口駐車場ではなく50mほど下のキャンプ場前駐車場に停めました。こちらはトイレがあるので。
2024年10月06日 06:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/6 6:43
朝です。晴れました。
娘は朝早く出て行きました。
登山口駐車場ではなく50mほど下のキャンプ場前駐車場に停めました。こちらはトイレがあるので。
登山口
2024年10月06日 06:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 6:44
登山口
協力金500円払うとこの可愛い木札がもらえます。
2024年10月06日 06:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/6 6:47
協力金500円払うとこの可愛い木札がもらえます。
ずっと木道が敷かれた道。
2024年10月06日 06:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/6 6:52
ずっと木道が敷かれた道。
これだけ整備してくれてるんだから500円の協力金は安いと思う。
2024年10月06日 07:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/6 7:15
これだけ整備してくれてるんだから500円の協力金は安いと思う。
傾斜がきつい所にはゴム製の横桟が張ってあるし。
2024年10月06日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 7:31
傾斜がきつい所にはゴム製の横桟が張ってあるし。
黒沢
2024年10月06日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 7:35
黒沢
ここから急登
2024年10月06日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 7:44
ここから急登
ツバメオモトの実だ
2024年10月06日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 7:55
ツバメオモトの実だ
一二曲り
細かくジグザグですぐ次の番号が出てくるのでサクサク行ける。
2024年10月06日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 7:59
一二曲り
細かくジグザグですぐ次の番号が出てくるのでサクサク行ける。
お、色づいてきた。
2024年10月06日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 8:27
お、色づいてきた。
ゴゼンタチバナとマイヅルソウの赤い実
2024年10月06日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 8:41
ゴゼンタチバナとマイヅルソウの赤い実
携帯トイレブースありました。
2024年10月06日 08:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/6 8:53
携帯トイレブースありました。
まだまだ木道が続く
2024年10月06日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 8:58
まだまだ木道が続く
シラタマノキ
2024年10月06日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 9:05
シラタマノキ
ホントびっくりするほど整備が良い登山道。
2024年10月06日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 9:05
ホントびっくりするほど整備が良い登山道。
スミレが咲き残ってる
2024年10月06日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 9:11
スミレが咲き残ってる
わお、キレイ
2024年10月06日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 9:18
わお、キレイ
山頂までこの指導票がある。
なんで九分割なんだろう?
2024年10月06日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 9:23
山頂までこの指導票がある。
なんで九分割なんだろう?
ありがたい道だが・・・
2024年10月06日 09:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/6 9:27
ありがたい道だが・・・
さすが新潟の山。ぐちょぐちょ
ビバ長靴♡
2024年10月06日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/6 9:36
さすが新潟の山。ぐちょぐちょ
ビバ長靴♡
リンドウとヤマハハコ残ってた
2024年10月06日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 9:41
リンドウとヤマハハコ残ってた
アルプス展望台だって♡
2024年10月06日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 9:42
アルプス展望台だって♡
あの梯子を登るらしい
2024年10月06日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 9:42
あの梯子を登るらしい
おお、見事に真っ白なアルプスが・・・・(笑)
2024年10月06日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 9:43
おお、見事に真っ白なアルプスが・・・・(笑)
意外と早く高谷池ヒュッテに着いた
2024年10月06日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 9:44
意外と早く高谷池ヒュッテに着いた
親切な小屋だ
2024年10月06日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 9:45
親切な小屋だ
そんな小さなザック位背負って行ってもたいして負担にならないだろうに・・・私は山頂でおやつ食べたいから背負って行きますよ。
2024年10月06日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/6 9:47
そんな小さなザック位背負って行ってもたいして負担にならないだろうに・・・私は山頂でおやつ食べたいから背負って行きますよ。
草紅葉
2024年10月06日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 9:46
草紅葉
木道から降りずにすれ違うって難易度高くないか?
イケメンなら喜んで♡
2024年10月06日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 9:48
木道から降りずにすれ違うって難易度高くないか?
イケメンなら喜んで♡
キレイだな
2024年10月06日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/6 9:55
キレイだな
花の時期もいいだろうな
2024年10月06日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/6 9:57
花の時期もいいだろうな
うんうんキレイだ
2024年10月06日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/6 9:59
うんうんキレイだ
アオノツガザクラ咲き残ってた
2024年10月06日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 9:59
アオノツガザクラ咲き残ってた
天狗の庭
2024年10月06日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/6 10:06
天狗の庭
左のガスってるところが山頂だな
2024年10月06日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/6 10:07
左のガスってるところが山頂だな
おお、なんか晴れてきた
2024年10月06日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 10:21
おお、なんか晴れてきた
振り返る天狗の庭
2024年10月06日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 10:29
振り返る天狗の庭
青空とダケカンバ
2024年10月06日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 10:31
青空とダケカンバ
雷鳥平
火打山にライチョウは20羽程度しか確認されていないそうです。でも北アルプスと行き来していることも確認されてるそうで・・・
2024年10月06日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 10:38
雷鳥平
火打山にライチョウは20羽程度しか確認されていないそうです。でも北アルプスと行き来していることも確認されてるそうで・・・
雷鳥ってそんなに飛ぶんだ(驚)
(関係ない画像で失礼いたします)
4
雷鳥ってそんなに飛ぶんだ(驚)
(関係ない画像で失礼いたします)
日本海見えてる♡
2024年10月06日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/6 10:42
日本海見えてる♡
もうちょっと
2024年10月06日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 10:47
もうちょっと
山頂ロックオン
2024年10月06日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/6 10:48
山頂ロックオン
最後まで整備がイイ
2024年10月06日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 11:08
最後まで整備がイイ
シラタマノキ鈴なり
2024年10月06日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 11:11
シラタマノキ鈴なり
キジムシロかな?まだ残ってた。
2024年10月06日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 11:13
キジムシロかな?まだ残ってた。
着いた・・・白いな・・・(涙)
2024年10月06日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 11:15
着いた・・・白いな・・・(涙)
ま、とりあえずおやつ食べよっと♪
2024年10月06日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 11:17
ま、とりあえずおやつ食べよっと♪
おお、晴れてきたぞ
2024年10月06日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 11:28
おお、晴れてきたぞ
撮ってもらった。
風めちゃくちゃ強いんです。髪の毛逆巻き系。
気温は18℃位でしたが風が強くて寒かったです。
2024年10月06日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/6 11:29
撮ってもらった。
風めちゃくちゃ強いんです。髪の毛逆巻き系。
気温は18℃位でしたが風が強くて寒かったです。
下界が見える〜〜〜
山頂にいた(単独者ばかり)4人でキャーキャー言いながらあっちこっち景色が見える方へ走り回った。
2024年10月06日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 11:38
下界が見える〜〜〜
山頂にいた(単独者ばかり)4人でキャーキャー言いながらあっちこっち景色が見える方へ走り回った。
来た方向
2024年10月06日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 11:40
来た方向
妙高はスッキリ見えなかったな。
2024年10月06日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 11:40
妙高はスッキリ見えなかったな。
日本海方面は迫力のある景色
2024年10月06日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 11:43
日本海方面は迫力のある景色
ガスの上は秋の空
2024年10月06日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 11:45
ガスの上は秋の空
下りはラクチン〜〜〜
2024年10月06日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 11:56
下りはラクチン〜〜〜
タンポポかな?コウゾリナかな?
2024年10月06日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 12:02
タンポポかな?コウゾリナかな?
あら?もう少し粘れば良かったかな?
2024年10月06日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/6 12:09
あら?もう少し粘れば良かったかな?
天狗の庭まで戻ってきた。
2024年10月06日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/6 12:23
天狗の庭まで戻ってきた。
気持ちよく歩ける
2024年10月06日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/6 12:36
気持ちよく歩ける
秋だねえ〜〜〜
2024年10月06日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/6 12:45
秋だねえ〜〜〜
うんうん、キレイだ
2024年10月06日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/6 12:46
うんうん、キレイだ
チングルマの紅葉
2024年10月06日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/6 12:46
チングルマの紅葉
ただいま〜〜〜
高谷池ヒュッテの前で待ってたヒトと合流
2024年10月06日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 12:55
ただいま〜〜〜
高谷池ヒュッテの前で待ってたヒトと合流
テント場
そろそろ妙高へ行った娘が降りてくるかな?と思ったが・・・
2024年10月06日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 13:05
テント場
そろそろ妙高へ行った娘が降りてくるかな?と思ったが・・・
遅くなるから帰ろう
2024年10月06日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 13:09
遅くなるから帰ろう
プリンセット食べたかったけど、山頂で食べたガトーショコラが胃にもたれていて無理だった。基本的に甘いものはあまり得意ではないのだ。
2024年10月06日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 13:09
プリンセット食べたかったけど、山頂で食べたガトーショコラが胃にもたれていて無理だった。基本的に甘いものはあまり得意ではないのだ。
紅葉とおじさん
2024年10月06日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/6 13:41
紅葉とおじさん
気持のいい山だね
2024年10月06日 13:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/6 13:43
気持のいい山だね
急登ゾーンに来た
2024年10月06日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 14:18
急登ゾーンに来た
下に降りてくると紅葉はまだで緑の廊下
2024年10月06日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 14:44
下に降りてくると紅葉はまだで緑の廊下
沢が近づく
2024年10月06日 14:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/6 14:58
沢が近づく
黒沢の橋
2024年10月06日 15:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 15:00
黒沢の橋
橋を越えるとほぼフラットな木道歩き
2024年10月06日 15:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 15:03
橋を越えるとほぼフラットな木道歩き
秋だね
2024年10月06日 15:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 15:14
秋だね
ゴール直前の靴洗い場。ブラシ完備です。
2024年10月06日 15:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 15:44
ゴール直前の靴洗い場。ブラシ完備です。
登山者カウンターを覗き込むヒト
2024年10月06日 15:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 15:46
登山者カウンターを覗き込むヒト
26112人目だったらしい。
2024年10月06日 15:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 15:46
26112人目だったらしい。
登山口ゲートの所に携帯トイレ回収ボックスあります。
2024年10月06日 15:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 15:46
登山口ゲートの所に携帯トイレ回収ボックスあります。
携帯トイレはゲート内の自販機で購入できます。
2024年10月06日 15:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 15:47
携帯トイレはゲート内の自販機で購入できます。
一段下のキャンプ場の駐車場に戻る。
こちらの駐車場にはトイレと自販機(キャンプ場内)あります。
2024年10月06日 15:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 15:49
一段下のキャンプ場の駐車場に戻る。
こちらの駐車場にはトイレと自販機(キャンプ場内)あります。
いちばん近い苗名の湯で汗を流して帰路に就く。
2024年10月06日 16:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 16:28
いちばん近い苗名の湯で汗を流して帰路に就く。
妙高辺りレストランも無かったので(一軒見つけたが本日貸し切りとの札が・・・)東部湯の丸SAで「鶏の山賊焼きニラダレ定食」食べた。パリパリの鶏とニラダレが絡んで美味しかった。
2024年10月06日 18:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/6 18:31
妙高辺りレストランも無かったので(一軒見つけたが本日貸し切りとの札が・・・)東部湯の丸SAで「鶏の山賊焼きニラダレ定食」食べた。パリパリの鶏とニラダレが絡んで美味しかった。
今回のミッションは、娘から米5kgを受け取る事でした。
格安の前年度米、玄米のつもりがちょっと手違いで精米されてしまったので早く食べなければ・・・またすぐに新米の玄米が届いてしまう。
1
今回のミッションは、娘から米5kgを受け取る事でした。
格安の前年度米、玄米のつもりがちょっと手違いで精米されてしまったので早く食べなければ・・・またすぐに新米の玄米が届いてしまう。

感想

娘の家に米を取りに行かねばならない。
もう精米してから2週間はたってる。いやそれ早く食べなきゃまずいだろう・・・
だがこの週末はあまり天気が良くなさそう。
晴れるのは東北と新潟の海っぺりくらいか・・・
娘が「妙高・火打」に行くというので駐車場で受け渡すことにした。
娘は一泊で行くから一緒には歩かないけどな(笑)
初日は朝家を出ても笹平に着くのはお昼過ぎ。遠いな新潟(笑)
初日は天気もいまいちだったし、のんびり夢見平を歩くことにした。
昔行ったとき年賀状くれた守る会のおじさまにまた逢えるのを楽しみにしていたが姿が見えなかった・・・引退されたのか本当の仙人になられたのか・・・
夢見平は誰もおらず静かでした。黒姫から縦走してこられたのであろう、大荷物の二人組に出会っただけでした。
とりあえず雨に当たらず周回して駐車場に戻った途端、本降りの雨
笹平駐車場に行ってみるが東屋も無いのでまたここへ戻ってきた。
トイレもあるし立派な東屋もあって過ごしやすい場所でした。
仕事終えて遅くにやってきた娘と合流して軽く飲んで就寝。
雨だったら明日は温泉入って帰ろうね〜〜〜って言っていたのだが朝起きたら晴れてた☀
火打に登るのは久しぶりだ。
何度か登っているのだがあんまり相性の良い山ではないのか好天をつかんだことが無いような・・・
今回もダメかなと思ったけど山頂付近で晴れ間が出てきて楽しい登山となりました。
錦秋とまではいかなかったけど、そこそこ紅葉していてキレイでした。
山の紅葉は今秋一気に進んだ模様。
キレイなうちに追っかけ出来るかなあ・・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

天気の良い所を探して新潟まで行く。
根性ですね。
妙高、火打は20年以上前に地図を買って計画したままで未だに行っていません。
妙高の麓の露天風呂までは行ったのですが。

紅葉始まりましたね。
何処に行こうか計画しなければ。
2024/10/8 20:51
ハックツさん
うちのダンナは歩きたがらないので、晴れてなおかつ緩い所・・・
探すの大変なんだってば!!
今回は娘と待ち合わせということで妙高高原まで行きました。
あそこは結構な高所迄車が入るので良いですよね♪
2024/10/8 21:56
火打でしたか。
もう10年以上行っていないので懐かしい。
晴れて何より
パパさんもヒュッテまでは同行されたんですね。
お嬢さんは、ガンガン行ってますねえ。scissors

Carolさんといい、米のやり取りがあちこちでお盛んなようで
2024/10/8 22:26
Pengin22さん
火打、いい山ですよ。是非再びの御来訪を♪
ダンナは予定通りのヒュッテまでです(笑)
米は娘の同僚がコメ農家の娘なので安く分けてもらえるんですよ。
新米頼んだのに、古米が残ってるからこっちも買ってということで30kg2000円だったらしい(同僚3人で分けたので10kgづつ)
まもなく新米30kg届くようです。また取りに行かねばならない。
2024/10/9 23:37
こんにちは。いつもレコを楽しく拝読しています。
自分も以前火打へ行った時に何で9分割?と思ったのですが、〇/9kmと書いてありませんか?
察するに、笹ヶ峰から山頂まで9kmで、〇km来たよ、という印ではないかと自分で納得しています。
2024/10/9 13:08
レッズさんおひさしぶり〜〜
そうか、なるほど!!確かにログを見ても9km位だ。
そこは気が付かなかったなあ。
9分割の謎が解けました。ありがと〜〜〜
ついでにブナ立て尾根はナゼ12分割なのだろう(笑)
2024/10/9 23:41
こんにちわ。
私も火打山はもう10年位行ってないな〜と思いつつ楽しく拝見しました。
登山道も小屋もだいぶ整備されて雰囲気が変わっていますね。
携帯トイレブースができたのはとてもありがたいです。富士見平の辺りでしょうか?

秋は美味しい物イッパイありますね。
シャインマスカットは甘々なので食べ過ぎ注意です(笑)。
2024/10/9 23:24
サク姉さん
シャインマスカット、今年は値崩れしていてうちの方でもひと房980円で買えますが、さすがに580円は無いです。食べ過ぎるほど買えませんってば!!長野うらやましいなあ。
ワタシは汗っかきなので歩行中はあまりトイレに行きたくはならないのですが、もしものために携帯トイレブースはありがたいですよね(携帯トイレ持ってなければ話にならないが)
小屋は増築されてとても大きくなっていました。
平日なら快適に泊まれそう。
ワタシいつもテントだから泊まったことないのですよ。
一度夜中大雨に降られて、朝起きたらテントごと水にプカプカしていたことがあります。
あそこのテンバは恐ろしい(笑)
2024/10/9 23:47
いいねいいね
1
天狗の庭あたり周辺の紅葉は
いいですね〜秋の紅葉の園
火打は初夏に行ったことがあり
蒸し暑くて厳しかった。ここは秋の山だと・・・・・
残雪期はなかなか良さそうです。

先日、長野にコメ30キロ取りに行き、野菜やらイモやら買って
シャインマスカットも安かった700円、隣に1200円のシャインマスカットがあり
どう違うのか聞いたら、J〇A経由だと同じ物でもこの価格と
おばちゃん言ってました。
長野や群馬は安い。首都圏はボッタくりですわ。punch
2024/10/10 10:09
carolさん
何度も紅葉狙いでここへ行っているけど、雨に降られることが多い私です(笑)
上越の山は夏は蒸し暑くていけません。足元はどろぬちゃだしね。
ずっと木道なのは必然的にそうなるのかも。
シャインマスカットは黄色いのは安いです。
都会では黄色いのあまり売ってないです。
見た目はよろしくないけど黄色い方がしっかりミドリのやつよりずっと甘くて美味しいのです。
ぼったくりではなく流通の問題かな。
都会の人は見た目のいい緑のやつを好むのではないかな?
米は娘の同僚のコメ農家から分けてもらいました。
コシヒカリ30kg一万円。格安です。
ちなみに古米の方は30kg2千円。タダみたいなもんです。
巷のスーパーのお米の値段がワケワカメ。
流通って怖いねえ。
2024/10/11 0:34
超遅コメすみません〜!
ワタクシも火打山はスッキリ晴れたことないわ。
テント担いでも、ゆるゆる歩けるから好きなんだけど、なぜか山頂は真っ白

隙間からでも良い景色が見えてよかったね😎😎
パパさんの山離れが加速しないように、ゆる山行かなきゃ!
ほら、例のワラビだらけの山に紅葉見に行くよ(笑)
2024/10/11 6:15
cocoKさん
山頂でお話した人も、何度も来てるけど晴れは少ないと言ってた。
そもそも晴天率のあまりいい山ではないのだろう。
でも登りやすくて景色のいい山だよね。
浅草岳に行こうかという話もあったんだが、娘につられてこちらにしちゃった。
ダンナの山離れは深刻ですが、雪が積もれば元気に歩くので大丈夫です(笑)
2024/10/11 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら