念願の裏越後三山(荒沢岳〜中ノ岳〜越後駒ヶ岳)
- GPS
- 17:40
- 距離
- 36.0km
- 登り
- 3,349m
- 下り
- 3,285m
コースタイム
- 山行
- 9:54
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 11:22
天候 | 10/3:快晴のち時々くもり 10/4:霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・荒沢岳の鎖は10/17に、避難小屋の天水タンクは次の3連休で外すとのことです。 ・荒沢岳の鎖場は2,3ハング気味の所もありますが、 八海山より難易度低いと感じました。 ・概ね笹刈はきれいにされていました。 一番笹が生い茂っているのは中ノ岳〜天狗平で、 レインウェアを着ないと、朝露等でかなり濡れると思います。 |
写真
感想
今回は、毎年紅葉の時期に行きたい山の最上位に挙げていながら、
なかなか週末に2日連続の晴天が見込めずに見送ってきた裏越後三山縦走です。
今年も残るチャンスはあと2週、今週末も2日目の未明に天気が崩れる予報でしたが、
我慢しきれず決行しました。
朝銀山平の登山口で天気予報をチェック、
昨晩よりも2日目の天気がさらに悪化していました。
当初予定では丹後山避難小屋に泊まる予定でしたが、
先に進むことも視野に入れて出発です。
登山口は雲海の下でしたが、すぐに雲の上に飛び出しました。
まもなく荒沢岳と前瑤陵沙僂視界に飛び込んできます。
この辺りは山頂が丸っこい山が多いですが、
この荒沢岳の凛々しい姿は、一度見ると忘れません。
岩が濡れていた前瑤虜疹譴鮨欺鼎膨眠瓩靴董荒沢岳の山頂に立ちます。
狭い山頂からは360度の展望、特にこれから歩くルートが素晴らしく、
東北の飯豊や朝日を思い出させる優雅な稜線で、涙が出そうになりました。
登山道の整備上状態も素晴らしく、前堯租導戮隆屬撚颪辰薪仍骸圓呂錣困2名、
紅葉かつ快晴の天候で、独り占めできる幸せをかみしめて歩きました。
兎岳で電波が通じたので再度天気をチェック、やはり翌日は天気悪そうです。
ヘロヘロだった前回の南アよりザックが重かったにも関わらず今回は体調が良く、
また計画より前倒しで進んでいたので、コースタイムは5時間強増えるものの、
今日の泊りを中ノ岳避難小屋とします。
当初予定の丹後山への稜線は捨てがたいので、サブザックでピストンです。
群馬県最北の大水上山、利根川源流を経て、丹後山に到着。
噂通りの素晴らしい稜線で、カットしなくて良かったです。
真夜中に暴風で目が覚めました。
こんな状態で歩けるのかというぐらいの風でした。
朝起きると少し風は収まっていたものの、ガスが濃くて視界は10m。
昨日のうちに中ノ岳避難小屋まで歩いて本当に良かったと思った瞬間です。
越後駒ヶ岳のからの下りでまさかのサプライズ!
2週間前に南アで出会った登山者とすれ違います。
前回も自分と同じルートを逆回りで歩かれていた方でしたが、
今回も裏越後三山縦走を逆回りで歩くとのこと。
これだけ山のエリアが違うのに、びっくりでした。
2日目は残念な天気でしたが、今回の山行は大満足。
是非また歩きたいと思えるルートでした。
でも八海山から中ノ岳の稜線も歩きたいし、
この時期は行きたいエリアが多過ぎるのが悩みです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hirokさん、こんばんは。
ギザギザの荒沢岳と他のたおやかな山。
紅葉もあって、静かで、いいところですね。
なかでも丹後山のなだらかな稜線がとても魅力的です。
こういう山好きですね。東北の山みたい。興味ありありです。
(今回のルートもCTは甘めなんでしょうか?)
3日は、紅葉も映える、素晴らしい天気でしたね。
4日の未明、気象庁の解析雨量・降水短時間予報をみてました。
予想以上に悪かったですね。
中ノ岳の避難小屋まで行かれたのは正解でしたね。
sat4さん、こんばんは
ずっと行きたかった稜線ですが、期待以上に素晴らしかったです。
稜線の素晴らしさも特筆するものがありますが、
人の少なさは東北の百名山の比ではありません。
小屋は団体が2グループいたので20名ぐらいでしたが、それでも余裕でした。
予想通りCTは甘めで、初日はCT18時間40分に対し、ちょうど6割で歩きました。
ザックが普段より重たいことを考えると、かなり甘めの設定かと。
GPVは金曜の夜から日曜未明のシアーラインを予測していました。
さすがですね。
午後から回復予定でしたが、山麓から見た限りでは山はガスが取れなかったかと。
初日に中ノ岳まで足を延ばして大正解、これで山行の印象がだいぶ変わったかと思います。
hirokさん
こんばんは
裏があるとは知りませんでした!
さすが良いコースを選ばれていて脱帽です
また、景色の写真も良いですね〜
紅葉が映えていて素晴らしい!
先週駒ケ岳に行った珍道中オッサンとは大違いです!
やはり、銀山平今後の下見によれば良かったと反省しました!
オッサンは、hirokさんのレコ見てまた越後へ行く気力湧きました
勿論甲斐から来た事内緒で
kazuhagiさん、こんばんは
甲斐にはいい山が数多ありますが、越後も負けてはいませんでした。
特に越後は紅葉の時期に素晴らしい山が多いような気がします。
裏越後三山は3〜4年前に荒沢岳〜兎岳間が整備されて、
一般の人も歩けるようになりました。
こんなにいいコースを整備していただいて感謝です
海にも近いエリアなので天気の読みが難しいですが、
是非晴天の時に再訪チャレンジしてみて下さい。
東北の山は遠いですが、東北気分を満喫できる稜線かと思います。
hirokさん こんばんは
土曜日はバツグンの天気で紅葉が青空に映えていて美しいです。
こんな美しい山を静かに歩けるなんで最高ですね
それにしてもこれほど人が少ないエリアで笹刈がキチンとされているとは驚きです
いろいろな意味でいい山だと感じました
hirokさん、今シーズンは泊まりのカードが多いようなのは気のせいでしょうか?
充実の山行が続いていて何よりです
doppo634さん、こんばんは
土曜日は文句のつけようのない天気でしたね
遠望も効いて、最高の 登山ができました。
おっしゃるようにこんなに人が少なく、かつ長い稜線をきれいに刈り払っていただき、
ただただ感謝でした。
静かな稜線歩きを楽しみたい方にはもってこいですが、
途中小屋がないので、健脚向きではあると思います。
夏2回、秋2回ぐらいを目安に泊まりを目指してますが、
今年は天気にも恵まれ、全てのカードを使い切ってしまいました
今後はおとなしく、日帰り登山を楽しみたいと思います
hirokさん、おはようございます!
表裏、両方とも歩く候補に挙がっています
でも、噂通りに手強そうですね
やはり、日帰りはキツイかな〜
土曜日は良い天気でしたね!
絶景の連続で、日頃冷静なhirokさんも、テンションUPしたかと思います
見事な稜線と紅葉のオンパレード!〆の夕日も実に綺麗です。
流石に良い日に登られますね
日曜日、やはり強風でしたか
同じ風にやられていましたので、よく分かります。
しかし、初日に重いザックを担ぎながらも、超人的に距離を伸ばされて
おられたので、事なきを得られましたね。
これまたお見事ですよ!
いや〜 羨望の周回!羨ましすぎです
tailwindさん、こんばんは
tailwindさんも候補でしたか。
ここは歩かないと損ですよ。
それぐらい絶景の連続で、荒沢岳の山頂では思わず目に涙があふれそうでした
tailwindさんはまたしても日帰りチャレンジですか
実は下山してすぐにまた登りたいなあと思い、
実は日帰り出来たかなあなんて、考えていました。
2日目は林道まで濃霧の中5時間半しか歩いていないのですが、
丹後山ピストンをカットし、荷物を軽量化し、天気の良い日に歩けば、もしや!?
でも、のんびりと稜線歩きを独り占めし、小屋から夕日を眺めて正解だったかなあ
今回はきれいに笹刈されていましたが、そうでないと結構時間かかるかもしれません。
土曜日夜半の風はすごかったです。
ほとんどの人が目を覚ましたかというぐらい吹き荒れていました。
稜線に建つ小屋は晴れると最高ですが、荒れると大変ですね
hirok さん、こんにちは
裏越後、とうとう行かれましたか。
しかも丹後山にも足を伸ばすとは流石ですね。
天気と紅葉と展望に恵まれた静かな登山、とってもうらやましいです。
丹後山には十字峡からの周回を何度か考えたことがありますが、
十字峡から銀山平に抜けて見たくなりました。
shigetoshiさん、こんばんは
ようやく念願の裏越後に行けました
毎年、2日連続で晴れる週末を狙っていたのですが、なかなかうまくいかず。
もっとも初日にほとんどのピークを踏むので、今回いい決断ができたかと自己満足です。
2日目の天候悪化が予想されていたので丹後山をカットして駒の小屋まで行く、
という選択肢も考えたのですが、
丹後山への稜線も素晴らしく、妥協しなくて良かったです
やはり静かな稜線歩きはいいですね。
越後駒ヶ岳は百名山のため、ガスガスの天気にもかかわらず、大勢の方が登っていました。
hirokさん、こんばんは。
裏越後三山、行かれましたか
いや〜、歩いてからもう何年かたちましたが今でも
はっきりと思い出すことが出来る山行です。
息子と二人だったため、水場で5リットルくんで、
その重荷に負けて中ノ岳の登りで息子がバテました。
これもよい思い出です
紅葉の時期はいいだろうなあと思っていましたが
写真を拝見するとやっぱりですね
八海山から中ノ岳の稜線は私も歩きたいと思いつつ、
置いたままです。
地図ですが、私も越後三山の地図は山と高原地図の中で
一番CTが甘いと思います。日帰り装備だと半分の時間で
歩けますよね
youtaroさん、こんばんは
ついに行くことができました
毎年この季節天気予報と睨めっこでしたが、
今年は少し天気は妥協して決行、でも初日が完璧な天気で良かったです。
こんな素晴らしい稜線を整備していただいた方々に感謝です。
欲を言えば、丹後山~巻機山への稜線、大水上山~平ヶ岳への稜線も整備していただけると、
この辺りの選択肢が増えて楽しそうですが
次は八海山から中ノ岳を是非歩いてみたいですね。
やはり紅葉の時期に。
越後の山は紅葉の名山が盛りだくさんです
紅葉の期間が短いので、行きたい山リストがたまっていく一方です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する