ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 733872
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳・横岳・硫黄岳【美濃戸口より】行者小屋テント泊

2015年10月03日(土) ~ 2015年10月04日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:26
距離
24.9km
登り
2,155m
下り
2,162m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:59
休憩
0:04
合計
3:03
距離 7.7km 登り 942m 下り 80m
13:39
43
14:22
7
14:29
74
15:43
15:47
55
16:42
2日目
山行
8:03
休憩
1:55
合計
9:58
距離 17.2km 登り 1,248m 下り 2,100m
5:10
56
宿泊地
6:06
6:09
15
6:24
6:27
2
6:29
12
6:41
6:45
7
6:52
31
7:23
6
7:29
7:31
7
7:38
14
7:52
5
7:57
8:01
3
8:04
10
8:14
8:16
5
8:21
8:23
5
9:08
15
9:23
9:34
19
9:53
27
10:20
31
10:51
3
11:02
11:05
36
11:41
12:56
33
13:29
13:31
52
14:23
14:26
3
14:29
14:30
37
15:07
1
15:08
ゴール地点
天候 【10/3】晴れ
【10/4】晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八ヶ岳山荘駐車場 1日500円
行者小屋テント場 1泊1張1,000円
その他周辺情報 延命の湯(道の駅こぶちさわ内) 820円[市外]
http://www.spatio.jp/hotspring/
甲州街道沿いのコンビニより
これから向かう八ヶ岳を拝む。
2015年10月03日 12:13撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/3 12:13
甲州街道沿いのコンビニより
これから向かう八ヶ岳を拝む。
車は八ヶ岳山荘前に停める。1日目は行者小屋までなので、ゆっくりと出発。
2015年10月03日 13:32撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/3 13:32
車は八ヶ岳山荘前に停める。1日目は行者小屋までなので、ゆっくりと出発。
「やまのこ村」まで来ると、まずは阿弥陀岳が迎えてくれます。
2015年10月03日 14:16撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/3 14:16
「やまのこ村」まで来ると、まずは阿弥陀岳が迎えてくれます。
美濃戸山荘
2015年10月03日 14:21撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/3 14:21
美濃戸山荘
今回は行者小屋のある南沢のほうへ。
2015年10月03日 14:24撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/3 14:24
今回は行者小屋のある南沢のほうへ。
テント泊装備のザックを背負いながら淡々と樹林帯を進む。
2015年10月03日 16:11撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/3 16:11
テント泊装備のザックを背負いながら淡々と樹林帯を進む。
視界が広がり、横岳の岩肌が見えてきました。行者小屋はもうそろそろ。
2015年10月03日 16:26撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/3 16:26
視界が広がり、横岳の岩肌が見えてきました。行者小屋はもうそろそろ。
次は赤岳が登場。
2015年10月03日 16:28撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
10/3 16:28
次は赤岳が登場。
…で、行者小屋に到着です。やっと重いザックを下ろせます。何気に今回の行程でここまでの3時間が一番辛かった(^^;
2015年10月03日 16:36撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/3 16:36
…で、行者小屋に到着です。やっと重いザックを下ろせます。何気に今回の行程でここまでの3時間が一番辛かった(^^;
スペースがあるか心配していましたが、テント場はまだ余裕有り(^^)
2015年10月03日 16:36撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/3 16:36
スペースがあるか心配していましたが、テント場はまだ余裕有り(^^)
テントを張りました。これで今日はひと息つけます。
2015年10月03日 17:34撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/3 17:34
テントを張りました。これで今日はひと息つけます。
小屋前のテープルで夕食の準備。
2015年10月03日 17:50撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/3 17:50
小屋前のテープルで夕食の準備。
夕食が完成。ぺペロンチーノのガーリックが思った以上に強烈で、あとでテント内でも臭ってしまいました(^^;
2015年10月03日 18:00撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3
10/3 18:00
夕食が完成。ぺペロンチーノのガーリックが思った以上に強烈で、あとでテント内でも臭ってしまいました(^^;
でもパスタもウインナーも美味でありました(^^)
2015年10月03日 18:02撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
10/3 18:02
でもパスタもウインナーも美味でありました(^^)
そして睡眠。ちなみにテント内は5℃。
2015年10月03日 19:27撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
10/3 19:27
そして睡眠。ちなみにテント内は5℃。
3時半頃に起床。ラーメンと高カロリーのアップルパイ。本日の長くなるであろう山行に備えます。
2015年10月04日 03:32撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
10/4 3:32
3時半頃に起床。ラーメンと高カロリーのアップルパイ。本日の長くなるであろう山行に備えます。
テントにデポをし、サブザックにて5時に出発。
2015年10月04日 05:01撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 5:01
テントにデポをし、サブザックにて5時に出発。
阿弥陀岳方面への分岐。直に赤岳を目指すので文三郎尾根へ。
2015年10月04日 05:12撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 5:12
阿弥陀岳方面への分岐。直に赤岳を目指すので文三郎尾根へ。
急斜面の階段。
2015年10月04日 05:23撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/4 5:23
急斜面の階段。
…さらに階段。でも意外と登りは怖くないです。…ただ下りを想像するとちょっと嫌ですが(^^;
2015年10月04日 05:27撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/4 5:27
…さらに階段。でも意外と登りは怖くないです。…ただ下りを想像するとちょっと嫌ですが(^^;
だいぶ高度感が出てきました。
2015年10月04日 05:30撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 5:30
だいぶ高度感が出てきました。
阿弥陀と朝焼け
西の空が赤くなってきました。
2015年10月04日 05:40撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 5:40
阿弥陀と朝焼け
西の空が赤くなってきました。
文三郎尾根の上の分岐が見えてきました。
2015年10月04日 05:52撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 5:52
文三郎尾根の上の分岐が見えてきました。
硫黄岳と横岳にも徐々に朝陽が注ぎます。
2015年10月04日 05:56撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 5:56
硫黄岳と横岳にも徐々に朝陽が注ぎます。
文三郎尾根を登り切りました。
2015年10月04日 05:59撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/4 5:59
文三郎尾根を登り切りました。
南の権現岳。右奥には編笠山。
2015年10月04日 06:01撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 6:01
南の権現岳。右奥には編笠山。
南西には中央アルプス。
2015年10月04日 06:03撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/4 6:03
南西には中央アルプス。
西には阿弥陀岳が構えます。ここからの阿弥陀は特にカッコいい。
2015年10月04日 06:03撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 6:03
西には阿弥陀岳が構えます。ここからの阿弥陀は特にカッコいい。
山頂はあと少し。急な岩場を鎖を掴みながら登ります。
2015年10月04日 06:09撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 6:09
山頂はあと少し。急な岩場を鎖を掴みながら登ります。
阿弥陀岳に赤岳の影が映る。
2015年10月04日 06:18撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 6:18
阿弥陀岳に赤岳の影が映る。
岩の間からの朝陽。
2015年10月04日 06:28撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 6:28
岩の間からの朝陽。
美しい富士です。
2015年10月04日 06:29撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
10/4 6:29
美しい富士です。
南アルプス
先日登ったの甲斐駒と仙丈も確認。
2015年10月04日 06:30撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 6:30
南アルプス
先日登ったの甲斐駒と仙丈も確認。
阿弥陀岳の右奥には諏訪湖。
2015年10月04日 06:30撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 6:30
阿弥陀岳の右奥には諏訪湖。
そして赤岳登頂。
2015年10月04日 06:38撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 6:38
そして赤岳登頂。
南東には県界尾根と真教寺尾根。
2015年10月04日 06:36撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 6:36
南東には県界尾根と真教寺尾根。
北側にも八ヶ岳の山々が連なる。
2015年10月04日 06:37撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 6:37
北側にも八ヶ岳の山々が連なる。
これから向かう横岳。
2015年10月04日 06:46撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
10/4 6:46
これから向かう横岳。
赤岳頂上山荘
2015年10月04日 06:46撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/4 6:46
赤岳頂上山荘
方位盤
2015年10月04日 06:47撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/4 6:47
方位盤
頂上山荘から山頂を振り返る。
2015年10月04日 06:49撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/4 6:49
頂上山荘から山頂を振り返る。
横岳から東へ流れる杣添尾根。
2015年10月04日 06:55撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 6:55
横岳から東へ流れる杣添尾根。
赤岳山頂を後にします。
2015年10月04日 06:57撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 6:57
赤岳山頂を後にします。
天望より横岳方面
2015年10月04日 07:15撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/4 7:15
天望より横岳方面
改めて赤岳を振り返る。
2015年10月04日 07:20撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 7:20
改めて赤岳を振り返る。
地蔵尾根分岐
2015年10月04日 07:22撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 7:22
地蔵尾根分岐
静かに手を合わせます。
2015年10月04日 07:21撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 7:21
静かに手を合わせます。
西にも良い眺望が広がります。
2015年10月04日 07:22撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/4 7:22
西にも良い眺望が広がります。
横岳の岩場を進んで行きます。
2015年10月04日 07:28撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 7:28
横岳の岩場を進んで行きます。
赤岳と左奥には富士。
2015年10月04日 07:34撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 7:34
赤岳と左奥には富士。
ここの鎖場も結構な急斜面です。
2015年10月04日 07:40撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 7:40
ここの鎖場も結構な急斜面です。
左から赤岳・中岳・阿弥陀岳。
2015年10月04日 07:42撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
10/4 7:42
左から赤岳・中岳・阿弥陀岳。
杣添尾根への分岐。
2015年10月04日 08:07撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 8:07
杣添尾根への分岐。
横岳(三叉峰)
ここでも多くの登山者。実際にはここが横岳のピークらしいですね。
2015年10月04日 08:08撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 8:08
横岳(三叉峰)
ここでも多くの登山者。実際にはここが横岳のピークらしいですね。
そして目の前には横岳(奥ノ院)は近いです。
2015年10月04日 08:09撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 8:09
そして目の前には横岳(奥ノ院)は近いです。
この岩場は梯子を登ります。
2015年10月04日 08:18撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 8:18
この岩場は梯子を登ります。
梯子に掴まりながらの眺め。
2015年10月04日 08:19撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/4 8:19
梯子に掴まりながらの眺め。
横岳(奥ノ院)に到着です。…ちなみに横岳は初登頂です(^^)
2015年10月04日 08:20撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 8:20
横岳(奥ノ院)に到着です。…ちなみに横岳は初登頂です(^^)
奥ノ院から赤岳方面。
2015年10月04日 08:22撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/4 8:22
奥ノ院から赤岳方面。
次の目標の硫黄岳方面。
2015年10月04日 08:22撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/4 8:22
次の目標の硫黄岳方面。
眼下には小同心。
2015年10月04日 08:26撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/4 8:26
眼下には小同心。
よく見たらクライマーが下から現れました。…凄いですね。
2015年10月04日 08:26撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 8:26
よく見たらクライマーが下から現れました。…凄いですね。
サイダーで赤岳に乾杯。
2015年10月04日 08:32撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 8:32
サイダーで赤岳に乾杯。
…それと、おつまみ。
2015年10月04日 08:38撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 8:38
…それと、おつまみ。
横岳を後にします。
2015年10月04日 08:39撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 8:39
横岳を後にします。
東側の景色
2015年10月04日 08:42撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/4 8:42
東側の景色
硫黄岳への稜線を進みます。
2015年10月04日 08:55撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 8:55
硫黄岳への稜線を進みます。
横岳を振り返る。
2015年10月04日 08:58撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/4 8:58
横岳を振り返る。
鹿に対しての防護柵が設置されていました。
2015年10月04日 09:01撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 9:01
鹿に対しての防護柵が設置されていました。
硫黄岳山荘が見えます。
2015年10月04日 09:06撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 9:06
硫黄岳山荘が見えます。
石の上を歩いて進んで行く。
2015年10月04日 09:11撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/4 9:11
石の上を歩いて進んで行く。
硫黄岳山荘
トイレ利用で寄りましたが、小屋の中は非常に綺麗でした。
2015年10月04日 09:13撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/4 9:13
硫黄岳山荘
トイレ利用で寄りましたが、小屋の中は非常に綺麗でした。
ケルン群の中、ガレ場を登っていきます。
2015年10月04日 09:33撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 9:33
ケルン群の中、ガレ場を登っていきます。
今までの道程を振り返る。こう見ると随分と歩いたなぁと感じてしまう。
2015年10月04日 09:38撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 9:38
今までの道程を振り返る。こう見ると随分と歩いたなぁと感じてしまう。
硫黄岳に到着。
2015年10月04日 09:44撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 9:44
硫黄岳に到着。
爆裂火口
相変わらず迫力あります。
2015年10月04日 09:45撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 9:45
爆裂火口
相変わらず迫力あります。
ここの眺めもやっぱり良いです。
2015年10月04日 09:46撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 9:46
ここの眺めもやっぱり良いです。
特にここからの赤岳は好きです(^^)
2015年10月04日 09:47撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3
10/4 9:47
特にここからの赤岳は好きです(^^)
蓼科方面
2015年10月04日 09:47撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 9:47
蓼科方面
…硫黄岳を後にします。
2015年10月04日 09:47撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 9:47
…硫黄岳を後にします。
眼下の赤岩の頭へ向かって下ります。
2015年10月04日 09:49撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 9:49
眼下の赤岩の頭へ向かって下ります。
ここも独特の風景ですね。
2015年10月04日 09:59撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 9:59
ここも独特の風景ですね。
赤岩の頭
ここでエネルギー補給。
2015年10月04日 10:03撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 10:03
赤岩の頭
ここでエネルギー補給。
これから下ると樹林帯に入るので、この景色も見納めです。
2015年10月04日 10:11撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
10/4 10:11
これから下ると樹林帯に入るので、この景色も見納めです。
ひたすら下り…
2015年10月04日 10:35撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 10:35
ひたすら下り…
…赤岳鉱泉に着きました。
ここに来ると初めてテント泊をした時の事を思い出します。
2015年10月04日 10:50撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
10/4 10:50
…赤岳鉱泉に着きました。
ここに来ると初めてテント泊をした時の事を思い出します。
行者小屋への道を進みます。
2015年10月04日 11:11撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/4 11:11
行者小屋への道を進みます。
中山展望台への分岐
展望台へ寄るか迷っていたところ、通りすがりのかたに後押しいただき向かう事に決心。
2015年10月04日 11:17撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 11:17
中山展望台への分岐
展望台へ寄るか迷っていたところ、通りすがりのかたに後押しいただき向かう事に決心。
中山展望台からの景色
やはり寄っておいて良かったです(^^)
2015年10月04日 11:21撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 11:21
中山展望台からの景色
やはり寄っておいて良かったです(^^)
ちょうど展望台にいたかたに撮っていただきましたm(_ _)m
2015年10月04日 11:22撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3
10/4 11:22
ちょうど展望台にいたかたに撮っていただきましたm(_ _)m
行者小屋に戻ってきました。
2015年10月04日 11:34撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 11:34
行者小屋に戻ってきました。
戻りが遅かったのか、残っていいたのは自身のとあと僅かなテントだけでした。
2015年10月04日 11:34撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 11:34
戻りが遅かったのか、残っていいたのは自身のとあと僅かなテントだけでした。
…にしてもここも賑やかでした。
2015年10月04日 12:46撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
10/4 12:46
…にしてもここも賑やかでした。
テント撤収後に重いザックを再び背負い、帰途につきます。
2015年10月04日 12:46撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 12:46
テント撤収後に重いザックを再び背負い、帰途につきます。
行きと同じ南沢で戻ります。
2015年10月04日 12:52撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10/4 12:52
行きと同じ南沢で戻ります。
北沢と南沢の合流点
2015年10月04日 14:11撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 14:11
北沢と南沢の合流点
ホントはここに車を停めれば楽ではあるんですが…。
2015年10月04日 14:23撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 14:23
ホントはここに車を停めれば楽ではあるんですが…。
…自身の車を傷つけるのが怖いので、淡々と足を使います(^^;
2015年10月04日 14:39撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 14:39
…自身の車を傷つけるのが怖いので、淡々と足を使います(^^;
駐車してある八ヶ岳山荘に帰ってきました。
2015年10月04日 15:00撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 15:00
駐車してある八ヶ岳山荘に帰ってきました。
道の駅こぶちさわの「延命の湯」に寄りました。
2015年10月04日 16:13撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
10/4 16:13
道の駅こぶちさわの「延命の湯」に寄りました。

感想

週末に仕事が連休となる事が間近で確定し、天気予報も申し分がなさそうだったのでここぞとばかりに八ヶ岳へ。先日に仙丈ヶ岳に登ったときに見て、行きたい気持ちが高まっていたのもありますが。
それと何度か八ヶ岳へ登っているのですが、横岳はまだ行ってなかったので、今回の行程にしっかりと入れました。

1日目は前日までの仕事の疲労もあり、ゆっくりとスタート。
行者小屋でテント泊してから、2日目に赤岳・横岳・硫黄岳の縦走としました。
…でも、2日目より1日目に行者小屋までテントを背負っての約3時間が一番が辛かったです(^^;

…にしても、2日とも好天で素晴らしい八ヶ岳の景色を拝む事が出来て最高でした(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら